この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2020年4月4週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
目次
ゲームソフト売上ランキング
初 2 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ PS4 8.0万
初 3 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ Switch 7.0万
↓ 4 ファイナルファンタジーVII リメイク PS4 6.6万(累計83.9万)
↓ 5 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万(累計289.8万)
↑ 6 リングフィット アドベンチャー Switch 1.2万(累計77.9万)
初 7 英雄伝説 零の軌跡:改 PS4 1.1万
↓ 8 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万(累計366.6万)
↓ 9 スーパー マリオパーティ Switch 0.9万(累計141.6万)
初 10 Predator: Hunting Grounds PS4 0.9万
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
あつ森が3週連続で30万本弱を売り上げる!?
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「あつまれ どうぶつの森」。
今週の売上は28.4万本となりました!
ちょ・・・ちょっと待ってください!
本作がランキングに初登場してから6週目ですよ?
それで28.4万本も売り上げるってどういうことですか!?
しかも4週目から6週目にかけての推移は29.3万→28.7万→28.4万となっています。
これだけ高い水準での横滑りを3週に渡って見せ付けるタイトルはいまだかつて見たことがありません。
累計売上は389.5万本に達し、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を越えてSwitch史上最大のヒット作になりました!
来週には400万本を突破する見込みで、500万本も超えそうな勢いに感じます。
一体、累計売上はどこまで伸びるのでしょうか?
聖剣伝説が売上の面でも大復活!?FF7Rは粘る!
2位、3位にはPS4/Switch「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」が初登場。
なんと、2機種合計で15万本を売り上げました!!!
これは2018年に発売されたPS4/PSVITA「聖剣伝説2 シークレット オブ マナ」の初動5.4万本を大きく上回る数字で、売上の面でも大復活を遂げています。
「2」のリメイク作が初動5万本なのに「3」のリメイク作が初動15万本とは!?
オリジナル版の累計売上は「2」が150万本なのに対して「3」は80万本なので、逆転現象が起きているじゃないですか!?
これはリメイクの質が大きく影響を与えていると思われます。
今作は現代風の3Dアクションにリメイクされているので、新作の感覚で手に取った方も多いのではないでしょうか?
明らかに今作の方が手間を掛けて作られていると思うので、売上に結び付いて嬉しいです!
ちなみに「聖剣伝説」シリーズが初動15万本を超えたのはPS2「聖剣伝説4」(初動約16万本)以来15年ぶりだったりします。
かつて大ヒットしていたシリーズですが、ファンが望んでいた内容のタイトルを出せばこれだけの潜在的な需要があったのですね。
4位にはPS4「ファイナルファンタジーVII リメイク」がランクイン。
3週目の売上は6.6万本と前週の7.1万本からほとんど数字を落としていません。
初週から2週目は大きく数字を落としたのでパッケージ版のみでのミリオンは厳しいと思われていましたが、再び可能性が高まりました。
累計売上は80万本を突破。
零の軌跡:改は根強い人気!プレデターはギリギリTOP10入り!
7位にはPS4「英雄伝説 零の軌跡:改」が初登場。
初動は1.1万本となりました。
2012年に発売されたPSVITA「英雄伝説 零の軌跡 Evolution」は初動2.1万本だったので半分近く下がっていますが、2度目の移植作でこれだけ売れるとは大したもんです。
「軌跡」シリーズが固定ファンに支えられていることがよく分かる結果に感じます。
10位にはPS4「Predator: Hunting Grounds(プレデター ハンティンググラウンズ)」が初登場。
初動は0.9万本となりました。
決して高い数字とは言えませんが、新規の非対称マルチプレイゲームとしてみると意外と売れた印象です。
ただ、小売店の期待ほど売れていないのは確かで、消化率は低めとなっています。
今週のハード売上
PS4 35,000→33,000
3DS 1,600→1,800
Xbox One 50→240
ハード売上はSwitchが3週ぶりに首位返り咲き!
ここ最近は品薄でしたが、再出荷によって前週から3倍以上も上昇しました。
PS4も引き続き好調をキープ。
3DS、Xbox Oneも前週から上昇し、ゴールデンウィーク直前ということもあって全ハード上昇気流に乗っています。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 あつまれ どうぶつの森 Switch 28.4万
2 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ PS4 8.0万
3 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ Switch 7.0万
4 ファイナルファンタジーVII リメイク PS4 6.6万
5 マリオカート8 デラックス Switch 1.5万
6 リングフィット アドベンチャー Switch 1.2万
7 英雄伝説 零の軌跡:改 PS4 1.1万
8 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万
9 スーパー マリオパーティ Switch 0.9万
10 Predator: Hunting Grounds PS4 0.9万
(Ryouさん予想)
○ 1位 あつまれ どうぶつの森 Switch 20.0万
× 2位 FINAL FANTASY VII REMAKE PS4 10.0万
× 3位 聖剣伝説3 TRIALS of MANA PS4 5.8万
× 4位 聖剣伝説3 TRIALS of MANA Switch 5.2万
○ 5位 MARIO KART 8 Deluxe Switch 1.3万
× 6位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万
× 7位 Ring Fit Adventure Switch 1.0万
× 8位 ポケットモンスター ソード/シールド Switch 0.9万
× 9位 英雄伝説 零の軌跡:改 PS4 0.9万
× 10位 BIOHAZARD RE:3 PS4 0.9万
(y.crashさん予想)
○ 1位 あつまれ どうぶつの森 Switch 17.1万本
× 2位 ファイナルファンタジーVII リメイク PS4 4.1万本
× 3位 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ PS4 2.9万本
× 4位 マリオカート8 デラックス Switch 1.6万本
× 5位 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ Switch 1.4万本
○ 6位 リングフィット アドベンチャー Switch 1.3万本
× 7位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.2万本
× 8位 スーパー マリオパーティ Switch 1.0万本
× 9位 バイオハザード RE:3 PS4 0.9万本
× 10位 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 0.8万本
(ジョエリーさん予想)
○ 1位 あつまれ どうぶつの森 Switch 16.5万本
× 2位 ファイナルファンタジーⅦ リメイク PS4 9.5万本
○ 3位 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ Switch 3.3万本
× 4位 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ PS4 3.1万本
○ 5位 マリオカート8 デラックス Switch 1.3万本
× 6位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.1万本
× 7位 リングフィット アドベンチャー Switch 1万本
× 8位 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 0.9万本
× 9位 バイオハザード RE:3 PS4 0.8万本
× 10位 英雄伝説 零の軌跡:改 PS4 0.8万本
(kentworld予想)
○ 1 あつまれ どうぶつの森 Switch 14.5万
× 2 ファイナルファンタジーVII リメイク PS4 5.2万
× 3 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ PS4 3.9万
× 4 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ Switch 2.7万
○ 5 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万
× 6 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.1万
× 7 リングフィット アドベンチャー Switch 0.9万
× 8 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 0.9万
○ 9 スーパー マリオパーティ Switch 0.9万
× 10 英雄伝説 零の軌跡:改 PS4 0.8万
3問正解。
またしても3問正解になってしまいましたw
これで5週連続ですよw
上位のタイトルは予想の倍以上も売れていてビックリしています。
世間は新型コロナウイルス感染症の影響で大ピンチですが、家庭用ゲーム市場の売上に関してはプラスに働いている印象です。
ゲーム売上クイズ
Q.聖剣伝説シリーズ最大のヒット作は?
① GB「聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜」
② SFC「聖剣伝説2」
③ SFC「聖剣伝説3」
④ PS「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」
ついにポケモン剣盾がトップ10からいなくなりましたね。
ポケモンがどうこうより他の作品がなかなか順位や売上を落とさずに来ていることが影響しているのでしょう。後はゲームが巣籠もり需要と噛み合っていつもは売れなそうなタイトルが意外な売上をあげているのも原因としてあると思いますね。
そう言えば圏外になっていますね。思ったほどTOP10に居座らなかったという印象です。
どうぶつの森は累計500万すら通過点ですね。ゲームと関係の無いテレビやYouTuberが取り上げることも多く、本当に社会現象になってると感じます
そうですね。発売から数年は売れるでしょうから。
いまSwitchとどう森(ついでにリングフィット)はあればあるだけ売れる状況ですからね
生産数=入荷数=販売数、というやつでしょう
今の市場の熱狂ぶりを見る限り、緊急事態宣言の出ている5月いっぱいはこの状況は終わらない気がします
年内のベストヒットタイトルは間違いないでしょうね
そうですね。あればあるだけ売れるって凄く理想的です。
だが出荷数不足で売れないという地獄もあると思う。例えばドリームキャストとかプレステ3とか。
今週僕は零の軌跡改も買いました!元がよくできている作品なのである程度遊べますが、やはりPSPのゲームの移植だな思うのとスイッチに移植すればもっと売り上げが伸びるのではと思います。日本一のボク姫projectは残酷な結果に終わってしまいましたね…
元がPSPソフトだと、相当な手直しが必要でしょうね。
そう言えばボク姫projectはどこに行ったのでしょうか。
FF7Rが2週目に売上が落ちたのは、店頭在庫が品薄の影響もあったんじゃないでしょうか。
スクエニが一部店舗で品薄って発表してましたし。
FF7Rはユーザーからの評価もかなり高いですし、緊急事態宣言も延長されて、GW期間中もまだまだ売れそうで、パッケージ版だけでも100万本越えいきそうですね。
DL版も合わせたら国内150万本ぐらいはいけるかも
そうかも知れませんね。ゴールデンウィークにどれだけ伸ばせるのか楽しみです!
2問正解~ リングフィットでたすかったZE☆
あつ森は恐ろしいなぁ・・・使えるものはなんでも使えと言わんばかりの売り上げ・・・結果的にはですが。
Oneくん3桁~
最近Oneくんは3桁でも純粋に喜べちゃうwww
あつ森の推移は異次元過ぎて驚いています。
まさか、このご時世にこんなにも売れるとは・・・
Xbox Oneは期間限定値下げが効きましたね。
やっぱり体験版の前評判が売上に響いたんでしょうね
楽しいゲームが売れるのはこっちとしても嬉しい限りです
体験版の効果は大きかったかも知れませんね!
あつ森、ついにスマブラ超えとはすごいなぁ。
シリーズ初挑戦して楽しんでる身としては、なんだか妙に嬉しくなっちゃいます♫
どこまで突っ走るのか、楽しみになってきました。
発売1ヶ月半でこの推移ですからね。累計売上はどうなることかw
毎週28万本売れるとか化け物過ぎる
あつ森凄すぎ
ホント、化け物過ぎますねw
どうぶつの森すごいですね。
今外に出にくい状況というのもあるのかなとは思いますが、やっぱりゲーム自体が良い出来だと事でしょうね。
こちらでも、以前からのファンだという人はもちろん、今回初プレイという人もどんどん買ってるかんじです。
自分も最初は興味なかったのですが、発売数日後に買って今では毎日プレイしています。
聖剣3も思った以上に人気みたいですね。
元々魅力的だった登場人物達が、3D化+声付きでさらに魅力的になっていますからね。
キャラのデザインを無理に今風にしようとせず、当時の姿を可能な限り再現しているところもファンには嬉しいです。
下手に変えたりすると、PS2のミンサガのようにキャラのイメージが違うとか前の方が好きだという人もいるでしょうからね。
ゲームとしても超大作というわけではないけれど、気軽に遊べるアクションRPGとしては十分良作と言っていい出来だったのではないでしょうか。
どうぶつの森、妙な中毒性がありますもんね~。
聖剣伝説3の売上は予想外でした。こんなにも売れるとは・・・
あつ森はSwitchで売上№1ですね!
FFVIIRも負けずに売れてます。
聖剣伝説も今作のヒットでシリーズ復活フラグが充分にたったかも♡
あつ森、FF7R、聖剣伝説3と今週は思ったよりも売れているタイトルが多くて嬉しいです♪