どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2020年9月3週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
↓ 2 リングフィット アドベンチャー Switch 4.9万(累計157.6万)
↓ 3 あつまれ どうぶつの森 Switch 3.2万(累計572.4万)
初 4 eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE PS4 2.6万
初 5 プロ野球 ファミスタ 2020 Switch 1.5万
↓ 6 マリオカート8 デラックス Switch 1.3万(累計317.1万)
↓ 7 世界のアソビ大全51 Switch 1.0万(累計38.2万)
初 8 アズールレーン クロスウェーブ Switch 0.7万
↑ 9 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 0.7万(累計373.8万)
↓ 10 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.6万(累計383.1万)
↓ 12 Minecraft Dungeons Hero Edition Switch 0.6万(累計1.7万)
↓ 16 Ghost of Tsushima PS4 0.5万(累計39.6万)
↓ 16 ペーパーマリオ オリガミキング Switch 0.4万(累計25.3万)
↓ 21 Marvel’s Avengers(アベンジャーズ) PS4 0.4万(累計5.4万)
初 22 ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~ Switch 0.3万
↓ 27 英雄伝説 創の軌跡 PS4 0.2万(累計9.6万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
3Dマリオがリマスター版でも圧倒的な強さを見せる!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「スーパーマリオ 3Dコレクション」。
発売週の売上は21.0万本となりました!
3Dマリオの初動売上としてはSwitch「スーパーマリオ オデッセイ」(初動46.2万本)の半分以下ですが、今回は旧作のコレクションパッケージです。
収録されている3タイトルはいずれもリマスター版で完全新作ではないので、そう考えるとこの初動は凄いと思います。
本作は2021年3月までの期間限定販売ですが、果たして累計売上はどこまで伸びるのでしょうか?
同じく期間限定生産だったWii「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」(初動30.8万本)が惜しくもミリオンセラーにならなかったことを考慮に入れると、まずは50万本超えが目標になりそうですが・・・。
2位にはSwitch「リングフィット アドベンチャー」がランクイン。
惜しくもV3にはなりませんでしたが、週間売上は前週から上昇しています。
シルバーウィーク効果があったとは言え、未だに伸びるとは凄い・・・。
一方、Switch「あつまれ どうぶつの森」は前週から横ばいとなりました。
まだまだ売れ続けていますが、さすがに行き届いた感があります。
ウイイレのバージョンアップ版は堅調な出足!
4位にはPS4「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE」が初登場。
初動は2.6万本と過去作を大きく下回っていますが、今作は最新の選手にアップデートされたバージョンアップ版で、完全新作ではありません。
加えて前作所有者はダウンロードコンテンツでアップグレードできるので、そう考えるとむしろ売れている印象です。
5位にはSwitch「プロ野球 ファミスタ 2020」が初登場。
初動は1.5万本と前作のSwitch「プロ野球 ファミスタ エボリューション」(初動4.3万本)を大幅に下回ってしまいました。
7月に発売されたパワプロ最新作が大ヒットし、シルバーウィーク直前での発売だったので売れると思っていたのですが・・・。
近年のファミスタシリーズは好調だっただけにこの結果は意外です。
この様子だと、またしても新作が途絶えてしまうかも知れません。
8位にはSwitch「アズールレーン クロスウェーブ」が初登場。
昨年発売されたPS4版が初動で3.4万本を売り上げていたのに対し、Switch版は0.7万本となりました。
1年遅れての発売であること、若年層に強いSwitchの購買層とマッチしたタイトルでないことを考慮に入れると健闘している印象です。
おそらく、Switch版で加わった新要素に一定の需要があったのでしょうね。
今週のハード売上
PS4 2,200→1,800
3DS 850→5,300
Xbox One 40→30
ハード売上はSwitchが今週も首位に!
週間売上は前週からさらに上昇し、久しぶりに6桁となりました!
シルバーウィーク効果がしっかり表れていますね。
生産終了が発表された3DSは前週から急上昇。
ニュースを知ったことでの駆け込み需要が現れたのだと思われます。
予備の本体が欲しい方は今のうちに入手しておいた方が良いかも!?
今日僕はシャイニング・レゾナンス リフレインをトロコンしました!このゲームのオリジナルはPS3を代表するJRPGに慣れる素質があったにもかかわらず、おそらく開発期間と予算の都合で作りこみの甘い惜しいゲームになってしまったなという印象です。まず評価点は操作キャラがテンポよく攻撃していくのでARPGとして簡単操作で十分な満足感が得られることです。今作は80%以上のプレイ時間を戦闘に費やすことになるのでこの点は大きいです。またキャラクターも魅力的です。仲間キャラクターは皆仲間思いで、敵キャラクターも悪役として作りこまれていたのでシナリオもそこまで悪くありませんでした。しかし今作は戦闘以外の楽しみはあまりなくゲームクリアの時点で楽しい時間は大体終わってしまいます。ほかのRPGとの差別化点であるギャルゲー要素も楽しいどころかトロコンするためのプレイ時間を引き延ばすものでしかありませんでした。今作を開発したメディアビジョンさんはデジモンサイスルハカメモを開発するなど実力は十分にある会社だと思うので、今作のシステムを継承した完全新作でいつかリベンジできる時が来たらいいなと思います。