目次
ゲームソフトランキング
→ 2 スプラトゥーン2 Switch 2.0万(累計123.3万)
→ 3 マリオカート8 デラックス Switch 1.3万(累計74.7万)
↓ 4 マリオ&ルイージRPG1 DX 3DS 1.3万(累計3.8万)
↑ 5 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 1.2万(累計8.9万)
初 6 ロストスフィア PS4 0.7万
↓ 7 FIFA18 PS4 0.7万(累計7.6万)
↑ 8 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 0.6万(累計61.1万)
初 9 ロストスフィア Switch 0.6万
初 10 V! 勇者のくせになまいきだR PS4 0.5万
↓ 11 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 0.5万(累計10.5万)
↓ 12 ポケットモンスター 金・銀 3DS 0.5万(累計8.7万)(※ファミ通調べ)
↓ 13 ウイニングイレブン 2018 PS4 0.4万(累計10.2万)
↓ 14 スナイパー ゴーストウォリアー3 PS4 0.4万(累計1.5万)
↓ 15 ファイアーエムブレム無双 Switch 0.4万(累計5.4万)
↓ 16 モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. Switch 0.4万(累計15.6万)
↑ 17 スナックワールド トレジャラーズ 3DS 0.4万(累計18.1万)
↓ 18 ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch Switch 0.4万(累計4.4万)
↓ 19 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 3DS 0.4万(累計174.2万)
↑ 20 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 0.3万(累計25.4万)
初 21 吉原彼岸花 久遠の契り PSV 0.3万
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
シャドウ・オブ・ウォーがまさかの首位!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「シャドウ・オブ・ウォー」。
初動2.0万本は前作となるPS4「シャドウ・オブ・モルドール」(初動1.4万本)を上回る出足で好調です!
前作よりもプロモーションに力を入れた分、しっかりと結果に繋がったようですね。
発売時期が良かったとは言え、中堅クラスの海外ゲームが首位を獲得したのは大快挙だと思います。
首位最有力候補だったSwitch「スプラトゥーン2」は惜しくも2位でした。その差は僅か500本程度だったので、本当に惜しい!
もし、首位を獲得していたら発売週以来の快挙となります。そう、「スプラトゥーン2」。実は今までに1度しか首位を獲得していないんですよね。
ロストスフィアは厳しい出足。勇なまは大健闘!


6位、9位にはPS4/Switch「ロストスフィア」が初登場。2機種を合計した初動は1.3万本となりました。
これは前作となるPS4/PSV「いけにえと雪のセツナ」の初動6.2万本を大きく下回る出足で、かなり厳しい結果です。
今回はPS4ダウンロード版の場合は1日早くプレイ出来たとは言え、前作比で見ると約21%ですからね・・・
前作以上に地味なビジュアルだったうえ、その前作の評判が良いとは言えなかった影響がモロに出てしまったようです。
ゲーム内容の方は前作から着実にパワーアップしていて1990年代のRPGが好きな人にはオススメできるようになっているのですが。
関連記事:ロストスフィア【レビュー・評価】1990年代風RPGという枠の中で様々な試行錯誤をしながらも手堅い作り
↑先日、クリアしてレビュー記事に総評などを加えて完全な物にしました。本作の魅力を色々と書きましたので、ぜひ、ご覧になってください!
対応機種の構成比で見ると、Switch版が予想以上に健闘している印象です。
グラフィックを重視した内容でないので、PS4を持っていてもいつでもどこでも楽しめるSwitch版を選択した人が多かったのかもしれませんね。
10位にはPS4「V! 勇者のくせになまいきだR」が初登場。
初動0.5万本はプレイステーションVR専用ソフトとしては健闘していると思います。
正確な販売台数は不明ですが、プレイステーションVRはまだ20万台も売れていないでしょうからね。
本編が発売されなくなって久しい「勇者のくせになまいきだ」ですが、根強い人気のようです。
今週のハード売上
PS4 23,000→23,000
3DS 23,000→21,000
PSV 3,500→3,900
Xbox One 190→70
PS3 70→70
Wii U 50→60
ハード売上はSwitchが引き続き首位を獲得!
相変わらず4万台前後をキープしていて好調ですね~。有力タイトルが発売される11月以降の売上が楽しみでならない。
それ以外のハードも安定。Xbox Oneは「マインクラフト」限定モデル効果が切れて元通りの水準になっています。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 シャドウ・オブ・ウォー PS4 2.0万
2 スプラトゥーン2 Switch 2.0万
3 マリオカート8 デラックス Switch 1.3万
4 マリオ&ルイージRPG1 DX 3DS 1.3万
5 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 1.2万
6 ロストスフィア PS4 0.7万
7 FIFA18 PS4 0.7万
8 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 0.6万
9 ロストスフィア Switch 0.6万
10 V! 勇者のくせになまいきだR PS4 0.5万
(Ryouさん予想)
× 1位 Splatoon 2 Switch 2.7万
× 2位 Shadow of War PS4 2.4万
× 3位 マリオ&ルイージRPG1 DX 3DS 1.6万
× 4位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 1.3万
○ 5位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX 1.2万
○ 6位 LOST SPHEAR PS4 1.2万
× 7位 ファイアーエムブレム無双 Switch 0.9万
× 8位 LOST SPHEAR Switch 0.9万
× 9位 FIFA18 PS4 0.8万
○ 10位 V!勇者のくせになまいきだR PS4 0.8万
(y.crashさん予想)
× 1位 スプラトゥーン2 Switch 1.8万本
× 2位 マリオ&ルイージRPG1 DX 3DS 1.4万本
× 3位 シャドウ・オブ・ウォー PS4 1.3万本
× 4位 マリオカート8 デラックス Switch 1.1万本
× 5位 ロストスフィア PS4 1.0万本
× 6位 ポケットモンスター 金/銀 3DS 0.9万本
× 7位 ロストスフィア Switch 0.8万本
× 8位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 0.7万本
× 9位 FIFA 18 PS4 0.6万本
× 10位 FIFA 18 Switch 0.4万本
(ジョエリーさん予想)
× 1位 スプラトゥーン2 Switch 2.0万本
× 2位 シャドウ・オブ・ウォー PS4 1.4万本
× 3位 ロストスフィア PS4 1.3万本
○ 4位 マリオ&ルイージRPG1 DX 3DS 1.2万本
× 5位 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ PS4 1.0万本
× 6位 マリオカート8 デラックス Switch 0.9万本
× 7位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 0.8万本
× 8位 ポケットモンスター 金/銀 3DS 0.7万本
× 9位 FIFA18 PS4 0.6万本
× 10位 ロストスフィア Switch 0.5万本
(kentworld予想)
× 1 スプラトゥーン2 Switch 2.2万
× 2 シャドウ・オブ・ウォー PS4 1.5万
× 3 マリオ&ルイージRPG1 DX 3DS 1.4万
× 4 ロストスフィア PS4 1.2万
× 5 マリオカート8 デラックス Switch 1.0万
× 6 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 0.9万
× 7 ポケットモンスター 金/銀 3DS 0.8万
× 8 ロストスフィア Switch 0.7万
× 9 FIFA 18 PS4 0.7万
× 10 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 0.7万
全問不正解。やってしまった~!
1位すらも読めない超難関週ではありましたが、全問不正解は悔しいです。
ゲーム売上クイズ
Q.PSP「勇者のくせになまいきだ:3D」の初動売上は?
① 6.2万
② 1.7万
③ 9.5万
④ 3.4万
正解は・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
④ 3.4万でした!
PSP「勇者のくせになまいきだ:3D」は2010年3月8日~3月14日ゲームソフトランキングで初動3.4万本を売り上げ初登場4位を記録しました。
これでも前作となるPSP「勇者のくせになまいきだor2」の初動5.9万本からはダウンしているんですよね。
『V! 勇者のくせになまいきだR』パッケージ版はムスメのアイコンが付いてることは昨日知ったばかりでした
不覚!
別売りしてくれないかなw
『シャドウ・オブ・ウォー』は絶賛プレイ中です
操作系統は『バットマン アーカム』シリーズのペースに『アサシンクリード』と融合してアレンジする感じです
走るが×ボタンは少々不便な場合があります
後、同じく上下移動が激しい作品なんだから、『アサシンクリード』が如何に移動に注力してたかを感じますねw
ユニティからの下移動はかなり快適でした
バトルシステムは『バットマン アーカム』をアレンジは楽しいです
https://twitter.com/kuroutaakatsuki/status/919938294628065281
遠距離攻撃にカウントがないや一部の攻撃は通常しない敵が出て来るなど、上手くコンボ数を繋ぐには難しいかも
オークを洗脳して、軍隊を建てる関連は少々作業性があります
その代わりに、オークの外見やセリフ、出会いからに工夫を感じます
ほかのオークと戦う最中に襲撃してくるとか、殺された兄弟と仇を取りに来るとか、芸が多いですねw
どうやって、「オーク関係」をうまく利用して、進行できるか、考えるところが楽しいです
今所、星8つです
このゲームしか味わえないシステムは多数があって、とにかく新鮮です
でも代わりに、もしオープンワールドがたくさんやってきたら、同系統ならではのパターン化は顕著と思います
オープンワールドそのものは改革が必要です
『アサシンクリード オリジンズ』と『ファークライ5』と『真・三國無双8』に期待してるけど、果たして星8つを超えるでしょうね