この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2021年2月4週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
初 2 ブレイブリーデフォルトII Switch 9.3万
↓ 3 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド Switch 7.5万(累計42.3万)
↓ 4 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Switch 4.1万(累計197.5万)
↓ 5 リングフィット アドベンチャー Switch 1.9万(累計241.3万)
↓ 6 マリオカート8 デラックス Switch 1.4万(累計367.0万)
↓ 7 あつまれ どうぶつの森 Switch 1.3万(累計666.8万)
初 8 うたの☆プリンスさまっ♪ Debut Switch 1.1万
↓ 9 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万(累計417.5万)
↓ 10 Minecraft Switch 0.9万(累計183.5万)
↓ 13 リトルナイトメア2 Switch 0.6万(累計3.8万)
初 15 ダライアス コズミックリベレーション Switch 0.5万
↓ 18 リトルナイトメア2 PS4 0.4万(累計2.0万)
初 19 ダライアス コズミックリベレーション PS4 0.5万
↓ 21 スーパーマリオ3Dコレクション Switch 0.3万(累計56.5万)
初 22 コットン リブート Switch 0.3万
↓ 23 ピクミン3 デラックス Switch 0.3万(累計54.5万)
↑ 24 ニーアオートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション PS4 0.3万(累計10.9万)
↓ 25 フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ- Switch 0.3万(累計7.6万)
↓ 27 ゼルダ無双 厄災の黙示録 Switch 0.2万(累計34.9万)
↓ 28 天穂のサクナヒメ Switch 0.2万(累計14.2万)
初 30 エンパイア・オブ・シン PS4 0.2万
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
牧場物語がシリーズ最高の出足!ブレイブリーデフォルト2はスロースタート?
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」。
なんと、初動から20.2万本を売り上げてきました!
これは2016年に発売された「牧場物語 つながる新天地」(初動13.1万本)をさらに上回る出足です。
Switchで発売された「牧場物語」シリーズの中ではダントツに高い数字で、予想以上の爆発を見せてきました!
ゲームジャンル的に「あつまれ どうぶつの森」と近いので、同作の次に買うSwitchソフトとしての需要が爆発したのでしょうか?
「牧場物語」シリーズは長期的に売れるので、今後の推移にも期待したいところです。
懸念点としては、ロード時間が長かったり、立ち絵が無くなったことから賛否が分かれていることでしょうか。
公式では既に謝罪の記事 を投稿されていて、アップデートで改善するようですが・・・。
3DS「牧場物語 つながる新天地」 | 初動13.1万 |
3DS「牧場物語 3つの里の大切な友達」 | 初動10.0万 |
Switch「ドラえもん のび太の牧場物語」 | 初動4.2万 |
Switch「牧場物語 再会のミネラルタウン」 | 初動6.6万 |
Switch「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」 | 初動20.2万 |
2位にはSwitch「ブレイブリーデフォルト2」が初登場。
初動は9.3万本と3DS「ブレイブリーセカンド」(初動10.0万本)をやや下回ってしまいました。
Switch人気を考慮に入れるとやや物足りない出足と言えるのではないでしょうか?
本作は王道RPGとして売り出していますが、最近はその手のゲームが増えてきたので目新しさに欠けたのかもしれませんね。
まあ、今作も王道のようで実は王道ではない部分もあるようなので、その辺りが広まったらジワジワと売上を伸ばしてくるかもしれませんが・・・。
3DS「ブレイブリーデフォルト」 | 初動14.2万 |
3DS「ブレイブリーセカンド」 | 初動10.0万 |
Switch「オクトパストラベラー」 | 初動11.0万 |
Switch「ブレイブリーデフォルト2」 | 初動9.3万 |
8位にはSwitch「うたの☆プリンスさまっ♪ Debut」が初登場。
初動は1.1万本と半年前に発売された「~Amazing Aria&Sweet Serenade LOVE」のSwitch移植版が記録した初動0.9万本をやや上回っています。
Switchの乙女ゲー市場も少しずつ拡大してきているようですね。
このまま注目作を供給していけば少し前のPSVITAのような市場を築けるかもしれません。
レトロゲームの新パッケージが密かにヒット!?
15位、19位にはPS4/Switch「ダライアス コズミックリベレーション」が初登場。
2機種合計で初動1.0万本を売り上げてきました!
本作は2Dシューティング「ダライアス」シリーズのコレクションパッケージですが、初動から1万本を売るほどのパワーがまだあったのですね。
しかもですよ?
本作は通常版が7,480円(税込)。特装版が18,480円(税込)とレトロゲームのコレクションパッケージにしては高価なので、売上高で見るとさらに高くなります。
一時期は家庭用ゲーム機市場から撤退していたタイトーですが、近年は人気シリーズの新パッケージを積極的に発売して活気付いている印象です。
22位にはSwitch「コットン リブート」が初登場。
本作は1991年に登場したサクセス開発の2Dシューティングゲームのアレンジ版ですが、初動から0.2万本を売り上げてきました!
オリジナル版が登場したのは30年前。
価格は通常版が5,280円(税込)。限定版が8,778円(税込)と決して安くはないのに初動からこんなにも売れるとは驚きました。
今の時代、ゲームはスマホで安く遊べますが、近年は再び価値を感じる人が増えてきたのでしょうか?
家庭用ゲームが低迷していた2015年頃からは考えられない数字です。
今週のハード売上
PS5 25,000 → 34,000
PS4 2,900 → 3,200
Xbox Series 230 → 1,500
3DS 830 → 670
ハード売上はSwitchが首位に!
今週も安定感抜群の売上を記録しています。
PS5は少しずつ出荷台数が増えてきているようで、週間販売台数は前週からさらに上昇。
累計販売台数は40万台を突破しました!
海外から4ヶ月遅れで発売されたPS4とは違い、同時発売にできたのは良かったんですが、出荷台数の少なさを見ると遅れても良かった気がしてきますねw
まあ、遅れたら遅れたらで日本軽視と思われそうなので難しいところですが・・・。
Xbox Seriesも前週から大きく数字を伸ばしてきていますが、こちらも入手困難な状況が続いています。
こちらは販売店が少ないので、下手をしたらPS5よりも入手困難かもしれません(ぼくも未だに買えていません)。