この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次
ゲームソフト売上ランキング
↓ 2 スーパーマリオパーティ Switch 6.3万(累計20.6万)
↓ 3 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.9万(累計6.4万)
↓ 4 無双OROCHI 3 PS4 1.3万(累計13.8万)
↑ 5 Minecraft Switch 1.0万(累計32.6万)
↑ 6 スプラトゥーン2 Switch 0.9万(累計266.4万)
初 7 竜星のヴァルニール PS4 0.9万
↑ 8 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万(累計179.7万)
↓ 9 Marvel’s Spider-Man PS4 0.8万(累計28.7万)
↓ 10 FIFA19 PS4 0.5万(累計7.7万)
ソース (4Gamer)
※11位以下のランキングはリンク先をご覧ください。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
ブラックオプスIVがシリーズ史上最高の初動売上を達成!
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「コール オブ デューティ ブラックオプスIV」。
なんと、初動から20万本を超える売上となりました!
2018年に初動20万本を超えたのはPS4「モンスターハンター:ワールド」(初動124.5万本)のみになります。
ですので、この結果は凄いですよ!!!
また、「コールオブデューティ」シリーズ全体で見ても初動20万本突破はPS3/Xbox 360「コールオブデューティゴースト(字幕版)」(初動20.9万)以来5年ぶりで歴代最高記録を更新しました!
2017 PS4「~ワールドウォーII」 初動16.8万
2016 PS4「~インフィニット・ウォーフェア」 初動10.6万
2015 PS4/PS3「~ブラックオプスIII」 初動16.5万
2014 PS4/PS3「~アドバンスド・ウォーフェア (字幕版)」 初動14.8万
2013 PS3/Xbox 360「~ゴースト(字幕版)」 初動20.9万
2012 PS3/Xbox 360「~ブラックオプスII(字幕版)」 初動21.9万
※長いのでコールオブデューティの表記は略しています。
まさか、ここに来てシリーズ最高初動売上を更新してくるとは!?
しかも本作はオンライン専用ゲームなので、ダウンロード版の売上比率がかなり高いことが予想されます。
仮にダウンロード版の販売比率が20%としたら初動27.5万本。
30%としたら初動29.8万本になるので、近年のコンシューマーゲーム市場では異次元の売上と言えるでしょう。
今作はシリーズ初となるバトルロイヤルモードを収録しているので、その影響が現れたのかもしれませんね。
マリパは早くも累計20万本を突破!アサクリも好調をキープ!
2位にはSwitch「スーパー マリオパーティ」がランクイン。
2週目の売上は6.3万本となりました。
初動が似ていたSwitch「マリオテニス エース」(12.4万→4.9万)と似たような推移をたどっており、好調ですね。
累計売上は早くも20万本を突破!
まだ年末商戦が本格化していない中でこの推移は今後にかなり期待が持てると思います。
3位にはPS4「アサシン クリード オデッセイ」がランクイン。
4.5万→1.9万という推移は前作のPS4「アサシン クリード オリジンズ」(4.9万→2.2万)と大差なく、なかなか好調だと思います。
先日のUBIDAY2018でも本作の好調な出足について挙げられていたので、ここに来て「アサシン クリード」シリーズも復調してきましたね~!
関連記事:The Division 2などの話題作を先行体験!友達とUBIDAY 2018へ行ってきました♪
7位にはPS4「竜星のヴァルニール」が初登場。
コンパイルハートが贈るガラパゴスRPGシリーズの最新作ですが、初動は0.9万本となりました。
これはPS4「Death end re;Quest」(初動1.5万本)やPS4「クロバラノワルキューレ」(初動1.3万本)をやや下回っており、好調とは言えません。
コンスタントに新規RPGを発売するコンパイルハートですが、そろそろ頭打ちになってきましたね。
今週のハード売上
PS4 14,000→25,000
3DS 7,300→7,000
PSV 2,600→2,500
Xbox One 990→230
ハード売上はSwitchが今週も首位を獲得!
今週も4万台を超える売上で、安定感ありすぎてコメントのネタが無くなってきましたよw
PS4はPS4Proの値下げ効果で前週から1万台増!
爆発的な増加ではありませんが、一定層が動いたようですね。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 コール オブ デューティ ブラックオプスIV PS4 22.9万
2 スーパーマリオパーティ Switch 6.3万
3 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.9万
4 無双OROCHI 3 PS4 1.3万
5 Minecraft Switch 1.0万
6 スプラトゥーン2 Switch 0.9万
7 竜星のヴァルニール PS4 0.9万
8 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万
9 Marvel’s Spider-Man PS4 0.8万
10 FIFA19 PS4 0.5万
(Ryouさん予想)
○ 1位 Call of Duty:Black Ops 4 PS4 17.0万
○ 2位 SUPER MARIO PARTY Switch 5.5万
○ 3位 Assassin’s Creed Odyssey PS4 2.0万
○ 4位 無双OROCHI 3 PS4 1.6万
○ 5位 Minecraft Switch 1.5万
○ 6位 Splatoon 2 Switch 1.4万
× 7位 FIFA19 PS4 1.2万
○ 8位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 1.1万
○ 9位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.0万
× 10位 DRAGONBALL Fighter Z Switch 0.8万
(y.crashさん予想)
○ 1位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 14.8万本
○ 2位 スーパー マリオパーティ Switch 6.0万本
× 3位 無双OROCHI3 PS4 1.8万本
× 4位 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.6万本
○ 5位 Minecraft Switch 1.4万本
○ 6位 スプラトゥーン2 Switch 1.3万本
× 7位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.1万本
○ 8位 マリオカート8 デラックス Switch 0.9万本
× 9位 FIFA 19 PS4 0.8万本
× 10位 竜星のヴァルニール PS4 0.7万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 15万本
○ 2位 スーパー マリオ パーティ Switch 5万本
○ 3位 アサシンクリード オデッセイ PS4 1.5万本
× 4位 Minecraft Switch 1.4万本
× 5位 スプラトゥーン2 Switch 1.3万本
× 6位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.2万本
× 7位 無双OROCHI3 PS4 1.2万本
× 8位 FIFA19 PS4 1.1万本
× 9位 マリオカート8 デラックス Switch 1万本
× 10位 竜星のヴァルニール PS4 0.9万本
(ナスタさん予想)
○ 1位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 18万本
○ 2位 スーパー マリオパーティ Switch 4.8万本
○ 3位 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.7万本
○ 4位 無双OROCHI3 PS4 1.5万本
× 5位 スプラトゥーン2 Switch 1.3万本
× 6位 FIFA 19 PS4 1.2万本
× 7位 Minecraft Switch 1.2万本
× 8位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.2万本
× 9位 マリオカート8 デラックス Switch 1.1万本
× 10位 竜星のヴァルニール PS4 0.7万本
(kentworld予想)
○ 1 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 18.5万
○ 2 スーパー マリオパーティ Switch 5.5万
○ 3 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.8万
○ 4 無双OROCHI3 PS4 1・5万
× 5 スプラトゥーン2 Switch 1.2万
× 6 Minecraft Switch 1.1万
× 7 マリオカート8 デラックス Switch 1.0万
× 8 Marvel’s Spider-Man PS4 1.1万
× 9 竜星のヴァルニール PS4 0.9万
○ 10 FIFA 19 PS4 0.8万
5問正解!上位4タイトルを見事に当てられました!
PS4「竜星のヴァルニール」を強気予想にしていたら総崩れになるところだったので良かったw
PS4「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」は強気予想にしていましたが、それすらも上回ってくるとは・・・。
ゲーム売上クイズ
Q.PS4/PS3/Xbox One「コールオブデューティ ブラックオプスIII」の国内売上は?
① 約28万本
② 約41万本
③ 約15万本
④ 約8万本

CODってもとはオリジナルシリーズがあったようですけど、ブラックオプスは無印?もしくはモダンウォーフェアと比べてどういった感じで差別化されてますか?
よろしければ簡単な説明をお願いしますm(._.)m
テイルズオブエターニアやテイルズオブデスティニーのように同一シリーズながらも作品によって舞台やキャラクターが違うという認識です。
でも、ぼくもそこまで詳しくないので、ファンの方教えて///
Infinity wardがMWシリーズ、TreyarchがBOシリーズ、スレッジハンマーがAW,WW2担当で同じエンジンで開発しています。
MWはロシア反組織vs西側でBOはベトナムを舞台にしたソ連vs西側で主人公が妄想癖気味です。それぞれのシリーズで同じメンバーが出ていますので、シリーズでプレイすると、尚面白いですぞ。
Infinity wardはMW2の頃に発売元アクティビジョンと揉めて主要メンバーが抜けてMW3以降はクソゲー化しました(一昔前のカプ○ンみたい)。因みに、元のメンバーはRespawnを立ち上げてタイタンフォールシリーズを開発しています。
TreyarchのBOシリーズはマルチがカジュアル向けに調整されており、初心者でも楽しめるので敷居は低い方だと思います。
なので、今回はTreyarch開発なので発売前から約束された神ゲーなのです。
要するに作ってるところ(チーム)も違うし、それぞれストーリーが繋がってるのかな。
BOシリーズは要するにチーム桜井政博が作ってるような安定したクオリティのシリーズのようですね。
一方のMWシリーズは無印から派生した本流シリーズのはずだったのにキヨッピーさんによるとMW3でしくじっちゃってシリーズが止まってる?みたいですね。
CODは今だといろいろシリーズがあるので一見さんにとっては複雑になってますが、この機会に知れて良かったですよ(^^)
ケントさん家に遊びに行くときにBO4を見てみたいです!
大変詳しい解説をありがとうございますm(_ _)m
さすがkiyoppyさん。これ以上ないくらい詳しいコメントになっています。
コールオブデューティのコメンテーターはkiyoppyさんの右に出るものはいませんな。
BO4が22万!?Naokimanのブラックアウトの動画が面白そうでしたが、ブラックアウト効果でしょうね。
マリパは2分の1程度までしか減ってないのは、期待できそうですね。マリパは近年低調だったので、いい流れになりそうですね。
関係ない話題で、いずれ扱うかもしれませんが、スイッチに「Fit Boxing」というフィットボクシングの公式団体が監修するソフトが年末に出るそうです。
我が家のWiiUゲームパッドがそろそろガタが来そうで、医者からも肝臓が少し危険な状態だと警告されたので、こうしたソフトが出てくれるのはありがたいです。
今年のトレンドはバトルロイヤルですが、その影響が見事に現れましたね!
マリパの下落率は低めなので、ロングヒットコースに入っていると思います。
肝臓が少し危険なんですか!?
それはちょっと心配です・・・
何らかの形で運動した方が良いので、そのきっかけとしてゲームも良さそうですね。
コールオブドーテイは凄いですなー
10月は、なんだかんだ色々発売されて、また積みゲーが増えそうですわ
アサクリ買ったのに、結局SINNERとソウルキャリバー6まで買ってしまいましたわ
SINNERは難しいけど、少しずつ敵を攻略するのが楽しいです。マゾゲー
10月はAAA級タイトルの発売が立て続きますね~。
今週は比較的谷間なのに2タイトルも購入されましたかw
SINNERはまだ買っていないけど、週末にはプレイしたいです。楽しみだなぁ♪
すげーーーーーー!!23万本売ってんの!!?まさかここに来てシリーズ最高を更新してくるとは…!ダウンロード版含めるとほんと30万規模ですよ。
2018年10月までに初動20万を越えたタイトルを2つあげよ、ってクイズ出されてモンハンは当てれてもコールオブデューティー当てれる人いないでしょwここ日本でw
洋ゲー好きの固定ファン以外にも、バトロワ好きな新規ファンが大量に来たんでしょうね…PUBGやフォトナの功績は偉大だなぁ。今の時代は累計でも20万売るのがどれだけ大変か…。将来的にはもうFPSのひとり用モードは無くなるかもしれませんね、悲しいけどw
SIEは「さぁPS4を買ってみんなでブラックオプスⅣを遊ぼう!」みたいなキャンペーンをやった方がいいレベルですよこれは。まさか想像してた1,5倍以上売れるとは…!
そのクイズは出題してみたかった!w
確かに日本では意外なタイトルに思われそうなので、題材としては最適だと思いますw
ぼくの周りではそこまで購入されている人が居ない印象でしたが、実際にはこれだけ多くの方が購入されていたのですね。
間違いなくバトルロイヤルモードの効果はあったと思います。
仰る通り今の時代、累計20万本売ることすらも困難ですからねぇ。
オンライン専用でこの売上だとFPSのキャンペーンモードは今後厳しいことになるかも。
5問正解!久々にいい方の結果でした。
予想したソフト自体はTOP10に入ってたんであとは順番さえ合っていれば・・・!
あと、Ryouさんスゲェです!
BO4は正直もっと少ないと思ってました・・・見くびってたようです・・・。
CODでもBOシリーズって人気なんだなぁ・・・て改めて思います。
CODシリーズって作品によって評価がまちまちなんで、考えが甘かったなぁ・・・。
オンライン専用がネックかと思ったけどそんなことは無かった!
やっぱりFPSってオンライン専用なのがむしろいいのかも・・・。
他のジャンルだとそうはいかないんですけどね・・・。
Oneくんがんばって~頼む~。
今週は好調でしたね!Ryouさんはすごすぎますw
BO4の売上はビックリですねぇ。初動20万本は昨今の壁になっていたのに。
CODは前々作が初動10万本をなんとか超えるくらいでしたが、ここに来て復調してきたから驚きました。
このシリーズは開発会社を含めてチェックしないと正しい予想が出来ません。
オンライン専用でここまで売れるとは・・・シングルプレイのFPSは日本でもそこまで求められていないのかもしれませんね。
XboxOneは前週よりは落ちてしまいました。
今作のCODはキャンペーン廃止でオン対戦のみなのに、すごく売れていますよね。BOブランドとバトロワ効果なんでしょうかね。ネットのアンケートをみているとバトロワよりランクマが人気みたいですけど、今作のランクマもバランスよく出来ていると思います。
ブラックオプスだけ突出して人気が高いですもんね。
加えてバトルロイヤルモード効果もあったことがシリーズ最高初動を更新した要因かなと思っています。
実際にはランクマッチが一番人気なんですか。バトルロイヤルモードから入った層も最終的にはランクマッチにハマっているのかな?
COD BO4は前作以上どころか歴代最高の売り上げになるのは凄いですね。
新作要素のバトルロイヤルモードがうけたのかな。
この勢いなら今年中にダウンロード含めてハーフミリオンいきそうですね。
コールオブデューティシリーズはジリ貧だと思っていたので驚きました。
ハーフミリオンも十分に狙えそうですね♪
3問正解。
BOシリーズは予想以上に人気ですね!今回はキャンペーン無しでマルチ専用なので、ダウンロード版に流れてパッケージ版は減ると思ってたので驚きました。
ダウンロード版を含めれば今年中に50万本は超えそうですね。
BOシリーズの人気には驚かされました。このシリーズはCODの中では飛び抜けて人気が高いんですよね。
ダウンロード版の売上がどうなっているのか気になります。