【三日坊主対策】クリアした者が語るリングフィット アドベンチャーを長く続ける10のコツ!


リングフィット アドベンチャー/Switch

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

Switch「リングフィット アドベンチャー」が発売されてから3ヶ月が経過しようとしていますが、ぼくは未だに続けられています。

しかもアドベンチャーモードをクリアしてしまいました!

日数で言うと90日。総活動時間は約28時間になります。

一体、どうすれば長く続けられるのでしょうか?

本記事ではSwitch「リングフィット アドベンチャー」を長く続けるコツを書いていきます。

このゲームを3行で説明すると?
  • 付属の「リングコン」と「レッグバンド」を使って様々なトレーニングを楽しめるゲーム。
  • ストーリーに沿って順番にステージをクリアしていく。
  • 手軽にトレーニングを楽しめるモードも収録。
初リリース日 2019年10月18日
対応ハード Switch
ジャンル フィットネス
推定クリア時間 45~55時間
売上 初週6.8万本
発売元 任天堂

スポンサーリンク

その1:スリープモードを有効活用して少しずつプレイする

ニンテンドースイッチにはスリープモードが搭載されていることをご存知でしょうか?

スリープモードを活用すれば省エネ状態にすることが可能で、解除すると前回プレイした場面から瞬時に再開出来ます。

この機能を活用すれば少しずつプレイできるので、使わない手はありません。

ぼくの場合、「リングフィット アドベンチャー」では1ステージクリアする毎に中断して他のことをやるようにしています。

例えばブログを書くとか。

もし、ここで3ステージ連続でクリアしようと思ったらしんどく感じてしまい、次回プレイする時が億劫になると思うんですよ。

よし!リングフィット アドベンチャーを1時間ぶっ通しでやるぜ!

ではなく、

ストレッチ感覚で軽くやってみるか~!

という気持ちで始めた方が続けやすく感じます。

「リングフィット アドベンチャー」は確かにフィットネスゲームとしては面白いんですが、続けていくと反復性が出てくるのは避けられません。

だからこそ、一気にプレイするのではなく少しずつプレイした方が良いと思うのです。

ぼくは1日に3回ほど分けて行い、累計で30~40分プレイしています。

↑ステージの道中でポーズボタンを押した時に表示されるメニュー。

「今日はここまで」と書いてあるのが分かりますよね?

ぼくはキリ良く1ステージ単位で進めていますが、疲れた時は途中でも中断するようにしています。

無理をするのが一番良くないので、「キツイ!」と思ったら休憩してください。

その2:専用本体を購入する

金銭的に現実性のない話ですが、少しずつプレイする場合、専用本体を購入するのも手です。

Switchは「リングフィット アドベンチャー」のために存在するゲーム機では無いので、多くの方は他のゲームもプレイすることでしょう。

その場合、「リングフィット アドベンチャー」のアプリケーションを終了することになるので、再開時は起動しなくてはなりません。

簡単なことではありますが、

  • ゲームカードを入れ替える
  • Joy-Conを「リングコン」と「レッグコン」に装着する
  • 起動時の待ち時間を終える
  • 起動時のセットアップ画面&演出を終える
  • 使用上の注意点を見る
  • メニュー画面でモード選択をする

といった手順を行う必要があります。

これが長く続けていくうえでは地味に億劫なんですよ。

だからこそ、専用本体があれば起動するまでの手間が省けて良いと思うんです。

その3:Joy-Conをもう1セット購入する

本体を購入するのが厳しい場合、Joy-Conをもう1セット購入するのも有効に感じます。

というのもJoy-Conが1セットしかない状態で他のゲームを並行プレイしようと思ったら非常に面倒なんですよ。

「リングコン」「レッグコン」からJoy-Conを取り外す動作を毎回行わないといけませんから。

ちょっとしたことのように見えますが、こういう小さな手間が継続するうえでは妨げになってしまうのです。

Joy-Conが2セットある場合、4人同時プレイもしやすくなるので持っておくことをおすすめします。

その4:ダウンロード版を購入する

起動時の手間を省くという意味ではダウンロード版を購入することもおすすめします。

Switchのゲームカードは入れ替えが面倒なので、ダウンロード版だとその手順を省くことができるからです。

ダウンロード版「リングフィット アドベンチャー」はマイニンテンドーストア で販売されています。

リングコンとレッグバンドにダウンロード番号がセットになったパッケージで、ゲームカードは付いていません。

これから「リングフィット アドベンチャー」をプレイする場合、ダウンロード版がおすすめです。

その5:フィットスキルは画面を見ずに行う

戦闘時はフィットスキルを使って攻撃をすることになります。

しかし、フィットスキル発動時は様々なトレーニングを行わなければなりません。

例えばスクワットを30回行うとか。

でも、画面を見ながら行うと常に回数を意識することになるじゃないですか?

特に負荷が大きいトレーニングの場合、画面を見ながら行うと「まだ20回もやらないといけないのかよぉ」と思いがちなので、それだったら見ない方が気は楽になります。

DSC_0025

これは現実世界のトレーニングジムでトレッドミル(ランニングマシン)を行っている時に実感しました。

例えば30分間トレッドミルで走り続けることを目標にしますね?

その場合、トレッドミルのカウントを見ながら走ることになりがちなんですが、特にコンディションが悪い時は「まだ20分もあるのかよぉ」としんどく感じることが多くありました。

その分、走りきった時の達成感は高くなりますが、キツイ印象が強くなりすぎてしまい、次回の腰が重くなってしまいます。

ですので、トレッドミルで走る時は極力カウントは見ません。

同じようにフィットスキル使用時も(フォームを覚えたら)見ないで行っています。

すると、「あと10回行うと思っていたのに5回で済んだ!」なんて嬉しい誤算が生じることもあって良いですよ~!

その6:自分に合った負荷を選択する

「リングフィット アドベンチャー」ではプレイヤー毎に負荷を選択することが出来ます。

が、「俺はムキムキになりたいから負荷30にするぜ!」なんて無理をしてもシンドいだけです。

ちょっとシンドいくらいの方が続けやすく感じます。

もし、今設定している負荷が厳しすぎる場合、弱めるのも手です。

負荷を弱める時は負けた気もしますが、続けなければ元も子もないですから・・・。

その7:ストレッチは行わない

これ、誰かに怒られそうなんですが、ストレッチは行わない方が続けやすく感じます。

ゲーム側はストレッチをゲーム開始前と後に行うことを推奨していますが、回を重ねれば重ねるほど腰が重くなるんですよ・・・。

ストレッチをすることで筋肉の柔軟性が高まり、様々なメリットが生まれてきますが、ある程度続けてきたら省略しても良いかなと思っています。

もちろん、初期は運動不足で筋肉痛になりやすくなるので行った方が良いですよ。

その8:フレンドを意識する

「リングフィット アドベンチャー」ではSwitchフレンドの記録を確認できるのはご存知でしょうか?

もし、本作をプレイしているフレンドが居る場合、相手の記録を覗いてみるのも良いと思います。

記録と言っても色々ありますが、特にアドベンチャーモードをどれだけ進めたのか比較すると張り合いが生まれておすすめです。

ぼくが「リングフィット アドベンチャー」を続けられている理由は色々ありますが、フレンドという比較対象が存在することも大きかったりします。

↓だってこんなやり取りが生まれましたからw

こんな感じでライバルが居ると張り合いが生まれて頑張れますw

その9:目標を作る

「リングフィット アドベンチャー」を続けたい場合、目標を作ることも重要です。

代表的なのは「減量したい」「筋肉を付けたい」ですが、「SNSで自慢したい」なんてのも良いでしょう。

ぼくの場合、本記事を書くことも目標になりました。

記事に説得力が欲しかったので、クリアしておきたかったんですよ。

今はクリアしてしまい、記事も書いたので目標達成してしまいました。

が、ぼくよりもプレイしているフレンドが居るので、今後は彼らを目標に続けたいと思います!

その10:飽きたら何かを聴きながらプレイしよう!

これまた誰かに怒られそうなことを書きますが、飽きたら何かを聴きながらプレイしましょう。

確かに本作は飽きさせない工夫が多く感じられますが、それでも20時間以上もプレイしたら反復性が高く感じてしまいます。

そんな時は何かを聴きながらプレイすることで飽きずに楽しめました。

何を聴くのかは自分の趣向に合わせてください。

ぼくの場合、プレイタイムが30時間を超えた辺りからノウハウ系の動画を聴きながらプレイするようになりました。

すると、余裕で40分以上も連続でプレイできるようになったので、かなり効果があります。

思えばランニングも何かを聴きながら行うことで長時間走れました。

何故かと言うと意識をそっちへ持っていけるからです。

ゲームの魅力を損なってしまう行為かもしれませんが、飽きてきたら試してみてください。

ちなみに有線のイヤホンだと自由な動きができないので、ワイヤレスイヤホンの使用をおすすめします。

【Apt-X IPX7】ENACFIRE ワイヤレスイヤホン
ENACFIRE

スポンサーリンク

目次へ戻る

全体のまとめ

以上!リングフィット アドベンチャーを長く続ける10のコツでした!

色々挙げましたが、要は次回プレイする時の腰が重くならないようにするのが重要なんです。

ぼくはこの記事を書いた後に5分くらい軽くプレイして終わったら他のことをやろうと思っています♪

関連作のレビュー記事

おまけ:リングフィット アドベンチャーをプレイする際におすすめのグッズ

「リングフィット アドベンチャー」では体を床に付けるトレーニングが数多く用意されています。

その際におすすめしたいのが専用マットを用意することです。

専用マットがあれば足踏み時の騒音対策になりますし、腰にも優しいですから。




8件のコメント

僕はもしリングフィットを買ったら、弟に「お兄ちゃんは1日で飽きそう」って言われたので、買ったときに参考の1つにしますねwww
リングフィットはテレビでプレイすることが推奨だと思うので、いかに三日坊主にならないかが良いフィットネスになりますね。

あはは、それは舐められていますよw こーなったら三日坊主の壁をぶち破って見返してやりましょう!

ぼくがアドバイス出来ることは、少しでも手軽にプレイすることです。最初はキツイと思いますが、なんとか壁をぶち破ってください!

「リングフィットアドベンチャー1時間ぶっ通しでやるぜ!」状態で最後まで突っ走った馬鹿がここにいますw
おっしゃる通り起動時に手間がかかるので、ほかのゲームはほとんどやらずスリープモードを活用しながらリングフィットに集中していたんですよ。

あとは「活動時間を1日30分以上にする」「2日で1ワールドずつクリアする」「フレンドに追いつかれないようにする」など目標を作るというのもやっていました。

僅か1ヶ月ちょっとでクリアされたコルチカムさんを見て改めて変態だと思いましたよw

起動時の手間を考慮に入れて他のゲームをほとんどやらずに進めていたんですねw

自分なりに目標を作るのは重要だと思います。ぼくも色々作らなくては。

トレーニング関係は続ける事が一番重要だと考えています。僕もアドバイスを求められる時がありますが、無理すると続ける気力がなくなるので、自分の出来る範囲で継続しなさい、と言っています。Kentさんのレビューには共感できます。

トレーニング大先生のkiyoppyさんがそう仰るのであれば間違いありませんね!コメントを頂けて安心しました。

 WiiFitU兼任勢からすると、このリングフィットは3日坊主どころか1,2週間やり損ねた場合においても、復帰への心理的ハードルを極力下げまくっている印象です。

 プレイしたらカレンダーにスタンプ押すような事も無く、アドベンチャーモードにインした時に「何日目ですね!」と言ってきますがそれは累計であり連続ログイン記録などは存在しません。連続ログイン記録が途切れるとやる気が失せるってゲーマーあるあるでしょうが、そういう集計を一切しません。ここから無理はさせないスタンスが見え隠れします。
 他にも、板から輪っかになった事で体重を量る機能が無くなったのは当初つまらないなと思いましたが、それは「体重減らない…運動しても結果が出ない…もう止めよ」てな負のコンボを回避する要因になっている気もします。
 まめちしきでも「きつい時は無理せず休んで!」「一旦辞めてから再開しても筋肉は覚えてるからすぐ戻って来るよ!」と、緩いふいんきを保っています。

 ぶっちゃけこのゲーム、筋トレ自体はかなりキツイ設定になってます。ミニゲームやストレッチ系が中心だったWiiFitとはそこが違います。
 なので、運動自体が御無沙汰の人は最初は1日毎に空けてもいいよ自分のペース掴んでやってこ?仕事やプライベートが忙しい週は無理しないでね?――程度の距離感ですよねこのゲーム。上手い匙加減だなと思います。リングくんもひたすら褒めて伸ばしてくれますしw

 と言う訳で年末多忙で1ヶ月位寝かせちゃってもリングくんとミブリさんは全然気にしてないから、正月休みにでも久々インしてみる気楽さでいいと思うんですよね。トレーニングなんて気負うと後々苦しくなるだけですんで。
 ゲーム側も実働時間10分越えた位で「そろそろ休憩しませんか?」と言って来るんで、大抵それに従って今日はここまでとしています。ちなみにFitUだと30分越えで休憩お勧めしてくるので、それだけこっちの方がキツイんだと思います。
 …1日休むのは不可抗力として、2日続けて休んじゃうと何か気持ち悪くなるようになれば、習慣ついてるよねって話ですが。自分がそれです。

 続けるための工夫は、挙げてらっしゃる以外だと「ジョイコンを2個買い足す」ってのもアリかと思います。専用本体の派生です。
 と言うのも、リングコンとレッグコンにいちいち取り付け直すのがめんどくさくなるので、2個1セットをあらかじめ装着したままにしておいて、もう1セットはちゃんと本体装着で充電。充電が切れたらジョイコン入れ替えと言う手法です。これならストレスなく他のゲームも並行出来ます。

 後「プレイする訳じゃなくてながらトレーニングのカウント確認したりちょっとデータ確認したいだけなんだけど、いちいちレッグコンとか準備しなきゃいけないのが面倒」って事もありますが、実はレッグコンを足に巻かなくてもゲームスタート出来ます。
 レッグコンの装着位置辺りに左ジョイコンをそっと当てて動かさなければOKが出ます。リングコンは流石に準備しないと駄目ですが…。

 ヨガマット以外の課金アイテム()でお勧めなのは、ジョギングシューズでしょうか。室内足踏みとは言えやはり走るので、足首保護に気を遣った方がいいです。
 それと、地味にリングコンとレッグコンをL字フックとかでそこらに吊っといて手に取り易くしておくと、起動し易さに繋がると思います。

確かにWii Fitは間が開くと一気にプレイするまでの腰が重くなりましたね。連続ログイン記録って実は続けるうえでは諸刃の剣になるんだなぁ・・・。

個人的にもWii Fitと比べて負荷はかなりキツく感じますが、そこに惹かれましたw

なるほど、Joy-Conを2個買うでしたか。ぼくは既に2個買っていたのでそれは盲点でした!記事にも付け足そうかな?

レッグコンは足に巻かなくてもOKなんですね!これは地味に役立ちそう。良いことを聞きました♪

ジョギングシューズは床の硬さによっては役立ちそう。L字フックもあると良さそうですね!床に置いたままだったりするのは収まりが悪いですから。

※記事に追記しました。