この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2019年6月5週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
目次
ゲームソフト売上ランキング
初 2 実況パワフルプロ野球 Switch 7.6万
↓ 3 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている Switch 4.0万(累計19.1万)
初 4 SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ) PS4 1.7万
↓ 5 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万(累計314.1万)
初 6 この素晴らしい世界に祝福を! ~希望の迷宮と集いし冒険者たち~ PS4 0.9万
↓ 7 ドラえもん のび太の牧場物語 Switch 0.9万(累計6.6万)
↓ 8 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万(累計234.9万)
↓ 9 Minecraft Switch 0.8万(累計83.1万)
↓ 10 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch 0.8万(累計156.6万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
スーパーマリオメーカー2はシリーズ最高の出足!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「スーパーマリオメーカー2」。
初動売上は19.6万本とシリーズ最高の出足となりました!
▼スーパーマリオメーカーシリーズの初動売上一覧
2016 3DS「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」 初動16.0万
2019 Switch「スーパーマリオメーカー2」 初動19.6万
しかも今作はオンライン要素が強い特性上、ダウンロード版の販売比率が高くなりがちなタイトルです。
任天堂製タイトル2本が9,980円(税込)で購入できるカタログチケットも発売中ですし、ダウンロード版を購入した人はかなり多いんじゃないでしょうか?
仮にダウンロード版の販売比率が20%の場合は4.9万本。30%の場合は8.4万本上乗せされることになりますが・・・。
スーパーマリオメーカー2(Switch)【レビュー・評価】「これさえあれば本編2Dマリオ不要」と言い切れるほど進化した決定版!
待望感によってSwitch版パワプロが好スタート!
2位にはSwitch「実況パワフルプロ野球」が初登場。
初動は7.6万本と2018年に発売されたPS4/PSVITA「実況パワフルプロ野球2018」の初動17.1万本と比べたら見劣りする出足となりました。
しかし、近年発売された任天堂ハード向けのタイトルと比べたら最高の出足となります。
▼近年に任天堂ハードで発売された主な「実況パワフルプロ野球」シリーズの初動売上一覧
2010 DS「パワプロクンポケット13」 初動2.0万本
2011 DS「パワプロクンポケット14」 初動2.0万本
2016 3DS「実況パワフルプロ野球 ヒーローズ」 初動2.7万本
2019 Switch「実況パワフルプロ野球」 初動7.6万本
任天堂ハードの据え置き機で「実況パワフルプロ野球」シリーズが発売になったのは約10年ぶりなので、待望感の強さから売れたのかも知れません。
待望感の強さと言えば、4位に初登場したPS4「サムライスピリッツ」も健闘しています。
前作の数字を拾えませんでしたが、なんと初動から1.7万本も売り上げてきました!
順位を含めても明らかに好調で、久しぶりの新作ということで手を出したファンが続出したようです。
今週のハード売上
PS4 16,000→19,000
3DS 2,400→2,700
Xbox One 310→180
PSV 130→120
ハード売上はSwitchが引き続き首位に!
話題作が多数発売され、「3,000円クーポン」が封入されるようになったことから前週から倍増しています!
少し前まではこのくらいの水準が標準値だっただけに、今後も維持出来たら嬉しいです。
PS4はAmazonでの限定セール効果が現れたようで前週から3,000台ほど伸びています。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 スーパーマリオメーカー2 Switch 19.6万
2 実況パワフルプロ野球 Switch 7.6万
3 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている Switch 4.0万
4 SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ) PS4 1.7万
5 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万
6 この素晴らしい世界に祝福を! ~希望の迷宮と集いし冒険者たち~ PS4 0.9万
7 ドラえもん のび太の牧場物語 Switch 0.9万
8 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万
9 Minecraft Switch 0.8万
10 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch 0.8万
(Ryouさん予想)
○ 1位 SUPER MARIO MAKER Switch 18.0万
○ 2位 実況パワフルプロ野球 Switch 7.5万
○ 3位 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている Switch 5.5万
○ 4位 SAMURAI SPIRITS PS4 1.5万
× 5位 ドラえもん のび太の牧場物語 Switch 1.3万
× 6位 龍が如く5 夢、叶えし者 PS4 0.9万
× 7位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.8万
× 8位 Minecraft Switch 0.7万
× 9位 マリオカート8 デラックス Switch 0.7万
○ 10位 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ Switch 0.6万
(y.crashさん予想)
○ 1位 スーパーマリオメーカー2 Switch 21.0万本
○ 2位 実況パワフルプロ野球 Switch 7.0万本
○ 3位 妖怪ウォッチ4 僕らは空を見上げている Switch 3.9万本
× 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 万本
× 5位 サムライスピリッツ PS4 1.5万本
× 6位 マリオカート8 デラックス Switch 1.2万本
○ 7位 ドラえもん のび太の牧場物語 Switch 1.0万本
× 8位 Minecraft Switch 0.8万本
× 9位 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch 0.7万本
× 10位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 0.6万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 スーパーマリオメーカー2 Switch 25万本
○ 2位 実況パワフルプロ野球 Switch 7.5万本
○ 3位 妖怪ウォッチ4 僕らは空を見上げている Switch 4万本
○ 4位 サムライスピリッツ PS4 1.5万本
○ 5位 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL Switch 1.2万本
× 6位 Minecraft Switch 0.9万本
○ 7位 ドラえもん のび太の牧場物語 Switch 0.8万本
○ 8位 マリオカート8 デラックス Switch 0.7万本
× 9位 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch 0.7万本
× 10位 じんるいのみなさまへ PS4 0.6万本
(kentworld予想)
○ 1 スーパーマリオメーカー2 Switch 25.0万
○ 2 実況パワフルプロ野球 Switch 6.8万
○ 3 妖怪ウォッチ4 僕らは空を見上げている Switch 5.0万
○ 4 サムライスピリッツ PS4 1.1万
○ 5 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万
× 6 Minecraft Switch 0.8万
× 7 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万
× 8 ドラえもん のび太の牧場物語 Switch 0.7万
× 9 じんるいのみなさまへ PS4 0.7万
○ 10 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch 0.6万
6問正解!前週に続いて好調をキープしました!
意外だったのが、「この素晴らしい世界に祝福を!~」のTOP10入り。
前作から2年近くが経っているのでもう少し落ちるのかと思っていました。
ゲーム売上クイズ
Q.Wii U「スーパーマリオメーカー」の国内累計売上は?
① 40万本
② 80万本
③ 100万本
④ 120万本

シリーズの売上でみるとマリメシリーズはどんどん売れ行きを伸ばしてますね!
DL版も含めたら初週で20万本突破してますね、これは。
ゲーム業界の熱がようやく再燃した感があります。
初代マリメはスプラと合わせて、負けハードと言われ続けてたWiiUに最後の花火をあげたタイトルですね。
その前年のマリカ8がイマイチな出足でスマブラでさえ、国内ミリオン行かなかったときはほんとにダメだなと思ってたので、その翌年は各ルーキータイトルの活躍でWiiUが単なる黒歴史ハードに終わらなくてよかったと思います!
マリメ2は年内でダブルミリオンは達成してほしいです(≧∀≦)
昨日はケントさんのコースや世界の人気の高いコースを遊びましたが、こんなに時間泥棒なゲームは他にないですよ!!
ほんとに最近の任天堂はクオリティやおもしろさが他社よりも頭一つ飛び抜けていて「任天堂、怖っ!」ですよwww
マリメとスプラはWii U後期の貢献者です!
それらのタイトルが今、Switchの主力タイトルとしているのは感慨深いですね。いずれWii Uを再評価する記事を書こうかなと思います。
マリメ2は今後の伸びが楽しみです。ダブルミリオン行けるかなー?
ぼくのコースをクリアしてくださってありがとうございます!確かに最近の任天堂タイトルは当たりばかりですね♪ お気に入りランキング上位にもいくつか入ってきそう。
サムスピは、近年呪文の様な長々しいコンボを覚えなきゃいけない格ゲーが多かったのですが読み合い差し合いメインで戦えて楽しいです。
まぁキャラ性能差のバランスがアレなのはいつものSNKってことで'(笑
コマンドは優し目だし、一発逆転も狙いやすいので、初心者にもオススメしやすいかも
まぁ地力の有無の関係はありますので、いきなり格ゲー初心者が格ゲー好きに勝てるか?って言ったら無理ですが、キッチリ練習すれば、あとは読み合いなので、駆け引き好きな人には楽しめるかなっと
おお!サムスピ楽しんでいるみたいですね~。
コンボ格ゲーが台頭する中、こういうのも良いもんです。もしかしたらコンボ格ゲーが飽和している今だからこそ受け入れられているのかもしれませんね。
マリメ効果すごいですねー
DL版比率は年々上がっているのでどれくらい行ってるのかな?
全世界だとミリオン行くかもしれませんね
ファミ通でのダウンロード売上発表が楽しみです!全世界での初週はどのくらいかなー?
マリメ2売れてますね
カタログチケットだけでなく今週本体を買った人がの3000円クーポンでマリメ2を買うことも考えられますからDL比率はかなり高いと思われます
ただオンライン会員でないと100%楽しめない仕様なので伸び悩む可能性はあります
パワプロ。任天堂ハードのパワプロは売れないという認識でしたのでちょっと驚きました。PS4+Vitaと比べると激減ですけど自分的には売れたという印象です
スイッチも売れましたね
マリメ2とクーポンの貢献度が分離できないので曖昧になってしまいますが3000円の”値引き”ではなく”おまけ”で先週比の倍の売上になるのはまだまだ根強い需要があるのだと思わせます
値下げがあればまだまだ伸びそうです
ダウンロード版の販売比率がどの程度なのか気になるところです。まあ、一番は2週目以降の伸びなんですけどね。
パワプロは任天堂ハードでもある程度売れることが証明されました。まあ、N64時代はもっと売れていましたが。
確かに3,000円のおまけで先週比倍増は凄いです。マリオメーカー2との因果関係が気になるところですが。
細かい話で申し訳ありません。
マリオメーカー2のDL比率が20%なら4.9万本、30%なら8.4万本ではないでしょうか
失礼しました、訂正しました。