どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では2022年3月3週のゲームソフト売上ランキングを考察していきます。
ゲームソフト売上ランキング
↓ 2 Pokemon LEGENDS アルセウス Switch 2.3万(累計217.7万)
↓ 3 ELDEN RING PS4 1.9万(累計29.4万本)
初 4 ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン PS5 1.8万
→ 5 マリオカート8 デラックス Switch 1.6万(累計450.0万)
↑ 6 Minecraft Switch 1.0万(累計256.1万)
↓ 7 グランツーリスモ7 PS4 0.9万(累計9.5万)
↑ 8 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 0.9万(累計481.4万)
↓ 9 トライアングルストラテジー Switch 0.8万(累計11.2万)
↑ 10 マリオパーティ スーパースターズ Switch 0.8万(累計91.2万)
TOP10圏外の注目タイトル
初 12 ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド リマスター版 PS4 0.6万
↓ 16 ELDEN RING PS5 0.5万(累計11.7万)
初 17 閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶- Switch 0.5万
↓ 19 グランツーリスモ7 PS5 0.4万(累計8.8万)
初 22 ぎゃる☆がん だぶるぴーす Switch 0.3万
↑ 23 モンスターハンターライズ Best Price Switch 0.3万(累計3.6万)
↓ 24 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール Switch 0.3万(累計252.7万)
↑ 25 パワプロクンポケットR Switch 0.3万(累計6.0万)
↓ 27 Horizon Forbidden West PS4 0.3万(累計7.1万)
↓ 29 やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ Switch 0.2万(累計26.4万)
↓ 30 .hack//G.U. Last Recode Switch 0.2万(累計1.4万)
ソース (ファミ通.com)
※11位以下のランキングはこちら 。
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(ファミ通調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
FFオリジンはイマイチな出足に…
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン」。
本作は「ファイナルファンタジー」シリーズのスピンオフタイトルで、開発は「仁王」や「NINJA GAIDEN」で知られるTeam NINJAが担当しています。
そのため期待が高まっていましたが、初動売上は2機種合計で4.7万本で終わってしまいました。
これはTeam NINJAが開発したPS4「ディシディアファイナルファンタジーNT」の初動10.6万本を大きく下回る出足だったりします。
「仁王」シリーズと比べても半分以下の初動で、消化率も40~60%に留まってしまいました。
ただ、ダウンロード版の予約特典にはアーリーアクセスという72時間先行でプレイできる特典が付いていたので、もしかしたらそちらに売上が集中しているのかもしれません。
3日の先行プレイはゲーマーであればあるほど魅力的な特典ですからね。
近年はこういった先行プレイ権をダウンロード版の特典として付けてくるケースが増えているので、パッケージ派としては困っていますw
PS4「仁王」 | 初動9.0万本 |
PS4「仁王2」 | 初動9.2万本 |
PS5/PS4「ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン」 | 初動4.7万本 |
PSP「ファイナルファンタジー零式」 | 初動47.0万本 |
PS4/PSVITA「ワールド オブ ファイナルファンタジー」 | 初動11.0万本 |
PS4「ディシディアファイナルファンタジーNT」 | 初動10.6万本 |
PS5/PS4「ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン」 | 初動4.7万本 |
11位、12位にはPS4/Switch「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド リマスター版」が初登場。
初動売上は2機種合計で1.3万本となりました。
8年前に発売されたタイトルのリマスター版であること。
「ペルソナ4」を題材にした格闘ゲームの2作目であることを考慮に入れたらまずまずの出足と言えるのではないでしょうか?
価格は約3,000円と安いので、ジワジワ売れることを期待したいですね。
というか、「ペルソナ4」本編をSwitchやPS4向けにリマスター化しないのでしょうか?
「ペルソナ4」本編はPS2のみ。
バージョンアップ版の「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」はPSVITAとSteamでしか展開していないので、遊べる環境が限られています。
根強い人気を誇るだけに、現行の家庭用ゲーム機で遊べないのは勿体ないですね。
17位にはSwitch「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」が初登場。
本作は「ネプテューヌ」と「閃乱カグラ」シリーズのコラボレーションタイトルで、PS4版から半年遅れて発売されました。
そのため初動売上は0.5万本と、PS4版の初動1.9万本と比べて控え目の出足となっています。
まあ、PS4版も「ネプテューヌ」や「閃乱カグラ」のネームバリューを考慮に入れるともっと売れても良さそうな気もしますが・・・。
一時期はこういったセクシー系のゲームが人気を博していましたが、規制問題が影響しているのか、最近はあまり元気がありません。
マリカ8 デラックスが微増!チョコボGPは…
5位にはSwitch「マリオカート8 デラックス」がランクイン。
3月18日にコース追加パスが配信された影響でしょうか?
週間売上は1.6万本と、前週の1.3万本から微増しています。
このゲーム、5年も前に発売されたのに、未だに週1万本以上も売れているのだから凄いですね。
累計売上は450万本とSwitchソフトの中では歴代3位となっています。
最近は2位の「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(累計481万本)よりもハイペースで売れているので、そのうち逆転するかも!?
一方、前週に6位初登場となったSwitch「チョコボGP」はTOP30圏外へ吹っ飛んでしまいました。
発売週の消化率は20%程度だったので、これは・・・。
世間での評判を考慮に入れると、近々、販売価格がとんでもないことになるかもしれません。
個人的には発売日に定価で買ったまま積んでいるので頭を抱えていますw
同じく消化率的に苦戦しているSwitch「パワプロクンポケットR」は25位にランクイン。
セール効果からか少しずつ売れているようで、ファミ通の消化率メーターは60%になりました。
おそらく、10万本ほどの出荷をしていたのでしょうね。
この調子で売れ続けたら4万本ほどの在庫は捌けそうで、小売店としては少しだけ希望が見えてきました。
今週のハード売上
PS5 16,000 → 17,000
Xbox Series 2,000 → 3,600
3DS 460 → 290
PS4 20 → 10
ハード売上は今週もSwitchが一強。
前週から微減していますが、高水準をキープしています。
PS5は今週もまずまずの水準をキープ。
Xbox Seriesは前週から1.5倍増で、平常値となりました。
Xbox One時代は週販が1,000台を超えたら好調という印象だったので、この水準が普通と言えるようになったのは凄いことだと思います。