【ゲームソフト売上ランキング】ポケモン、今回も初週100万超え!ドラクエXの拡張パックはWii U版が一番売れる結果に!?【2017年11月13日~11月19日】

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲームソフトランキング

初 1 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 66.7万
初 2 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 24.8万
↓ 3 スーパーマリオ オデッセイ Switch 6.2万(累計71.4万)
初 4 スター・ウォーズ バトルフロントII PS4 3.9万
↓ 5 コール オブ デューティ ワールドウォーII PS4 3.4万(累計26.9万)
↓ 6 スプラトゥーン2 Switch 2.5万(累計134.3万)
初 7 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Wii U 2.5万
初 8 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Switch 1.8万
↓ 9 マリオカート8 デラックス Switch 1.7万(累計81.9万)
初 10 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン PS4 1.4万
↑ 11 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 0.7万(累計64.2万)
↑ 12 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 0.7万(累計12.2万)
↓ 13 ガールズモード4 スター☆スタイリスト 3DS 0.7万(累計4.8万)
↓ 14 ニード・フォー・スピード ペイバック PS4 0.6万(累計2.7万)
↓ 15 ARK:Survival Evolved PS4 0.6万(累計11.0万)
↓ 16 アサシン クリード オリジンズ PS4 0.6万(累計8.8万)
↓ 17 グランツーリスモSPORT PS4 0.5万(累計18.8万)
↓ 18 .hack//G.U. Last Recode PS4 0.4万(累計7.2万)
↑ 19 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 0.3万(累計27.1万)
初 20 ザ・シムズ4 PS4 0.3万

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

ポケモン、今回も初週100万超え!



今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン」。

ダブルパックの売上を合計すると初動116.3万本になり、今回も圧倒的な強さを見せています。

さすがに前作の初動189.3万本には届いていませんが、バージョンアップ版である事を考えたら健闘しましたね。

今年に入って累計100万本突破はPS4/3DS「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」、3DS「モンスターハンターダブルクロス」、Switch「スプラトゥーン2」に次いで5作目です。

初週ミリオンになると3DS「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(初動114.9万本)に次いで2作目なので、これは凄い!

ただ、公式が前作から大幅な変化があるように宣伝していたからこそここまで売れたという見方もあり、ユーザーレビューを見るとその反動が現れている面があります。

誇大広告をするとユーザーの期待度が必要以上に高まり、売上は伸びるもののプレイした時に落差が生まれて信頼度低下に繋がるので難しいところですね・・・

興味深いのは、ダブルパックの売上が前作の15.1万本から24.8万本に大幅アップしている事。

ダブルパックを購入するほど熱心なユーザーの比率が前作よりも高まっている事になるので、よりコアユーザー中心の販売になった事が伺えます。

バトルフロントIIは苦戦。ドラクエXの拡張パックは意外な並びに!?

4位にはPS4「スター・ウォーズ バトルフロントII」が初登場。

初動は3.9万本と前作の初動12.4万本から数字を大きく落としてしまいました・・・。

前作はご祝儀買い需要や「バトルフィールド」繋がりでの購入が目立っていましたが、今回はそれらの恩恵をあまり受けなかったようですね。

とは言え「スター・ウォーズ」のゲームは日本では元々そこまで売れていなかったので、これでもシリーズ作品の方ではヒットの部類になります。

関連記事:スター・ウォーズ バトルフロントII【レビュー・評価】システム周りに異物が混入されたが、TPS/FPSとしては手堅い出来!
関連記事:スター・ウォーズ バトルフロントII【攻略日記】フレンドとのマルチプレイで大盛り上がり!おすすめのルールは?

登場3週目のPS4「コール オブ デューティ ワールドウォーII」は3.4万本を販売。今年のFPS需要はほとんど本作に集まっていますね・・・

7位、8位、10位にはPS4/Switch/Wii U「ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン」が初登場。

3機種を合計した売上は5.7万本になります。

これは前作となるWii U/Wii「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン」の初動約17万本を大幅に下回る出足です。

とは言え前作発売時よりもダウンロード市場、もしくはパソコン版に移行した向きもあると思うので、実際には前作に迫る売上なのかもしれません。

機種の並びはWii U>Switch>PS4となりました。

この結果は意外ですが、何度も言うようにダウンロード版の販売比率が高い作品なのでそちらを含めると並びが変わってくる可能性があります。

今週のハード売上

Switch 80,000→87,000
3DS 19,000→43,000
PS4 26,000→26,000
PSV 3,200→3,100
Xbox One 1,500→250
PS3 40→50
Wii U 40→40

ハード売上はSwitchが首位を獲得!

なんと、前週からさらに週販を増やし、ここのところはずーっと高水準をキープしています。

年末ブーストはまだまだこれからだと言うのにこの販売ペースは希望が持てますね~。

3DSは「ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン」効果で前週から倍増!

以前ほどの勢いは感じられませんが、今回もポケモンの恩恵を受けましたね。

Xbox Oneは前週からの反動で大幅ダウン!早くXbox One Xの再入荷をするのだ!

スポンサーリンク

ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表

(結果)
1 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 66.7万
2 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 24.8万
3 スーパーマリオ オデッセイ Switch 6.2万
4 スター・ウォーズ バトルフロントII PS4 3.9万
5 コール オブ デューティ ワールドウォーII PS4 3.4万
6 スプラトゥーン2 Switch 2.5万(累計134.3万)
7 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Wii U 2.5万
8 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Switch 1.8万
9 マリオカート8 デラックス Switch 1.7万
10 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン PS4 1.4万

(Ryouさん予想)
○ 1位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 50.0万
○ 2位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 20.0万
○ 3位 SUPER MARIO ODYSSEY Switch 6.0万
○ 4位 Star Wars Battlefront II PS4 5.5万
× 5位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Switch 2.8万
× 6位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Wii U 2.7万
× 7位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン PS4 2.7万
× 8位 Splatoon 2 Switch 2.2万
× 9位 Call of Duty:World War II PS4 1.8万
× 10位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 1.6万

(y.crashさん予想)
○ 1位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 81.2万本
○ 2位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 9.1万本
○ 3位 スーパーマリオ オデッセイ Switch 7.8万本
× 4位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Switch 5.3万本
× 5位 スター・ウォーズ バトルフロントII PS4 5.1万本
× 6位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン PS4 4.1万本
× 7位 コールオブデューティ ワールドウォーII PS4 2.1万本
× 8位 スプラトゥーン2 Switch 1.9万本
○ 9位 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万本
× 10位 The Sims 4 PS4 1.1万本

(ジョエリーさん予想)
○ 1位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 80万本
○ 2位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 10万本
× 3位 スター・ウォーズ バトルフロントII PS4 9万本
× 4位 スーパーマリオ オデッセイ Switch 8万本
× 5位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Switch 5万本
× 6位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン PS4 4.5万本
× 7位 コールオブデューティ ワールドウォーⅡ PS4 2.5万本
× 8位 スプラトゥーン2 Switch 2.2万本
○ 9位 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万本
× 10位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン WiiU 1.2万本

(kentworld予想)
○ 1 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 75.0万
○ 2 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 9.5万
○ 3 スーパーマリオ オデッセイ Switch 7.5万
○ 4 スター・ウォーズ バトルフロントII PS4 6.7万
× 5 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Switch 5.5万
× 6 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン PS4 4.5万
× 7 スプラトゥーン2 Switch 2.6万
× 8 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン Wii U 2.5万
× 9 コールオブデューティ ワールドウォーII PS4 2.2万
× 10 マリオカート8 デラックス Switch 1.7万

4問正解!1~4位まですべて当てられました!

ポケモンは100万割れを起こすかと思っていましたが、予想以上でしたね。

ドラゴンクエストX」の並びは見事に予想が外れてしまったなぁ。

ゲーム売上クイズ

Q.3DSソフトで初週100万本越えは何本?

※ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーンを含む。ダウンロード版は含まず、メディアクリエイト調べのデータになります。

① 6本
② 10本
③ 15本
④ 8本

正解は・・・

② 10本でした!

3DSソフトで初週100万本超えは「モンスターハンター4」「ポケットモンスター X/Y」「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」「モンスターハンター4G」「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」「妖怪ウォッチ2 真打」「モンスターハンタークロス」「ポケットモンスター サン/ムーン」「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」「ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン」の10本になります。

累計100万本突破になると26本になるので、非常にメガヒットタイトルが多いゲーム機ですね。

参考 メディアクリエイト / 4Gamer

スポンサーリンク

18 COMMENTS

マッドタダ

ポケモンはやっぱり強いですね。携帯機最後だとしたらもう少し頑張ってほしいけど今回は少し難しいかな。
wiiUはドラクエX専用になっている人が多いのかな?switchを持っていない人やPS4に変更するのがめんどくさい人がいるのかも。

kentworld

そう言えば今回のポケモンで携帯記最後になるんですよね・・・
Wii UをドラクエX専用機にしているという話は何度か聞きました。
そういう人が未だに多いんですね。

y.crash

4問正解。マリオカートが当たったようですwww
Oneくん!再入荷しないと!!!
もっと出すんだ!!!!!

クイズ外れましたwww
くやしい!でも、新鮮www

kentworld

なかなかの好成績じゃないですか!

XboxOne Xは一般層が普通に購入出来る程度には出荷をして欲しい。
売れる売れない以前の問題だと思います。

クイズはちょっと難しかったかな?
マニアックですよねw

トモフミ

クイズの感想ですけど、初週売上ミリオンのゲームは2014年が最も多くて勢いがありましたね。ほんとにあの頃の妖怪とモンハンはすごかった!ポケモンはこれら2作と比べても未だに売上の水準が高いですが、今作でブランド面でやらかした点がありますので次回作はもっと気合いの入ったものを作らなくてはならないですね。その点ではモンハンと似たような立ち位置になったと思います。
くどいですが次回作のポケモンはモンハンワールド的な立ち位置にならないといけないのかもしれません。

kentworld

2014年の3DS市場はメガヒットタイトルが非常に多かったですよね~。
その反面、中ヒットが減って二極化が進んでいました。

ポケモンはユーザー評価を見た感じだと、
次回作で気合を入れないと売上に影響が出てくると思います。
僕が思うに最近のポケモンは少々スケジュールがハードすぎる気が。

トモフミさんが望むポケモンの次回作がどんなものなのか気になります。

ジオ

SWBFとCoDは同じシューティングなのにここまで差がつくとは。両作とも前作の評価が低いものの、今作は前評判が高まっていたのに、SWBFの方がゲーム内容と関係ないところでやらかした結果ですね。評判が売り上げに反映されてるのはある意味正常なのかな?スターウォーズの方が一般受けしそうと思ったんですが。

DQXはWiiUが一番快適で、スイッチの品薄、PS4はSIEの意向で月額1500円限定なのがこの順番の要因かな〜。店舗を回ったんですが全機種売り切れが多かったので、出荷が少なすぎです。ファミ通では計8万本となっていて、DLがないWiiが無くなったことを考えれば順当な推移でしょう。好調なFF14を上回ったのは良かったと思います。発売週からPC版がamazonランキングで上位をキープしてるので、PC版も好調のようです。

kentworld

僕もスター・ウォーズとコールオブデューティにここまでの差が付くとは思いませんでした。
一昨年は結構良い勝負だったと思いますが・・・
スター・ウォーズはゲーム内課金で問題になっていますが、
これは発売後判明したことなので、その影響は来週現れてくると思います。
つまり、急落する懸念があるんですね・・・

ドラクエXは出荷が弱気過ぎたか。
前作実績を考慮に入れるともっと出荷しても良いと思いますが、
移行期で売上が読みにくかったんでしょうね。
こちらも予想が難しかったのでw
パソコン版の売上も気になるところです。

匿名

ポケモンは珍しく発売1年でのマイナーチェンジ版ですから(今までは2年くらい空けてましたし)がっかりした人もいるでしょうね
3DSのハード寿命を考えると無理しても今年出すしかなかったんだと思いますが・・・
次作からはswitchに移行ですし評判も盛り返せると良いですね

kentworld

開発期間は1年だったようで、かなりカツカツだったんでしょうね。
インタビュー記事を読んで前作と比べてだいぶ開発規模が縮小しているなぁと思っていましたもん。

C-rex

ポケモンはうちの弟が去年のサン・ムーンでドハマりして以来、ウルトラサンもやっています。弟曰く、ウルトラサンは「面白い」とのこと。恐ろしいことに、クソ忙しいのに勉強と両立させてます。

マリオはミリオンまであと少しですね!がんばれ!

kentworld

弟さんは前作の流れで購入されましたか~。
問題なく楽しめているようでよかったです。
勉強と両立出来ているのは凄い!
ゲームにハマりすぎると疎かにしてしまいがちですからねw
マリオは年内ミリオンにリーチを掛けたと思います。

ジョエリー

3問正解。
ポケモンは相変わらず凄いですね!
SWBF2は思ったより下がってしまって残念です。
CODはかなり粘ってますね。30万本は余裕で超えそうですが、上手くいけば年内40万本も狙えると思います。自分はやっとCODを買ったので、ゼノブレイド2までにキャンペーンは終わらせてその後は他のゲームと並行でマルチも楽しみたいと思います。
最後に昨日は急な連絡になってしまってすみませんでしたm(_ _)m

kentworld

スター・ウォーズは僕の予想以上に厳しい結果で残念。
逆にコール オブ デューティは予想以上でビックリしています!
今の推移は累計36万本のブラックオプスIIIにかなり近いんですよね。
なので、35万本辺りは狙えるんじゃないかと思います。
年末ブースト次第ではまさかの40万本突破も夢ではありません。

いえいえ、また、何かの機会でよろしくお願いしますね(^o^)

匿名

誇大広告は本来第博打の一環だと思うからあまりやらない方がいいと思うんですよねえ。それこそよっぽど自信でもない限りは。
誇大広告が発売後良い様に作用した例と悪い様に作用した典型的な例はゼルダとFF15、と言えばkentさんは分かるでしょうか。
もしゼルダがダメダメだったら任天堂は一生オープンエアー()と引きずられてたでしょうから・・。

kentworld

長い目で見たら博打ですよね。
成功例よりも失敗例を多く見てきました。
ブレスオブザワイルドもオープンエアーと謳って一部では大げさだとバカにされていましたが、
期待以上の出来で発売後はそんな声も全く聞かなくなったのが印象的です。
あれは本当に珍しい例でしたね。

けだまあつめ

 どうもDQXの気配を感じて浮上してばかりですが最近…。

 Ver3ですけど、パッケ版の出荷を明らかに絞ってましたねスクエニ。近辺のリアル店舗で軒並みWiiU版とSwitch版は売り切れでしたから。Amazonでも値引き率が5%ですし現在でも。PS4版は残ってる店が多かったかな。ファミ痛ランキングでの在庫率もPS4版だけ2本線でしたし。
 と言う訳で、Switchパッケ版難民やってます。値引き率でかいうちに予約しておくんでした。Amazon見るに28日に入荷するらしいし、それ以降は通常の14%引き位で出してくれないかなーとe-shopにも行かずに様子見中です。
 U版は0時DLしてるんでVer4自体は楽しんでます。Ver3の時はリリース直後から速攻でスカスカ呼ばわりされてましたけど今回は悪い評判を全く聴かないので(せいぜい新規職の天地雷鳴士がかなり癖強く仕上がってたので天「地雷」鳴士と評されてる位でしょうが、まあプレイヤーが慣れてきたらいい味出してくる職でしょう)、離れてて様子見してた勢もぼちぼち戻って来て欲しいなーフレリスもっと賑やかになーれと願っています。

 最後に纏めますと、Wii切られた&PC版は集計されないランキング、かつSwitchは未だ品薄&PS4は課金体系が他機種から独立しているので手を出し辛い…と言う訳で消去法でWiiU版がトップに来ちゃったんだと思います。
 それにしたってこの御時勢にWiiU新規ソフトが出てトップ10に入っちゃうって何だかなあと色々な意味で考え込みたくはなりますが。多分Wii同様にスクエニがWiiUの最期も看取る事になるんだろうな…w

kentworld

詳しい解説をありがとうございます!
拡張パックって超初動型なので、売れ残ったら死活問題なんですよね。
今回は移行期でそれぞれのハードでどれだけ売れるのか読みにくかったので、弱気に出てしまったようです。
パッケージ難民が多いということはダウンロード版の比率がその分だけ高まるわけで、
後日、ファミ通が発表する売上データが俄然、気になってきます。

Wii Uは不振でイメージ悪かったので、一番売れたのは意外でした。
拡張パックがゲーム機の最期を飾るケースは最近、増えてきていますね。

現在コメントは受け付けておりません。