目次
ゲームソフト売上ランキング
↓ 2 スーパーマリオパーティ Switch 6.3万(累計20.6万)
↓ 3 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.9万(累計6.4万)
↓ 4 無双OROCHI 3 PS4 1.3万(累計13.8万)
↑ 5 Minecraft Switch 1.0万(累計32.6万)
↑ 6 スプラトゥーン2 Switch 0.9万(累計266.4万)
初 7 竜星のヴァルニール PS4 0.9万
↑ 8 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万(累計179.7万)
↓ 9 Marvel’s Spider-Man PS4 0.8万(累計28.7万)
↓ 10 FIFA19 PS4 0.5万(累計7.7万)
ソース (4Gamer)
※11位以下のランキングはリンク先をご覧ください。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
ブラックオプスIVがシリーズ史上最高の初動売上を達成!
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「コール オブ デューティ ブラックオプスIV」。
なんと、初動から20万本を超える売上となりました!
2018年に初動20万本を超えたのはPS4「モンスターハンター:ワールド」(初動124.5万本)のみになります。
ですので、この結果は凄いですよ!!!
また、「コールオブデューティ」シリーズ全体で見ても初動20万本突破はPS3/Xbox 360「コールオブデューティゴースト(字幕版)」(初動20.9万)以来5年ぶりで歴代最高記録を更新しました!
2017 PS4「~ワールドウォーII」 初動16.8万
2016 PS4「~インフィニット・ウォーフェア」 初動10.6万
2015 PS4/PS3「~ブラックオプスIII」 初動16.5万
2014 PS4/PS3「~アドバンスド・ウォーフェア (字幕版)」 初動14.8万
2013 PS3/Xbox 360「~ゴースト(字幕版)」 初動20.9万
2012 PS3/Xbox 360「~ブラックオプスII(字幕版)」 初動21.9万
※長いのでコールオブデューティの表記は略しています。
まさか、ここに来てシリーズ最高初動売上を更新してくるとは!?
しかも本作はオンライン専用ゲームなので、ダウンロード版の売上比率がかなり高いことが予想されます。
仮にダウンロード版の販売比率が20%としたら初動27.5万本。
30%としたら初動29.8万本になるので、近年のコンシューマーゲーム市場では異次元の売上と言えるでしょう。
今作はシリーズ初となるバトルロイヤルモードを収録しているので、その影響が現れたのかもしれませんね。
マリパは早くも累計20万本を突破!アサクリも好調をキープ!
2位にはSwitch「スーパー マリオパーティ」がランクイン。
2週目の売上は6.3万本となりました。
初動が似ていたSwitch「マリオテニス エース」(12.4万→4.9万)と似たような推移をたどっており、好調ですね。
累計売上は早くも20万本を突破!
まだ年末商戦が本格化していない中でこの推移は今後にかなり期待が持てると思います。
3位にはPS4「アサシン クリード オデッセイ」がランクイン。
4.5万→1.9万という推移は前作のPS4「アサシン クリード オリジンズ」(4.9万→2.2万)と大差なく、なかなか好調だと思います。
先日のUBIDAY2018でも本作の好調な出足について挙げられていたので、ここに来て「アサシン クリード」シリーズも復調してきましたね~!
関連記事:The Division 2などの話題作を先行体験!友達とUBIDAY 2018へ行ってきました♪
7位にはPS4「竜星のヴァルニール」が初登場。
コンパイルハートが贈るガラパゴスRPGシリーズの最新作ですが、初動は0.9万本となりました。
これはPS4「Death end re;Quest」(初動1.5万本)やPS4「クロバラノワルキューレ」(初動1.3万本)をやや下回っており、好調とは言えません。
コンスタントに新規RPGを発売するコンパイルハートですが、そろそろ頭打ちになってきましたね。
今週のハード売上
PS4 14,000→25,000
3DS 7,300→7,000
PSV 2,600→2,500
Xbox One 990→230
ハード売上はSwitchが今週も首位を獲得!
今週も4万台を超える売上で、安定感ありすぎてコメントのネタが無くなってきましたよw
PS4はPS4Proの値下げ効果で前週から1万台増!
爆発的な増加ではありませんが、一定層が動いたようですね。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 コール オブ デューティ ブラックオプスIV PS4 22.9万
2 スーパーマリオパーティ Switch 6.3万
3 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.9万
4 無双OROCHI 3 PS4 1.3万
5 Minecraft Switch 1.0万
6 スプラトゥーン2 Switch 0.9万
7 竜星のヴァルニール PS4 0.9万
8 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万
9 Marvel’s Spider-Man PS4 0.8万
10 FIFA19 PS4 0.5万
(Ryouさん予想)
○ 1位 Call of Duty:Black Ops 4 PS4 17.0万
○ 2位 SUPER MARIO PARTY Switch 5.5万
○ 3位 Assassin’s Creed Odyssey PS4 2.0万
○ 4位 無双OROCHI 3 PS4 1.6万
○ 5位 Minecraft Switch 1.5万
○ 6位 Splatoon 2 Switch 1.4万
× 7位 FIFA19 PS4 1.2万
○ 8位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 1.1万
○ 9位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.0万
× 10位 DRAGONBALL Fighter Z Switch 0.8万
(y.crashさん予想)
○ 1位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 14.8万本
○ 2位 スーパー マリオパーティ Switch 6.0万本
× 3位 無双OROCHI3 PS4 1.8万本
× 4位 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.6万本
○ 5位 Minecraft Switch 1.4万本
○ 6位 スプラトゥーン2 Switch 1.3万本
× 7位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.1万本
○ 8位 マリオカート8 デラックス Switch 0.9万本
× 9位 FIFA 19 PS4 0.8万本
× 10位 竜星のヴァルニール PS4 0.7万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 15万本
○ 2位 スーパー マリオ パーティ Switch 5万本
○ 3位 アサシンクリード オデッセイ PS4 1.5万本
× 4位 Minecraft Switch 1.4万本
× 5位 スプラトゥーン2 Switch 1.3万本
× 6位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.2万本
× 7位 無双OROCHI3 PS4 1.2万本
× 8位 FIFA19 PS4 1.1万本
× 9位 マリオカート8 デラックス Switch 1万本
× 10位 竜星のヴァルニール PS4 0.9万本
(ナスタさん予想)
○ 1位 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 18万本
○ 2位 スーパー マリオパーティ Switch 4.8万本
○ 3位 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.7万本
○ 4位 無双OROCHI3 PS4 1.5万本
× 5位 スプラトゥーン2 Switch 1.3万本
× 6位 FIFA 19 PS4 1.2万本
× 7位 Minecraft Switch 1.2万本
× 8位 Marvel’s Spider-Man PS4 1.2万本
× 9位 マリオカート8 デラックス Switch 1.1万本
× 10位 竜星のヴァルニール PS4 0.7万本
(kentworld予想)
○ 1 コール オブ デューティ ブラックオプス 4 PS4 18.5万
○ 2 スーパー マリオパーティ Switch 5.5万
○ 3 アサシン クリード オデッセイ PS4 1.8万
○ 4 無双OROCHI3 PS4 1・5万
× 5 スプラトゥーン2 Switch 1.2万
× 6 Minecraft Switch 1.1万
× 7 マリオカート8 デラックス Switch 1.0万
× 8 Marvel’s Spider-Man PS4 1.1万
× 9 竜星のヴァルニール PS4 0.9万
○ 10 FIFA 19 PS4 0.8万
5問正解!上位4タイトルを見事に当てられました!
PS4「竜星のヴァルニール」を強気予想にしていたら総崩れになるところだったので良かったw
PS4「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」は強気予想にしていましたが、それすらも上回ってくるとは・・・。
ゲーム売上クイズ
Q.PS4/PS3/Xbox One「コールオブデューティ ブラックオプスIII」の国内売上は?
① 約28万本
② 約41万本
③ 約15万本
④ 約8万本

CODってもとはオリジナルシリーズがあったようですけど、ブラックオプスは無印?もしくはモダンウォーフェアと比べてどういった感じで差別化されてますか?
よろしければ簡単な説明をお願いしますm(._.)m