この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ゲームソフトランキング
→ 2 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 2.1万(累計37.5万)
→ 3 マリオスポーツ スーパースターズ 3DS 1.1万(累計6.2万)
→ 4 1-2-Switch Switch 1.0万(累計17.6万)
↑ 5 ニーア オートマタ PS4 0.6万(累計30.1万)
↑ 6 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 0.6万(累計15.9万)
↓ 7 レゴ ワールド 目指せマスタービルダー PS4 0.5万(累計1.7万)
↑ 8 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 0.5万(累計20.2万)
↓ 9 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.5万(累計324.2万)
→ 10 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 0.5万(累計10.1万)
↓ 11 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 0.4万(累計101.9万)
↓ 12 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス- PS4 0.4万(累計10.2万)
↓ 13 スーパーボンバーマン R Switch 0.4万(累計7.0万)
初 14 ウイニングイレブン 2017 (KONAMI THE BEST) PS4 0.3万
↑ 15 グランド・セフト・オートV (4990円版) PS4 0.3万(累計32.1万)
↓ 16 無双☆スターズ PS4 0.3万(累計5.2万)
↑ 17 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 0.3万(累計16.2万)
初 18 リプキス PSV 0.3万
↑ 19 妖怪ウォッチ3 スキヤキ 3DS 0.3万(累計70.5万)
↑ 20 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.3万(累計114.1万)
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
モンハンがV5!TOP4は前週から変わらず


今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「モンスターハンターダブルクロス」。
週間売上は4.4万本となり、5週連続首位となりました。この水準を越えるほどの新作が発売されないのは深刻ですねぇ。
2位、3位、4位も前週と変わらず。Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は登場7週目も2.6万本を販売しています。
なんとWii U版だけで累計10万本を超えており、合計すると47.6万本となります。早ければ来週には50万本の大台を突破しそうですね。
このままだと3DS「モンスターハンターダブルクロス」に次ぐ上半期売上2位を狙えそうで、ゼルダブランドの復活を感じます。
ニーアが30万本。ホライゾンが20万本を突破!


5位にはPS4「ニーア オートマタ」が再浮上!累計売上は30万本を突破しました!
新作が発売されていないとはいえ、登場8週目にしてTOP5まで浮上してくるとは!?この手のゲームは発売週にドカッと売れてその後は急落するものなのに。
3月に発売された大作軍はどこに行ってしまったのかと思うほどです。
PS4「ホライゾン ゼロ ドーン」は累計20万本を突破。こちらも割と粘っていますね。登場7週目も8位にランクインは凄い!
PS4「レゴ ワールド 目指せマスタービルダー」は2週目もTOP10入り。2週目の売上はいつものレゴゲーくらいですね。この水準をキープしたら良いんですが、ちょっと厳しそうか?
関連記事:レゴランド ジャパン【感想・口コミ】遊園地というよりはミュージアム!入場料は高い?
新作としてはPS4「ウイニングイレブン 2017 (KONAMI THE BEST)」、PSV「リプキス」がランクインしていますが、特に言う事はありません。
最大の注目作だったPS4/PSV「ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック」はTOP20圏外となりました。
ファミ通調べのランキングではPSVITA版のみ0.2万本を売り上げ24位にランクインしているので、2機種合わせて初動0.3~0.4万本程度かな。
今週のハード売上
3DS&3DS LL&New3DS 26,000→23,000
PS4 24,000→22,000
PSV 6,000→5,600
PS3 700→430
Wii U 360→270
Xbox One 130→140
ハード売上はニンテンドースイッチが首位を獲得。週販は4.6万台と前週から5,000台アップしています。
発売7週目でこの数字は同時期のWii U(17,000)やPS4(13,000)を大きく上回っていて、閑散期でこれだとゴールデンウイークいっぱいまでは高水準をキープしそう。
それ以外のハードは前週から微減して低調。新作が少なすぎたのでこうなるのも無理はなく、ニンテンドースイッチ頼みの状況になっています。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 モンスターハンターダブルクロス 3DS 4.4万
2 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 2.1万
3 マリオスポーツ スーパースターズ 3DS 1.1万
4 1-2-Switch Switch 1.0万
5 ニーア オートマタ PS4 0.6万
6 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 0.6万
7 レゴ ワールド 目指せマスタービルダー PS4 0.5万
8 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 0.5万
9 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.5万
10 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 0.5万
(Ryouさん予想)
○ 1位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 5.5万
○ 2位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Switch 3.0万
× 3位 1-2-Switch Switch 1.8万
× 4位 MARIO Sport SUPER STARS 3DS 1.3万
× 5位 LEGO Worlds 目指せマスタービルダー PS4 1.0万
× 6位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.8万
× 7位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Wii U 0.7万
× 8位 無双☆スターズ PS4 0.7万
× 9位 Horizon Zero Dawn 0.7万
× 10位 SUPER MARIO MAKER for Nintendo 3DS 3DS 0.6万
(ウユニさん予想)
○ 1位 モンスターハンター ダブルクロス 3DS 3.8万
○ 2位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch 1.6万
× 3位 1-2-Switch Switch 1.0万
× 4位 マリオスポーツ スーパースターズ 3DS 0.9万
× 5位 LEGO®ワールド 目指せマスタービルダー PS4 0.8万
× 6位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.7万
× 7位 Grand Theft Auto V (4,990円版) PS4 0.6万
× 8位 NieR: Automata PS4 0.6万
× 9位 無双☆スターズ PS4 0.5万
○ 10位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド WiiU 0.5万
(y.crashさん予想)
○ 1位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 3.5万本
○ 2位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 1.6万本
○ 3位 マリオスポーツ スーパースターズ 3DS 1.2万本
○ 4位 1-2-Switch Switch 1.1万本
× 5位 無双☆スターズ PS4 0.8万本
× 6位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 0.6万本
○ 7位 レゴ ワールド 目指せマスタービルダー PS4 0.6万本
× 8位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.5万本
× 9位 ホライゾン ゼロ ドーン PS4 0.4万本
× 10位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 0.4万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 4万本
○ 2位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド Switch 2.5万本
× 3位 レゴワールド 目指せマスタービルダー PS4 1.5万本
× 4位 マリオスポーツ スーパースターズ 3DS 1.2万本
× 5位 1-2-Switch Switch 1.0万本
× 6位 無双☆スターズ PS4 0.8万本
× 7位 ゴーストリコン ワイルドランズ PS4 0.7万本
× 8位 ポケットモンスター サン ムーン 3DS 0.6万本
× 9位 ホライゾン ゼロドーン PS4 0.5万本
× 10位 ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック PS4 0.4万本
(kentworld予想)
○ 1 モンスターハンターダブルクロス 3DS 3.8万
○ 2 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 1.8万
× 3 1-2-Switch Switch 1.2万
× 4 マリオスポーツ スーパースターズ 3DS 1.0万
× 5 レゴ ワールド 目指せマスタービルダー PS4 0.9万
× 6 無双☆スターズ PS4 0.8万
× 7 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 0.8万
× 8 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Wii U 0.5万
× 9 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 0.4万
× 10 グランド・セフト・オートV (4990円版) PS4 0.4万
2問正解。またしても3位以下は当てられず。3位と4位は超僅差だったので惜しかったなぁ。
3問正解!
モンハンとゼルダだけ器用に当ててる笑
僅差だらけだしこれは中々当てられないなぁ。
Switchは今のところまだ出荷数がどれくらいかというだけになってますね。
ゼルダとの売上比が徐々に広がってるけどマリカやスプラ2に向けての購入層が増えてるんでしょうか。
ゼルダは上半期2位は堅いでしょうね。
NieR、Horizon、Ghost Reconの3作はPS4ソフトにしては珍しい推移辿ってますね。
ゼルダも含めて2月後半〜3月前半が上半期の山になりそうです。
次は7月後半になりそうかな。
極限脱出はこんなもんかぁ。
かなり面白いんですがシボウデスはvitaで2回目ですしね。
FEには間に合いませんでした\(^o^)/
ゼルダの10位は凄いですね!w
運が良かった感じでしょうか。
Switchはまだ入荷が追いついておらず、鈍化するのはまだ先になりそうです。
2月後半~3月前半は良作ラッシュでそれが売上に繋がっているのは嬉しいですね~。
これから閑散期だし、まだまだ売れ続けてほしい。
極限脱出は地味な売上になってしまいましたね。
コメントを読んだ感じ、隠れた良作といっても良さそうです。
さすがにFEには間に合わなかったかw
何だかんだゲームも忙しいですね。
来週と再来週でFE Echoesやマリカ8DXが発売されるのでどのようにランキングに反映されるのかが楽しみです。今週はもしかすると嵐の前の静けさとなるのではないでしょうか(^^)
これから2週間くらいは上位が盛り上がりそうです。嵐の前の静けさといっても良さそうですね。
Switchは最初は品薄状態でどうなるか分かりませんでしたが発売からこれだけ経ってもこの状態なら好調だろうし、それと同時にゼルダも好調で嬉しい限りです!ニーアやホライゾンも口コミで広がってたりするのか維持している感じでよろしいですね〜
来週や再来週はFEとマリカ8DXが加わるので動きが気になりますね!
明らかにWii Uの頃よりも好調さを感じます。
これは良い流れを繋げられるかもしれませんね。
マリオカート8デラックスまで繋げられるとはなぁ。
2問正解でした。簡単な所しか当てられませんでした。先週レゴワールドを大外ししてしまったので、上位に入れてた今週も嫌な予感はしていました。笑
ニーアが5位なのはびっくりしました。想像以上に粘りますね。下位は全体的に寂しいですが、今週から2週間は多少は盛り上がりそうです。
ニーア30万本、ホライゾン20万本おめでとうございます(^^)/
来週はゼルダ50万本ですね!
レゴワールドは圏外にした方が良さそうな推移になっていますね・・・
TOP20付近をウロウロしたら良いんだけど。
ニーアはビックリしました!ここまで長く売れるもんだとはねぇ。
PS4単体で30万本というのもまだ貴重です。
Horizon20万 ニーア30万 おめでとうございます(^o^)
コア寄りのタイトルのロングセールスは喜ばしいことですね~
そうですね。タイトル数が少ないだけに、もっと長く売れ続けてほしいです。
2問orzゼルブレは今回の集計で初動の2倍売れた計算になるのかw
50万も秒読み段階でブランド再起の1作としては成功を収めたと思う。
Switchは週販毎の本体に対するソフトの装着率に若干開きが出てきたけど、
マリカ待機組のユーザーも多いんだろうな。今は発売日付近でどれだけ出荷
できるのかが課題やな。来週~GW中はドカッと10~20万台生産できるといいが。
発売2ヵ月弱で初動率を50%切るとは凄い!
最終的には30%程度になるかもしれませんね。
準新作のマリカ8DX目当てで本体を買うというのも流れが出来ているんだなー。
極限脱出ダブルパックはランクイン圏外でしたか…。残念。
PS4のダウンロード版を購入してプレイ中ですが、初プレイの9の扉は言うに及ばず、Vitaでプレイ済みのシボウデスも(細かいところを忘れてるのもありますが)熱中してプレイできています。再プレイだと伏線があからさまに張ってあった事に気付けたりして楽しいですねー。
これでトロフィーが作品別に別れていたらもっと良かったんですが、まあ贅沢は言いますまい…(^_^;)
2機種のマルチだとランキングでは不利ですねぇ。
とは言え合算しても何とかTOP20入り出来る程度ですが。
出来の方は良さそうですね。
アドベンチャーゲームは評判の割に売れない事が多くて残念です。
やった!5問だ!
4位まで当たるって久々な気がしますwww
XboxOneは10増加・・・。
もっと増えておくれぇ!
今回は健闘しましたね!
何か良い事があるかも!?
XboxOneはこの時期でも3桁キープしているのが凄い。
スイッチは毎週4万台以上売れてますが、
一体どこに売ってるんでしょうか(^_^;)
そろそろゼルダとスイッチを買おうと近所の電気屋とかに行きましたが、
どこも売り切れで入荷日も未定と言われました。
ネットでも売り切れか転売屋ばかりなので、
都市部だけに流れて田舎には流通してないのかな(^_^;)
毎週販売台数を見るたびに不思議な感じがします。
5月中にはなんとか手に入れたいです。
Switchは再入荷の予約受付を各地で行っていて、大抵は予約完売となっています。
あちこちのお店を除いて予約販売はいつなのか聞いてみると良さそうです。
おそらく、ゴールデンウイーク明けには入手難易度が下がっていそうですが・・・
失礼ながら、Switch発売前は今ごろはそろそろ4桁を伺うくらいかなと思っておりました、それがまさかこんなに需要が強いとは。
スプラトゥーン2までに品薄が解消できない可能性すらありそうで、今はソフトがなくてむしろ良かったのかもしれません。
小粒といわれる4月商戦ですが、夏までの3ヶ月中では実は一番まともというほどの不作ですから、大まかな流れは夏までずっとこんな感じでしょうかね。
毎年のことですが、PS、というか和サード全般に、年度末に集めすぎるなんだよなあ、無双とかむしろこの時期にずらせば良かったのに。
僕も同じように思っていました!
スプラトゥーン2までは苦戦するかなぁと。
本当に今後は不作過ぎてこれから2ヵ月は困りそうですよ。
ブログのネタはどうしようかなぁ・・・
昔は3月の新作ラッシュがずっと続いていたんですが。
999と善人ダブルは値段が強気過ぎかなぁと
ダブルパックで2k〜3kくらいでないと中古買えばいいやになってしまいますね、ファンアイテムとしても高価かなっと
全部クリアしてるから尚更そう思います。
一つのタイトルが長く売れているのは悪くは無いかなぁと思います。ニーアもホライゾンも売れているようでなによりかと
あとダウンロードタイトルの売れ行きとか見たいもんです。
値段はそうですね。ボリュームあるとは言え、古い作品が元になってますからねぇ。まあ、999はプレミアなので、お買い得感はあるとは思います。
一つのタイトルが長く売れるのはむしろ良い事です。そのうえでヒット作がもっとハイペースで生まれたら良いんですが。