この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2022年2月2週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
↑ 2 マリオカート8 デラックス Switch 1.6万(累計443.0万)
→ 3 マリオパーティ スーパースターズ Switch 1.5万(累計86.6万)
↑ 4 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.3万(累計475.3万)
↓ 5 ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン PS4 1.0万(累計3.4万)
↑ 6 Minecraft Switch 1.0万(累計251.5万)
→ 7 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール Switch 0.8万(累計250.3万)
↑ 8 あつまれ どうぶつの森 Switch 0.8万(累計718.3万)
↑ 9 リングフィット アドベンチャー Switch 0.8万(累計307.5万)
初 10 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ~波乱を呼ぶ海賊~ Switch 0.7万
TOP10圏外の注目タイトル
↑ 18 モンスターハンターライズ Best Price Switch 0.3万(累計2.4万)
↓ 22 ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン PS5 0.2万(累計1.5万)
↑ 29 ダイイングライト プラチナエディション Switch 0.2万(累計1.2万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
ポケモンレジェンズがV3も売上はやや鈍化?
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「ポケモン レジェンズ アルセウス」。
見事3週連続首位となりましたが、週間売上は14.0万本まで減少しています。
これは「ソード・シールド」や「 ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」の3週目売上よりも低めとなっていて、やや下げ幅が早く感じます。
もっとも、過去2作は年末発売であった一方、今作は年始発売になるので単純な比較はできませんけどね。
春休み需要やポケモン映画との相乗効果によっては再ブーストしそうですが、果たしてどうなるのでしょうか?
1週目 | 3週目 | |
ソード・シールド | 136.5万本 | 27.6万本 |
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | 139.6万本 | 16.5万本 |
アルセウス | 142.5万本 | 14.0万本 |
マリオカート8 DXが2位に浮上!
2位にランクインしたのは、Switch「マリオカート8 デラックス」。
発売から5年近くが経過していますが、あらゆる新作タイトルを上回るペースで売れています。
ランクアップした大きな要因となるのが、2022年2月10日に行われたニンテンドーダイレクトで「コース追加パス」が発表されたことでしょうね。
本作は世界で最も売れたマリオのゲームになりますが、今後も最高記録を更新し続けることになりそうです。
新作としてはSwitch「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ~波乱を呼ぶ海賊~」が10位に初登場。
アニメ化もされた人気ライトノベルのゲーム版とのことで、まさかのTOP10入りとなりました。
少し前だったらPSVITAなどで発売されていそうなタイトルですが、Switchでも初動から0.7万本も売れるのですね。
正直、ここまで売れるとは予想できませんでした。
今週のハード売上
PS5 17,000 → 6,400
Xbox Series 6,000 → 6,000
3DS 260 → 360
PS4 10 → 4
ハード売上は今週もSwitchが一強。
なぜか前週よりも売上が上昇して10万台を超えてきました。
一方、PS5は再び減少。好調なXbox Seriesとは僅差となっています。
次週は大きな新作がランクインする予定なので持ち直してきそうですが、PS5の品不足とXbox Seriesの再入荷が重なったら順位が逆転しそうです。