レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)はつまらない?楽しくプレイするための7つのコツを紹介!

レッド・デッド・リデンプション2はクソゲー?

海外で大絶賛されたPS4/Xbox One「レッド・デッド・リデンプション2」。

メタスコアでは97点を記録して2018年のゲームオブザイヤー最有力候補になりました。

しかし、本作は決して万人向けの作品ではありません。

メタスコア97点の神ゲーなんて先入観でプレイしたら高確率で洗礼を受けてしまいます。

リアリティを優先し過ぎて快適性が損なっている操作性やユーザーインターフェース。

長い移動時間によって水で薄められたようなゲームプレイ。

等など、捉え方によっては欠点に感じてしまう要素が盛り沢山なんです。

しかし、ちょっとコツを掴めば楽しめるようになることだってあるんですよ!

本記事ではPS4/Xbox One「レッド・デッド・リデンプション2」を楽しくプレイするための7つのコツを紹介します。

※ボタンの解説はPS4版に合わせています。

その1:メインミッションを最優先で進めよう!

この手のオープンワールドゲームを初心者がプレイすることで起こりがちなのが「何をやったら良いのか分からない」ケースです。

PS4/Xbox One「レッド・デッド・リデンプション2」は前作から様々な新要素が追加され、マップも広くなりました。

そのため初心者は途方に暮れてしまうでしょう。

そんな時はマップ画面に表示された黄色いアルファベットのところへ行くことをおすすめします。

アルファベットが黄色く印された地点はメインミッションの発生地点になっているんです。

何をやったら良いのか分からない場合、メインミッションを最優先で進めることをおすすめします。

実は本作、寄り道を全くしなくてもメインミッションの進行に差し支えが出ることはほとんどないんですよ。

RPGの感覚でプレイすると寄り道をして経験値やお金稼ぎが必要に感じてきそうですが、本作ではそんなことをする必要はほとんどありません。

細かい要素が色々追加されたけど、それでも寄り道をする必然性は高くないんです!

また、メインミッションを進めることで様々な新要素を体験することが出来ます。

「あの要素を早く体験したい!」なんて思っている場合、メインミッションを進めるとアッサリ体験できるかも!?

「グランド・セフト・オート」シリーズもそうでしたが、本作のメインミッションってFPS/TPSのキャンペーンモードみたいな物なんですよね。

つまり、メインミッションはストーリーを楽しみながらゲームのルールを覚えていくために存在するんです。

目的もなしに寄り道をするのも楽しいですが、ゲームのルールを理解せずに行っても「なんとなく」楽しいの域を越えられないでしょう。

なんとなく楽しいの「なんとなく」が「確信」に変わるにはゲームのルールを理解する必要があります。

少々窮屈ですが、楽しさを確信に変えたい場合はメインミッションを進めてゲームのルールをしっかり把握した方が良いでしょうね。

その2:ヘッドフォンやイヤホンを装着してプレイしよう!

そうはいってもメインミッションに没頭できない!

そう感じる人も居ると思います。

没頭できない理由も色々あるとは思いますが、多くは淡白なゲームプレイでしょう。

とにかく馬に乗っての移動時間が長過ぎる!

おかげでゲーム展開のスピード感が抑えられ、水で薄められたような感じもします。

そんな時はヘッドフォンやイヤホンを装着してプレイしましょう!

本作の雰囲気を堪能できると思います。

試しに装着してみたところ、TVスピーカーでは聞き取れなかった細かい音が聞こえるようになったんです!

例えば地形によって変化する足音・環境音。

これらの音がハッキリ聞こえるようになることで臨場感が増し、ゲームに没頭できるようになりました。

さらにおすすめしたいのが視点切り替え!

本作ではタッチパッドボタンを押し込むと三人称視点から一人称視点に切り替えることができるんです。

試しに三人称視点から一人称視点に切り替えてみたところ、これは凄い!

三人称視点では気が付きにくい部分の細かい書き込みが鮮明に感じられて驚かされました。

人間も間近で見られるので物語に入り込みやすいですし、特に会話シーンでは一人称視点をおすすめします。

もちろん、一人称視点ではゲームプレイに支障をきたすシーンもあるので、そういう時は三人称視点に切り替えたら良いでしょうね。

ぼくの場合、ヘッドフォンと一人称視点のコンボでこの世界に没頭できるようになりました!

それだけこの世界は作り込みが凄いんです!

本作は開発に6年以上費やしていると言われてますが、大部分は世界の構築ではないでしょうか?

それだったら少しでもこの世界に入り浸りたいですね♪

その3:シネマティックカメラを上手く使おう!

それでも馬での移動時間が退屈!

そんな方はシネマティックカメラを上手く使いましょう。

シネマティックカメラモードに切り替えると黒帯が表示され、一定時間ごとに様々なアングルに切り替わります。

そのため様々な景色を堪能することができるんですね。

さらに以下の手順を踏めば目的地まで自動で移動してくれるんです!

① マップを開いて目的地を指定する。
② 馬に乗ってダッシュモードにする。
③ タッチパッドボタンを長押ししてシネマティックカメラにする。

上記の手順を踏めば本当に自動で移動してくれるんですよ!

極端な話、コントローラを握っていなくても良いので、その間はスマホを見たり、腹筋をしたり、○○ニーができるんです!

ただし、道中では賞金首などに襲われる可能性もあるので、完全に目を離していると思わぬ悲劇が起きていることも!?

その4:早い段階でファストトラベル機能を解放しよう!

それでも待ち時間が退屈!

そんな人におすすめしたいのがファストトラベル機能の解放です。

オープンワールドゲームと言えばファストトラベルですが、本作では少々特殊な仕様になっているんですよ。

まず、ファストトラベルは初期状態では使用出来ません。

解放するにはキャンプ内で宿泊施設を2段階アップグレードしないといけないんです。

メインミッションをチャプター2まで進めていくとキャンプ内の帳簿から様々な施設をアップグレードできるようになります。

その段階まで達したら宿泊施設を最優先でアップグレードしましょう。

2段階までアップグレードするのに必要な費用は545ドル

そこまで貯めるのは序盤だと大変ですが、チャプター2の終盤になれば自然に溜まっている金額だと思います。

どうしても待てない場合、お金稼ぎをしてファストトラベルを解放したら良いでしょうね。

お金稼ぎの方法としては狩りで得た素材の売却、賞金首の懸賞金などがあります。

気になるファストトラベルの仕様ですが、キャンプ内の寝処付近のみで可能になっています。

ワープできる地点も限られているので使い勝手は決して良くありません(しかも場所が分かりにくい!)。

しかし、ないよりはマシなので移動が面倒な場合は早い段階で解放した方が良いでしょうね。

ちなみにファストトラベルの手段としては列車に乗っての移動も存在します。

こちらは郵便局で切符を購入した瞬間に利用できるので、街中ではこちらを活用しましょう!

ただし、地図を見て地理を把握しないとどこがどこだか分からなくなりますw

※パッケージ版に封入されている地図はカタカナ表記も含まれてるので英語が読めない人も安心です。

その5:字幕機能をカスタムしよう!

誰が何を言っているのか分からない!

そんな時はオプションの「字幕」から「話者の名前を表示」をONにしましょう。

すると誰が何を喋っているのか字幕から分かるようになるので、ストーリーを理解しやすくなると思います。

本作はムービー挿入時以外にも字幕が大量に表示されるので誰が何を言っているのか分かりにくいんですよね(英語が理解出来たら良いのですが)。

そんな時に「話者の名前を表示」をONにすると少しは分かりやすくなると思います。

その6:ボタン割り当て機能を活用しよう!

○ボタンでキャンセル。×ボタンが決定の仕様は勘弁してぇ!

そんな人におすすめしたいのがPS4本体のボタン割り当て機能です。

まずはPS4のメニューから「アクセシビリティー」→「ボタンの割り当て」→「ボタンの割り当てを有効にする」→「ボタンの割り当てを変更する」まで進みましょう。

そこで○ボタンと×ボタンの割り当てを逆にすることで日本人にとってはお馴染みの決定・キャンセルの仕様になると思います。

気を付けてほしいのが、ゲーム内のボタン表示には反映されないこと。

割り当てを逆にした場合、○ボタンと表示されているところは×ボタン。

×ボタンと表記されているところは○ボタンを押さなければならず、かえってややこしくなる場合もあります(特にゲームオーバー時のリトライ選択)。

ですので、割り当てを行う場合は早い段階がおすすめです。

また、割り当てはすべてのゲームに反映されるのでその辺りも気を付けましょうね。

それでも嫌ならXbox Oneでプレイすることをおすすめします(※)
 
※Xbox Oneではほぼすべてのゲームで決定とキャンセルの役割が逆に設定されているから慣れてしまえば楽。

その7:ヘルプをしっかり読もう!

こんなに複雑なゲームなのに説明書が封入されていない!

そう感じる方も居ると思いますが、その代わりポーズメニュー内にヘルプが用意されていました。

そこでは様々な項目に分けられたヘルプを閲覧することが出来ます。

テキストが細かく区切られているため読みやすく、見落としがちな情報も掲載されているのでおすすめです!

ゲームの面白さを理解するにはルールを理解しなくてはいけません。

楽しめない場合、ルールを理解出来ていない可能性もあります。

そんな時はヘルプを読んでみましょう♪

スポンサーリンク


目次へ戻る

全体のまとめ

以上!レッド・デッド・リデンプション2を楽しくプレイするための7つのコツでした!

ぼくはここで挙げたコツを徹底することで楽しめています。

もちろん不満点が全くない訳ではありませんが、当初よりは不満を感じなくなりました。

おかげでプレイタイムが発売2日で10時間を突破してしまいましたよw

ぼくが思うに要素が多いゲームってプレイヤーが楽しみ方のコツを見つける必要があると思うんですよ。

意外にも「レッド・デッド・リデンプション2」は賛否両論ですが、楽しめている人が沢山居るのも確かです。

「楽しめない」よりは「楽しめる」方が良いので、自分なりに楽しさを見つけていきましょうね♪




47件のコメント

ちょい前に発売されたPS4のスパイダーマンが分かりやすい面白さのゲームだっただけに、その流れで軽い感じでRDR2に手を出して「THE洋ゲー」的な部分に面食らう人が多いのかなと。

スパイダーマンはかなり親切な洋ゲーでしたもんね。あちらと比べたら面を食らうと思います。

近年の洋ゲーは全体的に親切で遊びやすくなっていましたが、本作は相変わらずのロックスター節ですねぇ。

慣れると楽しくなってきました。
行き先を指定して、道で走りながらシネマティックカメラに切り替えると目的地まで自動で移動してくれます

おお!楽しめるようになってきましたか!?

そして情報ありがとうございます!

とても有益な情報なので、記事に追記しました。

久々にコメント!
楽しむコツ!というより、快適に遊ぶコツ!って感じがしましたw

僕は遊んでないからあまり言えないけれど、プレイヤー側に要求する要素が多すぎる気がしちゃいますねー。ファストトラベル機能は気付かないまま進めちゃうプレイヤーが結構いそうな気がする。

賛否両論になっちゃうのも仕方ないかも。海外レビューはこういうインターフェイスまわりはあまり見ないんだろうか。

海外レビューは加点方式なんだと思います。

自分たちがツボにハマった要素があれば多少の粗は吹き飛ぶのだと。

同じような例はスカイリムでも感じました。

最近の洋ゲーはマイルドで遊びやすくなっている印象ですが、ロックスター・ゲームスの作品に関しては我が道を行ってますねw

それも世界で一番売れているゲームを作っている自信ゆえなのかもしれません。

これはどちらかというと海外受けするようなゲームだなあと思いました!
逆に海外でも通用するブレスオブワイルドってシンプルで詰め込みすぎないのはすごいなあと改めて感心
といいつつようやくRDR2にはまってきました!
このゲームはクリアを急ぐゲームではないですね
本当に成りきってあっちいってみようとかこっちやってみようとか自分から楽しみ方を見出さないと微妙だと思います
賛否両論というよりそもそも日本人には合わないだろうなあと思います
試しに馬車で崖におちてみたらちゃんとリアクションがあったりしてリアルなシミュレーションって感じですね
よく作り込んでるなーと

思いっきりアメリカ人の好みに作られていると思いますw

だからこそメタスコアがあんなに高いんでしょうね。

ブレスオブザワイルドも人を選ぶ調整だとは思いますが、それでも任天堂タイトルならではのデフォルメや手触り感は健在でした。

本作は世界観や雰囲気に大きく比重を置いている印象です。

ですので、そこを堪能するためにユーザー側が色々と工夫しないと行けない気がしますねー。

日本人には合わないというのも同感です。

多少の段差で躓いたり、馬車が干渉するとズッコケたりして無駄にリアルですもんねw

ゲームとしての快適性よりもリアリティを重視していると思います。

広大な世界を楽しむためには、自分から積極的に学んでいこうという姿勢が必要だなぁって思った。これは大学みたいな洋ゲーの特徴かなぁ。一方、和ゲーは小中学校みたいに、手取り足取りで受け身の生徒を手厚くフォローする感じ。

元々、海外産のオープンワールドゲームって能動的に動いていかないと楽しめないように作られていますもんね。

受動型のゲームに慣れていると面を喰らってしまいます。

これ、CMでよく見るゲームですよね。
何だか映画みたいだなぁ、と思っていました。

操作設定を標準(FPS)にランニングモードを切り替えにするとL3押すだけでダッシュしてくれて楽ですよ
あとカメラ操作も視点デッドゾーンを最小にして視点アクセル最大にするとスティックを少し倒すだけで反応してくれるのでおすすめ

最初は怠かったけど、設定弄ったり2章で自由度が上がると面白くなってくる

自分の場合、高スコアの洗礼を受けたのはブレスオブザワイルドだったけどね

字幕機能のカスタム知らなかったw
キャラがイマイチ区別しにくい(外人は皆同じ顔病)ので、設定してみよー

いい情報ありがとうございます♪

おお!参考になったようで良かったです♪

このように本作は色々カスタマイズ出来るので、自分に合ったプレイスタイルを探したら良いでしょうね!

読んでたら、めっちゃやりたくなってきますねー。次世代機版まで待つのつらいです。
動画も観ずに、別ゲーやって我慢しています。馬、かわいいですか?

RDR2の真価はオンラインが始まってからのような気がします。

この記事で興味を持ってきましたか!?

プレイされている方の助言として書いたつもりが思わぬ効果を生み出しているようですねw

馬にはさっく~と名付けたので、愛情をたっぷり注いでいますよ♪

仰る通り本作はオンラインが始まってからが本番の気がしています。

本編では空気の狩りや釣りもオンラインで真価を発揮するんじゃないかと。

字幕の名前表示は大事ですよね。ストーリーに集中ためには必須と言えると思います。

本作は他のゲームよりもメインミッションが細分化されているので、この記事を見るまで、黄色=メインだと気づけなかったですw

ファストトラベルの解放など、どんどんストーリーを進めた方がいいみたいですね。情報ありがとうございます。

この記事が役に立ったようでよかったです!

ストーリーは唐突な展開もあるだけに、誰が喋っているのかの表示はあったほうが良いですよね。

メインミッションの数はかなり多いようです。とりあえず黄色マーカーに行けばメインミッションが始まります。

サブ要素をクリアすること前提の作りではないようなので、分からなかったらメインミッションを優先して進めたほうが良さそうですね。

RDR2は大作ゲーであるがゆえに最初の1時間で魅力が伝わらないのがネックのようですね( ̄▽ ̄;)
自分がGTAVの序盤がちょっと微妙…と思ったようなものかな。
相変わらず高水準だけど、人を選ぶ作りが健在な感じですね。

これはちょっとライトユーザーには重すぎるゲームに感じます。

すぐに面白さが分からないので、キャッチーさには欠けますね。

前作は動画を見てて面白そうに感じましたが、今作は結局購入してません。
というのも私が一番ネックに感じるのは日本語吹き替えが無い事です。
会話シーンで結局字幕ばかり見てしまい、せっかく作り込まれたグラフィックを堪能できないだけでなくアクションに集中できない欠点が個人的にかなり引っかかってしまいます。

そういった面も含めて今回kentさんの挙げた問題点も気になってしまいますね。
ロックスターのゲームってなんで吹き替えがないのかすごい気になります。
あとボタン配置をアクセシビリティから弄る必要性があるのがややこしくて好きになれないです。

西部劇やアメリカ開拓史でのギャング抗争など魅力的な要素は多いんですが、観光ゲーとしての価値やローカライズはUBIの作品のが丁寧にされている印象です、
まあUBIのローカライズもそこまで手放しで褒めるほどではありませんが。

私が最近の親切すぎるユーザーフレンドリー最優先なゲームに慣れ過ぎなせいもありますけどねw
今プレイしている閃の軌跡4は逐一行動範囲と時限要素と追加要素をゲーム側で報告してくれて何ができるかまで教えてくれて地図に隠しクエストが表紙されますからねw 隠している意味があるのかわからないのと、人によってはやらされている感が出てきますが。

とにかくロックスター作品は私にとってローカライズの問題が解消されないと手を出しにくいシリーズです。

雰囲気って大事じゃないすか?
僕は顔が思いっきり外人なのに日本語喋ってる方が違和感感じる事があります。
だから映画も字幕でしか観ません。

ロックスターの不親切さも僕にとっては親切です。
ゲームの楽しさって工夫と発見だと思ってますから、全てを丁寧に説明されたりすると馬鹿にされてる様な感じがします。

まあ私見ですけどね。失礼しました。

日本語吹き替えがされた洋ゲーは近年増えてきましたもんね。

また、ローカライズ以外にもフレンドリーな洋ゲーが増えてきました。

そんな中、ロックスター・ゲームスは昔ながらの洋ゲーをこのタイミングで投入してきたからビックリしましたよw

ユーザーがフレンドリーな洋ゲーに慣れた今の時代、このような作品は賛否分かれるのも無理はありません。

昔は許されても今の時代は許されないことって多いですもんね。

また、本作に関してはリアルを追求しすぎている面でも人を選ぶと思います。

雪山を降りチャプター2に入った瞬間言葉を奪われましたね、そこに広がっていたのはゲームのグラフィックではなくまさしく西部の世界であり時代であり空気でした。 木々の間から差し込む光、土煙、銃声、全てがそこに存在する
間違いなく今年1番の時間泥棒になりそうですww

雪山から草原に変わっていくシーンはとても自然でしたね。

雪景色にはうんざりしている中であんな演出が入るとは!?

RDR2はリアリティを重視した泥臭い西部劇の世界観を楽しめないと面白さが伝わりずらいかなと感じました。
派手な演出やかっこよく決めるアクション要素などの映像表現や操作性などの分かりやすい面白さが無く、良くも悪くも落ち着いたゲームデザインに仕上がっているので楽しめない人が出てくるんじゃないかなと。

このゲームの面白さは日本人には分かりにくいと思います。

なので、少しでも手助けを出来るよう記事にしてみました!

合う合わないはありますが、この記事が参考になったら嬉しいですねー

おお、これは助かる・・・。こういうちょっとした情報が本当にありがてぇ・・・、ただしその3の最後の方はHENTAIが過ぎますね・・・。それとも俺の目が汚れてるだけか・・・?

この記事が役に立ったら幸いです。

そして調子に乗ってHENTAIワードを入れてしまいましたw

アサクリもそうですが、移動だけで1日が終わる(プレイ時間終了)こともあるのが、オープンワールドの辛いところかなって思いますね(笑)

リアルになればなるほど、やることが増えて面倒というのもありんす。
というのを昨日友人と話してました。

おっさんになるとインディーズとかアクションとか格ゲーとか簡単なゲームに行くよねー(笑)とか

最近は尻を拭くだけでなく尻の穴までほじってくれるくらい親切過ぎるゲームが増えすぎていてプレイヤーがゲームを楽しむ姿勢作りも大切と思いますね。

オープンワールドゲームでリアルを追求すると移動が億劫になりますもんね。

リアルとデフォルメのさじ加減は重要だと思います。

アサクリオデッセイ→RDR2のコンボは胃もたれしますねw

RDR2はボリュームありすぎてぼくも胃もたれしてきましたからw

これでこその洋ゲー、これでこそのオープンワールドゲームだと久々に思わしてくれた武骨なゲームですね。受動的なやらされるプレイではなく能動的ななりきるプレイが求められるので慣れてないと戸惑うのは仕方ないですね。そんなプレイヤーにとってはこのような良記事が
大きな助けになる事と思います。
自分なりの楽しさを見つけて素晴らしい
ウエスタンなライフを送りましょう。
そしてオンラインで共に馬で駆け回りましょう。

ありがとうございます!

こういった能動的なゲームは工夫しないと楽しめませんからね。

良い部分があるのは確かなので、みなさんが楽しめるよう記事にしてみました!

オンラインモードもどうなるのか楽しみです!

最初はリアルすぎるゲームプレイに面食らいましたけれど、チャプター2に入ってからはかなり面白く感じられるようになりましたねー。勿論苦手な要素も多々あるのですが、ここまで徹底してリアルさを突き詰めているのは素直に凄いと感じます。

でもやっぱり吹き替えは欲しいです笑
字幕でも話は追えますけれど、どうしても没入感は削がれてしまうので。

チャプター2から自由度が高まって本番と言えますよね!

でも、個人的にはチャプター4辺りからストーリーも面白くなってきました!

このゲームは恐ろしいくらいエンジンが掛かるスピードが遅いので、最終的な評価がどうなるのかまだ読めませんw

吹き替え機能はおっしゃる通りです。プレイしていて「あぁ、これが母国語だったらもっと面白く感じられたんだろうなぁ」としょっちゅう思いますのでw

こういう人を選ぶゲームで97という点数が付けられたのは察しますね
いや作り込みは理解できるけどゲームとしては3流レベルの出来
GOTY候補といいますが、メタスコアだけで見ているならもう呆れますわ
スパイダーマンやGOWの方がはるかに出来が良かった

メタスコアは一応客観的なデータになりますので、本作が本当にGOTYを受賞する可能性は高いと思います。

スパイダーマンやGOWも候補ではありますが。

他の評価サイトよりもいかにこのゲームを楽しめるかを追求した内容!とても良かったし参考になりましたよ。
批判は簡単だけどいろいろ試してからにして欲しい。ここ見てゲーム内の会話してるのが誰なのかも解消されたヽ(o´3`o)ノ

ほんとにリアルを追求した数少ないゲーム!買う価値はありますね。中古になってからでも遅くない(笑)

ありがとうございますm(_ _)m

雰囲気に浸ってこそ楽しめる作品なので、少しでも環境を整えてプレイしたい作品です。

この記事が参考になったのでしたら嬉しいです!

自分はむしろ能動的に動くとストレスを感じ、あらが目立って嫌になってしまった。こんなに開発者の意図を読み取ってやらないといけないオープンワールドゲームは初めてだ。

確かにメインミッションでも画面内に表示されている指示とは異なる行動を取るとゲームオーバーになりますし、窮屈な面はあると思います。