この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次
ゲームソフト売上ランキング
初 2 ファー クライ 5 PS4 7.5万
初 3 スーパーロボット大戦X PSV 5.4万
↓ 4 星のカービィ スターアライズ Switch 5.0万(累計35.7万)
→ 5 スプラトゥーン2 Switch 2.6万(累計219.2万)
初 6 シャイニング・レゾナンス リフレイン PS4 2.3万
↓ 7 二ノ国II レヴァナントキングダム PS4 1.9万(累計7.5万)
↓ 8 名探偵ピカチュウ 3DS 1.6万(累計5.8万)
↓ 9 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万(累計144.7万)
↓ 10 モンスターハンター:ワールド PS4 1.0万(累計199.4万)
↓ 11 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 0.9万(累計93.9万)
↓ 12 戦場のヴァルキュリア4 PS4 0.9万(累計7.2万)
↓ 13 スーパーマリオ オデッセイ Switch 0.8万(累計167.6万)
↓ 14 ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX Switch 0.8万(累計3.3万)
↓ 15 進撃の巨人2 PS4 0.7万(累計4.5万)
↓ 16 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 3DS 0.6万(累計160.6万)
↓ 17 北斗が如く PS4 0.5万(累計15.7万)
↓ 18 レインボーシックス シージ アドバンスエディション PS4 0.4万(累計3.2万)
↑ 19 ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch Switch 0.4万(累計13.8万)
↓ 20 1-2-Switch Switch 0.4万(累計42.4万)
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
スパロボXは順当にダウン!ファークライ5は大健闘!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「スーパーロボット大戦X」。
3位のPSVITA版と合わせた初動は14.3万本となりました。
2014 PS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」 初動27.0万
2015 PS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」 初動23.1万
2017 PS4/PSV「スーパーロボット大戦V」 初動18.4万
2018 PS4/PSV「スーパーロボット大戦X」 初動14.3万
過去作と初動売上を比較すると、今回もジリ貧を止められず、順当に数字を落としているのが分かりますね。
気が付けば4年前に発売されたPS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」から初動が半減してしまいました。
今回は「魔神英雄伝ワタル」が初参戦を果たしたんですが、売上減少の歯止めをかける事は出来なかったようです。
関連記事:スーパーロボット大戦X【速報レビュー・評価】導入部分のストーリーは魔神英雄伝ワタルベースなのでファン感涙!
2位にはPS4「ファークライ5」が初登場。
初動は7.2万本とシリーズ最高の出足となりました!
2015 PS4/PS3「ファークライ4」 初動5.4万
2016 PS4/Xbox One「ファークライ プライマル」 初動2.5万
2017 PS4/Xbox One「ファークライ5」 初動7.2万
こうしてみると、派生作品のPS4/Xbox One「ファークライ プライマル」を除けばシリーズを重ねる毎に数字を伸ばしているのが分かりますね。
それでもUBIソフトが年度末に送り出した目玉タイトルのPS4「ゴーストリコン ワイルドランズ」(初動9.0万)やPS4/Xbox One「ディビジョン」(初動8.1万)と比べたらやや劣りますが、予想以上の結果だと思います。
一部の店舗では品切れになっているようですし、UBIソフトとしても期待以上の結果になったようです。
関連記事:ファークライ5【レビュー・評価】新世代UBIゲームを基準に刷新した大安牌の内容!
関連記事:ファークライ5で芭月涼&美女とスーパーマリオ風ステージなどでデートを楽しんでいました♪【攻略日記】

6位にはPS4「シャイニング・レゾナンス リフレイン」が初登場。
PS4リマスター+αと言える位置付けのため初動は2.3万本とPS3版の初動6.7万本には及びませんでしたが、根強い人気のようです。
この結果を受けて完全新作を発売してもらいたいところですが・・・
カービィは今週も好調!前週の新作組は!?
4位にはSwitch「星のカービィ スターアライズ」がランクイン。
3週目も5万本以上を売り上げており、未だに高水準をキープしています。


前週に初登場したPS4「二ノ国II レヴァナントキングダム」と3DS「名探偵ピカチュウ」は金曜発売のためかやや粘りを見せてきました!
どちらも累計10万本は狙えそうな推移です。
一方、PS4「戦場のヴァルキュリア4」はファン中心の販売のためか急落しており、早くもTOP10落ち&1万本割れとなっています。
累計売上はダウンロード版を含めたら何とか10万本を超えそうですが、もう少し伸びて欲しいところです。
今週のハード売上
PS4 24,000→25,000
3DS 11,000→10,000
PSV 3,600→4,000
Xbox One 180→150
ハード売上はSwitchが今週も首位を獲得!
前週からやや数字を落としてしまいましたが、ここのところずっと一定の水準を保っています。
それ以外のハードはPS4/PSVITAが微増したくらいで特に大きな動きはなし。
年度末需要もなくなると思うので、来週は少し下がってしまうかも。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 スーパーロボット大戦X PS4 8.9万
2 ファー クライ 5 PS4 7.5万
3 スーパーロボット大戦X PSV 5.4万
4 星のカービィ スターアライズ Switch 5.0万
5 スプラトゥーン2 Switch 2.6万
6 シャイニング・レゾナンス リフレイン PS4 2.3万
7 二ノ国II レヴァナントキングダム PS4 1.9万
8 名探偵ピカチュウ 3DS 1.6万
9 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万
10 モンスターハンター:ワールド PS4 1.0万
(Ryouさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦X PS4 8.8万
× 2位 星のカービィ スターアライズ Switch 7.0万
○ 3位 スーパーロボット大戦X PSV 6.2万
× 4位 Far Cry 5 PS4 5.3万
○ 5位 Splatoon 2 Switch 3.0万
× 6位 二ノ国II REVENANT KINGDOM PS4 1.7万
× 7位 MARIO KART 8 Delaxe Switch 1.4万
× 8位 戦場のヴァルキュリア4 PS4 1.3万
× 9位 名探偵ピカチュウ 3DS 1.1万
× 10位 ゼルダの伝説 BREATH OF THE WILD Switch 1.0万
(y.crashさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦X PS4 7.1万
× 2位 星のカービィ スターアライズ Switch 5.1万本
× 3位 ファークライ5 PS4 4.8万本
× 4位 スーパーロボット大戦X PSVITA 4.0万本
○ 5位 スプラトゥーン2 Switch 3.5万本
○ 6位 シャイニング・レゾナンス リフレイン PS4 3.4万本
× 7位 名探偵ピカチュウ 3DS 2.1万本
× 8位 二ノ国II レヴァナントキングダム PS4 1.9万本
× 9位 戦場のヴァルキュリア4 PS4 1.4万本
○ 10位 モンスターハンター:ワールド PS4 1.2万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦X PS4 10万本
○ 2位 ファークライ5 PS4 7万本
○ 3位 スーパーロボット大戦X PSVITA 6万本
○ 4位 星のカービィ スターアライズ Switch 4万本
○ 5位 スプラトゥーン2 Switch 2.8万本
○ 6位 シャイニング・レゾナンス リフレイン PS4 2.5万本
○ 7位 二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム PS4 1.5万本
× 8位 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万本
× 9位 モンスターハンター:ワールド PS4 1.2万本
× 10位 名探偵ピカチュウ 3DS 1.1万本
(ナスタさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦X PS4 7.8万本
○ 2位 ファークライ5 PS4 7.2万本
○ 3位 スーパーロボット大戦X PSVITA 5万本
○ 4位 星のカービィ スターアライズ Switch 4.8万本
× 5位 二ノ国II レヴァナントキングダム 2.6万本
× 6位 スプラトゥーン2 Switch 2.4万本
× 7位 シャイニング・レゾナンス リフレイン PS4 2.1万本
× 8位 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万本
× 9位 名探偵ピカチュウ 3DS 1.4万本
○ 10位 モンスターハンター:ワールド PS4 1.3万本
(kentworld予想)
○ 1 スーパーロボット大戦X PS4 8.5万
○ 2 ファークライ5 PS4 6.5万
○ 3 スーパーロボット大戦X PSVITA 6.2万
○ 4 星のカービィ スターアライズ Switch 4.6万
× 5 シャイニング・レゾナンス リフレイン PS4 2.7万
× 6 スプラトゥーン2 Switch 2.3万
○ 7 二ノ国II レヴァナントキングダム PS4 1.6万
× 8 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万
× 9 名探偵ピカチュウ 3DS 1.4万
× 10 戦場のヴァルキュリア4 PS4 1.2万
5問正解。今週も上位は綺麗に当てる事が出来ました♪
新作勢の予想は大体、予想通りでしたね。旧作も想定内の推移。
ゲーム売上クイズ
Q.スーパーロボット大戦シリーズ最大のヒット作は?
① PS「スーパーロボット大戦α」
② SS「スーパーロボット大戦F」
③ PS2「スーパーロボット大戦Z」
④ PS2「スーパーロボット大戦IMPACT」

スパロボは必殺技動画見たら満足なところがあるんで動画配信禁止にした方が良いかもですねww
シミュレーションゲームも動画配信と相性が悪そうですね。ネタバレ的に
ファークライ5は国内にしたら売れてますねぇ
モンハンは、ツイッターのタイムラインからスーッと居なくなってきましたね
200万売れているのに
一応、PS4のシェア機能では動画配信機能は制限されているんですけどねぇ。
スクリーンショットは撮影出来ますが、スパロボXの大きいロゴが表示されて邪魔になりますw
モンハンワールドは100時間もプレイしたら満足してしまうので、コンテンツ的に寿命なのかも。アップデートで定期的にイベントクエストが追加されていますけどね。
Far Cryはすごい!(^^)
シリーズを重ねるごとにファンが増えていってますね。
一方でスパロボはシリーズファンが購入していてフェードアウトしてる印象ですね。
側から見ている僕が思ってることですが、いろいろテコ入れしてるかもしれませんが、スパロボはシリーズが固まっているというか良くも悪くもマンネリ化してるように見えるんですよね(^^;;
今後、いつも通りの展開をするのかさらなる?テコ入れをするのかどうなるのでしょう?
最高売上はPS版で70万本ですか!すごいなぁ。
2000年のあの頃は確かにロボットものアニメがヒットしてた印象なのでトップ売上なのはわかります。
今はちょっとブームから外れてるのかな?
ファークライシリーズは良い流れが出来ていますね~♪
ずっと前から応援していたので嬉しいです♪
スパロボはもっと根本的にテコ入れをしないとダメそうですが、それが難しいと思うんですよね。
まず、ロボットアニメというコンテンツに依存しているので、そちらが活性化しないと厳しそうです。
若い世代にロボットアニメがもっと流行ったら良いんですけどね。
最後の1文はなかなか刺さるなぁ〜(笑)
「若者のロボットアニメ離れ」とは言いませんが、僕はどちらかというとロボットアニメが苦手なんですよ〜、主に設定面で。
どちらかというとバトル物だと、直接主人公が戦う異能力ものやポケモンなどのモンスター代行バトルものが好きですね。
我が弟は「ダンボール戦記」を見て育ってるのでまた違うのかもしれないですけどね。
一応、興味が全くないわけじゃなくガンプラは簡単なSDシリーズを作ったことはありますが、アニメ本編の場合、例えばエヴァンゲリオンはロボットとの戦闘よりかは人間ドラマや使徒(敵キャラ)のデザインに興味が行っちゃうんですよね。
僕の周りでもロボットアニメが苦手な方はそこそこ多いですね。
ロボットって近代的な物だと思うんだけど、あまりにも創作物に登場しすぎて陳腐化してしまったのかな?
ダンボール戦機はもう旬が過ぎてしまったけど、スパロボに参戦させるのも良さそう。
僕も純粋なロボットアニメよりも人間ドラマ重視の方に惹かれるな~
ファークライ5はシリーズを重ねる毎にセールスが伸びてるんですね。
DL版に流れる人も多い昨今で大したもんだ。
かく言う自分もDL版購入組ですが、例によって未だにプレイできておらず(涙)
二ノ国が終わらないんデス(号泣)
ファークライ5はダウンロード版の売上も高そうなのに、パッケージ版だけで前作超えですもんね。
二ノ国II→ファークライ5と忙しそうですが、どちらも一定の面白さを保証します。
スパロボって中々これと言ったテコ入れ方法も思いつかないですし
厳しい状況が続きますね・・・
新規の大ヒットロボットアニメでも生まれてくれば違うんでしょうかね?
参戦作品目当てで購入される方は多いと思うので、もっと魅力的な新規参戦作品が求められます。
今度はサクラ大戦が参戦したら巻き返せるかも!?
5問正解!う〜ん下位が絶妙に当たらないですね笑
スパロボはやはり新規ユーザーが付いてないんだろうな〜。やったことないので何とも言えませんがマンネリ化はよく指摘されていますし、単純にロボットアニメに大ヒット作が生まれにくい状況なのも原因だと思います。
ファークライ5は予想以上に凄い!海外でも相当売れているみたいですね。
シャイニング・レゾナンス・リフレインはスルーしてしまいましたが、完全新作が発売されるなら購入したいです。リマスター(寄り)のパッケージがこれだけ売れるなら是非開発して欲しいですね。
スパロボは底が見えませんねぇ。シリーズとしてはかなり閉鎖的な状況だと思います。なかなか解決に持っていけそうにないのが辛いところですね。
ファークライ5の人気ぶりは驚きました。ナスタさんの予想通りでしたね。
シャイニング・レゾナンス・リフレインは4年前に発売された作品のリマスター+αという事を考えるとまずまずですよね。セガはどう感じられているのか分かりませんが。
4問でしたか~久々に悪くないけど多くもないwww
Oneくん!頼む!頑張るんだぁ!!!
y.crashさん的には微妙な成績なのかな?
XboxOneは近いうちに関連記事を公開したいと思います。
スパロボはユーザーの高齢化が深刻でニコ生のアンケートで、30代~40代が一番多いことが明らかになったのでこのままだと先細りですね。というよりしてます。
Scramble CommanderというRTSに仕上げた良作がPS2で出ましたが、スパロボでやる必要がないとユーザーに判断されたのか二作目で終了。新しいことをやろうにも変化を嫌うユーザーが多いのが障壁になって新規の参入も見込めないという状況です
スパロボって僕の世代からもお兄さんがプレイする印象なので、30~40代がメイン層になるのも納得です。
しかし、この世代になるとコンシューマーゲームから遠ざかってしまいますので、先細りは見えていますね。
過去には様々な挑戦をしていたようですが、上手く行かなかったようですね。うーむ・・・八方塞がりだw
スパロボ、面白いんですけどねぇ
仰る通り、解決には子供にロボ熱を植え付ける必要があるわけです。
昔は勇者シリーズやライジンオー系など、子供向の合体ロボが多くあったのですが今はありません。
基本的に男の子は電車や車など大好きなので、そこと上手く結びついてロボ物にたどり着くということがあったわけですが・・・。
スパロボXプレイしておりますが、やはり1作に押し込めようとすると
シナリオが端折られてイマイチな部分が出てしまいますね。
ただいつもの如く、熱くイモーショナルな展開がちりばめられてるので
僕はそれが好物なので満足感は高い。。。シリーズ続いて欲しいなぁ
ロボットアニメを今の世代に流行らせるには、まず、何をフレーバーにするのかが大切ですね。
その点、美少女アニメは上手くやっているなぁと思います。
今は駄菓子やゲームクリエイターなど全く異なる題材を上手くリンクさせていますからね。
スパロボは沢山の作品が参戦してクロスオーバーが繰り広げられるので、すべてを描こうと思ったら大変だと思います。
今の売上でもシリーズはもう少し続きそうですが、5年後が心配です。
上から7問正解で嬉しいです!下の3つは順番が違えば全問正解だったので少し悔しいですが。笑
今週はゴッドオブウォーⅢをプレイしていますが、最初から迫力が凄くて引き込まれますね。アクションも楽しくてゲーム性はかなり好みな作品です。
今週は惜しかったですねぇ。順番が入れ替わっての不正解はよくある事ですが、悔しいと思いますw
僕もゴッド・オブ・ウォーIIIは世界観には惹かれませんが、アクションゲームとしての完成度は非常に高く、夢中で楽しめました!
あうぅ~!!
せっかくこの記事で『「スパロボX」速攻レビュー』記事のリンクを見つけたのに、クリックしても飛んだ先は記事がないページでした・・・!!(ぬか喜び)
・・・ここに「スパロボ」シリーズのコメント書き込んじゃおうかな?
スイッチ版「スパロボX」を手に入れるまで本格レビューはお預けかぁ~・・・。
クラマ
「オレがかくれんぼしてやろう!よ~し。お前が鬼だからあっちに行って100数えな。」
ヒミコ
「わ~いあちしオニさ~!ひと~つ。ふた~つ。み~っつ・・・」
来年か・・・・・・
スイッチ版「スーパーロボット大戦X」のレビューはまだかな~?
(書き込めるか?)