| ゲーム売上ランキング

【ゲームソフト売上ランキング】FE風花雪月は評価が分かれる出足に!?釣りスピ、ルンファク4 SPは大健闘!【2019年7月22日~7月28日】

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

本記事では2019年7月4週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。

ゲームソフト売上ランキング

初 1 ファイアーエムブレム 風花雪月 Switch 14.3万
初 2 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン Switch 4.8万
↓ 3 スーパーマリオメーカー2 Switch 3.8万(累計41.8万)
初 4 ルーンファクトリー4スペシャル Switch 3.8万
↓ 5 プロ野球スピリッツ2019 PS4 2.7万(累計20.3万)
初 6 東京2020オリンピック The Official Video Game TM Switch 0.9万
↑ 7 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.8万(累計317.5万)
↓ 8 プロ野球スピリッツ2019 PSVITA 0.8万(累計5.2万)
→ 9 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万(累計238.0万)
↓ 10 実況パワフルプロ野球 Switch 0.8万(累計12.2万)

ソース (ファミ通.com)

※11位以下のランキングはこちら

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

ファイアーエムブレム 風花雪月は評価が分かれる出足!?

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「ファイアーエムブレム 風花雪月」。

初動は14.3万本となりました!

これは3DS「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」の初動13.3万本を上回る出足になります。

そのうえ今作は木曜ではなく金曜発売。

Switchになってダウンロード版の売上比率も増えているでしょうから、累計売上は大きく引き離す可能性があります(カタログチケットもありますし)。

とは言え3DS「ファイアーエムブレム 覚醒」の初動24.3万本は下回っていそうで、かつて程の勢いはありません。

新規層を取り込めたのは良いのですが、古参ファンは離れてしまったのでしょうか?

今作は過去最大級の気合いを入れて作られているのでもっと売れてほしいところですが。

釣りスピ、ルンファク4 SPが大健闘!

2位にはSwitch「釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン」が初登場。

なんと、初動から4.8万本を売り上げてきました!

ゲームセンターで人気のタイトルとは聞いていましたが、まさか初動からここまで売れる程の勢いがあったとは!?

メインユーザー層的にもロングヒットしそうで、累計売上は10万本を超えるかも知れません。

4位にはSwitch「ルーンファクトリー4スペシャル」が初登場。

2012年に発売された3DSソフトのリマスター版になりますが、初動で3.8万本を売り上げてきました!

3DS版の初動が8.9万本だったことを考えると大健闘と言えるのではないでしょうか?

それだけ「ルーンファクトリー」シリーズのSwitch版を待ち望んでいた人が居たということか。

6位にはSwitch「東京2020オリンピック The Official Video Game TM」が初登場。

初動は0.9万本となりました。

PS4版を含めた初動は1万本を越えそうですが、「東京2020オリンピック」を題材にしたゲームでこの数字は良いのか悪いのか・・・。

まあ、開催は1年も先なので、これからジワジワ売れてくるかも知れませんが。

コナミデジタルエンタテインメント

前週に圧倒的な売上を記録したPS4/PSVITA「プロ野球スピリッツ2019」の2週目売上は2機種合計で3.5万本となりました。

21.3万→3.5万という推移はシリーズの中ではかなりの初動型ですが、それだけ待望感があったということなのかも。

ライトユーザーにも人気が高いシリーズなだけに3週目以降は安定するかも知れません。

今週のハード売上

Switch 46,000→43,000
PS4 13,000→11,000
3DS 2,500→2,700
PSV 320→240
Xbox One 120→50

ハード売上はSwitchが引き続き首位に!

さすがに新モデル発表の影響が出ているのか新作ラッシュ&月末でも前週から微減しています。

それ以外のハードも微減しており、夏休みの月末にしてはパッとしません。

スポンサーリンク

ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表

(結果)
1 ファイアーエムブレム 風花雪月 Switch 14.3万
2 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン Switch 4.8万
3 スーパーマリオメーカー2 Switch 3.8万
4 ルーンファクトリー4スペシャル Switch 3.8万
5 プロ野球スピリッツ2019 PS4 2.7万
6 東京2020オリンピック The Official Video Game TM Switch 0.9万
7 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.8万
8 プロ野球スピリッツ2019 PSVITA 0.8万
9 マリオカート8 デラックス Switch 0.8万
10 実況パワフルプロ野球 Switch 0.8万

(Ryouさん予想)
○ 1位 ファイアーエムブレム 風花雪月 Switch 18.0万
× 2位 Rune Factory 4 Special Switch 5.0万
× 3位 プロ野球スピリッツ2019 PS4 4.6万
× 4位 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン Switch 3.5万
× 5位 SUPER MARIO MAKER Switch 3.0万
× 6位 プロ野球スピリッツ2019 PSV 1.3万
× 7位 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている Switch 1.1万
× 8位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.9万
× 9位 Minecraft Switch 0.9万
× 10位 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ 0.9万

(y.crashさん予想)
○ 1位 ファイアーエムブレム 風花雪月 Switch 12.2万本
× 2位 ルーンファクトリー4 スペシャル Switch 4.1万本
○ 3位 スーパーマリオメーカー2 Switch 3.2万本
× 4位 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン Switch 2.6万本
× 5位 プロ野球スピリッツ2019 PS4 1.7万本
× 6位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.4万本
× 7位 マリオカート8 デラックス Switch 1.2万本
○ 8位 プロ野球スピリッツ2019 PSVITA 1.1万本
× 9位 Minecraft Switch 0.9万本
× 10位 キルラキル ザ・ゲーム -異布- PS4 0.8万本

(ジョエリーさん予想)
○ 1位 ファイアーエムブレム 風花雪月 Switch 15.5万本
× 2位 スーパーマリオメーカー2 Switch 3.5万本
× 3位 プロ野球スピリッツ2019 PS4 2.5万本
○ 4位 ルーンファクトリー4 スペシャル Switch 2.2万本
× 5位 プロ野球スピリッツ2019 PSVIPA 1.5万本
× 6位 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL Switch 1.1万本
× 7位 マリオカート8 デラックス Switch  0.9万本
× 8位 Minecraft Switch 0.9万本
× 9位 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch  0.8万本
× 10位 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン Switch 0.7万本

(kentworld予想)
○ 1 ファイアーエムブレム 風花雪月 Switch 12.5万
× 2 スーパーマリオメーカー2 Switch 3.9万
× 3 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン Switch 3.5万
○ 4 ルーンファクトリー4 スペシャル Switch 2.8万
○ 5 プロ野球スピリッツ2019 PS4 2.4万
× 6 プロ野球スピリッツ2019 PSVITA 1.4万
○ 7 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.1万
× 8 マリオカート8 デラックス Switch 0.9万
× 9 Minecraft Switch 0.8万
× 10 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ Switch 0.8万

4問正解。低長期からはなんとか脱出出来ました。

全体的にSwitchの新作タイトルが目立つ結果となりましたが、2番手以下の予想が難しかった。

ゲーム売上クイズ

Q.ファイアーエムブレムシリーズ最大のヒット作は?

① SFC「ファイアーエムブレム 紋章の謎」
② 3DS「ファイアーエムブレム if 白夜王国/暗夜王国」
③ 3DS「ファイアーエムブレム 覚醒」
④ GC「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」

正解を知りたい場合はクリック/タッチ

Sponsored Link


  1. トミマル より:

    FEはダウンロードどれくらいなんですかね?
    というのもマリオメーカー2 が任天堂の決算によると国内でダウンロード22万で
    ファミ通調べの5万とかなり差があったので決算くらいでしか正確な数字が知らないってことなんで。
    チケット効果でかなりダウンロードされてるかもしれないですし
    いやー知れるのは決算まで待ちですね笑笑。

    • kentworld より:

      そうですねぇ、そうなると、正確な売上は数カ月後にお預けかな。ダウンロード版がどれだけ売れているのか楽しみです♪

  2. つぐみ より:

    覚醒&ifで古参エンブレマーの心を引き離してしまった感はありますからね。
    自分も様子見&警戒でしたし、風花をオススメしてくれた古くからの友人の奥様も、友人が勧めるまで毛嫌いしていたようです。
    やってみれば、仕様変更してなんとか昔のファイアーエムブレムの雰囲気を取り戻せる仕様は良かったかと思います。
    しかし、いかんせん難易度下がり過ぎ感はありますね。
    ぶっちゃけキャラ育てちゃうとクラシック&ハードでもヌルイ感じがしてきました。
    ちと主人公とメインキャラ(紋章持ち)の能力がチート過ぎな気がしますね、レベルアップのときステータス上がりまくって、ファ?ってなりましたし(笑)
    逆に優遇されてないキャラの2つしかステータス上がらないの見て、むしろ安心する始末でした。
    あと戦技とか計略とかお強い要素がありすぎな気がします。
    自分は一回も使ってませんが巻き戻しもできちゃうようで、一手一手の大事さが失われたかな?
    この難易度ならナイトメア&クラシックが最初から欲しいところですな。

    • kentworld より:

      様子見の方は多いかなとは思います。

      本作は沢山の生徒をスカウト出来ますし、ゲームバランスは全員を満遍なく強く出来るように調整されているのかも。

      いくらでも逃げ道があるので、確かに逃げ道を封じた高難易度モードがほしいところです。

  3. トモフミ⚜ より:

    FEシリーズは任天堂ブランドの中でも異例な部類の初動型タイトルなので今回の初動売上はいささか厳しいかもしれませんね😅

    今作は3DSの3部作と比べると初心者には非常にとっつき辛いし、今作もまた古参ファンが難色を示しやすい内容だと思うので今まで以上にハマる人はものすごくハマる作品だと感じました。要するに万人向けではないのは確かかも。

    まだ初動なので安易に次回作の話題を出すのはナンセンスかもしれないですが、次回作はもう少しシンプルもしくは原点回帰を目指すかもしれませんね。

    ルンファク4SPは意外と売れてますね〜!
    今回の売上を活かして、来年発売予定のルンファク5はより現行機にふさわしい出来になってたらいいなぁ。

    FEifがいつの間にそんなに売れていたとは!?だからカムイがFE無双やスマブラシリーズに参戦する訳だ!
    2バージョン合計売上によるポケモンマジックが働いているのかもしれませんが、これならFEシリーズの代表作扱いになりますね〜。
    一方、純粋な売上だとやっぱり「紋章」が強いなぁ〜。この「紋章」がFEのシリーズ化への夜明けな感じがします。
    FC2部作の頃はまだまだ同人ゲームっぽいところがありましたからね💦
    (それはそれで可愛くて好きです)

    • kentworld より:

      実際にプレイしてみると様々な趣向の方が満足出来るような気配りを感じられますが、学園パートを前面に押し出している関係で購入を回避してしまった人は多いのかなと思っています。口コミで広がれば良いのですがねぇ・・・。

      ルーンファクトリーは準新作でこの数字なら完全新作も期待出来そう!

      FEifはダブルパック分の売上を2本として集計したらシリーズ最高の売上になります。

      でも、純粋な売上は紋章が多いでしょうねぇ。時代が違い過ぎるので単純には比較出来ませんが。

      存在感だけを比べたら昔と比べたら随分と増した気がします。

  4. 匿名 より:

    FEは売れたんだか売れてないんだかわからない数字ですねw
    チケットの兼ね合いもあってDL比率高そうですからまだなんとも言えないですが、大体いつもの固定ファンだけ飛び付いたって感じなのかな?
    世間的にはかなり評判高いようなのでこのままクチコミじわ売れしてくれるのでしたら良いんですけれど
    一ヶ月たってDLコミで30万いかないようなら失敗、50万超えるようなら成功、くらいがハードルかな?
    全世界ならミリオンは超えてくるでしょうね

  5. mukku より:

    決算の数字からマリオメーカーのDL比率は60%と推測できますね。FEはeshpを見る限りマリオメーカーより売れてるようなので最低でも60%前後と仮定すると初動35万というところでしょうか。

    • kentworld より:

      そのくらい売れたら良いのですがねぇ。まだブラックボックスに包まれている以上、断言は出来ません。

  6. 匿名 より:

    ルンファク大好きなので買いました〜
    追加の新婚モードが魅力的すぎましたw

  7. Str より:

    FEの売り上げはチケットもあるのでDL版の比率が高そうな気もしますが、
    パッケージ版だけで見ると少し物足りない数字ですね。
    実際にプレイしてみると丁寧に作られた作品で非常に楽しめているので伸びてほしいところです。

    ハードの売り上げはどのハードも微減ですが新バージョンの発売を控えたSwitchの4万台オーバーはすごいですね!
    地味にXbox Oneの売り上げが120台から50台というのが酷い…
    もっと売れてくれないとスカーレットの日本販売に響きそうな気がします。
    良いゲーム機なのでもう少し売れてほしい(>_<)

    • kentworld より:

      パッケージ版だけを見たら「もう少し売れてほしかった」というのが本音です。

      XboxOneの売上は厳しいところですが、近年のマイクロソフトはギアーズ5やXboxOne Xのように何故か日本向けにも同時発売するようになってきましたw

  8. まーちゃん より:

    ルーンファクトリー4は満足したら全くやらなくなりましたが、はまっていたときはものすごくやりこみプレイ時間は150時間を超えました!アクションRPGとしての楽しさはガバガバでコアユーザーには向きませんが、キャラクターの設定、デザインともに魅力的でスローライフゲームが好きな人なら買って損はない作品だと思います。

    • kentworld より:

      ルーンファクトリーは未プレイですが、プレイした方の評価は非常に高いですもんね。それにしても150時間とは凄い!それだけプレイ出来るくらいの中毒性があるのですね。

  9. けん より:

    評価が分かれると記載するならカタログチケットに触れておいたほうがいいと思いますよ。
    マリオメーカー2は任天堂決算によると初動でDLが22万近く売り上げていて
    パケよりも初動が高いことになります。
    FE風花雪月は定価が7538円とマリオより高いので特にチケットの恩恵をうけるのではないでしょうか。
    任天堂公式のDLランキングでも1位を長期間キープしていますし覚醒超えの数字叩き出している可能性は濃厚ですもん。

  10. がは より:

    東京オリンピックのゲームが埋もれちゃうのは、もったいないな~。3DSのマリオスポーツスーパースターズみたいに、ミニゲーム一つ一つが、かなりの完成度なのに。

    • kentworld より:

      ネームバリューを考えるともっと売れても良いんですけどねぇ。ゲームファンが買うゲームではないので、初動は控えめになってしまうのかも。

  11. y.crash より:

    3問正解~まあこんなもんかwww

    Oneく~ん、次の緋色ちゃんのためにも頑張ってくれ~(涙目)

    • kentworld より:

      ううう・・・(泣)

      近々、ギアーズオブウォーシリーズを連続でレビューしますので、それでみなさんが少しでも興味を持ってくれたら良いなぁと思います。

  12. koji堂 より:

    風花雪月は好調なのかどうなのかわかんないですけど、シリーズ次回作が出せる数字まではいって欲しいです。
    とりあえず自分は非常に楽しめているので、エキスパンションパスの購入も前向きに検討中です。
    というか風花雪月のキャラでぜひFE無双2を…w

    • kentworld より:

      海外でも売れていると思うので次回作は大丈夫かなぁとは思います。

      そうだった!エキスパンション・パスもありましたねw

      来春のコンテンツはかなり気合を入れていそうですが・・・FE無双2は来年辺りに出るかもw

  13. Ryou より:

    1問orz敗因はプロスピの下落やらツリスピの思わぬ健闘を
    予測でけへんかった事にあるな。オリンピックはリアル路線
    だからPS4版に分があるかなと思ってただけに意外な結果かな。
    (そういえば結果の欄が前週のになってませんか?)

    FE風花は近年のシリーズと比較するとかなり異色だから様子見
    される方も居たかもしれませんね。自分も去年のE3や2月
    のニンダイの情報などで当初は期待度高くなかったけれど、
    蓋を開けてみれば、こんなFEもありだなと思えるほど完成度
    高いと感じましたな。この感覚はデジャヴを感じる・・・w

    因みに今作はほぼコエテク開発のようで、
    ISはやはり30周年に向けた何かをやってる
    んじゃないかと思った。その前に幻影FEはよ。

    • kentworld より:

      今回は悔しかったですねぇ。なかなか波乱な週だったと思います。結果の欄は間違えているので訂正します。

      FE風花雪月はRyouさんの期待度が一時期低かったことが物語っていますねぇ。

      やっぱり初動でそういう印象を与えてしまうと売上に響くんだと思います。

      実際には期待以上だったということで2週目以降の売上に期待したいところです。

      来年もFE関連作が出るなら嬉しいなぁ。ただ、エキスパンション・パスやFE無双との兼ね合いはどうするのか気になります。

  14. 青雲スカイ より:

    FE風花雪月はパッケージ版の売上だけで見るとイマイチですがカタログチケットにどれくらい流れたのか気になりますね。
    ゲーム自体の評判は良いみたいですし、個人的にも想像よりも楽しめているのでセールス的にも成功してほしいと思います。

    ルンファク4SPはまずまず売れましたね。
    5発売決定への感謝も込みで買いましたが、風花雪月に夢中になっている現状なのでオリジナル版をやり込んでいるルンファク4SPのプレイはちょっと先になりそうです。

    妖怪ウォッチ4は夏休みに入っても伸びてこない所を見るとかなり厳しいですね。
    ここまで勢いがなくなってしまうと次回作があるのかどうか。

    • kentworld より:

      カタログチケット分の売上はどれくらいなのか気になります。とにかくもっと売れて欲しいですね!

      ルーンファクトリー4 SPはご祝儀買いも多かったんじゃないかと思います。

      そう言えば妖怪ウォッチ4がTOP10圏外になってしまいましたね・・・これは深刻です。

  15. バラザム より:

    FEは古参を向いて製作していたら今頃シリーズ終了だったんで
    路線変更はまぁ仕方ないですね。
    定価の高さから「チケットでこれを買う」という人が多かった
    印象なので、DL比率は高そうですね。今後の任天堂タイトルは
    軒並みそうなるかもしれませんね。
    FEシリーズの過去の売上からして30万超えれば成功の部類だと
    思いますが共同開発ですし開発費は掛かっているのかも。
    何にせよ今後もコエテクやバンナムには任天堂タイトルの開発
    協力をお願いしたいところですね。

    オリンピックゲームはセガとしては期待外れの売上ですね。
    まぁ開催間近にもう一度セールスチャンスが来るのと任天堂
    ハードのみですが、マリソニオリンピックという捲土重来が
    見込めるタイトルがありますが。

    • kentworld より:

      そうですね、カタログチケットの影響でパッケージ版の売上は低めに見積もったほうが良いのかも知れません。

      開発費は相当掛かっていそうですよ。30万本じゃとてもペイ出来ないでしょう。世界累計で200万は売れないと厳しいレベルです。

      オリンピックのゲームはセールなどでジワジワ売るのかなと思います。

  16. 匿名 より:

    FE風花雪月最終的には、かなりの売り上げになりそうな感じがします。ダウンロード版もそこそこ売れてそうだし、海外でも調子良さそうだし、何より評価が高いのが大きい!次週以降も意外と売れるんじゃないかと予想します。

    • kentworld より:

      実際の売上はともかく、人気の高さは肌で感じています。

      FE風花雪月の話題を書いた記事は軒並み通常時を遥かに上回る閲覧数を記録していますからw

関連記事

【ゲームソフト売上ランキング】キムタクが如く2やドラゴンボールが好スタート!【2021年9月20日~9月26日】
【ゲームソフト売上ランキング】ドラクエXI Sは30万本超えスタート!ライザのアトリエは前作から倍増!?【2019年9月23日~9月29日】
【ゲームソフト売上ランキング】3DワールドがV2!ドラクエXI Sやニーアオートマタが下位で粘る!?【2021年2月15日~2月21日】
コールオブデューティがやや復調!内訳はPS4版が圧倒的!2015年11月2日~11月8日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】増税後の反動か!?前週の新作は売上が急落!【2019年9月30日~10月6日】
テイルズが貫禄の首位に!レジェンドオブレガシーはフリュー最大のヒット作に!2015年1月19日~1月25日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】任天堂の定番タイトル、昨年同時期よりも売れる!?【2020年12月21日~2021年1月3日】
【ゲームソフト売上ランキング】テイルズ新作がPS系では今年最高の初動を記録!【2021年9月6日~9月12日】
【ゲームソフト売上ランキング】FFXII リマスターは何とか10万本超え!Hey! ピクミンの売上は!?【2017年7月10日~7月16日】
ペルソナ5が前作を大幅に上回る出足でRPGの4番手に君臨!2016年9月12日~9月18日ゲームソフトランキング