【ゲームソフト売上ランキング】ニーアオートマタが大爆発!【2017年2月20日~2月26日】

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲームソフトランキング

初 1 ニーア オートマタ PS4 19.9万
初 2 スーパーロボット大戦V PS4 10.0万
初 3 スーパーロボット大戦V PSV 8.4万
↓ 4 仁王 PS4 1.7万(累計11.9万)
初 5 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 1.4万
↓ 6 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.3万(累計317.7万)
初 7 魔女と百騎兵2 PS4 1.3万
↓ 8 フォーオナー PS4 1.3万(累計5.3万)
↓ 9 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 1.3万(累計15.0万)
↓ 10 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 1.0万(累計28.4万)
↓ 11 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 0.7万(累計97.7万)
初 12 アサシン クリード エツィオ コレクション PS4 0.7万
↓ 13 グランド・セフト・オートV (4990円版) PS4 0.6万(累計28.4万)
↓ 14 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 0.6万(累計67.5万)
↓ 15 ポチと! ヨッシー ウールワールド 3DS 0.5万(累計9.2万)
↓ 16 ファイナルファンタジーXV PS4 0.4万(累計94.5万)
→ 17 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.4万(累計111.4万)
↓ 18 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 0.4万(累計13.5万)
↑ 19 Minecraft: Wii U Edition Wii U 0.3万(累計29.4万)
↓ 20 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 3DS 0.3万(累計28.9万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

ニーアオートマタが大爆発!

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「ニーア オートマタ」。

初動19.9万本は前作となるPS3/Xbox 360「ニーア レプリカント/ゲシュタルト」の初動7.1万本を大きく上回る出足となりました!

前作はユーザー評価が高く、新品でさえも累計売上が倍近く伸びていたので、相当な潜在需要があったのでしょうね。

初動19.9万本はPS3/Xbox 360「ベヨネッタ」と同程度でもあるので、プラチナゲームズの作品としても久しぶりの大ヒットです!
関連記事:ニーア オートマタ【レビュー・評価】ゲームだからこそ表現出来たストーリーの手法は凄いが、全体的に好きにはなれなかった

スパロボV、魔女と百騎兵2は大苦戦!


2位、3位にはPS4/PSV「スーパーロボット大戦V」が初登場。2機種合計で18.4万本を売り上げました。

これはPS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」の23.1万本を大きく下回る出足で、またしても前作比5万本ダウンです。

2012 PSP「第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇」 初動26.5万
2014 PS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」 初動27.0万
2015 PS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」 初動23.1万
2017 PS4/PSV「スーパーロボット大戦V」 初動18.4万

今回は長らく続いていた「Z」シリーズを終えて久しぶりに発売された完全新作だったんですが、売上減少に歯止めをかけられませんでした。

スーパーロボット大戦」といえば固定ファンが強力で安定感があったけど、ここ最近は急速にファン離れが進んでいる印象です。

ユーザーの高齢化もありそうですが、キャラゲー好きがスマートフォン向けのアプリに移行しているのも影響しているような気もする。

5位にはPSV「遙かなる時空の中で3 Ultimate」が初登場。こちらはPSV「遙かなる時空の中で6」と同程度の出足で、リメイクながらも安定感がありますね。

7位のPS4「魔女と百騎兵2」は初動1.3万本と大苦戦!前作の初動4.9万本を大きく下回ってしまいました。

2015年に発売されたバージョンアップ版のPS4「魔女と百騎兵 Revival」(初動0.9万本)は上回っているものの、厳しい出足です。

前作は世界観などが高く評価されていたけど、アクション部分は賛否両論だったのでその影響があったのでしょうか?

新作ラッシュの影響もあったとは思いますが、他にも根本的な問題があった気がします。

12位には「アサシン クリード エツィオ コレクション」が初登場。

初動は0.7万本とPS4「ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション」(初動0.7万本)やPS4「バイオショック コレクション」(初動0.6万本)と同程度でリマスターコレクションとしては平凡な出足となってしまいました。映画効果が期待されていたけど、ほとんどありませんでしたね。

同日に発売された同じリマスターコレクションのPS4「バットマン:リターン・トゥ・アーカム」はまさかのTOP20圏外!

こちらはリマスターの完成度に問題があったので、その影響を大きく受けてしまったのでしょうか。

今週のハード売上

PS4 27,000→43,000
3DS&3DS LL&New3DS 22,000→21,000
PSV 8,300→11,000
PS3 500→510
Xbox One 80→470
Wii U 490→460

ハード売上は今週もPS4が首位を獲得。新色発売効果で前週から1.6万台も上乗せしており、好調ですね!

「Halo Wars2」や「フォルツァホライゾン3」同梱モデルが発売されたXbox Oneも躍進!なんとWii Uを上回って来ました!もう少しでPS3を上回る勢いで、下位の争いが面白くなっています。

スポンサーリンク

ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表

(結果)
1 ニーア オートマタ PS4 19.9万
2 スーパーロボット大戦V PS4 10.0万
3 スーパーロボット大戦V PSV 8.4万
4 仁王 PS4 1.7万(累計11.9万)
5 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 1.4万
6 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.3万
7 魔女と百騎兵2 PS4 1.3万
8 フォーオナー PS4 1.3万
9 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 1.3万
10 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 1.0万

(Ryouさん予想)
○ 1位 NieR:Automata PS4 16.0万
○ 2位 スーパーロボット大戦V PS4 13.0万
○ 3位 スーパーロボット大戦V PSV 9.0万
× 4位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 2.2万
× 5位 仁王 PS4 1.8万
× 6位 For Honor PS4 1.5万
× 7位 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 1.4万
× 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.3万
× 9位 魔女と百騎兵2 PS4 1.1万
○ 10位 BIOHAZARD 7 resident evil PS4 1.0万

(ウユニさん予想)
× 1位 スーパーロボット対戦V PS4 11.5万
× 2位 NieR: Automata PS4 9.8万
○ 3位 スーパーロボット対戦V PSV 8.3万
× 4位 魔女と百騎兵2 PS4 3.0万
× 5位 仁王 PS4 2.0万
× 6位 Assassin’s Creed: the Ezio Collection PS4 1.9万
× 7位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 1.8万
× 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.1万
× 9位 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 1.0万
× 10位 Batman: Return to Arkham PS4 0.8万

(y.crashさん予想)
○ 1位 ニーア オートマタ PS4 16.1万本
○ 2位 スーパーロボット大戦V PS4 15.2万本
○ 3位 スーパーロボット大戦V PSV 13.8万本
× 4位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 2.2万本
○ 5位 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 2.1万本
× 6位 仁王 PS4 1.8万本
○ 7位 魔女と百騎兵2 PS4 1.6万本
× 8位 アサシン クリード エツィオ コレクション PS4 1.0万本
× 9位 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 0.9万本
× 10位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.8万本

(パルスさん予想)
○ 1位 ニーア オートマタ PS4 14.0万
○ 2位 スーパーロボット大戦V PS4 12.0万
○ 3位 スーパーロボット大戦V PSV 10.0万
× 4位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 2.3万
× 5位 魔女と百騎兵2 PS4 2.1万
× 6位 仁王 PS4 1.8万
× 7位 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 1.5万
× 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.2万
× 9位 フォーオナー PS4 1.1万
× 10位 アサシン クリード エツィオ コレクション PS4 1.0万

(kentworld予想)
○ 1 ニーア オートマタ PS4 15.5万
○ 2 スーパーロボット大戦V PS4 14.5万
○ 3 スーパーロボット大戦V PSV 11.5万
× 4 遙かなる時空の中で3 Ultimate PSV 2.3万
× 5 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 2.1万
× 6 魔女と百騎兵2 PS4 2.0万
× 7 仁王 PS4 1.6万
× 8 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.2万
× 9 アサシン クリード エツィオ コレクション PS4 1.1万
× 10 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 0.9万

3問正解。TOP3をすべて当てられました!PS4「ニーア オートマタ」は強気予想のつもりでしたが、予想をさらに上回って来ましたね。

一方、それ以外の新作は割を食らってしまったのかいずれも予想を下回っています。

参考 メディアクリエイト / 4Gamer

 

A52

スポンサーリンク

36 COMMENTS

街毛

ランキング結果が先週のになってますよ!

ニーア爆発したなぁ…やっぱり前作が本当に好きな人は忘れない作品でしたからね。

スパロボはもうマンネリ化がキツいと思います。毎回やることは変わらないのがなんとなくわかってきましたから

kentworld

失礼しました、訂正しておきます。

スパロボはマンネリとは言ってもここ5年ほどで一気に落ち込んだ気がするんですよね。
何か根本的な問題がある気がします。

y.crash

ゲームソフトランキング予想の結果発表の(結果)部分が先週のになってますよ。

5問正解、久々にそこそこ当たってました。良かった。

XboxOneはWiiUを上回りましたか。嬉しいんですけど、これでも下位争いだと考えると悲しいです・・・(´;ω;`)

kentworld

失礼しました、訂正します。

XboxOneはここが一つの山だと思います。
同梱モデルと独占タイトルを出した週がこれですので。
次の新作はいつになるのかなぁ。

暇人

ニーアは予想以上に好調ですね
最近の傾向として売れるタイトルは予想以上に売れて苦戦するタイトルは予想以上に苦戦する傾向が強いです
二極化が進んでると言いますか
スパロボは据え置き系、エーアイ系、OG全て数字減らし続けてるんで正直そろそろ下げ止まらないと厳しいかなと
新規に大ヒットロボアニメでも出ないとダメなんで消化ねやっぱり

kentworld

二極化が進んでいるというのはありますね。
ニーアは完全な勝利でしょう。
スパロボは最近の傾向に逆らえませんでしたね。
新規のロボットアニメが不足しているのが行けないのかなぁ。

つぐみ

いえーい フォーオナー1位 って先週の結果やないかーい!ビシッ

さておきスパロボは、各固有アニメーションを見たら終了なんですよね
そうなると、つべ等でアニメーションまとめ動画という害悪を見たら終わりなんですよ
それくらいやることが一緒だし、作業&作業&作業&作業 になります。
昔はスパロボだ買うかって気もありましたが、今では『どうせやること一緒だしな・・めんどくさい』が念頭にクルので買う気すらおきません。

脱がしスパロボのクイーンズブレイドやクイーンズゲイトが面白かったので、スパロボも装甲剥けるようにしたら良いかもしれませんね(提案)

kentworld

ランキングは訂正しておきますw

スパロボはシミュレーションゲームとしての魅力が薄いのかなぁ。
FEだったら作業なんて感じる事はありませんから・・・

戦略性が低いシミュレーションゲームは最高につまらないので、
スパロボはそんな作品だったら僕は酷評しそうだ。

つぐみ

スパロボは基本的にお祭りゲームで、シミュレーションゲームのスマブラみたいなもんですから
原作の雰囲気を崩さないとなるとバランス取りは難しいと思います。主人公ロボットは無双して欲しいところですし
しかし最近はお祭り要素抜きにしても、ストーリーがダラダラ長い、難しさを増援の多さで補っててキツイキツイなんですよ
昔のスパロボはステージもそこまで長くなく、スッキリまとまってたんてすが
脂身が3分の2を占めるキツイお肉を食わされてる感じです。

kentworld

あくまでも雰囲気やキャラクターありきで、
それが足かせとなっているのでしたら僕向きでは無いなぁ。
欠点はキャラゲー故なのでしょうか?
引き延ばしたかのようなゲームは苦手だなぁ。

ウユニ

>初 1 ニーア オートマタ PS4 19.9万
!?
前評判高そうとはいえ機種変わってるし前作の約3倍も売れるとは。
合算でもスパロボに勝ってるし何気に今年最高初動ですね凄い!
2Bのキャラデザと体験版のキャッチーさが勝因でしょうか。
kentさんや自分みたいな前作未経験者もその辺りで買った訳ですし。

スパロボはシリーズ一新でも下がるのか…
ロボットアニメは最近ヒット作ない気がするから外的にも厳しいですね。
他の新作も軒並み苦戦かな。
洋ゲーのリマスターはノーティ作品以外中々初動では跳ねてない印象。

5〜9位がまた誤差みたいな状況w
仁王は相変わらず堅調ですね!
モンスターズはリピート出てるだろうに調子悪いしやっぱリピート遅いのはダメだなぁ。
新作数出たから10位まで1万超えでそれなりに景気いいですね!
3月前半はソフト数多いししばらくは水準保てそうだ。

kentworld

ウユニさんの予想を遥かに上回っているじゃないですかw
前人気はかなり高いなーと思っていたけど、まさかバイオやDQMを超えてくるとはなぁ。
前作の評判はもちろん、ウユニさんが挙げた要因も決めてだったかもしれませんね。

一方でそれ以外の作品は残念な結果になってしまいました。
特にスパロボの苦戦は深刻ですね。
そろそろシリーズを続けて行くのが厳しくなって来そうです。

仁王は3週目でもこの数字。初動率50%を切るかもしれません。
モンスターズはまだ需要ありそう。4週目も1万本を超えたら良いなぁ。
TOP10のボーダーは上手く行けば3月いっぱいは1万本を超えてきそう!

匿名

PS3とWiiUとXONEの争いというのに笑ってしまいました
全部誤差の範囲ですよ
実際のところ流通在庫を回しているだけでしょうし、集計方法(対象)を変えたらあっさり逆転すると思います
MSだけは現行機なので笑ってる場合ではないですが…

kentworld

誤差の範囲でしょうねぇ。
最下位を脱出出来ても喜べる状況ではありません。

名無しのスターライト

まずは率直な感想を

ニーアSUGEEEEEEEEEEEEE!!!

お尻パワーは絶大だなあ(呆
今回はヨコオ氏とプラチナゲームズがうまく噛み合った感じですね
というか今年に入ってからPS4当たりソフト連発してないか?w
かくいう僕はまだ買ってません(泣)
今日はHorizon、明日はSwitchロンチと慌ただしい一週間ですね

対して魔女と百騎兵・・・不穏な空気は感じていたがここまで奮わずとは
発売タイミングを完全に見誤ったとしかいいようがない
ゲーム自体は評判いいだけにほんとに残念
大部分の据え置きユーザーは最先端の予算かけたゲームを体験したいという大義名分の下に据え置きオーナーになったと思われるからHorizonやニーア等のA~AAAクラスのタイトルとかち合えばそりゃそっちを優先しますよ
フルプライスなら尚更ですね
こいつらに真っ向勝負を挑める中小タイトルは固定層でがっちり脇を固めてるフロムファルコムアトラスくらいのもんですよ
この初動となるとロングセールスも期待できないかな~4,5月頃に発売できればまた違った結果があったかもしれないのに惜しい
まあ日本一の据え置きタイトルは海外では堅実な結果を残してるから国内だけで成否を語れませんけどね
海外のインディーズのみならず国内のインディーズスタジオも傍から見たら国内中小と遜色ないクオリティを出してるタイトルがちらほらあるけど丁寧な作りという部分ではまだまだ中小メーカーに分があると思うので踏ん張ってほしいですねえ

kentworld

2Bのビジュアルはセールスアップに貢献したでしょうね~。
もちろんそれ以外が魅力的だったからこそであって、背中を押すような感じだったとは思いますが。
ホライゾンとゼルダで至高の週末を過ごしましょう!
どちらの感想も楽しみにしています。

魔女2は前作も激戦区に発売されて埋もれそうな中であれだけ売れたんですが、今回は厳しかったですね。
AAAタイトルを優先して回避してしまった層が多いのかなぁ。
ルフランのようにジワ売れしたら良いんですが。

TOM

ニーア20万はすげぇ。世界観は魅力的とはいえ癖の強い作品なのに。
先日遊んでたらkentさんと同じタイミングでプレイしてたので「あ、kentさんもやってんねや」と思いましたが、RPGのお約束とも言えるお使い要素が嫌いなkentさんには合わへんような気がしてたんですけどw

kentworld

ニーアが20万本も売れるとは驚きました。
それだけ固定ファンが強くなっているのか。
PSNのフレンドリストでやっているところを見かけましたかw
みんな「ニーアはkentさんには合わない」とか言ってくるので笑ってしまいましたよ(^_^;)

ジョエリー

ニーアの売り上げは昨日見てびっくりしました!
まさかバイオハザード7の初週を超えるとは。良いゲームなので売れて嬉しいです。

魔女と百騎兵2は1週間早く発売してたらもう少し売り上げは伸びたと思うんですけどね。同じ週にニーアとスパロボ、次週にホライゾンとスイッチ関連が発売されるので、やっぱり厳しかったですね。どうしてこの週に発売してしまったのか。
リマスター2作も閑散期に発売すればもっと売れたと思います。自分は両方とも興味あったのにスルーしてしまいました。

XboxOneはとりあえず最下位脱出しましたが、まだ寂しいですね。せめて週販4桁には乗せて欲しいですね。

kentworld

僕もビックリしました。バイオ7越えはインパクトありますよね。
記事のキャッチコピーにするべきでした。

魔女2は確かにあと1週間早く出していたら結果が違っていたかも。
毎年、2月末は激戦区だというのに・・・

リマスターは優先順位低いから閑散期に出した方が良いですよね。

せん

魔女と百騎兵は発売時期もありますが高評価の要因であった世界観やストーリーを作り上げた泉ディレクターという方や看板イラストレーターの原田たけひとさんが関わっていないってのが大きいと思います
前作大好きな私もその情報が入った時に買うか迷いましたもん
そんなわけで優先順位が低くまだ遊んでないわけですが意外と好評のようで安心しました、この売り上げだと続編は無さそうですが魔女シリーズとして泉ディレクターが活躍してくれればいいかな

kentworld

今作のパッケージデザインを見ていると、
前作ほどの独特さは感じられませんでした。
それが苦戦の要因な気はしますね。
でも、評判は良いから2週目は期待したいです。

kamome03

ニーア凄すぎww

ホライゾンを楽しみに今日の仕事頑張ってたのに・・・
明日のワンツースイッチと一緒に来やがるw

kentworld

あらら・・・発送が遅れてしまいましたか。
ワンツースイッチはともかく、ゼルダとダブルはキツイですw

天夜叉

ニーア オートマタがそんなに売れてるとは…私はあまり興味がなかったのですがスパロボを10万本近く上回る本数を売り上げているんですね。すごい‼︎

そしてXboxOneがついにwiiUを上回りましたね。まあ現行機と考えると少ないですけどw

kentworld

スパロボを2つ合わせても越えてくるとは・・・
ゼルダはこの初動を越えて欲しいなぁ

くろ

ニーアは、昨今の風潮である、海外向け、にこだわらないで和ゲーらしくストーリーとキャラに重点を置いたのが売れた理由なんだろうなあと思います。
あと、前作のファンが喜ぶイベント(コンサートなど)を行っていたことで、前作のファンを大事にしていたことも理由のひとつかなあ
兎も角、和ゲー好きとしてはニーアが売れてくれて本当に嬉しい限りです(T_T)

kentworld

そうですね、最近は和ゲーが元気でうれしい限りですよ!
確かにニーアは海外を意識しているようには感じられませんでした。

JINO

スパロボはやはり先細りが進んでしまいましたね
ロボアニメを見るのとロボゲームをプレイするのとでは
後者の方がハードルが高くなりますし
時間も掛かりますからね
そもそもロボアニメ自体が下火なのがきつい所です

kentworld

ロボアニメ、ガンダム系で何かヒットが出たら良いんですけどね。
最近は大きなヒットを聞きません。

シロマ

ファミ通の集計での消化率は高めですけどスパロボは厳しい売り上げですね。
というかニーア売れすぎ。

kentworld

スパロボは今回、勝負作だったと思うので残念です。
ニーアはビックリしましたw

Ryou

4問正解。ニーアは尼で発売前から長い間首位キープしてたけどまさか合算の
スパロボVを上回るとは思わなんだ。前作の実績に加え、(前作は)アクション面
が不満とか言われて今回プラチナ引っ張ってきたのは正解だったか。レビュー
見てる感じだけだと好みが分かれる作りのようだが。

スパロボVは本編だし20万は最低限超えるだろうとは思ってたんだがなぁ。
全盛期と比較するのは酷だが、Zの1作目からほぼ半減になってしまうとはな。
シリーズとしてもジリ損状態に歯止めが掛けられないし難しい局面に来てるな。
(主な要因はZシリーズの総合的な評判、前後編商法連発辺りかな)

魔女百2はわざわざ激戦区に出すこたぁ無かったなぁ。4月前半位がベスト
だったと思う。それとも絵師等の問題なのかな。

kentworld

スパロボV低く見積もっても初動で20万本を超えるもんだと思っていたので、
まさかニーアがそれを上回ってくるとは思いませんでした。
ニーアはRyouさんがプレイしたらどんな感想になるのか気になる。

Zの1作目は9年前の作品とはいえ、あのスパロボが半減するとはなぁ。
Zシリーズはあまり良い評判をきかなかったので、それが大きいのかな。

日本一ソフトウェアは発売日調整を考えた方が良いと思う。

휴 ㅂ 휴

kentworldさん
>「スーパーロボット大戦」といえば固定ファンが強力で安定感があ
>ったけど、ここ最近は急速にファン離れが進んでいる印象です。
平行世界を舞台にした似たようなシナリオの繰り返しと、適当にコマを動かしているだけで勝てる作業ゲーと化した戦略性のないマップ、
戦闘アニメの低クオリティ化と既存の戦闘アニメの使いまわしで固定ファンにも飽きられたのがスパロボシリーズ凋落の原因だね。

kentworld

スパロボはそこまでマンネリしていたんですね。
未だに楽しんでいる人もいたから知りませんでした。

現在コメントは受け付けておりません。