どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2020年11月3週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
目次
ゲームソフト売上ランキング
初 2 ゼルダ無双 厄災の黙示録 Switch 17.3万
↑ 3 あつまれ どうぶつの森 Switch 3.7万(累計601.1万)
↑ 4 リングフィット アドベンチャー Switch 3.6万(累計184.4万)
初 5 フォートナイト ラスト・ラフ バンドル Switch 3.1万
↓ 6 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー PS4 2.5万(累計11.0万)
↓ 7 ピクミン3 デラックス Switch 2.4万(累計29.5万)
↑ 8 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万(累計327.5万)
↑ 9 スーパーマリオパーティ Switch 1.3万(累計160.9万)
↑ 10 ポケットモンスター ソード・シールド + エキスパンションパス Switch 1.1万(累計4.3万)
↑ 12 スーパーマリオ 3Dコレクション Switch 0.9万(累計38.8万)
↓ 13 天穂のサクナヒメ PS4 0.8万(累計3.0万)
↓ 14 Marvel’s Spider-Man: Miles Morales PS4 0.7万(累計3.0万)
↓ 15 アサシン クリード ヴァルハラ PS4 0.7万(累計5.2万)
↓ 23 キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー Switch 0.4万(累計2.6万)
↓ 24 Marvel’s Spider-Man: Miles Morales PS5 0.3万(累計2.2万)
↓ 25 Demon’s Souls PS5 0.3万(累計2.1万)
↑ 27 マリオカート ライブ ホームサーキット Switch 0.3万(累計9.3万)
初 28 フォートナイト ラスト・ラフ バンドル PS4 0.2万
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
桃太郎電鉄シリーズ最新作が大爆発!ゼルダ無双の新作も好調!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」。
なんと、初動から34.6万本を売り上げてきました!
これは2016年に発売された3DS「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」(初動13.3万本)を大きく上回る出足です。
前々作となるWii「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の初動は4.4万本なので、大爆発と言える出足じゃないですか!?
ここまで売れた要因としては
- 据え置き機向けの新作としては11年ぶりの発売
- 人気のニンテンドースイッチで発売
- 2020年末に発売される任天堂の主力タイトルが不足
といったところでしょうか。
様々な偶然が重なったとは言え、コナミはこんなにも売れるIPをほったらかしにしていたのですね・・・。
夏に発売された「実況パワフルプロ野球」シリーズ最新作の売上も好調でしたし、そろそろ家庭用ゲーム機の事業にも本腰を入れたら良いのではないでしょうか?
Wii「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」 | 初動4.4万 |
3DS「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」 | 初動13.3万 |
Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」 | 初動34.6万 |
2位にはSwitch「ゼルダ無双 厄災の黙示録」が初登場。
1位の桃鉄が凄すぎて霞んで見えますが、初動17.3万本は前作のWii U「ゼルダ無双」(初動6.9万本)を大きく上回る出足だったりします。
本編ゼルダと比較してもSwitch「ゼルダの伝説 夢をみる島」(初動14.1万本)を上回っており、派生作品としてみたら大健闘と言える出足です。
今作は「~ブレス オブ ザ ワイルド」にフォーカスを当てており、同作の100年前を描いているので、本編ゼルダを買う感覚で手を出した人が多いものだと思われます。
Wii U「ゼルダ無双」 | 初動6.9万 |
3DS「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ」 | 初動5.4万 |
Switch「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」 | 初動2.5万 |
Switch「ゼルダ無双 厄災の黙示録」 | 初動17.3万 |
フォートナイトの新パッケージが大健闘!前週の新作は急落!?
4位にはSwitch「フォートナイト ラスト・ラフ バンドル」が初登場。
初動から3.1万本を売り上げており、シリーズ最高の初動売上を記録しました!
「フォートナイト」は基本プレイ無料で楽しめるので大半の方が特典目当てだと思われますが、こんなにも売れるものなのですね。
興味深いのが、PS4版が0.2万本しか売れておらず、大半の方がSwitch版を選択していることです。
「フォートナイト」のサービスはPS4版が先に始まりましたが、今はSwitch版を楽しんでいる人の方が多いのですね。
6位にはPS4「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」がランクイン。
登場2週目の売上は2.5万本で、累計売上はなんとか10万本に乗りました。
これでも前作の初動売上にさえ届いていないので、依然として不調が続いています。
ところで、前週には本作を始めとする新作が大量にランクインしていましたが、いずれもTOP10圏外となりました。
予想外の健闘ぶりを見せていた「天穂のサクナヒメ」もPS4版が13位にランクインするのに留まっており、Switch版はTOP30圏外となっています。
これは需要が無くなったのではなく、売り切れ続出で供給が需要に追いついていないのが影響しているのでしょうね。
ダウンロード版があるとは言え、パッケージ版の在庫がないのはチャンスロスなので、一刻も早く再出荷してほしいところです。
今後は年末に差し掛かり、全体の水準が上がるだけに、またTOP30圏内にランクインしているところを見れたら良いのですが・・・。
あつ森が600万本を突破!
3位にランクインしたSwitch「あつまれ どうぶつの森」はついに累計600万本を突破しました!
まだ年末ブーストが残っている中で600万本を突破するとは!?
ダウンロード版も相当な数が売れていると思われますし、一体、国内だけで何本売れるのでしょうか?w
単品作品でここまでの大ヒットは前代未聞です。
今週のハード売上
PS5 118,000→43,000
Xbox Series 21,000→3,700
PS4 3,000→2,800
3DS 500→590
Xbox One 30→30
ハード売上はSwitchが首位に!
年末需要によって前週から大きく数字を伸ばしており、次週には20万台を超えそうな勢いとなっています。
登場2週目のPS5は4.3万台を販売。
ゲーマー人気が高いゲーム機は2週目に大きく数字を落とす傾向にありますが、PS5の場合、供給が追いついていないので下落率は低めとなっています。
Xbox Series Xも比較的粘りを見せており、2週目の売上はXbox Oneの3,000台をわずかに上回ってきました!
Xbox Oneとは違い、海外と同時に発売した効果が現れたのでしょうか?
ちょっと任天堂よりに書かれているきがしますのでこのブログをよんでいるPS信者でもすばらしい記事だと思われるような記事にしてください。PS5PS4を持っているファンを大事にするのがSIEにとって当然重要なことです。PS4とPS5が家にあるユーザーが少しささやかな特権が受けられればいいなと思います。いつか時期が流れ年末商戦でスイッチ本体+スイッチソフト軍とVSPS5本体+PS5のソフト軍という名勝負が生まれることを僕は望みます。