フィッシングメール(詐欺サイト)の被害に遭いそうになりました

「Apple IDアカウントを回復してください」メールが届いた

ある日、iPadに有料アプリを落とそうとした時、パスワードを間違えて入力してしまいました。

しかも正しいパスワードをど忘れしてしまったので、2回も間違えてしまったんです。

でも、3度目の正直で正しいパスワードを入力する事が出来て無事に買い物が完了しました。

ここまでは良かった、ここまでは良かったんです。

が、次の日、パソコンのメールフォルダに3件の気になる新着メールを発見しました。

えええ!!!これはどういうことなんだ!?

もしかして、昨日、間違えてパスワードを入力したのが不味かったのかな?

僕は慌ててメールに載っているリンクを踏んでみました。

すると、出てきたのがこちらのサイト。パッと見、iTunesのようなデザインですよね。

僕はメールアドレスとパスワードを入力しました。

すると、出てきたのがこちらの画面。

クレジットカードの入力画面がありますね。

あるところまで入力していきましたが、面倒になってきました。

今すぐApple Storeで購入することもないし、あとで良いかなと。

また、3件連続で送信してきたり、「3つのエラーが発生すると、アカウントは永久に禁止されます」などと妙に脅迫まがいな書き方なので、違和感も持つようになりました。

これ、ひょっとしたら・・・

気になってきたので、「Apple IDアカウントを回復してください」で検索する事にしてみました。

すると・・・

「Apple IDアカウントを回復してください」 Appleかたるフィッシング詐欺メール拡散(ITmedia)

あぁ、フィッシングメールだったのか!?

危ない危ない・・・危うくクレジットカード情報が流出するところでした。

しかし、メールアドレスとパスワードは入力してしまったんですよね。慌ててパスワードの変更をしたので大丈夫だとは思いますが・・・

今回はたまたまパスワードの入力を間違えてしまった時期とフィッシングメールが届いた時期が重なった事で起きた事件ですが、怖いですね。

パスワードやクレジットカード情報が流出するとどうなるのか?

パスワードやクレジットカード情報が流出するとどうなるのでしょうか?

僕は被害に遭った事はありませんが、アカウント乗っ取りやクレジットカードの不正使用が起きるようです。

アカウントが乗っ取られる事で例えばSNSでは不適切な発信を勝手にされたり、クレジットカードが不正使用されると物凄い額の買い物を勝手にされたりするらしい。

僕の周りでもアカウントを乗っ取られた人、クレジットカードの不正使用された人はいたので、他人事ではないですね。

スポンサーリンク

紛らわしいメールに注意!

最近、「Amazon」「Google」「楽天市場」「Apple」など身近なサービスに扮したフィッシングメールをよく見かけます。

リンクを踏むことで飛んでいけるサイトも巧妙に作られている事もありますので、油断しているとハメられる可能性が高いです。

今まで「こんなの騙されるか♪」なんて思っていた僕も偶然が重なったとはいえ、騙されそうになりましたからね。

インフラ関係に疎い方はさらに騙される可能性が高まると思います。

両親もスマホを使用するので、しっかりと注意喚起しようと思いました。

最近は常時SSL化したフィッシングサイトもあるようですし、油断出来ませんね。

特にクレジットカードの情報を入力する時は本当に信頼できるサイトなのかURLなどを含めて注意深く見ていかないとな~と思いました。

Apple iPad Wi-Fi 32GB シルバー 2017年春モデル MP2G2J/A
アップル
売り上げランキング: 595




30件のコメント

それは災難ですね∑(゚Д゚)
こういうのは自分は引っかからないと思っても「明日は我が身」とよくいうものなので気をつけていきたいですね。

そうですね。明日は我が身。まさにそう思った方が良いと思います。僕もさらに気をつけます。

AmasonやGoogIe、AppIeなどの一文字だけ変えて、誤解をあたえさせてクリックさせたりのもあるので気をつけましょう。

kentwoIdより

このメール俺にもきましたよ!
一瞬ん?とおもいましたが入力系は基本的に疑ってかかるんで後で調べてやっぱりフィッシングでした
悪質なのは検索でもかかることがあったりして表向きはほとんど同じように作られているんできおつけたほうがいいですよ
ログイン関係は怖いですよね
最近はなんでもかんでもI.D.とパスワードを作らせて管理するのが当たり前でこれはどうにかならないのかなあとおもいます。
めんどくさいのになるとパスワードに英数字大文字小文字まで使わないといけなかったりで混乱します。
しかしあほなカップルがツイッターのアカウント教えあったりして
気軽に人のアカウント入ってしまうのに慣れたりは恐ろしいです
そういうのがフィッシングサイト作ろうって考えたりするきっかけになるのかもなーとかおもいます
似たケースで知ってるカップルが相手にアップルid教えてってなって教えたらGPSで場所をつねに監視されるようにされたケースがありまして昨今のGPSはすごい精度なのできおつけてください笑

最近、このようなメールが出回っているようで、大手サイトでは色々と紹介されているようですね。

むぐおさんも見抜いたようで良かったです。

アカウント制は便利ですが、色々とパスワードを考えないといけないから大変ですね・・・

面倒だからとパスワードを同じようにしたら流出した時に困ることを痛感しました。

どんなに親しい人でも、アカウントを教え合うのは危険です。

止む終えない理由はあると思いますが、用を終えた後はパスワードを変更するなどしたほうが良いですね。

GPSで場所を監視されるとは恐ろしい・・・

会社のメールに一瞬、これって、というメールがたまに来ますけど、確かに引っかかりそうにはなります。最近は巧妙になっていると思いますよ。
個人のスマホにその様なメールが来たことがないのですが、今後は気を付けないと危ないですね、特にうちの親は70歳を超えていますから怖いですよ。

会社のメールに来られますか。ああいうのって一瞬、「んっ?」となりますよね。

いつもはそれで済みましたが、今回は危ないところでした。

高齢者もスマホを利用する時代になりましたので、注意喚起はしないといけませんね。

怖いですよねぇ。
僕の最近だと、スマホにメールで「DOCOMO」から着ますね。よく考えたら「docomo」って小文字でくるのが一般的なんですよね。まぁ、開いたら意味不明なアドレスなので気付くんですが、高齢者だとわからないだろうなって感じてますね。

まぁ僕のスマホにはおかしいメールよくくるので、詐欺かどうか気付きやすいんですが、奥さんに「エロ動画検索し過ぎやからじゃ❗」と言われてますね。

まぁ……検索し過ぎてますがね!( ̄^ ̄)

「DOCOMO」も有名ですね。大文字だと違和感がありますw

おかしいメールってどういう経緯で来るようになるのかなぁ?

うちもパソコン向けにはやたらと来ます。エロ関連が影響したのかな?w

いや~それは危機一髪でしたね。

会社関連ですと「見積依頼の件」なんて件名で来るので、
惰性で見ていると踏みそうになります。
また一見、楽天からのメールでも非常に巧妙に作られた
(差出人が「楽天カード株式会社」でアドレスを確認しても
rakutenの文字が確認される為、非常に分かり難い。)
フィッシングメールがありますので皆さん御注意を。
少しでも怪しいと感じたらすぐに検索!これに尽きますね。

会社のメールでそのような件名で来ると本当に引っかかりそうになりますよね。

「楽天カード株式会社」はうちもよく来ます。あやうく、引っかかるところでしたよ(^_^;)

本当に検索は大切ですね。

基本的にクレカは登録しないに限ります。
amazonやグーグルプレイ、itunesは面倒でもギフトカードで使うときに合わせてとか。
自分はクレカの限度額も下げて調整してます。

クレジットカードって便利だけど、リスクも付き物だと痛感しました。不便でなければ作らないのも手ですね。プリペイドカード集めも楽しめますし。

うちのフィッシングメールが送られたものによると、
・Microsoft
・Amazon
・Apple
・楽天市場
・ナイキ
・オークリー(サングラス)
・クロネコヤマト
・日本郵便
・佐川急便
でしたねぇ。

大抵、詐欺業者の場合はテンプレートで来ます。
なので、必要な情報は『公式LINEアカウント』に提携し、そちらから通知が来るので問題ないですね〜( ^ω^ )

危ない所だったみたいですが、回避出来たのは何よりです。

フィッシングメール以外にも、振り込め詐欺や架空の投資話など、様々な詐欺の手口がどんどん巧妙になっていく一方の世の中みたいです。
色々な物事に対して疑い深い目を持って生きなきゃ駄目というのも寂しい話ですが、自衛のためにはそれが重要ですね。

本当に危なかったです(^_^;)

自分の身は自分で守らないといけませんね・・・

疑いの目はしっかり持つように気を付けます!

自分も最近はアマゾンを装ったフィッシングメールが良く来ます。(汗)

大抵の冒頭文章が「親愛なる~」って綴りで始まり、サングラスを売り付ける文章ですけど、もう親愛なるで「嘘癖ぇ」って思ってメールを見ずに完全削除してます。

最悪、メールを開けた時点で情報が流れるヤバいメールも有るようですし。お互いに気を付けましょうね。

そんなメールがAmazonから送られてきますか・・・Amazonのイメージにそぐわないので、確かに怪しいですw

今回のフィッシングメールはクレジットカードを入力して送信ボタンを押さない限りは大丈夫のようですが、ヤバイものだとリンクを踏んだり、メールを開けた時点で情報が流出するようなので恐ろしいですね・・・

こんにちは。
危なかったですね~
こういう手口のネット詐欺ではなかったですが、
私も去年の年末に引っかかりそうになりましたね(汗)
その時は「マイクロソフトのウィルス対策ソフト」でしたね(笑)
普通にネット検索してたら、いきなりマイクロソフトのHPに変わり、
PC操作が出来なくなって、
「ウィルス感染したので○○へTELして下さい」という
内容の女性アナウンスが流れ始めて、あわてましたね~(笑)

あ、それは僕のところでも来ましたよ!

パソコンから音声が流れるとは、凝った演出ですよね。

高齢者だったらビックリして電話してしまうケースが多いと思います。

最近は思わぬところでフィッシングサイトに引っかかるので油断出来ません。

本物のサイトのお知らせにも、ホームページアドレスはあるので、
本当に注意しないと、ひっかかりそうですね。

メールに記載されてるアドレスからはアクセスしないよいうに
する方がいいですね。
僕も、そのアドレスが本物かどうか判断つきにくいので。

メールに記載されてるアドレスからはアクセスしないよいうにする。

これも重要ですね。僕はサイトのログイン画面まで飛ぶのが面倒でつい、メールに記載されているアドレスを踏んでしまいます。

自分は偽警告メッセージにしばしば悩まされていますね
セキリティシステムが破損していますと勝手に表示される奴です
これが表示されると再起動するなりして
対処しなければならないので
うざったらしくてしょうがないです

パソコンに変なソフトが紛れ込んでいるのかも知れませんね。

今、使っているパソコンも広告が怪しいものに変わるソフトが紛れ込んでいて困りました。

機械に詳しい人が身近に居たら何とかなりそうですが・・・

あらら…
色々広告を出して、引っ掛けるソフトが多いので、気をつけないとですね。

僕は子供の頃から2chとか見ていた世代なので、こういうのはかなり警戒しますねw
ですが、高齢者の方とか、ネットになじまずにきた人たちは、
引っかかってしまいそうですよね〜
多分ネットに慣れていない人をメインのターゲットにしているのでしょうが、姑息なことをするなといつも思います

2chと言えば、大半がミスリードですもんね。

そう考えると今のネット社会は疑いから入るのが基本になってきているんだなぁ。

最近は高齢者の方もネットやスマホを利用されますので、そんな方は騙されやすいと思います。

こうして記事で注意喚起することで少しでも被害者が減ったら良いのですが・・・