先日、大阪で当ブログ主催のオフ会を開催しました。
これまで名古屋や東京では開催したことはあるんですが、実は大阪での開催は今回が初になります。
何故、今まで大阪で開催して来なかったのかというと単純にきっかけが無かったからです。
そんな中、いつものように名古屋でのオフ会開催を行ったところ、タロンさんからこのようなコメントを頂きました。
参加表明することをここに宣言します!
MGM大阪支社は是非とも我が家を提供させてくださいw
歓迎しますよー
これはやるしかない!
という訳で2018年5月13日。タロンさんの宅でMGMゲームルーム in 大阪を実施しました!
本記事では本イベントのレポートをしていきます。
目次
- 1 なんと5名が初対面!?緊張した自己紹介
- 2 タロンさんの自宅でゲームパーティのスタート!
- 3 初の8人同時プレイ!スーパーボンバーマンR
- 4 大人数でプレイできるゲームを中心にチョイス!1-2-Switch
- 5 PSVRソフトでみんなのHENTAI度合いをチェック!
- 6 超カオスだったTHE PLAYROOM VRのウォンテッドとゴーストハウス
- 7 広報並みのプレゼンテーション能力を発揮したゴッド・オブ・ウォー
- 8 ニンテンドーランドのメトロイドブラストで5人同時プレイ!
- 9 超貴重だったスマブラの8人同時プレイ!
- 10 スプラトゥーン2のマルチプレイで華麗に終了!
- 11 全体のまとめ
- 12 おまけ:みなさんから頂いたお土産
- 13 オフ会の参加者を募集しています!
なんと5名が初対面!?緊張した自己紹介
今回のオフ会には以下の方々が参加されました。
タロンさん、kiyoppyさんとは何度もお会いしましたが、残りの方は今回が初めて(正確にはナスタさんとは前日に顔合わせをした)。
普段、ブログでコメントのやり取りをしているとはいえ、これだけ初対面の方が多いと緊張してしまいます。
特に隣の飼いケルベロスさんは人気漫画家でもありますので、最初は緊張のあまりどう話せば良いのか混乱してしまいましたw
(サイン色紙、持ってくるのを忘れてしまったよ・・・)
しかし、そこはゲームパワー!
事前にアンケートを取っていた「生まれて初めてプレイしたゲーム」「最近ハマっているゲーム」「今後期待しているゲーム」の話題をみなさんに振った事で一気に打ち解けました♪
みなさん、自分が好きなゲームに関してとても楽しそうに話されていて、時間があったらじっくり聞きたいくらいです。
タロンさんの自宅でゲームパーティのスタート!
1時間ほど飲食店で会話をした後はタロンさんの自宅へ!
事前に準備してくださったようで、会場となるゲーム部屋に入ると超広々していて驚きました!
これだけ広々としていたら8人が入っても狭く感じられません。
初の8人同時プレイ!スーパーボンバーマンR
まず最初にプレイしたのは、Switch「スーパーボンバーマンR」。
本作は珍しく1画面で8人同時プレイが可能なので、この機会にみんなでプレイしようと思ったんですね。
しかし・・・
コントローラを8個も接続する方法が分からんぞー!!!
ここで10分ほど手こずってしまいました。
1画面で8人同時プレイをした事がなかったので、これは想定していなかった。
そんな事もありましたが、8人同時プレイは最高に面白いですね!
みなさん、爆風でふっとばされた時は「えぇ!?」「なんで!?」とリアクションを取るので面白いですし、みそボンによる一発逆転要素もあるので「1位の人を集中狙い~♪」とかローカルプレイならではのやり取りを楽しめました。
この感覚はまさに小学生時代、友達の家で楽しんでいたSFC「スーパーボンバーマン」シリーズを楽しんでいた時そのもので懐かしい気持ちになりましたよ。
見事、3ポイント先制バトルで優勝したのはタロンさん!
タロンさんにはこの時のために作成しておいた賞状を渡しました。
まさか作成しているとはみなさん思っていなかったようで、周囲から笑い声が聞こえてきましたがw
大人数でプレイできるゲームを中心にチョイス!1-2-Switch
続いてプレイしたのはSwitch「1-2-Switch」。
なんですが・・・
あぁぁぁぁぁ~!!!!!!
データをダウンロードしないと起動できないのかよぉぉぉ~!!!!!
最近、本体内蔵データを整理していたので、その影響が出てしまったようです。
と、一瞬焦りましたが、参加者のアレイサさんが持っていたのでそちらを使用する事にしました。
実は「スーパーボンバーマンR」も持ってくるのを忘れてしまったので、彼の物を使用する事にしたんですよね。
それはさておき。「1-2-Switch」は基本的には2人プレイ用ですが、収録されているゲームの中に2人以上で楽しめる「ソーダ」「ジョイコン回し」があるのでそれらを中心に楽しみました。
どれも盛り上がりましたが、印象的だったのが「ソーダ」。
8人でJoy-Conを回して振って行くのは新鮮で、単純だけど盛り上がります♪
「ジョイコン回し」も面白い!
今回は3対3でやりましたが、慎重に回して行く人もいれば豪快に回して行く人も居て見ているだけでも面白かったです♪
PSVRソフトでみんなのHENTAI度合いをチェック!
続いてはプレイステーションVR!
今回はKiyoppyさんが持ってきてくださったので、みんなでのプレイが実現出来たんですね。
まず、プレイしたのはタロンさんが所有しているPS4「デッドオアアライブ エクストリーム3」。
本作はアップデートでVR専用モードが追加されたので、そちらをVR未経験の方を中心にプレイする事に。
みなさん、自分好みのアングルから美女を嬉しそうに眺めるので見ているだけで面白い!w
こちらの写真をご覧ください。
超が付くほど本作の魅力を的確に表現した傑作写真だと思いませんか?w
これ、男子による男子のためだけの集まりだからこそ実現出来た至高の遊びだと思いますw
超カオスだったTHE PLAYROOM VRのウォンテッドとゴーストハウス
続いてプレイステーションVRでプレイしたのは、「THE PLAYROOM VR」。
様々なミニゲームが収録されている作品ですが、「ウォンテッド」「ゴーストハウス」は8人でもプレイできるのでやってみる事にしました!
「ウォンテッド」は画面上に表示された犯人を探すゲーム。
犯人の画像はTV画面のみに表示され、VRヘッドセットを被っている人には分からないようになっているので、TV画面を見ている人は口頭で上手く伝える必要があるんですね。
「ゴーストハウス」は隠れているお化けを掃除機で吸い込んでいくゲーム。
お化けはTV画面のみに表示され、VRヘッドセットを被っている人は見えないようになっているので、「ウォンテッド」と同じくTV画面を見ている人は口頭で上手く伝える必要があるんですね。
VRヘッドセットを被っている人以外は口頭で伝えるだけで良いので、極端な話、8人どころか16人、32人プレイも可能です。
しかし・・・
8人プレイだとみんなが一斉に伝えようとしてごちゃごちゃになって混乱するのであったw
しかも「ゴーストハウス」の場合、ターゲットとなるお化けは一瞬しか姿を現さないため発言が命令形になりやすく、具体的な位置を伝えにくいのでVRヘッドセット装着者はますます混乱するのであったw
広報並みのプレゼンテーション能力を発揮したゴッド・オブ・ウォー
続いてはプレゼンテーションのコーナー!
今回はPS4「ゴッド・オブ・ウォー」をタロンさんとナスタさんにして頂きました。
お2人とも本作がかなり楽しめたようで、未プレイの人へ向けてプレゼンテーションする事になったんですね。
主に全編ノーカットに関して詳しく説明されていましたが、めちゃくちゃ的確に伝えようとしているからビックリしました!
例えばファストトラベル時に発生する待ち時間を感じさせないような演出に関して細かく語り、最後には戦闘を存分に堪能できるエリアへ移動して未プレイの方に触ってもらうように持っていったので完璧すぎます!
あまりにも完璧過ぎるため本作を最後までプレイした僕が出る幕は全くありませんでした笑
ちなみに未プレイだったのは隣の飼いケルベロスさん、ボブさん、アレイサさん、ふうまこたろさん、kiyoppyさんの5名。
みなさん反応が良く、とても楽しそうに触られていました。
ニンテンドーランドのメトロイドブラストで5人同時プレイ!
続いてプレイしたのがWii U「ニンテンドーランド」のメトロイドブラスト。
このゲームは最大5人同時プレイが可能なんですが、5人同時だとWiiリモコンプラス4個とヌンチャク4個が必要なので超ハードルが高いんですよ。
なので、みなさんに協力してもらってWiiリモコンプラスやヌンチャクを持ってきて頂きました。
内容の方は全員で協力してAIのエイリアンを倒すのがメイン。
Wiiリモコンプラスとヌンチャクを使っての操作感覚は「メトロイドプライム」に近いので馴染みやすいけど、フレンドリーファイアが有効なので気が付いたら体力が0になっていたよw
ゲームパッドでプレイするとジャイロセンサーが使えるので、ゲームパッド役の方が特に楽しんでいたのが印象的でした。
超貴重だったスマブラの8人同時プレイ!
続いてプレイしたのはWii U「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」。
本作は8人同時プレイに対応しているので、丁度良い機会だと思ったんですね。
さすがに8人全員が同じコントローラでプレイするのは無理があったので有り合わせで済ましましたが(Wiiザッパーとかw)、それでもめちゃくちゃ盛り上がりましたね!
8人も同時プレイだとごちゃごちゃしてなかなか思うように攻撃が出来なかったけど、「○○さんを狙うぞー!」とか吹っ飛び率が高い人の名前を口に出して盛り上がっておりました。
すみません、スマブラに関しては熱くなりすぎてしまうところがあるんですw
僕の成績はWii UのProコントローラを使用していながらも2位や3位ばかりでした(ボブさんがよく1位になっていた印象)。
これはSwitch版でリベンジを果たさないといけませんね~。
スプラトゥーン2のマルチプレイで華麗に終了!
最後にプレイしたのはSwitch「スプラトゥーン2」。
なんと、今回参加された方全員がSwitchと「スプラトゥーン2」を持ってきていたんです!
さすが「M☆G☆M+etc…」の集まりだ!
という訳で最後は8人で持ち寄ったSwitchで「スプラトゥーン2」のナワバリバトル、ガチエリア、ガチホコ、ガチヤグラ、ガチアサリ、サーモンランをローテーションしておりました。
時間がなかったので駆け足でしたが、どのルールも超が付くほどの大盛り上がりでこれだけで一日中楽しめるんじゃないかと思ったほどです。
全体のまとめ
以上!MGMゲームルーム in 大阪のレポートでした!
8人で集まって据え置き機のゲームをここまでガッツリと楽しんだ事は今までになかったので貴重な体験でしたね。
今回は14時から19時の5時間ほどでしたが、全然時間が足りません!
できることならもっともっと楽しみたかった!!!
開催場所を提供してくださったタロンさん。わざわざ車を用意して送り迎えしてくださったタロンさん、kiyoppyさん。
配線周りの接続が大変なプレイステーションVRを持ってきてくださったkiyoppyさん。
そして、様々なお土産を持ってきてくださり参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
とても楽しい一日が過ごせ、この日の夜は幸福感に満ち溢れていましたよ♪
最後に全員で記念写真♪
おまけ:みなさんから頂いたお土産
ナスタさんから頂いたお土産その1。マルセイバターサンドです。
中身はこんな感じ。ビスケットに濃厚なレーズン入りバターサンドが包まれていて、口に入れるとほっぺたがとろけそうになります♪
ナスタさんから頂いたお土産その2。ロイズのポテトチップチョコレートです。
これも好きなんですよ~♪
甘いチョコと塩味が利いたポテトチップの組み合わせが絶妙で、何個でも口に入れてしまう!
甘いお菓子を食べすぎると塩味のお菓子を求めてしまい、逆に塩味のお菓子を食べすぎると甘いお菓子を求めてしまいますが、ポテトチップチョコレートはどちらも抑えているから完璧です!
ナスタさん!ありがとうございます!
ナスタさんとは前日の「BitSummit Vol.6」で初めてお会いしましたが、今回のオフ会を終えた頃にはスッカリ打ち解けてしまい、とても前日に会ったばかりの仲とは思えないくらいでしたね。
彼とは6月30日に開催するMGM大ゲームルーム in 札幌でもお会いできるので、ますます楽しみになってきました♪
ふうまこたろさんから頂いたお土産。
大阪のええもんちいです。こちらは黒豆が入ったマドレーヌですね♪
マドレーヌも結構好きなお菓子で、よく、菓子パンの代わりに食べています。こちらも家族と分け合って頂きますね~。
ふうまこたろさんとも今回が初対面でしたが、良い意味でネット上のイメージとはギャップがある好青年でした!
30代である事を全面に押し出していたのでてっきりおっさんかと思っていたら全くそんなことはありませんでしたね。
今後も大阪で開催する事になったら是非よろしくおねがいします!
ボブさんからはなんとプレイステーションネットワークカード3,000円分を頂きました!
頂くだけでは申し訳ないので「何か購入してレビューしてほしいタイトルはありませんか?」と訊いたところ「好きに使ってください」とのこと。
なんて有り難い!とても嬉しいです!
ボブさんは定期的にコメントを投稿してくださり、温かい文面が好きだったんですが、実際にお会いしてとても純粋で良い方だと思いました。
今後も機会があれば是非よろしくおねがいします!
それ以外の方も沢山のお菓子を用意してくださってありがとうございます!
どれもゲームをプレイしながら美味しく口にする事が出来ました♪
オフ会の参加者を募集しています!
名古屋・東京・札幌で8人によるMGM大ゲームルーム(オフ会)を実施するので参加者を募集します!
大盛況のまま終了したMGM大ゲームルーム in 大阪ですが、6月からは他の地域で連続開催します!
名古屋、東京、札幌の近辺に住まれている方。
まだ6月開催のMGM大ゲームルームの席が若干空いていますので、本記事で興味を持ったら是非、参加表明をしてください!
参加者が多ければ多いほど盛り上がりますので、みなさまの参加表明をお待ちしております♪
DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune – PS4
売り上げランキング: 2,070
先日はお世話になりました。
いつも車を出してもらっているので、それくらいはお安い御用ですよ。
VRはリビングのオブジェと化していたので、陽の目をみれてVR君も満足していると思います。
関西も読者が多いと思いますので、次回も期待しています。開催出来れば参加したいです。
先日はありがとうございました!
大阪を走るのは慣れていないので、甘えてしまいました。
kiyoppyさんが居なかったらここまでスムーズに進行しなかったと思うので感謝しております。
VRも持ってきていただいて、みなさん、楽しそうにプレイされていましたよね。
沢山の方に笑顔を与えられたので、kiyoppyさんのVRくんも満足していると思います。
今回、参加出来なかった方も多いので、また計画したいですねー!
ゲームルームに参加させていただきありがとうございました。
オフ会とか参加するのは初めてだったのですごく緊張しましたが、みんな優しくてすごく楽しめました。
また大阪で開いてください。
先日はありがとうございました!
初めてのオフ会という事で、かなり印象的だったんじゃないでしょうか?
当ブログのオフ会はこんな流れになっております。気に入られましたら、またよろしくおねがいしますね♪
本当に良い人ばかりで助かっています。
一番上の写真のエリアは、レゴシティにも有ったようなものですね。丁度あの写真のようなエリアが有ったんです。
デッドオアライブはコーエーテクモでしたよね?だったらこれもそろそろSwitchで欲しい所です。僕は女性キャラの部位みるならとにかく足。足さえ見れれば満足なんです。
スマブラには追加キャラ入れてないようですね。入れれば更に盛り上がる事請け合いでしょう。特にリュカがまさかの復活遂げた時は嬉しかったっけ。Switch版は、テレビゲーム機のみなのでアイスクライマーが復活するといいものです。
そういえばレゴシティにもありましたね!
あの作品は全世界の様々な地域をモチーフにしていました。
ちなみに見出しの写真は龍が如く極2の物です。実は実写じゃなかった!
デッドオアアライブもSwitchで発売される可能性はありそう。ニンジャガイデンも出るかも知れませんね。
スマブラはタロンさんのデータになります。DLC入りのキャラが居たら確かにもっとカオスになりそうですが、そこはSwitch版のお楽しみにします♪
開催企画お疲れ様でした~(*´Д`*)
とてもとても楽しかったです(・ω・)
みなさん自分のゲームに対する思い熱量がすごくてすごい感化されました~(≧Д≦)
VRレベルすごかったです!ほしいです!!ほしいです(・ω・)
GOWプレゼンうますぎてほしいと思いました~買います(笑)
そんなに誉めても何もでませんよ(>_<)ただのおっさんですから!
また関西での開催がありましたら是非参加させていただきたいです!
本当にありがとうございましたm(__)m
先日はありがとうございました!
熱心なゲームファンが沢山読んでくださっている当ブログの集まりなので、みなさんの情熱は凄かったです!
感化されましたか?ゲーム熱が高まったのでしたら嬉しいです。
VRはファーストインパクトが大きいですよね。GOWと合わせて購入されたら大成功ですw
いえいえ、お世辞ではなく、思ったことを口にしただけですよ~笑
でも、また参加して頂けたら嬉しいですね♪
おお!大阪のオフ会も楽しそう〜( ^ω^ )
DOAX Xtremeシリーズといえば、継続アップデート中のPC版『DOAX Xtreme Venus Vacation』もあって気になるんですよね…w(VR非対応ですが…)
『VR SENSE』版もあるので、今度試してみましょう。
大事な時に、ソフトを入れ忘れてしまうことは、Switchの容量が少ないと出てしまいますね苦笑
この記事で楽しさが伝わったのでしたら嬉しいです♪
最近はDOAXのパソコン版がよくファミ通に掲載されて気になっておりますw
そうそう、VR SENSE版もあるんですよね。これは是非、プレイしたい!w
Switchソフトを入れ忘れるとは、不覚でした・・・
先日はありがとうございました!
kentさんはもちろん、部屋を提供してくださったタロンさん、
同じく車を出してくれたkiyoppyさんのお陰で楽しい時間が過ごせました!
みんないい意味でゲーム好きの人ばかりで、自己紹介の時、一人一人の話は聞いていて面白かったですねw
それに、八人対戦なんて出来ることはほぼ無いので、かなり貴重な経験でしたね!
kentさんは緊張されたとのことでしたが、
kentさんとはネット上では結構付き合いが長いし、ユーチューバー動画等で声や雰囲気が分かっていたので、
僕はあんまり緊張しませんでしたw
今回行けなかった人も多いと思いますので、
また関西でも企画して下さいね〜
先日はありがとうございました!
みなさんのおかげでスムーズに進行出来たのでホッとしています。
自己紹介も大変、盛り上がりましたよね。挙げられたタイトルへの愛が伝わってきましたよ。
4人対戦はまだしも、8人対戦ってなかなか実現出来ない事だと思います。僕もほとんどやった事がありません。
せっかくゲームソフトに搭載されているのだからやりたいな~とは思っていたので実現出来て嬉しいです♪
ケルベロスさんはあんまり緊張していませんでしたかw
いやぁ・・・さすがです。僕は結構、人見知りが激しいので、最初は何を話したら良いのか困ってしまうんですよねw
次も実現出来るよう、頑張ります!
先日はお疲れ様でしたー!
いやー当時の雰囲気やエピソードがそのまま記事化されてて素晴らしいですねー!
8人対戦は流石に経験なくて、
非常に貴重な時間を過ごせました!
ゴッドオブウォーのプレゼンは皆さんに魅力が伝わって良かったです
良いところが伝えやすくて題材的にも良かったんですよね!
惜しむらくは皆さんのオススメタイトルをじっくりプレイしたり出来ず、
時間が足りないところでしたねー
でも、みなさんのお陰で楽しませて頂きました
ありがとうございましたー!
先日はありがとうございました!
今回はいつもよりも気合を入れて書いてみましたw
文字数にすると6000近くになります。
8人対戦は本当に貴重でしたね。同じ部屋に8人も集まるなんて機会は今までなかったので、広い部屋を提供してくださってありがとうございます!
ゴッド・オブ・ウォーのプレゼンは計算されていると思いましたよ。僕も見習わないといけませんねw
本当に時間が全然足りませんでした。プレイしたゲームにしても本当はもっと長く出来そうでしたし、プレゼンテーションコーナーの尺も増やせそうでしたもんね。
まあ、物足りなかった部分は次回のお楽しみということにしておきましょう♪
8人対戦は凄いな。
そしてKent氏はドジっ子と言う。
PSVRで試してみたいのはプレイヤーが4人なら4台同時に同じゲームのタイムアタックだろうか。
そこに居るけど相手の姿が見えない競争もありだと思う。
傍から見るとシュールな4人組だがね。
はい!僕はドジッ子なんですよ~。
PSVR4台によるタイムアタック。めちゃくちゃハードル高いですが、面白そうですね。
こういうのはアーケードゲームで実現しそう。
先日はお疲れ様でした!
PSVRや8人対戦での盛り上がりが思い起こされますね!ゴッド・オブ・ウォーはタロンさんの用意周到なプレゼンで皆さんに魅力が伝わっていたようで嬉しいです。Switch本体8台でのローカル通信も貴重な体験ができましたね。ってまとめの写真がそれですか笑
kentさんは勿論、車を出して下さったkiyoppyさんや部屋を提供して下さったタロンさん、並びにゲーム好きの皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせました!改めてありがとうございました!
先日はありがとうございました!
この記事で当時の思い出を振り返る事が出来たら嬉しいです。
時間を空けてから読み返すとまた違った印象を持つかも知れませんね。
ゴッド・オブ・ウォーのプレゼンテーションは見ている側も面白かったです!
据え置き機の海外大作ゲームを大勢の前でプレゼンテーションする機会ってなかなか無いと思いますので新鮮でしたね♪
まとめの写真はようやくツッコミが来て安心しましたw
本当にみなさんの協力があって素晴らしいイベントになったと思います。良い思い出が作れました♪
最新機種を使ってのオフ会、楽しそうですねー!
時間とタイミングが合えばいつか参加してみたいですが、最新のゲームに自分がついていけるかどうか(^^;
でも、見てるだけでも楽しめそう!
僕も先日、東海地区の親類の家に遊びにいって、いとことゲーム対戦してきましたー。
僕らの世代的?に旧式ゲームでしたが、それでも充分に楽しかったです。
いとこ宅のN64の「パワプロ4」、「マリオカート64」と、
僕が持参したwiiで「wiiスポーツ」、「wiiパーティ」、「NEWマリオ」を主にプレイしました。
しかし、64のコントローラーを握ったのなんて、20年ぶりに近かった、、。
いい歳ですが、ワイワイできてやっぱり1人でプレイするのとは、楽しさが違いましたね〜☆
はい!大変盛り上がりますよー!
プレイしたゲームは一部を除いてライトユーザー向けですので、基本的には誰でも楽しめると思います♪
むしろ、昔のゲームと比べたら操作性が洗練されていて遊びやすいかも!?
旧式のゲームもちょくちょくみんなとプレイするんですけどね。
今回の記事では挙げませんでしたが、Wii Partyの古今東西バクダンはプレイしましたよー♪
イベント主催お疲れさまでした!まとめ記事もありがとうございます。
初めてのオフ会で、しかも初の大阪ひとり旅という、わりと思い切った参加でしたが、開始5分で、「ああ、参加してよかったな…!」と思いました。
詳しくは、これから参加する方のために伏せておきますが、初っ端から、こちらのことを受け入れてくださっているな~と感じさせてくれる工夫がありまして、それだけで参加した甲斐がありました!(アンケートはこのためか!と膝を打ちました笑)
自己紹介の時間は、僕の中ではオフ会随一で濃密な時間だったので、タクシー代をケチらなくてよかったと思いました(笑)
僕のボンバーマンと1・2・Switchが人様のお役に立てたこと、この上なく光栄です!実はその二作は、昔みたいに友人と集まってゲームできたらいいな…という期待を込めて買った作品でした。ただ、買って以来、その機会はあまりありませんでしたが…。ですが今回、こうして多くの方に遊んでいただくことができてよかったです!ソフトもきっと喜んでいることでしょう。
また余裕があればぜひ参加したいです!そのときまでに、おすすめしたいソフトをプレゼンできるようにしておかないと!(笑)
最後になりましたが、タロンさん、ご自宅、ゲーム機を貸して下さりありがとうございました!Kiyoppyさん、PSVRを遊ばせてくださりありがとうございました!ゴーストハウスは、紙が飛んでくるだけでも面白かったです!そしてkentworldさん、オフ会を開催してくださってありがとうございました!
次はぜひ、九州にいらしてください!(笑)それでは!
先日はありがとうございました!
おお!開始5分で手応えを感じられましたか!?
僕自身、大人数の集まりで自分だけ省かれて嫌な思いをしたことがあるので、自分が主催するオフ会だけはそんな人を出したくないなぁと思ってみなさんが好きなゲームを事前に調べて話題にしようとしています。
自己紹介のゲームトークは楽しかったですよね!かなり駆け足でしたが、濃密でした!
Switchソフトは本当に助かりましたよ。今回、活躍出来て本当に良かったですね。ソフトも出番が周ってきて喜んでいると思います♪
また、アレイサさんが参加出来るような機会を作りたいですね。福岡までの交通費はなかなかしますので気軽にはいけませんが、他にも用事を作れば・・・!?
PSVRの感想、紙が富んでくるだけでも面白い!はよーく分かりますよ。VRは立体映像ですもんね。