この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次
ゲームソフトランキング
初 2 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス- PS4 6.3万
↓ 3 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 4.4万(累計23.1万)
↓ 4 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 3.4万(累計15.1万)
↓ 5 1-2-Switch Switch 2.1万(累計10.0万)
↓ 6 ニーア オートマタ PS4 2.1万(累計25.7万)
↓ 7 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 1.7万(累計6.2万)
↑ 8 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.2万(累計320.1万)
→ 9 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 1.0万(累計17.3万)
↓ 10 スーパーボンバーマン R Switch 0.9万(累計4.5万)
↓ 11 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch Switch 0.7万(累計3.3万)
↓ 12 スーパーロボット大戦V PS4 0.6万(累計12.2万)
↑ 13 グランド・セフト・オートV (4990円版) PS4 0.6万(累計29.8万)
↑ 14 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 0.6万(累計99.0万)
→ 15 バイオハザード7 レジデント イービル PS4 0.6万(累計29.7万)
↓ 16 スーパーロボット大戦V PSV 0.5万(累計10.1万)
↓ 17 仁王 PS4 0.5万(累計13.3万)
→ 18 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 0.5万(累計68.6万)
↓ 19 ぷよぷよテトリス S Switch 0.4万(累計1.7万)
↑ 20 ポチと! ヨッシー ウールワールド 3DS 0.4万(累計10.2万)
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
ゴーストリコンが大躍進!またしてもPS4で予想外のヒット作が誕生!


今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「ゴーストリコン ワイルドランズ」。
初動9.0万本はPS3/Xbox 360「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」(初動3.0万本)の3倍となり、大躍進を遂げました!
同じトム・クランシーシリーズのPS4「ディビジョン」(初動8.1万本)すらも上回っており、予想外の大健闘となっております。
このシリーズはPS4/Xbox One「レインボーシックス シージ」のロングヒットによって日本でも人気が高まっていますね。
UBIソフトでこの初動はPS4/PS3「ウォッチドッグス」(初動9.5万本)以来の快挙です。
関連記事:ゴーストリコン ワイルドランズ【攻略旅行記①】イタクァとオコロを4人で攻略!
関連記事:ゴーストリコン ワイルドランズ【攻略旅行記②】我慢出来ずウユニ塩湖へワープ!(後日公開)
関連記事:ゴーストリコン ワイルドランズ【大対談会】7人の男が協力プレイの魅力を語る!(後日公開)
2位にはPS4「キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス-」が初登場。
初動は6.3万本と1月のPS4「キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ」(初動13.8万本)から半減してしまいました。
しかし、本作はPS3で発売されたHDリマスターパッケージ2作を詰め合わせたものなので、そう考えると健闘している方だと思います。
このように今週もPS4の新作が上位を賑わせてきました!普及台数440万台程度で毎週のようにヒット作を量産するのは本当に凄い。
PSVITAでここまで立て続けにヒット作を生み出したのは見た事がないので、全盛期のPS3を思わせますね。
ゼルダは2週目も好調!スカイウォードソードを大きく上回る!


Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は今週3位と7位にランクイン。2週目の売上は6.2万本となりました。
これはWii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の2週目売上3.2万本を大きく上回っています!
累計売上は30万本突破間近!ニンテンドースイッチが品薄の関係で売上を伸ばせていないところがあるので、今後の伸びも期待出来そう。
関連記事:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを楽にクリアする5つの方法。寄り道でストレスを溜めている人は必見!
関連記事:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの購入を迷っている人へ!Q&Aで素朴な疑問にお答えします!
PS4「ホライゾン ゼロ ドーン」は今週4位にランクイン。
こちらも粘りを見せていて、初動が同程度だったPS4「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」の2週目売上2.1万本を大きく上回っています。
累計売上は15万本を突破。海外産の新規タイトルとしては珍しいほどの好スタートです。
ニンテンドースイッチソフトの2週目売上は、いずれも順当な推移となっています。本体の供給がもっとあればさらに粘りを見せていたかもしれませんね。
Switch「スーパーボンバーマンR」が2週目もTOP10入りを果たすのは・・・。
関連記事:スーパーボンバーマンR【レビュー・評価】若返り過ぎて赤ちゃんになったボンバーマン
今週のハード売上
PS4 38,000→35,000
3DS&3DS LL&New3DS 23,000→23,000
PSV 10,000→8,400
PS3 620→640
Wii U 560→430
Xbox One 150→120
ハード売上はニンテンドースイッチが首位を獲得。2週目の売上は6.2万台でした。
これはPS4の2週目売上6.6万台。Wii Uの2週目売上12.7万台を下回っていますが、各地で売り切れが続出しているため単純比較は出来ません。
PS4は好調キープ。またしても初動10万本クラスのタイトルを生み出して来てヒット作の量産具合が凄すぎる!
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 9.0万
2 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス- PS4 6.3万
3 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 4.4万
4 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 3.4万
5 1-2-Switch Switch 2.1万
6 ニーア オートマタ PS4 2.1万
7 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 1.7万
8 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.2万
9 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 1.0万
10 スーパーボンバーマン R Switch 0.9万
(Ryouさん予想)
○ 1位 GHOST RECON:WILDLANDS PS4 8.0万
○ 2位 KINGDOM HEARTS -HD 1.5+2.5 REMIX- PS4 5.0万
○ 3位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Switch 4.8万
× 4位 1-2-Switch Switch 3.5万
× 5位 Horizon Zero Dawn PS4 2.6万
○ 6位 NieR Automata PS4 1.5万
○ 7位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Wii U 1.4万
○ 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.1万
× 9位 仁王 PS4 1.0万
× 10位 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch Switch 1.0万
(ウユニさん予想)
× 1位 KINGDOM HEARTS -HD I.5+II.5 ReMIX- PS4 7.6万
× 2位 Ghost Recon Wild Runs PS4 6.2万
× 3位 Horizon Zero Dawn PS4 2.7万
× 4位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch 2.1万
○ 5位 1-2-Switch Switch 2.0万
○ 6位 NieR: Automata PS4 1.8万
× 7位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.0万
× 8位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド WiiU 0.9万
× 9位 ドラゴンクエストヒーローズ I・II for Nintendo Switch Switch 0.8万
× 10位 仁王 PS4 0.7万
(y.crashさん予想)
○ 1位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 7.8万本
× 2位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 6.9万本
× 3位 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 6.8万本
○ 4位 Horizon Zero Dawn PS4 3.7万本
× 5位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 2.3万本
○ 6位 ニーア オートマタ PS4 2.1万本
× 7位 1-2-Switch Switch 2.0万本
○ 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.3万本
× 9位 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch Switch 1.2万本
× 10位 スーパーロボット大戦V PS4 1.0万本
(パルスさん予想)
○ 1位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 7.0万
○ 2位 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 6.0万
○ 3位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 4.0万
○ 4位 Horizon Zero Dawn PS4 2.5万
○ 5位 1-2-Switch Switch 2.2万
○ 6位 ニーア オートマタ PS4 1.5万
○ 7位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 1.3万
○ 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.0万
× 9位 仁王 PS4 0.9万
× 10位 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch Switch 0.8万
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 7万本
○ 2位 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 6.5万本
○ 3位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch 4万本
○ 4位 ホライゾン ゼロドーン PS4 3.8万本
× 5位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド WiiU 2万本
× 6位 1-2-Switch Switch 1.8万本
× 7位 ニーア オートマタ PS4 1.5万本
× 8位 ボンバーマンR Switch 1.2万本
× 9位 ポケットモンスター サンムーン 3DS 1.0万本
× 10位 ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch Switch 0.9万本
(kentworld予想)
× 1 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 7.5万
× 2 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 7.2万
○ 3 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 3.5万
○ 4 Horizon Zero Dawn PS4 2.3万
○ 5 1-2-Switch Switch 1.8万
× 6 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 2.2万
× 7 ニーア オートマタ PS4 1.4万
× 8 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch Switch 1.1万
× 9 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.1万
× 10 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 0.9万
3問正解。1位と2位を外したのが痛かった。「ゴーストリコン」の予想は過去の実績に足を引っ張られたなぁ。パルスさんスゲーw
2問かぁ。
うーん難しいw
ゴーストリコンはシリーズ実績や最近のUBIの売上からすると大躍進ですね!
4人でのcoopというコンセプトが受けたのかな?
ボリビアの魅力が一枚噛んでたらいいんですけど笑
KHも二度目のリマスターと考えると上々ですね!
PS4の盤石感は凄いですね。
年度末終わったら少し落ち着くとは思いますが色んなソフトが続々ヒットしてる状況は素晴らしい。
Switch2週目微妙だなぁ。
売上の絶対値がってことじゃなくこれだけしか出荷できなかったことに対してね。
話題になってるうちのスタートダッシュが重要だと思うんで。
当面は据置携帯の両方を担わないといけないハードですからね。
ゼルダは好調ですね!
オープンワールドのコンセプトが受けたのと評判の良さからだと思いますが
スカイウォードソードって思ってた以上に敬遠されてたんだなぁと感じます。
ARMSやスプラ2まで新作としてゼルダで引っ張らなきゃいけないんでまだまだ伸びるかな?
ゴーストリコンワイルドランズはこんなに売れるとは・・・
発表時はディビジョンほど目立っていなかっただけに、意外です。
KHもこれだけ売れたら十分でしょう。
Switchは勿体ないですねぇ。
潜在的な需要はどれだけあるのか読みにくい状況ですが・・・
100万台突破はいつになるのかな?
スカイウォードソードはユーザー層と合った内容では無かったですもんね。
モーション操作を嫌っていた層が根強くいたのが数字で表れています。
ゲーム内容を考えたらもっとけん引しても良いタイトルだと思うので頑張って欲しいです。
今回は早い時間ですね。
4問正解、何とも中途半端な部分が正解してますねw
まあ0問よりはずっといいですけどw
パルスさん惜しい!あと2問ですよ!
XboxOneは何とか3桁キープですが、なんとも悲しい( ;∀;)
シャキッとしろ!Xbox!ユーザーが泣くぞ!もう泣いてますw
実験的に早く公開してみました!
でも、あんまりPV数が変わらないので、出来る時だけにします。
今回はパルスさん一強でしたねぇ。
マイクロソフトはホリデーシーズンしかやる気を出さないのが悩みどころです・・・
ゴーストリコンが1位とは……。トム・クランシーの作品をやっていた人からすると面白いとは思いますが、個人的にはまだ凡作かなという印象ですね。ゼルダがあまりにもゲームバランスがとても良くて楽しかったもんですから、比べると操作性と動作がモッサリしていると感じました。例えば崖が簡単に登れなかったり、ヘリの操作が面倒だったりします。こういう点がゲームとしての面白さを潰してしまっている気がします。ただ、これは一人でやってるとストレスになりますが、みんなでやると気にならなくなります。コミュニケーションツールとしてはかなり良いゲームだなと思います。
ゼルダはまだ安定してますか。ここまでゲームとして面白いのは中々ないですからね。人気が出るのは必然だと思います。個人的には、死にゲーや狩りゲーのような高度なテクニックを問われるようなゲームをやる前に是非買ってプレイしてもらいたいです。ただ、残念なのは2つハードで発売だったということです。リスクヘッジとはいえど、WiiU版は出すべきじゃなかった気がします。Switchのゲームの中で今一番訴求力のあるタイトルだと思いますから。
Switchはまだまだ道のりは険しいかもしれませんね。大作を控えているとはいっても、発売までのブランクが長いですからねぇ……。この隙を突かれたらまずいと思います。とはいえ、コンパクトで使い勝手はかなり良いし、PS4に比べるとライトユーザーでも楽しめそうなゲームが多いので、爆死は避けれると思います。今後に期待です。
そうですね、ゼルダと比べるのは酷ですが、
オープンワールドゲームのテンプレートをなぞった作りで、
オンラインで協力プレイ出来る事と風景の美しさに特化した作品だと思います。
それを除いてしまうとそこまで珍しいタイプのゲームではないですね。
ゼルダは全盛期と比べたらまだまだなのでもっと売れてほしい!
確かにWiiU版を発売中止にしてSwitchのみにしたら
キラータイトルとしてさらに重宝されそうな気はします。
それをやったら信頼度が落ちるのでやらなかったのでしょうね。
任天堂的には季節ごとに大作を発売出来たらそれで良いのかもしれませんが、
移り変わりが激しい世の中それでは遅いので、
もっと発売ペースを上げてほしいです。
スイッチは・・・まあ価格、発売時期、3DSWiiUの最初期の売上の微妙さから需要を読み違えたんでしょうが・・・残念ですね。
ゼルダの牽引もいつまでも続くわけじゃないでしょうし、早くどこでも買えるレベルの品揃えをお願いしたい。
君島社長最初の試練といってもいいかも。
物が店頭にないとそれ以前の話ですもんね。
もっと出荷してほしい!
ゴーストリコンはPVの出来が良く、宣伝が上手くいったのが勝因かなと思います。
自分はファークライ3のPVと同種の「なんかこのゲームは凄そうだ」と思わせるオーラが、ゴーストリコンのPVにもあったように感じています。
UBIはPVを作るのが上手いですもんね。
UBIの戦略が日本でも通用するようになってきたか!?
スイッチはまともなタイトルがゼルダだけという状況で健闘してると思います。
というかゼルダが日本で本体を牽引してることに軽く感動していますw
ゼルダ目当てでスイッチを買った人が二本目でDQHやディスガイアを買ってくれればいいのですがゼルダが時間泥棒なんで二本目がいらないのが問題ですよねw
ところで春発売予定のARMSの発売日はいつ決まるのですかねぇ
ゼルダもまだまだ捨てたもんじゃないですねー。
今のところSwitchはゼルダだけ買えば十分な状況ですよ。
ARMSは5月下旬発売と見ていますが・・・
スイッチ2週目は明らかに供給が需要に追いついてないですね。そもそも準備期間が短かったので、こうなる気がしてましたw 3月に200万台出荷予定なのに、海外メディアによると初週で世界全体で150万台売り上げたそうなので当然です。スプラ2試射会のCMもやるみたいなので、そのあたりまでにはもうちょっと出荷してほしいところ。
ゼルダは調子良くきてますね。欲を言えば50万本以上いってほしいけどどうでしょう?評価が高いことが広まり、スイッチの購入時に一緒に買ってもらうことができれば、狙える数字だと思います。
このペースだと3月の出荷は当初の予定を上回りそうな予感です。
3週目以降の推移も注意深く見守っていきたいですね!
ゼルダはどのラインで落ち着くかなぁ。
3週目、4週目の推移にも左右されますんですで、まだ読めません。
『ゴーストリコン ワイルドランズ』8.9万本すご
これ来週10万本に違いないな
PS4から、人気な欧米ゲームが10万本以上を売れやすいね
台湾は相変わらず、売れながらも微妙な評価になってます
ユービーアイソフトならではのオープンワールドマンネリから飛び出す必要があります
数時間プレイした感想
思ったよりシングルプレイに向いてるタイトルです
敵の死体の消えるタイミングがあまり不明すぎて困ります
画面に写ってないとすぐ消えることもある、しばらく消えないこともあります
せっかくのカバーアクションを削除したことに残念するファンも結構あるようです
大作ながらも色々なところに惜しいに感じるメーカーですね
『ウィッチャー3』みたいサブミッションのストーリーはもっと多く描けば、評価は上がるだと思いますが
『KH HD 1.5+2.5』6.2万本
ベタ移植にしてはうまいほうですね
最新作が出るまでランキングなしにじわじわ10万本いけるでしょう
無印をちょっとずつやってるけど、なぜか『ブラッドボーン』レベルの難易度に感じるシーンはしばしば出てきます
Switch版『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』4.4万本、累計23万本
WiiU『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』1.7万本、累計6.2万本
勢いはひとまずですか
Switch版だけ30万本行けるかどうかまだ判断できないが、かなり良い評判だし、今ところSwitch最大の神ゲーだから、十分伸びる可能性があるだと思う
WiiU版は一応表現などはSwitch版と全く差が出ないから、10万本は行ってほしいね
新しいハードに追うのは分かるが、販売数の差は想像以上です
『Horizon Zero Dawn』3.4万本、15.1万本
もう15万本かすご!
18~20万本に落ち着きそうですね
個人的に『ウィッチャー3』とかなり近いプレイ感覚です
評価も同じく、すごさを分かるも、好評に至らないタイプです
『アンチャーテッド』や『アサシンクリード』を通ったら、ジャンプが不自然に感じます
『1-2-Switch』2万本、累計10万本
うむー、このゲーム、10万本クラスなのか(;^ω^)
まぁ、普通のプレヤーより、体にちょっと事情がある人が楽しめた話のほうが好きです
あれは本当の暖かみがあるじゃないでしょうか
楽しんでいる人がいるは何よりです
『ニーア オートマタ』2万本、累計25.7万本
25万本突破おめでとう!
30万クラスに行ってほしいです
異例に設定集、攻略本、オリジナルサウンドトラックを予約しました
買えるトロフィーは地味に悪魔の囁いてるが、もう少し味わいたいです
『スーパーボンバーマン R』0.4万本、累計4.5万本
今世紀一番売れたボンバーマンらしいです
操作のラグ問題は改善できるといいけど、説明書まで書いたからな…
期待に裏切った内容みたいですね
ぜっかくのセールスだし、アップデートで新要素を増えると良いですが
ゼルダの次に注目しているSwitchタイトルに残念な結果です
『ドラゴンクエストヒーローズI・II』0.7万本、累計3.2万本
こんなもんか
追加要素のキャラはストーリーがあるでしょうか?
PS4に比べると、エフェクトは削減するものの、影の表現に努力したに感じまる
アップデートでフレームレートを改善できると良いですね
『スーパーロボット大戦V』PS4版累計12.1万本、PSV版累計10万本
よくわからないシリーズです
PSVの市場を示しています
『グランド・セフト・オートV (4990円版)』0.6万本、29.7万本
あいかわらずバケモン
いつか買って再評価したいです
『スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS』0.6万本、98.9万本
ミリオンいけええええええええええええええええ
『バイオハザード7 レジデント イービル(グロテスクVer.含む)』0.5万本、累計29.7万本
来週30万本突破に違いないねキタ━(゚∀゚)━!
今時代にホラーゲームが30万本を突破できるのは本当に大したもんですね
DL版を含めると、35万本以上だろう
もっと売れて、そしてほかのホラーゲームを出てほしいです
『零』頑張って
『仁王』0.4万本、累計13.3万本
25万本ぐらい売れていいだと思うが、ペースは想像以上微妙なペースです
これじゃ和風ゲームは外界向けに展開しそうです
Switch 6.1万台
とりあえず、この勢いで早く新ハードならではのゲーム不足期から離れると良いですね
新しいハードならではのゲーム不足は少なくても半年かかりますね
PS4 2.8万台 PS4 Pro 0.6万台 PSV 0.8万台
相変わらずPS4が好調です
PSVも相変わらず、売れてるとは言え、肝心な大作がない週が1万台以下に下がります
現時点もっとも洗練な携帯機だから、もっと売れてほしいです
PS3 639台 WiiU 430台 ONE 117台
それでもONEで頑張ってる人たちに敬礼したいです…
ゴーストリコンワイルドランズは来週には10万本を超えてきそうですね!
内容の方は量産感はありますが、このゲームは協力プレイやボリビアに魅力を注いでいる感じなのでしょう。
KHは内容からしてベスト盤なので確かに長く売れそう。
難易度は意外と高いみたいですね。
ゼルダは意外と長く売れるので、3週目の売上も楽しみ!
ホライゾンは20万本を超えたら良いなぁ。
ワンツースイッチはプロモーション量を考えたら10万本も納得です。
ニーアはシリーズ最高売り上げのようですねw
ボンバーマンRは皮肉だ・・・
スイッチ版ドラクエヒーローズはよく分かっていないんですよね。
スパロボも日本の文化ですぞ!
バイオはメディアクリエイト調べでもようやく累計30万本か。
仁王は落ち着いてきましたねぇ。累計15万本でストップかな。
ゴーストリコン頑張ってますね、フォーオナープレイヤーが軒並みゴーストリコンに移ってしまい、いまだフォーオナーユーザーとしてはちょっと寂しいデース
スイッチにはローカルで多人数で遊べるゲームにも頑張って欲しいですね
1・2スイッチはちょっと収録ゲームの内容が明後日すぎて、CMを見たうちのファミリーからも苦笑いされておりますが
任天堂ランド的なものが発売されたり、スプラ2などがローカルで遊べたら、我が家にお迎えできる日も近くなるかもしれません。
フォーオナーは確かに旬が過ぎてしまった感があります。
最近は新作ラッシュで移り変わりが激しいですよねぇ。
ローカルでの多人数プレイといえば任天堂は沢山持っていますので今後に期待!
Switchは初週で全世界150万でしたっけ?
特にアメリカとか出せば出しただけ売れる状態みたいですから、年度内200万は余裕で達成でしょうね
熱量が覚めないうちに追加生産するのと、次のタマをどれだけ早く投入できるかが勝負でしょう
そうですね、目標は軽く達成しそうでめでたい!
この勢いに水を差さないで貰いたいですねー。
6問正解!久々に好成績やわ~。Switch2週目は6.2万台か。
(海外含め)年度末200万台出荷という決められた生産数に対し、
初動で想定以上の販売になったという話があるから、品薄なんだろうなぁ。
スプラ2試射会の週にそれなりの出荷があるという話はあるけど。
(初週が3日集計とはいえ)ゼルブレは粘りましたね!Wii U版ですら10万の
可能性が見えてくるとは。このシリーズは体感操作よりも普通のコントローラー
で楽しみたいユーザーが多いって事か。言われてみれば任天堂の中でもゲーマー
向けの作風なんですよねゼルダは。まして今回はオープンワールドでもあるし。
ARMSは春発売だから、予定通りなら次のニンダイで情報は出てくるとは思う。
昨年からのニンダイの方針として発売日が決まってるソフトのストックがある
程度無くなってから放送されてますからね。5月発売なら(受注の関係上)
マリオスポーツ後の4月上旬。6月ならマリカDX後(GW明け)の放送になると思う。
最近の傾向見てると商談会で事済ます可能性もあるけどそうなったら悲しいな。
おめでとうございます!
海外でのセールスが想像以上で、日本に割ける台数はあまりない印象です。
3週目はまだ厳しそうですが、4週目に期待ですね!
ゼルダは本体とセットで売れている感があるので、まだ伸びしろはありそう。
スカイウォードソードはユーザー層とマッチした内容ではありませんでしたね。
ニンテンドーダイレクト、そう言えば全然やらないなぁ。
スプラトゥーン2の試射会で話題性は持続しそうだけど、そろそろやってもらいたいです。
PS4はソフトが安定して売れるようになってきたなあ。素直に嬉しい!そしてほっとしたw
ニーアや今週のワイルドランズのように前世代より数字を大きく伸ばしてるタイトルもちらほら出てきたしFF15龍が如く6等の前作割れで一時期暗雲立ち込めてたけど国内PS4はもう安心していいかな
Switchロンチ期間にも関わらずPS4本体は安定してるな~ユーザー層が被ってないということなのか
先週も言ったけど評判がいいソフトの伸び率がほんとに凄いなw
ホライゾンは20万、ニーアは30万突破も時間の問題でしょうね
しかしホライゾンは正直8万ぐらいだと思ってたらアンチャ4を軽々飛び越してきたか
GTA5は初版と合わせてハーフミリオンに到達しましたね
PS4デビューのお供としてよく買われているのかな。GTA6はミリオン期待できそう
UBIは今世代に入って国内では海外メーカーの中で抜きん出た存在になりましたね
シージのロングセールスでプチブレイクしましたか
次点でベセスダとロックスターといったところかな
EAはもうちょいローカライズ頑張れ!
KHリミックスは再リマスターにも関わらず悪くない数字ですね
記事に関係ないけど本日PS4Proを我が家に迎えました!
これで俺もPro民デビューだぜw
そうですね、もう、PS4で懸念する事はない気がします。
PS3の全盛期と比較しても2週目以降売れるタイトルが多いですし。
全体的に新規タイトルがよく売れている印象で、IPの世代交代も進んでいる感があります。
UBIソフトはPS3時代から応援していたメーカーなので、躍進は嬉しいですねー。
ユーザーインターフェースが日本向けのデザインで、
ローカライズもしっかりとやるから好きなんですよね。
PS4 Proを購入されたんですか!?
ニンテンドースイッチも購入しているのに、今月は奮発しますねぇ!
ゴーストリコンがここまで売れるとは思ってもみなかった。
俺はDL版を買ったからDL版もどのくらい売れたか気になります。
ホライゾン ゼロドーンはこの調子だと累計20万はいけるかな。
僕も予想以上でした。
ダウンロード版を含めたら10万本を超えていそうですね。
ホライゾンも20万本が見えてきました!
先週のホライゾンからゴーストリコンの売り上げを見ていると、洋ゲーでもPS4なら売れるようになりましたね。キングダムハーツもリマスターのリマスターにしてはかなり売れていると思います。
また以前よりは2週目以降もソフトが売れるようになっているので良い傾向だと思います。
本体もSwitchのロンチが近いにも関わらずしっかり売れているので、これからもどんどん売り上げを伸ばして欲しいですね。
Switch本体はせっかくの売り時なのに品切れ状態なのはもったいないと思います。熱が高まっているうちに誰でも買えるような状態にして欲しいです。
そういえば予想は4問正解でした。綺麗に上4つが当たりました。やっぱり下位は難しいですね。
ゼルダとホライゾンは2週目もそこそこ売れたので嬉しいです。
今回も良い線行きましたね!
これを機にまたチャレンジしてみてください(`・ω・´)
PS4時代になってから海外ゲームも売れやすくなってきました。
ようやく良さが広まったんでしょうねー。
そうそう、2週目以降も売れているのは素晴らしい!
最近は良作が続いているのでその効果でしょうね。
Switchはまだまだ熱が高い状態なので、出荷はしっかりして欲しい!
switchはどこも入荷未定とかばっかりなので暫くは品薄が続くでしょうね。
せっかくゼルダが好評価なだけに機会損失は勿体無いです。
PS4は洋ゲーが売れる土俵が出来てますね。
今のPS4はPS3のコア層+360ユーザーが支えてるイメージなので洋ゲーが売れるのも納得出来ます。
まさかここまで品薄になるとは思いませんでした。
近年のゲーム機でここまで品薄になったのはあまり聞きません。
PS4の海外ゲーム市場規模はPS3とXbox360を合わせているのに加え、
新規ユーザーも確実に巻き込んでいるほどの大きさです。
ホライゾンとゼルダが楽し過ぎて他ゲー出来ずにいます。
一応キンハー買いましたが、しばらくプレイ出来そうにありませんw
PS4タイトルが好調ですねー。スイッチゼルダはもう少し売れてほしいところですが、本体が売れない事にはなかなか厳しい物があります。
ゴーストリコンやフォーオナー、仁王など2〜3月はゲームラッシュすぎて買えずにいるタイトルが増えて困っています。
オンラインが肝な作品だとどうしても発売日に買わないと時期を逃してしまいます。
その2本でお腹いっぱいですよね、僕もホライゾンを積んでいる状況ですし・・・
Switchは3週目以降に期待ですね!
4月以降は新作が途絶えてしまうので、買い逃したタイトルはその時にプレイする感じですかねー
ゴーストリコン結構売れましたね。ニーアといい、需要が絞られそうなタイトルが前作を大きく上回っているのは、今のPS4に勢いがあることを表していると思います。
話は変わりますが、例のアンケート、「生涯1位のゲーム」を決めかねています…それだけ絶対的な作品にまだ出会ってないんですよね〜。
確かに人を選びそうなゲームも目立っているだけに、
売上予想を控えめにしてしまう事もありました。
アンケート、迷っていますか!?
複数回答されている方もいるので、最悪、それでも良いですよ~
スイッチの売れ行きは過去ハードと比較しても順当かな?と思っていましたが、良く考えたら時期を考慮するとかなり好調なんですね。
スプラ2試射とマリカである程度はつなげるものの、早くVCやダイレクトで次の展開など見せてソフト面も盛り上がってほしいですね。かなり好きなハードなので、本体が売れてソフトが沢山充実してほしいです・・・。
ゼルダは40万本の姿が薄っすら見えてきましたかね。じわじわ売れて大台50万本は突破してほしいです!
年度末は年末と比べてゲームが売れにくいですからね。
まだ出荷=売上の状況なので単純比較は出来ませんが・・・
本当にそろそろ次のスケジュールを見せてほしい。
Wii Uがあんなふうだっただけに焦ります。