どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2022年1月3週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
→ 2 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール Switch 1.9万(累計245.4万)
↑ 3 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.9万(累計471.3万)
↓ 4 マリオカート8 デラックス Switch 1.8万(累計437.4万)
→ 5 Minecraft Switch 1.3万(累計247.6万)
↑ 6 あつまれ どうぶつの森 Switch 1.2万(累計714.9万)
↓ 7 やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ Switch 1.1万(累計22.3万)
↑ 8 リングフィット アドベンチャー Switch 1.0万(累計304.4万)
↓ 9 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Switch 1.0万(累計257.0万)
→ 10 世界のアソビ大全51 Switch 0.7万(累計90.6万)
TOP10圏外の注目タイトル
初 12 ダイイングライト プラチナエディション Switch 0.5万
↓ 14 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド Switch 0.5万(累計100.1万)
↓ 21 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド+エキスパンション・パス Switch 0.3万(累計5.7万)
↓ 26 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2:エンチャンテッド エディション Switch 0.2万(累計5.2万)
↑ 28 モンスターハンターライズ Best Price Switch 0.2万(累計1.4万)
初 30 ASTRONEER -アストロニーア- Switch 0.2万
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
マリパ新作がV2!世界のアソビ大全51が90万本を突破!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「マリオパーティ スーパースターズ」。
ここに来て2週連続での首位となりました!
週間売上としては減少傾向で、特筆することはないんですけどね。
累計売上は80万本間近となっていて、上半期のうちには100万本を突破しそうです。
ボリューム的にやや物足りないのが惜しいので、追加コンテンツなどが配信されたらさらに伸びそうですが・・・。
10位にはSwitch「世界のアソビ大全51」がランクイン。
累計売上は90万本を突破しており、100万本にも手が届く状況となりました!
本作は世界の遊びを51種類収録したゲームで、DSで発売された「だれでもアソビ大全」の流れを汲んだ作品です。
内容としては普遍的なもので、わかりやすいキャラクターも出てきませんが、そんなゲームでもこのご時世に90万本売れるとは凄いですね。
対応ハードの勢い次第では多少売れ線から外れてもヒットするということなのでしょうか?
フューリーワールドがついにミリオンセラーに!
14位にはSwitch「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」がランクイン。
発売から11ヶ月が経過しましたが、パッケージ版の売上がついに100万本を突破しました!
本作は2013年に発売されたWii Uソフト「スーパーマリオ 3Dワールド」に追加要素を加えた内容だったりします。
Wii U版は67万本程度で頭打ちだったので、9年越しのミリオンセラーとなりました!
ぼくはWii U版の売上が伸び悩んでいた頃を見ていたので、今回の達成は感慨深いものがあります。
ゲーム内容の素晴らしさを考慮に入れるともっと売れても良いと思うので、今後の推移にも注目したいところです。
新作としては12位にSwitch「ダイイングライト プラチナエディション」がランクイン。
本作は2015年にPS4で発売されたゾンビオープンワールドゲームの移植作になりますが、初動から0.5万本を売り上げてきました!
Switchでは売れにくい洋ゲー。それも7年も前に発売されたタイトルの移植作が初動から0.5万本も売れるとは!?
こうなると、2月に発売される続編がSwitch版だけ半年も遅れてしまったのが悔やまれますね。
今週のハード売上
PS5 11,000 → 14,000
Xbox Series 260 → 2,300
3DS 610 → 490
PS4 20 → 20
ハード売上は今週もSwitchが一強。
年明けで売上が低迷するなか、今週も10万台近くを売り上げています。
半数が有機ELモデルになるので、新型発売の効果が大きいようですね。
PS5、Xbox Seriesは前週から上昇して平常モードに入りました。
これから話題作が続くので、この調子で伸びてほしいところです。