どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2021年1月2週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
→ 2 あつまれ どうぶつの森 Switch 4.5万(累計651.8万)
→ 3 リングフィット アドベンチャー Switch 4.4万(累計220.2万)
↓ 4 マリオカート8 デラックス Switch 3.4万(累計357.5万)
→ 5 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 2.4万(累計409.2万)
↑ 6 世界のアソビ大全51 Switch 2.1万(累計58.6万)
↑ 7 Minecraft Switch 2.0万(累計176.0万)
↓ 8 ピクミン3 デラックス Switch 1.4万(累計51.3万)
↑ 9 スプラトゥーン2 Switch 1.4万(累計373.2万)
↓ 10 スーパーマリオパーティ Switch 1.3万(累計178.8万)
↓ 12 スーパーマリオ3Dコレクション Switch 1.1万(累計53.7万)
↓ 14 天穂のサクナヒメ Switch 0.9万(累計11.0万)
↑ 15 フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ- Switch 0.8万(累計5.0万)
↓ 19 ゼルダ無双 厄災の黙示録 Switch 0.7万(累計32.6万)
↑ 20 ぷよぷよテトリス2 Switch 0.6万(累計7.7万)
↑ 22 ファミリートレーナー Switch 0.5万(累計3.2万)
↑ 23 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S (新価格版) Switch 0.5万(累計4.7万)
↑ 24 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー PS4 0.4万(累計16.2万)
↓ 28 太鼓の達人 ドコどんRPGパック! Switch 0.4万(累計6.5万)
↓ 29 ダービースタリオン Switch 0.4万(累計12.2万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
桃鉄がV8を達成!まさかの2ヶ月連続首位に
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」。
これで8週連続首位となりました!
8週間と言えば2ヶ月になりますから、これは、相当凄い結果ではないでしょうか?
連続記録を近年、発売された大型タイトルと比較してみたところ・・・
Switch「ポケットモンスター ソード・シールド」 | 9週 |
Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」 | 8週 |
Switch「あつまれ どうぶつの森」 | 8週 |
PS4「モンスターハンター:ワールド」 | 6週 |
Switch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」 | 5週 |
なんと、Switch「あつまれ どうぶつの森」と並んでいます!
発売時期が良かったのもあるとは思いますが、昨年末は主役不在と言われていただけに、ここまで突出した結果を出したことに驚きました。
しかも本作は任天堂のゲームではなくコナミのゲームです。
任天堂ハードでは任天堂以外のタイトルが売れにくいというイメージがある中でこの結果は凄すぎます。
出荷本数とダウンロード版の売上を含めたら既に200万本を突破していると言われていますし、コナミは今回の結果を受けて販売戦略を改めた方が良いのではないでしょうか?
お正月明けながらも高水準をキープ
今週の売上ランキングは正月明けになるので、全体的に数字を落としています。
ですが、売上は3位まで4万本を超えており、TOP10のボーダーも1万本を超えました。
例年、お正月明けになるとTOP10のボーダーが1万本を割ることが珍しくないだけに高水準をキープしている印象です。
上位のタイトルが粘り強く売れているのもありますが、巣ごもり需要の影響も大きいのでしょうね。
そんな中、地味に健闘しているのが14位にランクインしたSwitch「天穂のサクナヒメ」です。
登場9週目になりますが、週間売上は未だに0.9万本を記録しています。
累計売上はPS4版を合わせたら20万本に達すると思われるので、インディーズ発のゲームとしては異例の大ヒットと言えるのではないでしょうか?
10万本を超えた時点でも凄いと思っていたのに、20万本に迫るとは・・・。
健闘していると言えば、15位にランクインしたSwitch「フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ-」も見逃せません。
発売から1ヶ月近くが経過しましたが、累計売上は5万本に達しており、前作の10倍近いペースで売れています。
この様子だと前作超えも期待できそうですね。
20位にはSwitch「ぷよぷよテトリス2」がランクイン。
こちらも粘り強い推移を見せており、累計売上は10万本が見えてきました!
年々、落ち物パズルをパッケージタイトルとして売り出すのは厳しくなってきていますが、「ぷよぷよ」「テトリス」という2大巨頭が合わさればまだヒットコースに乗れるのですね。
PS系タイトルは厳しい状況に
Switchソフトが健闘する中、PS系タイトルは厳しい状況が続いています。
TOP30にランクインしたのはPS4「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」のみ。
それ以外は見る影もありません。
例年、PS系タイトルはお正月明けに強い傾向があるのでもう少しランクインしても良いと思うのですが・・・。
PS4のハードサイクルが末期になり、PS5の出荷が思うように行えていないことが影響しているのでしょうか?
年度末に発売されるタイトルが弱いので、この状況が続く可能性は高いと思われます。
PS5「仁王 Remastered Complete Edition」 |
PS5「Destruction AllStars」 |
PS5「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」 |
PS5「RETURNAL」 |
PS4「魔界戦記ディスガイア6」 |
PS4「リトルナイトメア2」 |
PS4「シェルノサージュ 〜失われた星へ捧ぐ詩〜 DX」 |
PS4「アルノサージュ 〜生まれいずる星へ祈る詩〜 DX」 |
PS4「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂 リメイク」 |
今週のハード売上
PS5 24,000 → 11,000
PS4 31,000 → 6,800
3DS 1,400 → 550
Xbox Series 340 → 110
ハード売上はSwitchが首位に!
お正月明けということで前週から激減していますが、それでも17万台近くも売れています。
PS5は1.1万台を販売して再びPS4から逆転しました。
今後はPS4の生産ラインを絞り、PS5に回すという話も出てきているだけに、これから追い上げてきたら良いんですけどね。
それにしても、Xbox Seriesはどうでしたのでしょうか?
PS5と同じく出荷が追いついていないとは言え、100台程度しか売れないのは少なすぎでしょう。
このタイミングで潤沢な出荷を行えば注目が集まる可能性があるだけに勿体ない・・・。
しれっとピクミン3DXがハーフミリオンとともに初代を越えてシリーズ最高売上に到達してますね
サクナヒメはどこまで伸びるかワクワクですね