【ゲームソフト売上ランキング】モンスターハンターダブルクロスの売上は!?【2017年3月13日~3月19日】

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲームソフトランキング

初 1 モンスターハンターダブルクロス 3DS 84.8万
初 2 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 5.4万
初 3 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.9万
↓ 4 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 3.2万(累計26.3万)
初 5 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.2万
↓ 6 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 2.7万(累計11.6万)
↓ 7 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 1.8万(累計16.9万)
↓ 8 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス- PS4 1.6万(累計7.9万)
↓ 9 1-2-Switch Switch 1.5万(累計11.6万)
↓ 10 ニーア オートマタ PS4 1.2万(累計26.9万)
↓ 11 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 1.1万(累計7.3万)
↓ 12 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.0万(累計321.1万)
初 13 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO PS4 1.0万
初 14 フューチャーカード バディファイト 目指せ!バディチャンピオン! 3DS 0.9万
初 15 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO PSV 0.9万
↓ 16 グランド・セフト・オートV (4990円版) PS4 0.6万(累計30.4万)
↓ 17 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル 3DS 0.6万(累計17.9万)
↓ 18 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 0.6万(累計99.6万)
↓ 19 スーパーボンバーマン R Switch 0.6万(累計5.1万)
↓ 20 スーパーロボット大戦V PS4 0.5万(累計12.6万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

モンスターハンターダブルクロスは前作比57%と厳しい出足

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「モンスターハンターダブルクロス」。

初動84.8万本は前作3DS「モンスターハンタークロス」(初動148.8万本)を大きく下回る出足になります。

前作比で見ると約57%。これは3DS「モンスターハンター4」(初動171.5万本)→3DS「モンスターハンター4G」(初動144.6万本)の前作比84%と比べたらかなりの下落率となります。

さすがに同じ素材を使ってのマイナーチェンジを繰り返し過ぎたので、大きく売上を落としてしまいましたね。

ちなみにダウンロードカード版が含まれているファミ通調べでの初動は101.5万本となり、初動ミリオン割れは回避出来ています。

昨年最高初動だったPS4「ファイナルファンタジーXV」(初動69万本)は上回っていますし、まだまだ人気は高い印象ですが、楽観視はできない結果です。

それ以外の新作はボチボチスタート


2位にはPS4「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」が初登場。

初動は5.4万本で、前作となるPSV/PS4「閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-」(初動7.5万本)を下回ってしまいました。

しかし、ジャンル変更&PS4版のみの発売を考えると単純な比較は出来ません。水着でのウォーターガンバトルは訴求力があると思ったので、もっと売れても良さそうでしたが。
関連記事:閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH【レビュー・評価】水で服を濡らすつもりがシリーズ伝統の爽快感も落としてしまったキャラゲー

3位、5位にはPS4/PSV「アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏」が初登場。こちらの初動は7.1万本となりました。

昨年秋に発売されたPS4/PSV「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-」(初動14.1万本)から半減していますが、コラボタイトルで「アクセル・ワールド」寄りのタイトルである事を考えたら単純比較は出来ません。

13位、15位に初登場したPS4/PSV「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は合計1.9万本を販売。

20年経ってのリメイク作でしたが、セールスはボチボチでしたね。ちなみに出荷本数+ダウンロード版の売上は4万本になるんだとか。

ゼルダは3週目も好調!前週の新作も堅調


登場3週目のSwitch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は合計で4.3万本を販売。3DS「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D」の3週目売上(4.0万本)を上回っています。

累計売上は33万本を突破しました!ニンテンドースイッチのロンチ需要や評判の良さが広まっているようで、早くもWii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の累計売上を越えてきそうです。この調子で行くと40万本突破も視野に入りそう。
関連記事:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドとホライゾン ゼロ ドーン、どちらが面白いのか?
関連記事:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドが見直したゼルダのアタリマエ。マンネリの任天堂ゲームとは一線を画す作品!

前週首位のPS4「ゴーストリコン ワイルドランズ」は6位までランクダウンしていますが、2週目も2.7万本を販売して堅調です。
関連記事:【ゴーストリコン ワイルドランズ】バックパッカーから見たボリビアの驚異的な再現度を紹介!

PS4「キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス-」も6.3万→1.6万と想定内の推移。

今週のハード売上

Switch 62,000→50,000
3DS&3DS LL&New3DS 23,000→42,000
PS4 35,000→35,000
PSV 8,400→8,000
PS3 640→2,200
Wii U 430→370
Xbox One 120→140

ハード売上はニンテンドースイッチが首位を獲得。3週目の売上は5.0万台となりました。

3週目は粘ってきた感じで、PS4の3週目売上(3.3万台)を上回っています。ただ、クリスマス週だったWii Uの3週目売上(12.3万台)は越えられていません。

まだ品薄でポテンシャルはあると思うので、4週目の動向にも注目です。3DSはモンハン効果で前週から倍増。好調なPS4を上回る動きを見せています。

PS3は生産終了の報道により前週の3倍に。早くしないと新品の在庫がなくなりそうなので、欲しい人はお早めに!

スポンサーリンク

ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表

(結果)
1 モンスターハンターダブルクロス 3DS 84.8万
2 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 5.4万
3 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.9万
4 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 3.2万
5 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.2万
6 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 2.7万
7 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 1.8万
8 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス- PS4 1.6万
9 1-2-Switch Switch 1.5万
10 ニーア オートマタ PS4 1.2万

(Ryouさん予想)
○ 1位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 85.0万
○ 2位 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 5.8万
× 3位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.5万
× 4位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.3万
× 5位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Switch 3.0万
○ 6位 GHOST RECON:WILDLANDS PS4 1.8万
× 7位 1-2-Switch Switch 1.7万
× 8位 Horizon Zero Dawn PS4 1.6万
× 9位 NieR Automata PS4 1.2万
× 10位 KINGDOM HEARTS -HD 1.5+2.5 ReMIX- PS4 1.1万

(ウユニさん予想)
○ 1位 モンスターハンター ダブルクロス 3DS 95.0万
○ 2位 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 5.3万
× 3位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 4.8万
× 4位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.8万
× 5位 Ghost Recon Wild Runs PS4 2.3万
× 6位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch 2.0万
× 7位 KINGDOM HEARTS -HD I.5+II.5 ReMIX- PS4 1.8万
× 8位 Horizon Zero Dawn PS4 1.6万
○ 9位 1-2-Switch Switch 1.5万
× 10位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 1.1万

(y.crashさん予想)
○ 1位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 101.5万本
○ 2位 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 8.1万本
× 3位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.1万本
○ 4位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 2.8万本
× 5位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 2.7万本
○ 6位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 2.1万本
× 7位 1-2-Switch Switch 2.0万本
× 8位 Horizon Zero Dawn PS4 1.8万本
× 9位 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 1.5万本
○ 10位 ニーア オートマタ PS4 1.3万本

(パルスさん予想)
○ 1位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 85.0万
○ 2位 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 4.5万
○ 3位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.6万
× 4位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.3万
× 5位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 2.6万
○ 6位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 1.8万
× 7位 1-2-Switch Switch 1.6万
○ 8位 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 1.5万
× 9位 Horizon Zero Dawn PS4 1.3万
× 10位 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO PSV 1.2万

(ジョエリーさん予想)
○ 1位 モンスターハンター ダブルクロス 3DS 100万本
○ 2位 閃乱カグラ PBS PS4 6万本
× 3位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.5万本
× 4位 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.2万本
× 5位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch  2.5万本
○ 6位 ゴーストリコンワイルドランズ PS4 2.2万本
× 7位 1-2-Switch Switch 2万本
○ 8位 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 1.8万本
× 9位 Horizon Zero Dawn  1.5万本
× 10位 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO PSV 1.4万本

(kentworld予想)
○ 1 モンスターハンターダブルクロス 3DS 90.5万
○ 2 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH PS4 7.5万
○ 3 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PSV 3.8万
× 4 アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PS4 3.6万
× 5 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 2.8万
× 6 1-2-Switch Switch 2.2万
× 7 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 1.8万
○ 8 キングダム ハーツ-HD1.5+2.5リミックス- PS4 1.5万
× 9 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO PSV 1.5万
× 10 Horizon Zero Dawn PS4 1.4万

4問正解。TOP3をすべて当てられました!ゼルダが予想以上の粘りで3位と4位の間に入ってくるとはねぇ。新作勢はやや強気に予想してしまった。

参考 メディアクリエイト / 4Gamer

 

A52

スポンサーリンク

26 COMMENTS

C-rex

スイッチはそれなりに好調みたいで良かったです。それにしても、ソフトの発売までのブランクが長いです。そのせいか、ゲーム熱自体が下がってます。僕はなんとか熱を下げないように3DSの旧作ソフトを買ったり、無料のスマホゲーをインストールしました。しかし、3DSのソフトはあまり熱が上がらず、スマホゲーはシステムについていけてません。早くスイッチのソフトが発売されて、この状況を打開したいです。

kentworld

今のところスイッチは悪くないですね。祝日が含まれた今週はどうなるかな?

ゲーム熱を維持するのはなかなか難しいですねぇ。これから閑散期なので、ブログ運営するにもネタに困りそうです。

話題作は抑えておきたいんだけど、その話題作がなかなか発売されないから困る。

スイッチはマリオカートですね。オンラインの大会を開催するので、それに参加したら少しはゲーム熱高まりますよ!

ウユニ

3問正解かぁ。
ゼルダの粘りが予想外といった感じでしたね。
それ以外は順位面では順当かな。

モンハンは想像以上に厳しいですね…
クロスがなんとなく決定版的なイメージだったからそのさらに完全版となるとね。
2大看板モンスターのうちの片方が旧モンスターの亜種ってのが象徴してます。
言い方悪いですが3DSの寿命ラストでの小遣い稼ぎに見えちゃいます。
新作は流石にPS4かSwitchのどちらかだとは思いますがそろそろ進化見せないと取り返しつかなくなりそう。
PSP→3DSの移行時より状況は厳しく感じます。
にしても他のソフトもDLカードあるのにモンハンだけかなりファミ通とズレましたねぇ。

カグラは派生作かつPS4独占という意味では順当ですね。
AW&SAOコラボは微妙かな。
コラボ作品って相乗効果よりも片側しか知らない層を弾いちゃう印象が強いです。
無双☆スターズも知らない作品多すぎて逆に躊躇しちゃいますし。
YU-NOはやっぱり綺麗に割れて10位外でしたね。
クリアはしましたが微妙な感想を伯爵さんと言い合いました(^_^;)

Switchは在庫潤沢ならどうなのかってのが気になりますね。
発売時期似てるPS4は上回ってますがそもそもハードとしては任天堂の方が初動型ですし
価格も1万円違うので安泰とは言いがたいところ。
WiiUはそもそも時期違いますしラインナップはライト向けでマルチも多かったですから比べにくい。
ゼルダは綺麗に本体の6割で推移していて牽引役なのがわかりやすいですね。

kentworld

最近のゼルダって意外と粘る印象です。
商品の特性上、初動に偏るタイプなんですが、
評価が高いからか粘りますね。時オカ3Dのロングセラーは異例でした。

モンハンは前作比6割と見ていたので、やや予想を下回った感じですね。
カプコンとしては普及している携帯機が他にないから仕方がなく出している感じなのかなぁ。
ある程度はリスクを持って挑戦して欲しいですね。

コラボ作品に関しては、クロスオーバーだと逆効果かもしれませんね。
そうではなく、片方のゲーム性を反映させたコラボタイトルだったら良さそうです。
コラボレーション無双系が良い例ですね。

YU-NOはウユニさんも微妙だったんですか?
リメイク版も良い話は聞いていたんですが・・・

Switchは今週、微増出来るかどうかですね。
少しずつ品薄も改善されてきて、そろそろ本当の需要が判断出来そうです。

Ryou

3問正解。ゼルブレは3週目もなかなかの粘りやな!評判がジワジワと
浸透してきてる証拠か。この段階で33万超なら40万は視野に入ったか。
モンハンXXはまさかのニアピンだけど素直に喜べない案の定前評判通りの
スタートとなってしまったか。発売タイミング見誤ったのも響いてそうだ。
とはいえ完全版がまだこれだけ売れるという観点でみれば今後もG商法続けそうか。
(本当ならばアプデやDLCで対応すべき要素ですけどね。今の時代はそれが出来るし。)
カグラはやはりスピンオフっぽい印象が強かったか。それとも勢いが初期の頃に
戻っただけなのか、判断が難しい。AW vs SAOのコラボはやはり逆効果だったか。
セールス的にみれば十分中ヒットではあるけど。

kentworld

ゼルダは評判の良さが広まっているようでしたら嬉しいです。
Switchのけん引役も果たせていますよねー。
モンハンは次回作で進化してそのあとまた完全版を出してきそう。
進化の度合いによってはまあ、良いですよ。
今回はいくらなんでもね・・・

ジョエリー

4問正解です。AW vs SAOはvita版の方が売れたんですね。一方でYU-NOはPS4版の方が売れたようで。傾向がよくわかりません。笑

モンハンは初週でミリオン割るとはだいぶ落ちてしまいましたね。次回作はどうするのでしょうか。また3DSで発売するのかそれともハードを変えるのか。個人的にはPS4とSwitch両方で発売して欲しいです。

Switchは売り上げ好調でPS4の売り上げも落ちてないのは非常に良い傾向だと思います。4月に入るとどちらもしばらく閑散期になるのでそこが心配ですね。

kentworld

AW vs SAOに関しては、SAOシリーズがPSVITAを中心に展開されていた影響が大きそうです。

モンハンは次回作ではいい加減、進化してほしい。今回は全く興味持てませんでした。

3年ほど前は据え置き機が苦戦していたけど、最近は巻き返してきてうれしい!

匿名

switch思ってたより好調ですね
発売前はwiiuの後だし夏のスプラトゥーンまではもっと低調かと思ってましたw
品薄状態なんでまだ完全には判断は出来ないですけど
モンハンは発売1年前後での完全版が毎回ポンポン売れてたのがおかしいと思ってるんで正直これでも売れ過ぎな位に感じます。
正直DLCで良いと思うんですよね

kentworld

僕もここまで好調になるとは思いませんでしたw
まだ楽観視は出来ませんが、少しだけ明るい未来が見えてきましたよ。

y.crash

5問正解でした。
初めて予想がTOP10に入ってるタイトル全部になっていました。あとは順番さえ合っていれば・・・!

XboxOneは20増ですか・・・。
減るよりはいいですけど微々たるもの・・・。

kentworld

何気に初だったんですねw

XboxOneはAmazonのセール効果で来週は伸びるかも!?

ジオ

4→4Gよりはだいぶ下がってますが、よく考えれば今までが異常すぎましたよねw オリジナル版から完全版でここまで売り上げが下がらないシリーズは無いと思います。

これで、順番的には次は5を出すと思うので、そういう意味では期待しています。個人的にはスイッチで出してくれればテレビモードもできて、友人とローカルマルチもできるので嬉しいんですが、どうなるかは全く予想がつきません。

kentworld

ソウルサクリファイスや討鬼伝の完全版も同じくらい下げていましたからね。
本来ならこの下落率が妥当ではあると思います。

これに懲りて5を出して欲しいなぁ。

匿名

モンハンはむしろネットの前評判わりには売れた印象
完全版でいきなり100万前後は、腐ってもモンハンってとこか、10倍開発費かかってそうな真の狩りゲーの10倍だもんな
ネットとかで発信しない、任天堂の定番とかドラクエとかみたいなそれだけ買う忠誠心の高い層に支えられてるのかな
ただそうだと移行が面倒くさそう
このシリーズは持ち寄れなれば魅力半減なので、早く誰もが持ってる3DSレベルまで来る携帯できるゲーム機が生まれないと益々じり貧になってしまいそう

kentworld

確かにネット上ではマンネリマンネリの声が大きいですもんね。
当ブログの読者で買っている人も少ないようですし。
仰る通りネットで発信しないユーザー中心なのかも。

ホロウダイン

モンハンも初動ミリオンギリギリとは。こうなってくると、楽々初動ミリオンを達成するドラクエやポケモンはやはり偉大です。思えばモンハンも大ブレイクから10年経つんですよね。それを考えると、高い人気を維持してますね。

この作品で3DSは最後でしょうか。次回作はスイッチとPS4のマルチとか対応ハードでサプライズがありそう

kentworld

初動ミリオンもあとはドラクエやポケモンだけになってしまったかぁ。
FFや妖怪ウォッチはもう厳しいでしょうし。

モンハンは次回作で巻き返して欲しい!

名無しのスターライト

まあモンハンはこんなもんでしょう
僕からしたらよく90万近くも売れたなと
この結果でカプコンがブランドに胡座をかかなきゃいいですけどねえ
Switch版待ってますよ(小声

カグラは消化率はいいからね。伸びに期待ですよ

マリオパズドラや#FE等コラボゲーやクロスオーバー作品は原典から大幅に売上落とすパターンが多いですね
まあその性質上仕方ないとはいえね

Switchはゼルダの売上と本体の推移が好調とは言えまだまだ不安要素は大きいですね~E3に期待しますか

kentworld

そうですね、まだ90万本も売れるもんなのかと。
カプコン的には200万本を超えられるかどうかが成否のボーダーラインでしょうね。

カグラは伸びるかなぁ。商品の特性上、来週は1万本を割ってもおかしくはありません。

クロスオーバー系は売上落とす事が多いですね。
ゲーム性のコラボだったら相性次第ではコラボレーション無双のように化けるんですが。

トモフミ

モンハンXXは想像よりも割と売れている印象です。でも全盛期と比べると楽観視できないのは確かですね。シリーズを継続するのでしたらポケモンのようなテコ入れが必要ですね。前年のモンハンストーリーズによるテコ入れは失敗しましたが、これに懲りず本編を大幅に遊びやすくすればまだシリーズは続けていけると思います。多分これが、3DS最後のモンハンになるでしょうね、次はスイッチで出すのか、はたまたPS4で出すのか楽しみです。

kentworld

ネット上では全く盛り上がっていませんでしたからね~。
でも、下落率を見ると楽観視はありません。
次回作は進化したモンハンとしてテコ入れを図ってほしいです。
ハードの変更は必須ですね!

lemse

YU-NOやってますが移植として出来はいいですよ。
20年前なら、FM音源それをPCM、グラフィックも以前のものはデッサンがおかし
かったりしましたが、今はそんなことない。

ただ、ひつとつだけ、クリックするような仕様なのにマウスが使えずコントローラ
なのが使いにくくてしょうがない。
あれなら、コントローラで準に選択させる方がよかった。
それ以外は、すべてリメイク版の方が上です。
ただ、昔のアドベンチャーなので、色々クリックしないと進まないのが
ノベル形式に慣れた人にはまどろっこしくて、イラつくかも。

まあ、時代がそういう時代だったのでしょうがないですが、
現代に合わせるなら、そこまで、以前の仕様を正確に真似なくてもとは思うんですが。

あと、元が18禁作品のせいかやたら、下ネタが多いのは僕も最初やった時から
ゲンナリしてたんですが、やり進むうちに気にならなくなりました。

シュタゲみたいに気持ちよく進まない、ラストのインパクトがシュタゲほどない。
のが、評価を下げてるかな。
でもゲーム全体の出来はやはり一級品だと思います。

kentworld

友達に聞いたところ、ゲームシステムが今の時代だと好みが分かれるようですね。
かなり頭を使うゲームのようで、僕がプレイしたら苦戦しそうな気がしました。

でも、ストーリーで遊んでいるような感じがするのは良いですね。

下ネタというか、セクシーな要素をゲーム性やシナリオに落とし込んでいるようで、そこは凄いと思いました。

lemse

セクシーというか、発言も行動もスケベ親父そのものなんで、
こいつ、本当に高校生か?というのは常に鼻に着きました。

まあ、そういうソフト会社からの発売だったので、ある程度は
しょうがないかなとも思いますけど。

主人公の、魅力というのはシュタゲのオカリンの方がずっと
魅力的ですね、オカリンを作り出しただけでも、シュタゲは
すごいと思います。

並列世界の考え方は、20年も前のゲームなのにシュタゲを超える
完成度だと思います。

菅野さんは理系の方で理詰めの話を書かせたら右に出る人いないかな。
あと、この業界に入るまで、ピアニストとして生計を立てていたので
梅本龍氏に会わなければ、菅野さんが音楽も担当していたかも。

kentworld

YU-NOはシリアスな印象だったので、主人公がそんな奴だったとは意外でした。そこで笑いを取っている感じなのかな?
元は昔のゲームだけあって、ステレオタイプな18禁キャラがいる感じなのか。

現在コメントは受け付けておりません。