どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2020年10月1週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
↓ 2 スーパーマリオ 3Dコレクション Switch 3.4万(累計30.8万)
→ 3 リングフィット アドベンチャー Switch 3.3万(累計163.5万)
→ 4 マリオカート8 デラックス Switch 1.2万(累計319.6万)
初 5 クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース PS4 1.0万
↑ 6 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 0.7万(累計375.3万)
↑ 7 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.6万(累計384.3万)
↓ 8 世界のアソビ大全51 Switch 0.6万(累計39.7万)
↓ 9 Minecraft Switch 0.6万(累計151.8万)
↓ 10 eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE PS4 0.5万(累計4.1万)
初 12 Star Wars:スコードロン PS4 0.5万
↓ 15 Minecraft Dungeons Hero Edition Switch 0.4万(累計2.7万)
初 16 イース・オリジン スペシャルエディション PS4 0.4万
初 17 イース・オリジン スペシャルエディション Switch 0.4万
↑ 20 Marvel’s Avengers (アベンジャーズ) PS4 0.3万(累計5.9万)
↓ 22 プロ野球 ファミスタ 2020 Switch 0.3万(累計2.3万)
↓ 21 ペーパーマリオ オリガミキング Switch 0.3万(累計26.0万)
↓ 25 Ghost of Tsushima PS4 0.2万(累計40.1万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
あつ森が7週ぶりに首位返り咲き!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「あつまれ どうぶつの森」。
見事、7週ぶりの首位となりました!
ここ最近はややペースダウンしている印象でしたが、前週から微増して1ヶ月前の水準に戻っています。
先日、ハロウィンに向けてのアップデートが行われたので、その影響が現れたのでしょうか?
2位にはSwitch「スーパーマリオ 3Dコレクション」がランクイン。
累計売上は30万本に達しましたが、早くも首位を「あつまれ どうぶつの森」に明け渡しています。
今作はリマスターコレクションであることに加え、やや人を選ぶ3Dマリオなので、そこまでの広がりは期待できそうにないですね・・・。
もちろん、リマスターコレクションであることを考慮に入れると健闘していますが。
クラッシュ、スター・ウォーズ新作は苦戦…
5位にはPS4「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」がランクイン。
しかし、初動売上は1.0万本と2017年に発売されたリマスター版のPS4「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」(初動3.0万本)を大きく下回ってしまいました。
前年に発売された派生作のPS4/Switch「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」(初動0.7万本)は上回っていますが、本編の完全新作としてはあまりにも少ない出足です。
同じような例としてはPS4「シェンムーI&II」(初動2.8万本) → PS4「シェンムーIII」(初動1.8万本)が挙げられます。
これらの結果を見た感じ、
- 黄金期のリマスター版だけが求められていた
- 完全新作の需要は薄かった
といった仮説が思い浮かぶのですが、どうでしょうか?
超久々となる完全新作だっただけに売れてほしかったのですが・・・。
海外でも苦戦しているようなので、次回作は厳しくなってきました。
2017年 | PS4「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」 | 初動3.0万 |
2019年 | PS4/Switch「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」 | 初動0.7万 |
2020年 | PS4「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」 | 初動1.0万 |
12位にはPS4「スター・ウォーズ:スコードロン」がランクイン。
初動は0.5万本とこちらも厳しい結果に終わってしまいました。
ここ数年は「スター・ウォーズ」の関連作が連続で発売されていますが、作品を重ねる毎に数字を落としています。
2015年に発売されたPS4「スター・ウォーズ バトルフロント」がヒットしたのは超久々の新作だったことも大きいのでしょうかね?
それにしたって今回の下げ幅は大きすぎますが・・・。
2015年 | PS4「スター・ウォーズ バトルフロント」 | 初動12.4万 |
2017年 | PS4「スター・ウォーズ バトルフロントII」 | 初動3.9万 |
2019年 | PS4「スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー」 | 初動2.7万 |
2020年 | PS4「スター・ウォーズ:スコードロン」 | 初動0.5万 |
16位、17位にはPS4/Switch「イース・オリジン スペシャルエディション」が初登場。
2機種合計で初動0.8万本を売り上げました!
これは前年発売のPS4「イースIX -Monstrum NOX-」(初動4.5万本)を大きく下回っていますが、
- 過去に発売されたタイトルのリマスター版
- PS4版は数年前にダウンロード版が配信済
- プロモーション展開が控えめ
- 同日にはSwitchダウンロード版が低価格で配信
であることを考慮に入れるとむしろ健闘している印象です。
改めて日本ファルコムのIPは固定ファンが多いことが裏付けられました。
今週のハード売上
PS4 3,000→6,500
3DS 3,800→1,600
Xbox One 30→30
ハード売上はSwitchが今週も首位に!
週間売上は再び上昇しており、年末に向けて良い流れが生まれてきました!
PS4も供給が追いついてきたのか前週から倍増しています。
PS5が発売されるとは言え最近は品薄で売上を伸ばせていなかったので、良い傾向です。
一方、3DSは生産終了によって在庫が尽きてきたのか前週から半減しています。
コメントする