| ゲーム売上ランキング

【ゲームソフト売上ランキング】軌跡シリーズが6年ぶりに首位!半年ぶりにTOP10のボーダーが1万本超え!【2017年9月25日~10月1日】

ゲームソフトランキング

初 1 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 8.7万
初 2 FIFA18 PS4 5.6万
初 3 ファイアーエムブレム無双 Switch 4.1万
↓ 4 スプラトゥーン2 Switch 3.0万(累計119.1万)
↓ 5 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 2.4万(累計7.7万)
↓ 6 ポケットモンスター 金銀 3DS 1.8万(累計7.5万)

初 7 ファイアーエムブレム無双 3DS 1.8万
↓ 8 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万(累計72.1万)
初 9 FIFA18 Switch 1.3万
初 10 限界凸城 キャッスルパンツァーズ PS4 1.0万
↓ 11 ウイニングイレブン 2018 PS4 1.0万(累計9.1万)
↑ 12 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 0.8万(累計59.9万)
↓ 13 Destiny 2 PS4 0.7万(累計8.9万)
初 14 Fallout 4:Game of the Year Edition PS4 0.7万
↓ 15 モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. Switch 0.6万(累計14.7万)
初 16 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PS4 0.6万
↓ 17 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 3DS 0.6万(累計173.4万)
↓ 18 スナックワールド トレジャラーズ 3DS 0.5万(累計17.3万)
初 19 忍び、恋うつつ -甘蜜花絵巻- PSV 0.5万
↑ 20 ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch Switch 0.4万(累計3.6万)
↓ 21 New みんなのGOLF PS4 0.4万(累計14.9万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

軌跡シリーズ最新作は6年ぶりの首位!FIFA 18は安定のスタート!

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「英雄伝説 閃の軌跡III」。

見事、PSP「英雄伝説 碧の軌跡」以来6年ぶりの首位獲得となりました!これまでは大型タイトルに挟まれて首位を獲得出来なかったんですね。

しかし、前作から3年のブランクがあり、対応機種がPS3/PSVITAからPS4になった事で初動は15.1万本から8.7万本にまで半減してしまいました。

「軌跡」シリーズは完全にストーリーが繋がっており、今作から入るのはハードルが高すぎるので、機種を絞ったのは裏目に出てしまいましたね。

PS4を持っていない前作プレイヤーも多いのと思うので、少しずつ売れて前作の累計売上に迫れば良いのですが。
関連記事:【祝・閃の軌跡Ⅲ発売!】シリーズ作品をすべてプレイした街毛が語る軌跡シリーズのおすすめポイント!

2位にはPS4「FIFA18」が初登場。初動は5.6万本と前作の初動5.7万本とほぼ同等のスタートになっています。

9位にはSwitch版がランクインしており、2機種を合計した初動は6.9万本になりました!

圏外のPS3版を含めたら前作の初動7.0万本は越えてきそうで、安定した人気を誇っていますね。

PS4/PS3「ウイニングイレブン2018」は初動7.7万本なので、日本でもついに「FIFA」と並んだ印象です。

それと、Switch版の売上がそこそこ健闘しています。

参考にWii Uの「FIFA13 ワールドクラスサッカー」は集計不能になるくらい低い売上で、エレクトロニック・アーツも失望するほどでしたから・・・

FE無双は妥当な販売規模に。Switchソフトが好調!

3位にはSwitch「ファイアーエムブレム無双」が初登場。

New3DS版と合計した初動は6.0万本になり、Wii U「ゼルダ無双」の初動6.9万本をやや下回る出足となっています。

「ファイアーエムブレム」と「ゼルダの伝説」シリーズ人気を考慮に入れたら妥当な販売規模ですね。

売上はSwitch版の方が倍以上多くなりました!

無双はマシンスペックの高さによって表示キャラ数などが変わってくるので、その影響が現れたのかも。あとはSwitch版を優先的にプロモーションしていた影響もあるのでしょう。
関連記事:ファイアーエムブレム無双【1stレビュー・評価】ファイアーエムブレムと無双の相性は抜群!

そして、Switch本体の販売増により全体的にソフトの売上がアップしています!

「スプラトゥーン2」は2.2→3.0万に。「マリオカート8 デラックス」は1.1万→1.5万に。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は0.6万→0.8万に。

登場2週目の「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX」は2.4万本と高水準をキープしています。

その影響もあってTOP10のボーダーは年度末以来半年ぶりに1万本を超えました!

本来ならゴールデンウィークや夏休み商戦に超えても良かったんだけど、なかなか超えられなかったんですよねぇ。

それだけ全体の水準が下がっているという事になりますが、久しぶりでも超えてきたのは嬉しいことです。

今週のハード売上

Switch 43,000→73,000
PS4 24,000→29,000
3DS 19,000→20,000
PSV 3,700→3,700
Xbox One 80→70
Wii U 60→70
PS3 90→60

ハード売上はSwitchが前週から3万台もアップ!

10月に再入荷の話は出ていましたが、早くも大きく伸びてきましたね!

スーパーマリオ オデッセイ」まで落ち着くのかと思ったらこの結果ですよ!

PS4も前週から5,000台アップと好調。こちらは「英雄伝説 閃の軌跡III」効果が大きそうですね。

※多忙のためゲームソフト売上ランキング予想の結果発表は後日、更新します。

スポンサーリンク

ランキング予想の結果発表

(結果)
1 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 8.7万
2 FIFA18 PS4 5.6万
3 ファイアーエムブレム無双 Switch 4.1万
4 スプラトゥーン2 Switch 3.0万
5 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 2.4万
6 ポケットモンスター 金銀 3DS 1.8万
7 ファイアーエムブレム無双 3DS 1.8万
8 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万
9 FIFA18 Switch 1.3万
10 限界凸城 キャッスルパンツァーズ PS4 1.0万

( y.crash さん予想)
○ 1位 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 11.5万本
× 2位 ファイアーエムブレム無双 Switch 4.8万本
× 3位 FIFA 18 PS4 4.6万本
× 4位 ポケットモンスター 金/銀 3DS 2.6万本
× 5位 スプラトゥーン2 Switch 2.1万本
× 6位 ファイアーエムブレム無双 New3DS 1.9万本
× 7位 FIFA 18 Switch 1.2万本
× 8位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 1.1万本
× 9位 フォールアウト4: Game of the Year Edition PS4 1.0万本
× 10位 限界凸城 キャッスルパンツァーズ PS4 1.0万本

(Ryouさん予想)
○ 1位 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 10.0万
○ 2位 FIFA 18 PS4 5.8万
○ 3位 ファイアーエムブレム無双 Switch 3.5万
○ 4位 Splatoon 2 Switch 3.0万
× 5位 ポケットモンスター 金/銀 3DS 2.0万
× 6位 ファイアーエムブレム無双 New3DS 1.7万
× 7位 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX Switch 1.6万
× 8位 ウイニングイレブン 2018 PS4 1.3万
○ 9位 FIFA 18 Switch 1.2万
× 10位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 1.1万

(ジョエリーさん予想)
○ 1位 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 12万本
○ 2位 FIFA18 PS4 6.5万本
○ 3位 ファイアーエムブレム無双 Switch 4.5万本
× 4位 ポケットモンスター 金/銀 3DS 3万本
× 5位 スプラトゥーン2 Switch 2.5万本
× 6位 ファイアーエムブレム無双 New3DS 2万本
× 7位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 1.5万本
× 8位 FIFA18 Switch 1.4万本
× 9位 フォールアウト4: Game of the Year Edition PS4 1.3万本
× 10位 KNACK ふたりの英雄と古代兵団 PS4 1.2万本

 

(kentworld予想)
○ 1 英雄伝説 閃の軌跡III PS4 12.5万
○ 2 FIFA 18 PS4 6.7万
○ 3 ファイアーエムブレム無双 Switch 3.8万
○ 4 スプラトゥーン2 Switch 2.6万
× 5 ポケットモンスター 金/銀 3DS 2.3万
× 6 ファイアーエムブレム無双 New3DS 2.0万
× 7 FIFA 18 Switch 1.8万
× 8 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX Switch 1.7万
× 9 限界凸城 キャッスルパンツァーズ PS4 1.4万
× 10 マリオカート8 デラックス Switch 1.1万

4問正解。1位~4位まで全部当てられました!2週目は「ポッ拳DX>金銀」だったのは意外。

TOP10のボーダーは予想通り1万本を超えてくれて本当に良かった!

ゲーム売上クイズ

Q.PS4「英雄伝説 閃の軌跡III」はシリーズの中では何番目の出足?

① 3番
② 2番
③ 4番
④ 5番

正解は・・・

③ 4番でした!

シリーズ最高はPS3/PSV「英雄伝説 閃の軌跡II」(2014)の15.1万。2番はPS3/PSV「英雄伝説 閃の軌跡」(2013)の14.9万。

3番はPSP「英雄伝説 碧の軌跡」(2011)の12.8万本。そして4番が今回のPS4「英雄伝説 閃の軌跡III」になります。

参考 メディアクリエイト / 4Gamer

Sponsored Link


  1. 街毛 より:

    閃の軌跡3、一応Amazonで売り切れたりメーカーの上方修正とか想定以上に売れてはいて、出荷が少なかったようです。じわ売れしてほしいけど、今のところPS4での進化はあまり見受けられないというかいつものファルコムですね笑

    switch売れてるなぁ、ダウンロードソフトの充実目当てに欲しくなってきてます。

    • kentworld より:

      消化率は80%みたいですね。
      ファルコムとしては好調な出足と思っても良さそうかな。
      まあ、色々と条件が不利すぎましたもんねw
      内容の方は大幅な進化というほどでもないのか。
      Switchは街毛さんに合うハードだと思います。

  2. 腰痛持ちジーパン より:

    昨日このランキングを見た時、もうfallout4 goty発売してたのかと思い、ア〇ゾンのレビューを見に行くと、星2。!?!?!?!?!?!? 一瞬見間違いかと思いましたよ。どうやらdlcはパッケージには入っておらず、ダウンロードコードが付属しているだけだそうで、そんな評価に。ff15が高評価なアメリカのア〇ゾンなら大丈夫かと思い、人生ではじめてそのサイトを覗くと、こちらも低評価。イギリスもそれくらいでした。これはベセスダ失敗してしまいましたね。でもそれだけでそんなに評価が変わるなんて、ビックリですねぇ。

    • kentworld より:

      Amazonのカスタマーレビューはゲームの出来良し悪しというよりは満足度なんですよね。
      ダウンロードコードが付属の完全版ってお粗末ですよねぇ。
      内蔵してしまうとセーブデータが通常版とは別扱いになってしまう欠点を恐れているのかな?
      引き継ぎができなくなってしまいますので。

  3. マッドタダ より:

    この週の発売のゲームはシリーズを知らなければちょっと手が出しにくいゲームが多かったので妥当な売り上げですね。
    無双シリーズ(コラボ)はあまり売れないので6万は中々良いんじゃないですか?

    • kentworld より:

      ファン向けゲームは多かったと思います。
      コラボ無双も最近は地味な売上が増えてきたので、6万でも多い方になってきました。

  4. koji より:

    ナック…。

  5. 匿名 より:

    switchこの調子だと冗談抜きにwiiuの4年分を1年で売っちゃいそうですね
    発売前は3DSの後継機も別に出した方が良いと考えてましたがこの売れ方なら一本化しても大丈夫そうですね
    任天堂自身どうするかまだ迷ってそうですが
    PS4も変わらず好調なので住み分け出来てるんでしょうね
    この2機種以外は流石に厳しくなってきましたね
    3DSも流石にそろそろ限界見えてきましたし

    • kentworld より:

      Switch、恐ろしい売上ペースになってきましたよ!
      一体、年末はどれだけの爆像を見せてくれるのだろうか?
      PS4とSwitchは住み分け出来そうですね。それ以外は・・・

  6. nasturtium より:

    軌跡は1位なのは嬉しいけれどかなり厳しい売り上げになってしまいましたね。完全シリーズ物でいきなり最新作だけ出したのは新規ユーザーが入って来にくいので戦略的には失敗だったかな。といっても消化率がかなり高いので、評判次第ではじわ売れしそうですね。僕はまだ最序盤しかプレイしていませんが今のところ結構好印象です。KNACK2とホライゾンクリアしたので、そろそろ本格的にプレイしていきますよ。

    ってKNACK2は20以内にいないのか…良くできたゲームだからもう少し売れてほしいなあ。

    • kentworld より:

      軌跡シリーズは前作からの減少率を見るとちょっと残念ですねぇ。
      今作で一旦、リセットしてまた新シリーズを展開してほしいです。
      軌跡シリーズは初動率が高いけど、今作は粘って欲しい。

      KNACKは30位前後にいるようです。
      売上は3,000本程度かなぁ・・・残念。

  7. エンタメ最高マン より:

    閃3は予想通りですが、やっぱり勿体無いですね。シリーズがずっと右肩上がりできていただけに、機種を絞ったことで結果的にその流れが途切れてしまったのは残念です。
    潜在的な需要はその分かなりあるわけですから、アジアはじめとした海外で補填という考え方ではなく、日本でしっかり掘り起こす施策をとってもらいたいです。例えば他機種に出れば私はその都度全部買うつもりです。

    FF無双も妥当ではありますが、若干寂しい売上…。キャラ人気の高さと近年の本編の勢いから10万本近くはいってほしかったですが、こちらはキャラが絞られたことが要因かもしれませんね。出来はかなりいいと思うので、本体の普及とともに長く売れてほしいです。

    • kentworld より:

      軌跡シリーズは前作までずーっと右肩上がりでしたもんね。
      それが一気に半減となったら勿体無いです。
      そうか!アジアの需要があったか!そちらである程度挽回できそうかな?
      もちろん、日本でもしっかり売れてほしいですが。

      FE無双はもっと売れてほしいです。
      キャラを絞ったのは裏目に出てしまいましたねぇ。
      FEのポテンシャルはこんなものではないでしょうから。

  8. kamome03 より:

    軌跡3プレイしたいけど、閃シリーズ全く触れてないからハードル高いですw

    ポッ拳は買う予定なかったですが、娘と体験版やってたら欲しい欲しいせがまれたので体験版買いました

    対戦系はダウンロードの方が便利でいいですね♫

    あれ?ナックさん・・・

    • kentworld より:

      そうですよね。軌跡3からいきなり始めるのは大変そうですからw

      おお!ポッ拳を購入されましたか!?
      娘さん、どんどんゲーマーになっていきますねw

      KNACKはTOP10に入ってほしかった泣

  9. 青雲スカイ より:

    軌跡は携帯機で人気が上がっていったシリーズなので、携帯機から完全に離れた影響はやはり大きかったみたいですね。
    とはいえ、当然Vitaで出せるものなら出しているでしょうし、作りたい作品の規模とVitaのスペックを考えた上で、やむを得ない選択だったんでしょうね。
    個人的には閃シリーズそろそろ手を付けていきたいなと思いながら…プレイ時間がかなりかかるのでなかなか最初の一歩が踏み出せない感じです。

    Switchは少なくとも今年一杯はこの販売台数のラインを下回らないくらいの意気込みで供給してほしいですね。

    FE(に限らず任天堂のソシャゲ)はソシャゲでお客さんを集めてコンシューマーに来てもらうというコンセプトを掲げていますが、FEエコーズやFE無双の売り上げを見ると、あまり上手くは行ってないんですかね。
    まあ、正直言って理想論だと思うし、コンセプト自体が建前のような気もしますが。
    ポケモンGOからポケモンサンムーンの世界的大ヒットは色々な意味で参考にならないですしね。

    • kentworld より:

      インタビュー記事を読むと、VITAで出すのは難しかったようです。
      閃の軌跡は1作品だけで75時間程度掛かるそうなので、3作品プレイしたらどうなるのかw
      同じく、そこが要因で手を出せません。
      毎回、それだけ大ボリュームな作品を生み出せるのは凄いことですが。

      Switchは理想を言えばこのペースを維持して欲しい。

      ポケモンGOのような例は極めて珍しいと思っています。
      スマホユーザーは無料ゲームに慣れきってしまうでしょうからねぇ。

  10. マージ より:

    switchは欲しいんだけど、なかなかお金の都合がつかないです…。

    業界が盛り上がっていくのは、良いことですよね。

    ミニスーファミが買えなかったので、その分を回すかなぁ。

    • kentworld より:

      Switchは高い方ですもんね。
      今週はなかなか盛り上がりました!
      毎週こんな感じだと良いんだけどなぁ♪

  11. ヨウタイガ より:

    閃3は、やはり続編でハード絞った影響出ちゃいましたかね。でも、内容は良さそうに聞こえてくるので、ジワジワ伸ばして欲しいです。FE無双も評価の割に数字が伸びていない感じですね。いずれも固定ファン頼みの売上になっているようですが、年末にかけて頑張って欲しいです。特にFE無双は追加ダウンロードコンテンツによってはまだチャンスありそうですしね!

    • kentworld より:

      閃3は予想通りと言えば予想通りですが、やっぱり結果が出てくると勿体なく感じてしまいます。
      FE無双はもっと売れてほしいですね!
      FEと無双のネームバリューはもっとあると思いますから!

  12. より:

    レイマンのアレが日本版も登場。…ただ、また来年にならないと出ない風になってるようで。これならば、Amazonでも安く買えますし、無限復活制な上単純操作なので、海外版を輸入した方が早いですね。

  13. 匿名 より:

    FE無双思ったより売れた気がするんですけど。
    前評判が死んでたも同然だったから両機種合計5万いかないと思ってた。

  14. JINO より:

    キングダムハーツもそうですけどストーリーが作品ごとに
    繋がっている作品は途中からだと入り込み辛いですよねぇ
    短いアクションゲームならともかく長めのRPGだと
    律儀に順番通りプレイするのも結構大変ですし

    • kentworld より:

      そうですね、1作品ごとに75時間もかかってしまうとハードルが高すぎます。
      逆に言えばそんな高いハードルがあってもこれだけ安定して売れるのは凄いことですが。

  15. y.crash より:

    Oneく~ん!!!
    下がらないでくれ~!!!

  16. かにくず より:

    初コメです。半年前くらいから読ましていただいてます。FIFAは普及台数で考えるとswitch版はかなり売れてますね。PS4版は100万台当たり1万本、対するswitch版は5000本。任天堂ハードでは珍しいのでは?

    • kentworld より:

      そうですよね、任天堂ハードでかなり珍しいと思います。
      それだけ、Switchの勢いが特殊なんですね。

  17. トモフミ より:

    閃の軌跡は見事、首位ですね(^^)
    でもシリーズだとちょっと微妙な結果のようですね。3年のブランクとPS4特化が裏目に出たのかな?ストーリーが続きものだとやっぱりハードが変わるのは痛いですよ(^_^;)
    もし大逆転裁判2がスイッチででたら困る感じなんじゃないかなと思いました。

    • kentworld より:

      その例えはトモフミさんらしくて面白いw
      まさにそんな感じかもしれませんね。
      ただでさえ低かった売上がもっと下がってしまいそうです(^_^;)

  18. けだまあつめ より:

     あれ、流石にポケモン金銀は2週目はカウントしませんか?ファミ通では18752本で7位にランクインしてますが…。

     FE無双は買ってぼちぼちやってます。結局ifやってないままなので付いて行けるかなーと不安ですが、無双の何でもありのノリに乗ってしまおうと思ってます。事前情報とか見てるとFEHと差別化出来てるのか?と不安だったんですが、ストーリー重視なら出来てるんでしょうね。
     Amazonさんから届く前になんとなーくFEH側で5連召喚したら、☆4ながらカミラ様がいらっしゃいましたし…召喚カットインがその胸のドアップからって良く判ってらっしゃる…早速塔に連れてかなきゃ…とタブレットに土下座してしまいました。何の話だ。

     サムスリターンズが初動型になっちゃってるようなのが残念です。面白いながらもかなり難易度お高めなので(個人的には「あれ?俺プラチナゲーやってたっけ?」と感じた位)、その評判が2週目以降どう作用するかなーと思ってたのですが、ゼルブレみたいにはなれなかったかー。やっぱり難易度的にも海外が主戦場かなー。

    • kentworld より:

      すみません、記事執筆時はファミ通のデータが更新されていなかったので、
      とりあえずメディアクリエイトのデータだけを掲載しました。
      今は追記しているので問題ありません。

      FE無双はifのキャラが多いのでプレイしていた方がニヤリと出来ますね。
      ストーリーはヒーローズよりもちゃんと作られています。
      それでも駆け足気味で絶賛までは出来ないけど、
      参戦作品が偏っているのも理解できるレベルでした。

      サムスリターンズは残念ですねぇ。
      本当にプラチナゲーみたいでしたよw
      あの難易度調整にはビックリ!
      累計は5万本行けば良い方ですね。

  19. より:

    今年はオデッセイと「一応」アトリエ、そして海外版レイマン、この三つでスイッチソフトは購入終了になりそうです。ポップゲームはどんどん出ますが、続々発表された秋葉系ゲームは音沙汰全く無い状態ですね。そろそろ発表しないとヤバそうです。美少女物っていずれも開発遅めなんですかね?現在のアトリエやブルリフ、よるくにもそうでしたし。

    • kentworld より:

      Switchのアキバ系ゲームですか?
      その辺は来春辺りにまとめて出そうかな?
      美少女物だから開発が遅いとは限らず、
      発表するタイミングによるだけだと思います。

      • より:

        任天堂はWii U初期除いてゲームの開発が迅速ですよね。特に一度発売日を指定したらそれに間に合うように、それもしっかりと作りますし。延期には厳しい所なんでしょうね。よほどの事が無いと延期しませんし。

  20. より:

    ブルリフのパソコン版の動画を見ました。どうやら、オリジナル版には無かった要素が追加され、リフレクター変身時にも着せ替えが反映されるようになっているそうです。オリジナルも更新でこうなったらいいなー。もしくはスイッチ向けに完全版出したらこういう風にするか。

  21. y.crash より:

    さて・・・結果は・・・1問!www
    ほぼ撃沈!www
    ダハハハハハハwwwwwww

  22. Ryou より:

    5問正解!Switchはこれだけ生産できるなら需要ある限り
    生産続けて欲しいな。目指せマリオデ週に200万台!
    閃3はやはりVita版が無い事による戦略ミスが仇となったかな。
    FIFA18はSwitch版意外と出たなー。販売比率的にはPS3版の
    需要を総取りした印象。FE無双も事前の盛り上がりを考えたら
    想定通りの出足だけど、もう一伸びして欲しいな。COMGのptの
    割りには売れてるのは、無双系の係数が高くなってるからかな。

    • kentworld より:

      そうか・・・Switchってまだ累計200万台を突破していないんですよね。
      最近の勢いに惑わされて超えているもんかと思っていましたよw
      閃3はメディアクリエイトの考察でもVITA版がなかったのが戦略ミスと書かれていますね。
      FIFAのSwitch版は前作のPS3版と同じくらいの売上だから興味深い。
      FE無双は本当にもうひと伸び欲しい。

  23. ジョエリー より:

    上位の3問正解しましたが、下位を当てるのはやはり難しいですね。笑

    閃の軌跡Ⅲはパッケージ版だと減ってますが、どうやらDL版は歴代最高を記録したようです。10万本は超えたみたいですし、PS3、PSV→PS4とハードを完全に変えた割にはかなり好調のような気がします。

    Switch、PS4と据え置きゲーム機が好調でソフトも10位以内全てで1万本を超えたのは嬉しいですね!このまま好調を維持して欲しいです。

    • kentworld より:

      閃3はダウンロード版の販売比率はPS4市場の特性上、高そうなので、
      実際には前作比70~80%程度かもしれませんね。
      いずれ、明らかになるダウンロード版の売上にも注目です。

      TOP10のボーダーは1万本を超えて本当に良かった。
      ジョエリーさんもずっと願っていたことでしょう(*^^*)

関連記事

戦国BASARA4が首位!2014年1月20日~1月26日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】ダイパリメイクがV3も売上は鈍化?【2021年11月29日~12月5日】
【ゲームソフト売上ランキング】鉄拳7が首位!聖剣伝説コレクションは予想以上の出足!【2017年5月29日~6月4日】
TOP10中8作が初登場!2014年11月10日~11月16日ゲームソフトランキング
お年玉需要でPS4タイトルが5作も再浮上!PSVITA初のミリオンセラーも爆誕!2016年12月26日~2017年1月1日ゲームソフトランキング
ドラクエVIIがミリオン突破!TOP10を任天堂ハードが独占!2013年2月11日~2月17日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】ザ・クルー2が前作比200%の好スタート!Switch版イースVIIIの売上は…【2018年6月25日~7月1日】
【ゲームソフト売上ランキング】桃鉄の新作が早くも前作超え!? 太鼓の達人最新作は不調?【2020年11月23日~11月29日】
【ゲームソフト売上ランキング】ガンダムバーサスが首位を獲得!【2017年7月3日~7月9日】
妖怪ウォッチがまさかの首位に!首位最有力候補だったマリオゴルフは…。2014年4月28日~5月4日ゲームソフトランキング