【ゲームソフト売上ランキング】上位3タイトルは完全に固定。マリパ新作が50万本を突破!【2021年12月13日~12月19日】

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

本記事では2021年12月3週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。

ゲームソフト売上ランキング

→ 1 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール Switch 11.7万(累計216.3万)
→ 2 マリオパーティ スーパースターズ Switch 6.1万(累計52.0万)
→ 3 やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ Switch 3.4万(累計10.4万)
→ 4 Minecraft Switch 2.8万(累計236.6万)
↑ 5 マリオカート8 デラックス Switch 2.8万(累計421.9万)
↓ 6 あつまれ どうぶつの森 Switch 2.7万(累計703.8万)
→ 7 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 2.6万(累計457.9万)
→ 8 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Switch 1.6万(累計246.4万)
↑ 9 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 1.4万(累計424.2万)
↓ 10 リングフィット アドベンチャー Switch 1.4万(累計297.0万)
初 12 ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー Switch 1.0万
初 13 PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー! Switch 1.0万
↓ 19 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2:エンチャンデット エディション Switch 0.7万(累計2.7万)
↓ 21 フォートナイト ミンティーレジェンド パック Switch 0.6万(累計3.7万)
初 22 デススマイルズ I・II Switch 0.6万
↓ 23 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ ゲームであそぼう! 映画の世界 Switch 0.6万(累計2.1万)
↑ 24 ふたりで!にゃんこ大戦争 Switch 0.6万(累計9.2万)

ソース (ファミ通.com)

※11位以下のランキングはこちら

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

上位3タイトルは完全に固定。マリパが50万本を突破!

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」。

見事、5週連続首位となりました!

週間売上は11.7万本で、前週と同等の水準をキープしています。

クリスマス需要によってここ最近は粘っている印象ですが、過去作と比べたらどうなのでしょうか?

2019年に発売された「ソード・シールド」と比較してみると・・・

ソード・シールド ダイパリメイク
1週目 136.5万本 139.6万本
2週目 38.3万本 35.5万本
3週目 27.6万本 16.5万本
4週目 20.2万本 13.1万本
5週目 23.2万本 11.7万本

発売週や2週目こそは同等の水準となっていますが、3週目以降は半減近い水準になっているのがわかりますね。

要因としては、「ソード・シールド」が完全新作である一方、「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」がリメイクなのが大きいのでしょうね。

あとは、悪評が広まりすぎたのも大きいのだと思われます。

今のペースだと累計300万本はやや厳しい気もしますが、どうなるのでしょうか?

2位にはSwitch「マリオパーティ スーパースターズ」がランクイン。

ここ最近はずーっと2位をキープするほどの安定ぶりとなっています。

週間売上も上昇傾向で、本作をクリスマスプレゼントにされる方も多いようですね。

累計売上は50万本を突破。

前作となるSwitch「スーパー マリオパーティ」は200万本を超えているので、同等とまでは行かなくても、100万本は軽く超えてきそうな勢いです。

3位にランクインしたSwitch「やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ」は累計10万本を突破!

正直、こんなにも早く超えてくるとは思いませんでしたw

「やわらかあたま塾」にまだこれだけの需要があったとは・・・。

目次へ戻る

ロードス島戦記、PUI PUI モルカーが地味に健闘!

12位にはSwitch「ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー」が初登場。

本作はSteamで先行配信された探索型2Dアクションゲームですが、初動から1.0万本を売り上げています。

ダウンロード版の方が安いのに、パッケージ版がここまで売れるとは思いませんでした。

特典のサウンドトラックやスペシャルブックに惹かれて購入された方が多いのでしょうか?

13位にはSwitch「PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!」が初登場。

本作は「PUI PUI モルカー」を題材にしたパーティゲームですが、初動から1.0万本を売り上げています。

今、人気のキャラクターとは言え、ゲーム版も1万本売れる需要があったんですねw

幅広い層に訴求できる内容なので、2週目以降もジワ伸びするかもしれません。

22位にはSwitch「デススマイルズ I・II」が初登場。

本作はゴシックホラーを題材にしたシューティングゲームを2作収録したパッケージですが、初動から0.6万本を売り上げています。

元となるのは10年前に発売された作品であること。

Switchだけではなく、PS4やXbox Oneでも発売されていることを考慮に入れると、この初動は大健闘ではないでしょうか?

任天堂のゲームばかりが目立つSwitchですが、下位に目を向けると色んなゲームが売れていますね。

ちなみに今週の売上ランキングも上位30タイトルをSwitchソフトが独占しています。

実は前週もTOP30を独占していたんですが、もはや珍しいことではなくなってきたので気付くのが遅れてしまいましたw

一社が独占すると活気がなくなるので、他社も頑張ってほしいところです。

目次へ戻る

今週のハード売上

Switch 192,000 → 177,000
PS5 1,100 → 8,700
Xbox Series 800 → 2,900
3DS 390 → 300
PS4 100 → 60

ハード売上は今週もSwitchが一強。

前週からやや数字を落としていますが、10万台後半をキープしています。

超低水準だったPS5は前週の8倍にまで上昇。

とは言え1万台を割っているので、年末需要を考慮に入れるとまだまだ物足りない数字です。

PS系タイトルはお正月に需要が集中するので、その頃には潤沢な台数が出回っていると良いのですが。

同じく低迷していたXbox Seriesも前週から上昇。

こちらは3.5倍にまで上昇して平常値になりました。

スポンサーリンク