この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次
ゲームソフトランキング
初 2 ゼノブレイド2 Switch 9.8万
↓ 3 スーパーマリオ オデッセイ Switch 6.2万(累計85.4万)
→ 4 スプラトゥーン2 Switch 3.6万(累計141.0万)
初 5 カービィ バトルデラックス! 3DS 2.8万
初 6 信長の野望・大志 PS4 2.7万
→ 7 マリオカート8 デラックス Switch 2.3万(累計86.1万)
↓ 8 コール オブ デューティ ワールドウォーII PS4 1.6万(累計30.7万)
→ 9 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.3万(累計29.5万)
↓ 10 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 1.2万(累計66.9万)
↓ 11 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン ダブルパック 3DS 1.1万(累計27.9万)
初 12 進撃の巨人2 ~未来の座標~ 3DS 0.8万
初 13 リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議 PS4 0.8万
初 14 バイオハザード リベレーションズ コレクション Switch 0.7万
↓ 15 ガールズモード4 スター☆スタイリスト 3DS 0.6万(累計6.1万)
↓ 16 スター・ウォーズ バトルフロントII PS4 0.6万(累計5.5万)
初 17 信長の野望・大志 Switch 0.6万
↓ 18 初音ミク Project DIVA Future Tone DX PS4 0.6万(累計4.0万)
↓ 19 グランツーリスモSPORT PS4 0.6万(累計19.9万)
↓ 20 1-2-Switch Switch 0.5万(累計28.8万)
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
ポケモンがV3!ゼノブレイド2は惜しくも首位になれず!


今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン」。
3週目の売上は13.0万本になりました。12月に入って年末需要が出てきたのか、思ったほどは大きなダウンにはなりませんでしたね。累計売上は150万本を突破しようとしています。
2位にはSwitch「ゼノブレイド2」が初登場!
初動9.8万本はWii「ゼノブレイド」(初動8.2万本)、Wii U「ゼノブレイドクロス」(初動8.7万本)をやや上回る出足になります。
今回は金曜発売で集計期間が1日短かったので、木曜発売だったら初動10万本を超えていそうですね!
今回は好調なSwitchでの発売。それも年末需要が見込める12月上旬発売ということで欲を言えばもっと売れて欲しいところですが。
大作RPGは初動に偏りがちですが、ゲームが売れる年末に発売された事で2週目以降はどれだけ粘ってくるのか気になるところです。
関連記事:ゼノブレイド2【速報レビュー・評価】王道のJRPGに原点回帰!これぞみんなが待っていたゼノブレイド!
関連記事:ゼノブレイド2【攻略日記①】第2話までを攻略!霊樹の古道を抜けた先には…
関連記事:ゼノブレイド2【攻略日記②】第3~4話を攻略!ドライバー封鎖によって大苦戦!?
カービィ バトルデラックス!、信長の野望・大志はスロースタート
5位には3DS「カービィ バトルデラックス!」が初登場。
初動2.8万本は3DS「星のカービィ ロボボプラネット」(初動14.5万本)や3DS「星のカービィ トリプルデラックス」(初動21.4万本)と比較してだいぶ低い出足になります。
しかし、今作はスピンオフの対戦アクションゲームなので、単純な比較は出来ません。初動率はかなり低そうなので、クリスマス週を中心に大きく伸びてきそうですね。
関連記事:カービィ バトルデラックス!【レビュー・評価】気軽に対戦したいライト層に向けたサブゲーム出張編!
6位、17位にはPS4/Switch「信長の野望・大志」が初登場。2機種合計で初動3.3万本を売り上げてきました。
これはPS4/PS3/PSV「信長の野望・創造 戦国立志伝」(初動4.6万本)やPS3「信長の野望・創造」(初動5.5万本)を下回る出足で、あまり良い出足ではありません。
PS3で発売されなかった事への影響が現れているのかもしれませんね。
また、Switch版はPS4版に大差を付けられており、さすがにこの手のゲームをプレイする層は少なかったようです。
それ以上に厳しいのが12位に初登場した3DS「進撃の巨人2 ~未来の座標~」。
初動は0.8万本と前作となる3DS「進撃の巨人 ~人類最後の翼~」(初動9.4万本)から大幅に数字を落としています。
ブームだった頃に発売された前作から4年が経ち、人気が落ち着いてしまったのでその影響が大きく現れているようですね・・・
コーエーテクモ版「進撃の巨人」は大丈夫なのでしょうか?
旧作ではPS4「コール オブ デューティ ワールドウォーII」が累計30万本を突破!
前作よりも遥かに良い出足で、年末年始需要によっては累計40万本突破の可能性もあると思います。
もしかしたらこの年末に最も売れたPS4ソフトになるかも!?
「コール オブ デューティ」シリーズは毎年発売される年刊タイトルなので、ここはPS4「グランツーリスモSPORT」に頑張って欲しいところですが・・・
今週のハード売上
3DS 35,000→36,000
PS4 27,000→33,000
PSV 6,000→6,100
Xbox One 410→510
PS3 50→50
Wii U 90→50
ハード売上はSwitchが首位を獲得!
週間売上は前週から2万台ダウンしていますが、2週連続で10万台を超えています。
Wii UはもちろんPS4でさえも2週連続で10万台を超えたことはないので、これは大快挙ですね!
3DS/PS4は微増しているものの例年同時期と比べたら勢いは弱め。完全にSwitch一強となっています。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 10.8万
2 ゼノブレイド2 Switch 9.8万
3 スーパーマリオ オデッセイ Switch 6.2万
4 スプラトゥーン2 Switch 3.6万
5 カービィ バトルデラックス! 3DS 2.8万
6 信長の野望・大志 PS4 2.7万
7 マリオカート8 デラックス Switch 2.3万
8 コール オブ デューティ ワールドウォーII PS4 1.6万
9 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.3万
10 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 1.2万
(Ryouさん予想)
○ 1位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 13.5万
○ 2位 Xenoblade 2 Switch 9.0万
○ 3位 SUPER MARIO ODYSSEY Switch 7.8万
× 4位 カービィ バトルデラックス! 3DS 3.7万
× 5位 Splatoon 2 Switch 3.4万
○ 6位 信長の野望・大志 PS4 3.0万
○ 7位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 2.0万
× 8位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Switch 1.5万
× 9位 Call of Duty:World War II PS4 1.3万
× 10位 リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議 PS4 1.1万
(y.crashさん予想)
○ 1位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 11.8万本
○ 2位 ゼノブレイド2 Switch 11.1万本
○ 3位 スーパーマリオ オデッセイ Switch 7.8万本
× 4位 カービィ バトルデラックス! 3DS 4.1万本
× 5位 信長の野望・大志 PS4 3.5万本
× 6位 スプラトゥーン2 Switch 2.1万本
○ 7位 マリオカート8 デラックス Switch 1.8万本
× 8位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 1.6万本
× 9位 バイオハザード リベレーションズ コレクション Switch 1.2万本
× 10位 コールオブデューティ ワールドウォーII PS4 1.1万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 12万本
○ 2位 ゼノブレイド2 Switch 10万本
○ 3位 スーパーマリオ オデッセイ Switch 8万本
× 4位 信長の野望・大志 PS4 3.5万本
○ 5位 カービィ バトルデラックス! 3DS 3.3万本
× 6位 スプラトゥーン2 Switch 2.5万本
× 7位 コールオブデューティー ワールドウォーⅡ PS4 2万本
× 8位 マリオカート8 デラックス Switch 1.8万本
× 9位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch 1.6万本
× 10位 進撃の巨人2 〜未来の座標〜 3DS 1.5万本
(kentworld予想)
× 1 ゼノブレイド2 Switch 12.5万
× 2 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 10.0万
○ 3 スーパーマリオ オデッセイ Switch 8.5万
○ 4 スプラトゥーン2 Switch 3.6万
○ 5 カービィ バトルデラックス! 3DS 3.4万
○ 6 信長の野望・大志 PS4 3.2万
○ 7 マリオカート8 デラックス Switch 2.2万
× 8 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 1.8万
× 9 コールオブデューティ ワールドウォーII PS4 1.5万
× 10 バイオハザード リベレーションズ コレクション Switch 1.3万
5問正解!1位と2位を間違えてどうなるかと思っていたけど、3位~位を綺麗に当てられて全問不正解を回避したぜ。
ゲーム売上クイズ
Q.国内で最も売れた「コール オブ デューティ」シリーズ作品は?
① PS3/Xbox 360「コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」
② PS3/Xbox 360「コール オブ デューティ ブラックオプスII」
③ PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360「コール オブ デューティ ブラックオプスIII」
④ PS3/Xbox 360「コール オブ デューティ ゴースト」
正解は・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
② PS3/Xbox 360「コール オブ デューティ ブラックオプスII」でした!
PS3/Xbox 360「コール オブ デューティ ブラックオプスII」は2012年11月19日~11月25日ゲームソフトランキングで初動22.7万本を売り上げていました。
吹き替え版と合わせた初動は約29万本にも達し、累計売上も50万本を超えていたりします。Z指定のFPSが日本でここまで売れていた事実に驚きを隠せません。
ゼノブレイド2は及第点といったところでしょうか。やはりポケモン強し。
コールオブデューティーが好調なのは不調続きだっただけに嬉しいですね。
カービィはまぁ、こんなもんかなって感じですね。本編じゃないのでしょうがないですね。
スイッチは12万台ここからまだ伸びちゃうんじゃないかという勢いですね
ゼノブレイド2は2週目以降に伸びて欲しいですね。
カービィは対戦アクションというジャンルが影響しましたね。
Switchは年末需要で来週、さらに倍増してもおかしくありません。
ゼノブレイド2は年末商戦に合わせて累計20万本越えてくれるかどうかですね
好悪はっきり分かれる出来なんでなんとも言えませんが
そうですね、20万本は超えて欲しい。
今回はJRPGとして突き抜けたので前作よりも好みは分かれると思いますw
ポケモンは本当に安定してるな。やはり、子供のときの原体験が通奏低音だから、根強いファンがいるんでしょうね。10年以上前の俺は合わなかったけど……。
ゼノ2はプレイしたかったけど、財布の都合でやめました。でも、Twitterを見てたら、ときどき大きな話題になってるようなので、言い売れ方かもしれませんね。
Switch1強ですか。3DSはスペックが他の機種より大きく劣ってますし、「携帯」はスマホにもSwitchも採用してるから、オリジナリティも下がっているので、必然的に需要が落ちていますからねえ……。まぁ根強いユーザーが多いから、市場自体は強固なものなので、挽回の余地はあるかと。個人的には、「サムスリターンズ」で限界(他にも原因はありますが)を感じて、3DSソフトの購入はやめましたね。
PS4はサードがSwitchに流れたのが原因でしょうね。来年もまだチャンスはあると思いますね。ちなみに、僕は「ダンガンロンパ」をプレイしてます。1をクリアしたので、レビュー執筆後に2をプレイします。
C-ちゃん、ダンロンをプレイ中に申し訳ないけど一度でいいからポケモンXYかポケモンUSMをやってみてくださいな(^^)少なくとも10年前よりはかなり遊びやすくなってますよ。それでダメなら会わないのかもと思ってください!
今後、3DSはスイッチの頼もしいヒットで市場的にはフェードアウトしていきそうですが、まだ遊び逃しているゲームがあるかもしれませんよ!市場だけでそのハードをオワコンにするのではなく自分自身で面白いと思うゲームを探すとより特徴的なレビュー記事を書けると思いますよ。
余計なお世話かもしれませんが今後も創作活動をがんばってください!
ポケモンは固定ファンも凄く多いですからね~。
子供の頃からずーっとファンの人は沢山見てきました。
ゼノブレイド2はセールス面ではぼちぼちですが、話題性は凄いですね!
やはり、大作RPGはネットでは盛り上がりやすいです。
あとはブレイド同調や深夜アニメチックな演出など、SNSで流行りやすい要素を取り入れたことも大きいと思います。
3DSはもう、寿命なんだと思います。
7年間も続いたので、よくカンバリましたね。
なんて事を3年くらい、言い続けている気がしますw
そのことからも長寿ハードだなぁって思います。
ダンガンロンパとはまたC-rexさんが熱く語りそうなゲームですねー!
おそらく、2をクリアした頃には色々語りたくなっていると思いますw
それだけキョーレツな作品でした。
ゼノブレ2はキャラがスマホゲーみたいで嫌悪感あるんですよねぇ
背景とかは凄い綺麗なのに・・・キャラデザはゼノギアスの頃まで戻らんかな・・・。(ゼノサーガも似たような理由でやってないんで)
信長はUIがタッチ操作向けで文字デカスギィって評価をどこかで見ました。
野望好きの息子に買ってあげたいけど、受験生だし評価も微妙で二の足踏み踏みです。
ゼノブレイド2はつぐみさんがプレイしたらダメ!絶対!なタイトルだと思います。
でも、今のユーザーはこういうゲームを求めていると思うんですよ。
信長の野望はまたユーザー評価が低いんですね。
さすがにブランドにもヒビが生えてしまいそうです。
ゼノブレイド2の2位で9万は上出来だと思います。なかなかこういったRPGは売れにくいので良いんじゃですね。任天堂は初週で10万はいきたかったでしょうけど。でも累計は過去を越えると思いますけど、どうでしょう?
累計売上は何とも言えません。
シリーズは作品を重ねる毎に初動型になりますからねぇ。
年末需要で粘ってくれたら良いのですが。
CoD地味にすげえw
何気に粘っていますよねw
ゼノブレイド2初動売り上げとしては最低ラインはクリアできたという感じかな?
自分は現在3話を終えた段階ですが、複雑な戦闘システムに苦戦しつつも物語や世界観はとても楽しめているんで、JRPG好きの人たちに口コミで面白さが伝わって遊んでもらえたらいいなー。
僕はDL版を購入したけれど、ネットでの購入報告を見た限りではDL版購入者は少なめっぽい?
Switchの2週連続10万台突破は嬉しいニュースですねー。
この出荷ペースを維持して早く店頭でも気軽に購入出来るようになってほしい!
ダウンロード版を含めたら初動10万本は何とか超えていそうですね。
Switchのダウンロード版装着率は10%前後なので、1万程度は売れていそう。
3話を越えた辺りですと、戦闘システムも理解出来て面白くなってくると思います。
第4話はコメディ色が強くて面白かった!
Switchはこの調子で3週、4週と10万台を超え続けて欲しい!
出荷さえ頑張れば出来ると思います。
ゼノブレイド2は欲を言えばもう少し売れてほしかったですね~。私自身は1よりも遥かにはまっていて、かなり高く評価しているだけに。これからクリスマスに向かっていくので、じわじわと売り上げを伸ばしてくれることに期待します。とりあえずは目指せ、30万本!ということで!
ちなみに今週は地球防衛軍5を購入するつもりですが、この分だとしばらく遊べそうにないですね(笑)
そこまでネタバレを気にするようなタイトルではないので、タイミングをみてのんびり進めるつもりでいます。
そうですね、これだけ大規模で王道な国産の大作RPGってなかなか発売されませんし、
今作はテイルズオブシリーズに似ているところがあるので、
欲を言えば初動20万本くらいは売れて欲しかったのが本音です。
累計30万本程度になるとテイルズオブシリーズと同等ですもんね。
僕も予想以上の大ボリュームで次のゲームに進められませんw
地球防衛軍シリーズは比較的ネタバレが気にならないシリーズで、
プレイ動画が人気になるのもわかります。
スイッチ絶好調ですね♫
小学生の娘は学校でスイッチでマリオプレイした、なんて言うとみんなから羨ましがられるみたいなんであまり言わないようにと釘さしときました。持ってる友達田舎なんであまりいないようなんで、
何が原因でイジメが起きるか分かりませんので
ゼノブレ2はちまちまとプレイしてますが、携帯モードでプレイ中、ホムラが画面にデカデカ映し出されるタイミングで画面見た嫁に、
「スイッチで変態なゲームやってんの?」
と言われプチ喧嘩になりましたw
FF15のシドニーはオッパイ大きなお姉さんだねー
だったんですが、アニメ絵であの格好なんでエロゲに思ったらしいですw
イジメって怖いですもんね。
妬みとかがイジメの要因になることもあるので、
家に友達を呼んでゲームをするような機会がないのであれば黙っておくのも良いと思います。
ゼノブレイド2の嫁さんとのやり取りにワロタ。
そっか・・・勘違いするシーンを見られてしまいましたか(^_^;)
やっぱりそういう事って実際にあるんですねw
CG系よりもアニメ系の方が勘違いされやすいってのはあると思います。
地味にXBOXoneがよく売れてますね
3DSはそこはかとなく末期ハード臭がしてますが、まだがんばれるかな?
Switchは近年のハードではかなりの売り上げ。もうすでに250万台突破してるので年内に300万も夢じゃないですね
PSVitaはバリューパックで盛り返してますがまだ低いですかね
PS4はド安定ですごい!
ゼノブレイド2もいい感じですし今年は盛り上がってます
switchもPS4も欲しいな…
XboxOneは少し持ち直してきました。
この調子でまた4桁行って欲しい!
3DSはもう、7年目ですからね。
稼働率も下がってきているので、厳しくなってきたと思います。
PSVITAはもっと厳しい感じですね。
今はPS4/Switchが話題の中心なので、ぜひ、余裕があれば抑えておきましょう♪
4問でしたか。まあまあいいと思いたいです。
Oneくんは微増!
満足はしないですが増えてるようでよかったよかった。
XboxOneも「X」の出荷が増えて少し調子が出てきました。
「PUBG」の発売週は頑張って欲しい!!
今作のCODは面白いですよ、30万超えも納得の出来です。僕ももうすぐプレステージ3周目に突入するくらいプレイしていますが、僕にしては今作はペースが速いです。IWはプレステージ3周目の途中で挫折してBO3やBO2に戻っていました。ユーザーが増えるのはオンラインが賑わうので嬉しいです。
おお!kiyoppyさんの評価がどんどん上がっているではないですか!
今までの作品と比べても楽しめているようですね。
もしかしたらみんなそんな感じで面白さが口コミで広がっているのかもしれません。
ゼノブレイド2はもう少し売れて欲しかった気はしています。
ゼノブレイドシリーズとしては最高の初動という事なので、結果が出ていない訳ではないんですが。
3DSは、もうよほどの話題作じゃない限りは売上も消化率も厳しい数字が出てしまいますね。
もうすぐ発売から7年ですから十分に頑張ったとも言えるかな。
大作RPGと言えば初動20、30万本が当たり前の風潮がありますもんねぇ。
SFCやPS1、PS2時代はそのくらい売れた大作RPGがそこら中にあったんだけどなぁ。
3DSは中堅以下のタイトルが厳しくなってきています。
二極化は末期ハードによく現れる現象ですね。
5問正解!ゼノブレ2は概ね順当なスタートを切った形か。
信長は前評判が前作程では無かったからね。カービィは内容、
立ち位置的にどうしてもトラ3と被る感じだったからなぁ。
Switchの新作で本来のパワーを見せてくれるはず。
ゼノブレイド2は予想通りと言えば予想通りでしたね。
信長の野望は大丈夫なのでしょうか?
カービィは立ち位置としてはトラ3みたいな感じですね。
ブランド力は衰えていないと思います。
発売時期が過去作と比べていいんでしょうけど、ゼノブレ2は初週でなかなか良いほうなのではないでしょうか?確かに集結期間も相まって2週目も期待できますし、今後もエキシパンションパス効果でたった1,2週で終わりってこともなさそうですよ!
…これはそのうち、続編が出そうなフラグですぞ!
でも1位は厳しかったですね( ̄▽ ̄;)ポケモンが強すぎた…。ポケモンシリーズは子どものクリスマスプレゼント?需要で今後もしばらく伸びそうです。完成度も一応、高くはあるので完全版需要としても次回作までは繋げていきそうです。
カービィは今作はゼルダでいうところの「トラ3」のような立ち位置なので仕方がないですね。来年の「スターアライズ」に期待したいところです。「バトルデラックス」も今後2種類ぐらい追加コピー能力がアプデされますが、売り上げに伸びるかな?とりあえず来年の1月まではトップ20に居座っていそう(笑)
最近のゲームは話題性を持続させるよう、頑張っていますもんね!
果たして2週目はどれだけ売れるのでしょうか?
結果が気になってきました。続編は出してほしいなぁ。
ポケモンは今作落ち方が速いかなーと思っていたけど、
それでもV3を達成出来るとはさすがです!
年末の伸びで200万本は行きそうですね。
カービィの本命はスターアライズだと思います。
こちらは初動10万本越えを期待したいですねー!
バトルデラックスに関してもジワジワ売れると思いますw
当面は10位前後をキープするのではないでしょうか?
ゼノブレイド2はさすがにポケモンには勝てなかったかw 初動は集計期間を考えればなかなか順当に伸ばした感じですね。評価も概ね高いので、こういうニッチな層へのタイトルはがんばってほしいです。
信長の野望スイッチ版はユーザー層と普及台数を考えるとPS4と比較しても健闘してると思いました。個人的には買うとしてもPK待ちですかねw
今回もポケモンはやや落ち方が速いかなーと思っていたので
ゼノブレイド2が首位になる可能性も僅かにあったと思いましたが、惜しかったですねー。
非常に規模が大きくやりごたえがあるので、もっともっと売れて欲しい!
信長の野望とユーザー層が近い三国志はWii Uでも出ましたが、こんなに売れてませんでしたもんね。
あーゼノブレ2旗折れたー(予言者脳
10万行くと思ったんですが集計期間が1日短いのがちょっとは響きましたかね。それでもシリーズ最高の出足ではあるんですが。ランキング的にもやはりポケモンさんは2週目でもまだまだ強かったと。それにしてもとど森が暫くトップ10に居座りそうで、予想泣かせになりそうだなあw
カテイノジジョーが落ち着いたと思ったら仕事の方が激務になってまして、ゼノブレ2も限定版Amazonさんに届けて貰ってからまだ序盤です。ムービー多いなあと若干辟易しつつもTOZANならぬGEZANはよと心待ちにしています。全然ネタバレに触れてない(触れるだけネットサーフィンする暇もない)ので、楽しみです。
実はマリオデを予約し損ねてて、多忙にかまけてそのまま買ってないので…定番ソフトでしょうから後日ぼちぼちやるつもりですが。でも発売日直後からの祭りに乗り遅れちゃったのがちょっと残念だなあと思っています。ゼノブレ2はどうにかビッグウェーブに乗りたいものです。
てか今たまたまTL見てたらゼルダ公式とぅいったーでさらっと言われたんですが、ゼルブレDLC第2弾今日配信だったんですか?
初耳過ぎてびっくりしてるんですが…情報追えてなかったのかな…。それにしても明日からイカフェスもあるってのに、ニンテンドー同士でぶつけて来なくても…w
ゼノブレイド2は一応、シリーズ最高の出足なんですよね。
任天堂のSwitchソフトは集計期間が1日短いのが響いたか。
どうぶつの森はこの週もTOP10入りとは・・・
来週は新作ラッシュで落ちるかもしれませんが、それ以降は暫く居座るかもしれませんね。
けだまあつめさんの私生活は相変わらず慌ただしいw
今度はお仕事が大変になってきましたか。まあ、年末ですもんね。
ゼノブレイド2はヤバイです!これにハマると時間があっという間に過ぎてしまうw
個人的には12月に入ったばかりの感覚なんですが、もう、中旬に差し掛かろうとしているんですよね。ひえー。
ゼルダのDLCはまさかの当日配信でビックリしました!w
もう、色々と忙しくて大変ですw
4問正解!
ゼノブレイド2はシリーズの売り上げを考えれば健闘したと思います。
どうぶつの森は10位以内に入ってくると年末の予想がかなり難しくなりそうですね。笑
CODはキャンペーンはクリアしましたが、結構面白かったです。まだマルチはほとんどプレイ出来てませんが、折角30万本も売れてユーザーもたくさん居そうなので近いうちにプレイしたいですね。
ゼノブレイド2は一応、過去最高の出足ですもんね。
どうぶつの森は、来週は分かりませんがそれ以降は上位を維持するかも。
CODはマルチプレイも面白いですからねー。
今作はより遊びやすくなっているようですし。
あのサクッと楽しめる感じは好きです。
5年くらいプレイしていませんが。
ゼノブレイド2うれて欲しい、信長の野望は固定ファンとおもわれるのでかなり健闘したなと思いました。ポケモンファンとしては、ポケモンブランドは安泰だと思いますが、ゲーム(本編)が評判悪いのが続いたので心配です。orasはすごい気に入ったのですが、個人的にsmは最初がだるいのとムービーが気になりました。Switch版はアタリマエを見直すがよく言われますが原点回帰してほしいです。あっオープンワールドは外伝で。
評判が悪いと次回作に響きますからねぇ。
ポケモンは次回作が正念場になると思います。
内容次第では僕も買いたいです。