どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2022年3月2週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
↑ 2 ELDEN RING PS4 3.0万(累計27.4万本)
→ 3 グランツーリスモ7 PS4 2.1万(累計8.5万)
↓ 4 トライアングルストラテジー Switch 1.7万(累計10.4万)
↑ 5 マリオカート8 デラックス Switch 1.3万(累計448.3万)
初 6 チョコボGP Switch 1.2万
初 7 .hack//G.U. Last Recode Switch 1.2万
↓ 8 グランツーリスモ7 PS5 1.0万(累計8.4万)
↓ 9 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 1.0万(累計480.5万)
→ 10 Minecraft Switch 0.9万(累計255.2万)
TOP10圏外の注目タイトル
↓ 12 ELDEN RING PS5 0.7万(累計11.2万)
↓ 17 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール Switch 0.4万(累計252.4万)
↓ 20 Horizon Forbidden West PS4 0.3万(累計6.9万)
↓ 23 やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ Switch 0.2万(累計26.2万)
↑ 24 モンスターハンターライズ Best Price Switch 0.2万(累計3.2万)
↓ 25 刀剣乱舞無双 Switch 0.2万(累計13.0万)
↑ 26 パワプロクンポケットR Switch 0.2万(累計5.7万)
↓ 29 ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ Switch 0.2万(累計2.3万)
↑ 30 スーパー マリオパーティ Switch 0.2万(累計206.6万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
ポケモンアルセウスが4週ぶり首位に帰り咲き!
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、Switch「Pokemon LEGENDS アルセウス」。
なんと、4週ぶりの首位帰り咲きとなりました!
ポケモンにしては下がるのがやや早いと思っていたので、ここに来ての首位帰り咲きは意外です。
累計売上は215万本を突破。
春休みにある程度伸びてくると仮定したら、最終的には250万本を超えるところで落ち着くのでしょうか?
2位、12位にはPS5/PS4「ELDEN RING (エルデンリング)」がランクイン。
3週目の売上は3.7万本で、累計売上は38.6万本となりました。
出荷本数 + ダウンロード版、Steam版を合わせると100万本に達する ようで、高難易度アクションRPGとしては異例の売上を記録しています。
元々、フロム・ソフトウェアの高難易度アクションRPGは世界的に評価が高く、伸びしろはありましたが、今作で大ブレイクを果たした印象です。
2週目以降の売上も好調なので、1年後にはさらに凄い数字を叩き出していそうですね。
チョコボGPは苦戦…
6位にはSwitch「チョコボGP」が初登場。
しかし、初動売上は1.2万本と、1999年に発売されたPS「チョコボレーシング~幻界へのロード~」(初動12.1万本)を大きく下回ってしまいました。
2019年に発売されたPS4/Switch「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」の初動5.0万本と比較しても鈍い出足で、消化率も20%程度となっています。
評判も決して良いとは言えないので、これは・・・。
ここ最近、スクウェア・エニックスの新作が立て続けに発売されて嬉しいんですが、苦戦しているタイトルも多いので、開発やマーケティングの見直しが必要に感じます。
PS「チョコボレーシング~幻界へのロード~」 | 初動12.1万本 |
Switch「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」 | 初動5.0万本 |
Switch「チョコボGP」 | 初動1.2万本 |
7位にはSwitch「.hack//G.U. Last Recode」が初登場。
本作はPS2ソフト「.hack//G.U.」のvol.1からvol.4までをリマスター化したパッケージで、2017年にPS4でも発売されました。
つまり、リマスターの移植版というややこしい位置付けのタイトルなんですが、それでも初動から1.2万本を売り上げています。
「.hack//G.U.」が根強い人気であることはもちろん、Switch人気もあるのでしょうか?
予想よりも売れている印象です。
26位にはSwitch「パワプロクンポケットR」が再浮上。
どこかでセールでも行われたのでしょうか?
累計売上は5.7万本で、初動売上からは倍増していますが、消化率はまだ40%程度となっています。
久々の復活でしたが、厳しい結果となってしまいましたねぇ。
4月発売のPS4/Switch「実況パワフルプロ野球2022」との相乗効果に期待したいところです。
30位にはSwitch「スーパー マリオパーティ」が再浮上。
2018年発売のタイトルで、次回作も発売されているのにランクインとは凄いですね。
11位にはSwitch「マリオパーティ スーパースターズ」がランクインしているので、「マリオパーティ」シリーズがTOP30に2タイトルもランクインしています。
Joy-Conの機能を活かしたゲームを楽しみたい方は「スーパーマリオパーティ」。
N64時代のボードゲームを楽しみたい方は「スーパースターズ」といった感じで棲み分けが行われているので、2タイトルとも売れているということなのでしょうか?
本作の売れ方を見ていると、同一シリーズを同一ハードで展開する場合、コンセプトを分けた方が良いことを実感します。
今週のハード売上
PS5 26,000 → 16,000
Xbox Series 1,300 → 2,000
3DS 510 → 460
PS4 10 → 20
ハード売上は今週もSwitchが一強。
週販は前週と同程度で、大安定の推移となっています。
それ以外はPS5が1万台ほど落としてXbox Seriesが700台ほど上昇したといったところで、特筆することはない結果となっています。