どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2021年2月3週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
目次
ゲームソフト売上ランキング
→ 2 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Switch 4.2万(累計193.4万)
↑ 3 リングフィット アドベンチャー Switch 2.4万(累計239.4万)
↑ 4 あつまれ どうぶつの森 Switch 1.4万(累計665.5万)
↑ 5 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万(累計368.6万)
↑ 6 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.9万(累計416.5万)
↑ 7 スプラトゥーン2 Switch 0.9万(累計378.7万)
→ 8 Minecraft Switch 0.8万(累計182.5万)
↑ 9 ポケットモンスター ソード・シールド Switch 0.8万(累計397.2万)
↓ 10 リトルナイトメア2 Switch 0.8万(累計3.2万)
↓ 13 リトルナイトメア2 PS4 0.4万(累計1.6万)
↑ 14 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(新価格版) Switch 0.3万(累計7.0万)
↑ 16 スーパーマリオ3Dコレクション Switch 0.3万(累計56.2万)
↑ 17 ピクミン3 デラックス Switch 0.3万(累計54.2万)
↓ 18 天穂のサクナヒメ Switch 0.3万(累計14.0万)
↓ 19 フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ- Switch 0.3万(累計7.3万)
↑ 20 ゼルダ無双 厄災の黙示録 Switch 0.3万(累計34.7万)
初 21 シルバー2425 Switch 0.2万
↑ 25 ニーアオートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション PS4 0.2万(累計10.6万)
↓ 28 仁王2 Complete Edition PS4 0.2万(累計1.0万)
↑ 29 ぷよぷよテトリス2 Switch 0.1万(累計9.3万)
↑ 30 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S PS4 0.1万(累計6.1万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
3DワールドがV2を達成!Wii U版の2.5倍ペース!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」。
2週目の売上は9.8万本となり、累計売上は30万本を突破しました!
現時点での推移は堅調で、この様子だと50万本はすぐに突破しそう。
ちなみにWii U版が累計売上30万本を突破するのに5週かかりました。
対してSwitch版は僅か2週で突破しているのですから、2.5倍ペースで売れているということになります。
まだ商戦期を一度も迎えていない中での推移なので、今後の伸びが楽しみですね!
7位にはSwitch「スプラトゥーン2」がランクイン。
週間売上は前週から1,000本ほど上昇しており、TOP10に再浮上してきました!
先日、続編のSwitch「スプラトゥーン3」が発表になったので、その影響が現れたのでしょうか?
続編が発売されるのは1年先になるので、まだまだ売れ続けそうですね。
パッケージ版だけで累計400万本達成が実現できるのか注目です!
10位、13位にはPS4/Switch「リトルナイトメア2」がランクイン。
2週目の売上は1.2万本となり、堅調な推移を見せています。
累計売上は5万本間近で、ホラーゲームとしてはかなり好調なのではないでしょうか?
正直、小粒なタイトルだと思っていたので、この売上にはビックリです。
人気実況者が宣伝している効果が現れているのでしょうか?
ちなみにぼくは本日、ようやくクリアしました!近々、レビュー記事を投稿する予定です。
ドラクエXI S、ニーアオートマタの新パッケージが密かにロングヒット中!
14位、30位にはPS4/Switch「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」がランクイン。
2機種合わせて0.4万本を売り上げており、発売から3ヶ月経っている割には粘っています。
元々、ドラクエ本編の廉価版はジワジワと売れる傾向にありますが、その流れは最新作でも生まれているようですね。
1人用のゲームでありながらも売れ続けるとは凄い・・・。
25位にはPS4「ニーアオートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション」が再浮上。
PS4「ニーアオートマタ」にDLCや各種ゲーム内アイテムの特典などを追加した特別パッケージですが、4月に関連作が発売されるからでしょうか?
久しぶりに姿を見せました!
累計売上は10万本を突破。無印版は累計40万本を突破していたので、合計すると50万本は超えています。
この売上本数はPS4全体で見てもTOP10に食い込むほどの数字なので、同ハードを代表するタイトルになったと言っても良いでしょうね。
4月に発売されるPS4「ニーア レプリカント ver.1.22474487139…」はどれだけ売れるのか楽しみです。
新作が少なく旧作中心のランキングに
今週のランキングは旧作中心となり、21位にSwitch「シルバー2425」がランクインするのみで終わってしまいました。
しかし、来週にはSwitchで「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」や「ブレイブリーデフォルト2」がランクインする予定です。
どちらも週間売上1位になるほどの期待度なので、上位は盛り上がると予想します。
売上予想をさせていただきますと、「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」は初動15万本規模。
「ブレイブリーデフォルト2」は初動8万本規模を見込んでいます。
「牧場物語」に関しては賛否が分かれている印象で、2週目以降はどうなるのか不安ですが、期待値の高さから初動売上は高くなるでしょうね。
反面、「ブレイブリーデフォルト2」は思ったほど盛り上がっていないので、初動は鈍くなると思われます。
良作であれば1作目のようにジワジワと売れてきそうなので、再来に期待したいところです。
今週のハード売上
PS5 23,000 → 25,000
PS4 4,400 → 2,900
3DS 800 → 830
Xbox Series 140 → 230
ハード売上はSwitchが首位に!
今週はやや大人しめで、前週から3万台近くダウンしてしまいました。
PS5は前週から微増。ようやく出荷が追いついてきたようで、ここ最近は2万台を超える週が増えてきました。
爆発的な売上とまでは言えませんが、注目作の発表も増えてきたことですし、徐々に盛り返してほしいです。
Splatoon2は2020年12月の時点で455万ですので来年発売ならば
この調子だと国内500万突破する可能性ありますね。
任天堂新規タイトルで2作品目で国内500万はポケモンぶりではないでしょうか?
もしそうなら素晴らしい偉業ですので是非達成してほしいですね