バイオ7は低調な出足。だが、2週目は期待?2017年1月23日~1月29日ゲームソフトランキング

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲームソフトランキング

初 1 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 18.7万
初 2 うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat LOVE PSV 2.9万
↑ 3 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 2.0万(累計311.2万)
↓ 4 ポチと! ヨッシー ウールワールド 3DS 1.8万(累計5.8万)
↓ 5 グラビティデイズ 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 PS4 1.6万(累計9.0万)
→ 6 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 1.3万(累計64.2万)
↑ 7 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 1.2万(累計94.1万)
↓ 8 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ PS4 1.1万(累計17.2万)
↓ 9 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PSV 1.0万(累計10.2万)
↓ 10 蒼き革命のヴァルキュリア PS4 0.7万(累計4.6万)
↑ 11 グランド・セフト・オートV (4990円版) PS4 0.6万(累計25.9万)
↑ 12 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.6万(累計109.6万)
↓ 13 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 3DS 0.6万(累計27.5万)
↓ 14 蒼き革命のヴァルキュリア PSV 0.5万(累計2.3万)
初 15 双星の陰陽師 PSV 0.5万
↓ 16 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 0.5万(累計11.7万)
↓ 17 ファイナルファンタジーXV PS4 0.5万(累計92.8万)
↓ 18 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PS4 0.4万(累計5.2万)
↓ 19 Miitopia (ミートピア) 3DS 0.4万(累計16.1万)
初 20 NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!- PSV 0.4万

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

バイオ7は低調な出足。だが、2週目は期待?



今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「バイオハザード7 レジデント イービル」。

初動18.7万本は「バイオハザード」のナンバリングタイトルとしてみるとかなり低い数字となります。

PS3/Xbox 360「バイオハザード5」 初動39.9万
PS3/Xbox 360「バイオハザード6」 初動67.7万
PS4/Xbox One「バイオハザード7 レジデント イービル」 初動18.7万

前作比で見ると3分の1以下という厳しい結果。苦戦の要因はジャンル変更や前作の不評、プロモーション量の低さでしょうね。

ただ、今作はユーザー評価が高く、口コミで広がって行く可能性があるため、2週目以降の売上も期待できると思います。

あの「バイオハザード4」も当初はゲームキューブのみでの発売だった関係で出足は14万本程度と鈍かったんですが、ユーザー評価は高かったため後に発売されたPS2版、Wii版で売上を伸ばしていました。
関連記事:すべてのホラーゲームを過去の物にする最恐のホラー体験が待っている!バイオハザード7 レジデント イービル レビュー

2位にはPSV「うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat LOVE」が初登場。

初動2.9万本は昨年発売されたPSV「うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC3」の初動5.1万本を大きく下回っています。

今回は移植+αだったので、買い控えが起こったのかな?さすがに「うたの☆プリンスさまっ♪」だからといって何でも手を出すファンは限られていたか。

その他の新作は苦戦



それ以外にもいくつかの新作が発売になりましたが、いずれもTOP10圏外となりました。

PSV「NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!-」はアニメ終了からやや時間が経ったためか初動は0.4万本と苦戦。

PSVITA版やパソコン版のユーザー評価が高ったPS4「蒼の彼方のフォーリズム HD」はTOP20圏外となっています。

安全パイと思われた美少女系アクションゲームのPSV「新星抜擢ドライブガールズ」もランクインせず、例年盛り上がる1月最終週にしては盛り上がりに欠けてしまいました。

前週の新作は堅調に推移



前週発売された新作でトップとなったのが3DS「ポチと! ヨッシー ウールワールド」。

ヨッシーらしい粘り腰で発売週に大差を付けられていたPS4「グラビティデイズ 2」よりも上にランクインしています。

PS4「グラビティデイズ 2」の方はやや下落率が高く、累計売上は10万本を少し超えたくらいで落ち着きそう。
関連記事:3を名乗っても良いくらい新要素が大幅に増した一方、パンの耳も大幅増!グラビティデイズ2 レビュー

登場2週目のPS4/PSV「蒼き革命のヴァルキュリア」は1.2万本を販売。作品と特性やユーザー評価を考えると1万本割らなかっただけでも持ち応えた方か。

今週のハード売上

PS4 33,000→40,000
3DS&3DS LL&New3DS 26,000→25,000
PSV 12,000→11,000
Wii U 800→710
PS3 560→580
Xbox One 40→230

ハード売上は今週もPS4が首位に。「バイオハザード7 レジデント イービル」効果で前週から9,000台アップしています。

販売台数は不明ですが、プレイステーションVRも再入荷の関係で売上が伸びていると思われます。

Xbox Oneは「マインクラフト」同梱版効果で前週から約6倍に!やったぜ!

スポンサーリンク

ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表

(結果)
1 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 18.7万
2 うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat LOVE PSV 2.9万
3 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 2.0万
4 ポチと! ヨッシー ウールワールド 3DS 1.8万
5 グラビティデイズ 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 PS4 1.6万
6 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 1.3万
7 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 1.2万
8 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ PS4 1.1万
9 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PSV 1.0万
10 蒼き革命のヴァルキュリア PS4 0.7万

(Ryouさん予想)
○ 1位 BIOHAZARD 7 resident evil PS4 22.5万
○ 2位 うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat LOVE PSV 4.5万
○ 3位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 2.4万
× 4位 SUPER MARIO MAKER for Nintendo 3DS 2.0万
× 5位 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 1.8万
× 6位 GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 PS4 1.6万
× 7位 KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue PS4 1.4万
× 8位 ポチと! ヨッシーウールワールド 3DS 1.3万
× 9位 蒼の彼方のフォーリズム HD EDITION PS4 1.0万
× 10位 Minecraft:PlayStation Vita Edition PSV 0.8万

(ウユニさん予想)
○ 1位 Biohazard 7 resident evil PS4 21.0万
○ 2位 うたの☆プリンスさまっ♪Repeat LOVE PSV 4.3万
× 3位 Kingdom Hearts HD II.8 Final Chapter Prologue PS4 1.9万
× 4位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.4万
○ 5位 GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編: 上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 PS4 1.4万
× 6位 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 1.2万
× 7位 ポチと! ヨッシーウールワールド 3DS 1.0万
× 8位 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 0.9万
× 9位 蒼の彼方のフォーリズム HD EDITION PS4 0.8万
× 10位 NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!- PSV 0.7万

(y.crashさん予想)
○ 1位 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 23.1万本
○ 2位 うたの☆プリンスさまっ♪Repeat LOVE PSV 4.5万本
× 3位 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 2.0万本
× 4位 NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!- PS4 1.8万本
× 5位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.7万本
× 6位 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ PS4 1.5万本
× 7位 GRAVITY DAZE 2 PS4 1.2万本
× 8位 蒼き革命のヴァルキュリア PS4 0.8万本
○ 9位 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PSV 0.7万本
× 10位 NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!- PSV 0.6万本

(パルスさん予想)
○ 1位 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 20.0万
○ 2位 うたの☆プリンスさまっ♪Repeat LOVE PSV 2.5万
○ 3位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 2.2万
× 4位 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 1.8万
○ 5位 GRAVITY DAZE 2 PS4 1.5万
× 6位 ポチと! ヨッシーウールワールド 3DS 1.3万
× 7位 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ PS4 1.2万
× 8位 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 1.0万
× 9位 蒼の彼方のフォーリズム HD EDITION PS4 0.8万
× 10位 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 3DS 0.7万

(kentworld予想)
○ 1 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 21.3万
○ 2 うたの☆プリンスさまっ♪Repeat LOVE PSV 5.4万
○ 3 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 2.2万
× 4 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 1.8万
○ 5 GRAVITY DAZE 2 PS4 1.6万
× 6 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ PS4 1.1万
× 7 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 0.9万
× 8 蒼き革命のヴァルキュリア PS4 0.8万
× 9 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 3DS 0.7万
× 10 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 PSV 0.6万

4問正解。またしてもヨッシーを入れ忘れるという痛恨のミスを犯してしまうものの悪くはない結果になりました。

新作の売上予想は最近では珍しく予想を下回ってしまいましたね・・・。

参考 メディアクリエイト / 4Gamer

 

A52

スポンサーリンク

24 COMMENTS

y.crash

3問正解。まあ、もっと少ない時があったのでまだいいかなw

XboxOneはマイクラ効果はありましたね。
でも、もっとドカンとくる何かがほしいです。

一部噂によると「Xbox One S 1TB (Forza Horizon 3同梱版)」が発売されるとの情報が。あくまで噂なので微妙ですけど。

kentworld

やはり、独占の強力なタイトルが欲しいところですね。

Halo Wars2以降の予定を知りたいです。

フォルツァホライゾン3の同梱版ですか。マイクロソフトは年度末に旧作の本体同梱版を出す事があるのでありえそう。

kamome03

バイオ評価高いので粘るとは思いますが、ハーフミリオン難しそうですねー

VRはいつまで品薄なのやら・・
欲しい人みんなに行き渡るようにして欲しいです

kentworld

ハーフミリオン達成するには2週目も10万本以上売れないと厳しいでしょうね。
VRのチャンスロスは本当にもったいない!

kazu

バイオ7は、バイオの売り上げというよりはホラーゲーの売り上げって感じの数字ですね。

トモフミ

個人的にバイオで一番おもしろいと思ってるあのバイオ4も当初ははじめ14万本だったんですか(O_O)それは意外でした!そう考えるとバイオ7は徐々に売上が伸びるタイプになりそうですね。よく今回のバイオもこの売上なためオワコンだというスレを見ますが、こういうのは半年ぐらい経ってみてあーだこーだいうべきだと思いますよ。とにかくVRの普及率もまだ低いのでこれからが楽しみなタイトルです。

kentworld

バイオ4はハード的な問題があったんですが、出足は鈍かったんです。
バイオ7はハード的な条件は良いからそう言う意味での伸びしろは弱いかもしれないけど、
長い目で見ていきたいですね。出来良いのは確かですから!

ジョエリー

バイオハザード7は思ったより売り上げ低いですね・・・
あんなに面白いのに。じわ売れに期待します。ダウンロード版と合わせて実売ハーフミリオンくらいは売れて欲しい!

グラビティデイズ2も先週から結構落ちましたね。じわ売れは難しいですかね。これも面白いのになぁ。どちらの作品もたくさんの人にプレイして欲しいです。

kentworld

僕の予想を下回ってしまうとは・・・
良いゲームなのに売れないのは残念ですね。
DAZE2はちょっと初動に偏ってしまったか。初回版が豪華だった影響なのかな?

名無しのスターライト

せめてバイオ5の初週は超えて欲しかったけど思った以上に厳しい数字ですね
カプコン自体がNOを突きつけられてるのかは知りませんが2週目以降の推移を見守るとしましょう

kentworld

普及率的にはバイオ5の頃よりも多いですからね。もっと売れてもおかしくはありませんでした。
2週目は前作に迫る本数であって欲しい!

シロマ

「バイオハザード7」は、ゲームの面白さを考えればハーフミリオンはいって欲しい。
そして、vita版「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」は9位とまだ粘っていますね。

kentworld

本当に前作よりも売れてほしい!
ダンガンロンパV3の粘りは意外でした。
2機種合計したらKH上回ってしまう!

街毛

PVを見てバイオハザードっぽさが無かったから仕方ないと思いますけどね。ライトユーザーはやっぱりバイオってのはイケメンと美人のTPSだと思ってるんじゃないかと。

うたプリはそもそもrepeatが一作目のリメイクなので、今回は二回目のリメイクになるんです。それにしては売れてるかと。実際アニメはイケメンすぎて笑ってしまいます(ドアを開けるだけでキラキラ見たいな効果音がなったり予測不可能なタイミングでうたいだしたり)

kentworld

そうなのかもしれませんね。キャラゲーとしてバイオを求めている人は多く見かけたので。

うたプリはブレイクに合わせて1作目をバージョンアップさせて、今回はそれの移植ですもんねw
アニメの方はなかなかカオスなようでw

マッドタダ

他の方は大丈夫だろうと書いていますが、少し厳しいと感じます。今までのバイオのストーリーが止まってしまった感じです。最後にあるキャラが出ると、聞いたのでソレが救いかな?今も少しづつプレイをしてますが怖いのなんのいちいち悲鳴をあげてます。ファミパンおじさん怖い。

kentworld

きっと過去のストーリーも何らかの形で補完すると思っています。

怖くて進めない感じですか!w
僕は3周目をそろそろ始めたくなってきました。

そらとろぼ

あおかなとNEW GAME!!の両方を購入した私に死角はなかった(ドヤ顔)
バイオは濃密な恐怖体験を現行機クオリティで堪能できる秀作なだけにもっと売れて欲しいですね。そうでないとホラーというジャンルそのものが・・・

kentworld

そちらも購入しましたか!貢献、ありがとうございます!
バイオは勿体ない。この良さを少しでもブログで伝えて微力ながら応援していきます!

ナッツ

バイオ7のこの数字はカプコン側も想定してたと思うのですがどうですかね?
プロモーションも意識的に控えてたし、ある程度落ちるのは仕方ないくらいのモデルチェンジですし。大胆な原点回帰と全編VR対応の英断は個人的に凄く評価してるのでじわじわ売れていって欲しいですが。と言いつつ自分はガチガチのホラーが大の苦手なので今後自分で買うことはないと思います(^^;)
NEW GAMEはファミ通だとPS4と合算で1万近く売れてるので悲観的な数字ではないと思いますよ

kentworld

消化率的には悪くないので、想定の範囲内だとは思います。
出荷本数からしても上手く行って30万本でしたし、目標も400万本なので。
シリーズタイトルでここまで大胆に変えてくるとは大したもんです。

ファミ通だと数字が高めに出るんですよ。バイオも5万本くらい違うので。
当ブログはメディアクリエイトの数字を基準として語らせてもらっています。

ウユニ

3問正解!
旧作全然読めない^^;

バイオは少し残念な出足ですねぇ。
要因は色々と考えられますが路線変更での様子見がデカイんですかねぇ。
意図的に情報絞ってる感もあったし。
確かに怖さガチすぎて人選ぶけどさ。
あとはVR買えなかったから見送った人冗談抜きで数万人規模でいると思います。
本作は本当にVRでやって欲しいですもん。
折角カプコン本気出したのにSIEの供給不足でやる気削がれたらシャレにならないですよ。
この路線での8絶対やりたいんで!

蒼かなとNEW GAMEこんなに売れないか…
旬って大事なんですねぇ。
ダンガンロンパが存外粘っててビックリ。
足したらKH抜いてるじゃん笑

kentworld

人を選ぶゲームになったのは確かですが、
面白くなっているのは確かなのでこの結果は残念です。
VRの供給不足によるチャンスロスは大きいでしょうね。
本作最大のセールスポイントは間違いなくVR対応ですから!
バイオ8もこの路線でやってほしいからもっと売れてほしい!

アドベンチャー系は振るいませんでしたね。
一部では話題になっていたんですが、売上本数的にはこんなもんか。
ダンガンロンパV3は意外でした。
PSVITAの特性に合った力作という意味で重宝されているのかな?

現在コメントは受け付けておりません。