最近、新しく発売されたロッテのチューイングガム、「Fits メタルスライム味」。
「Fits(フィッツ)」はよく購入するのでさっそく買ってきました!
気になるお味の方は、ミントが強めのライム味ですね。
スライム味の方はライムの成分が強く、味を楽しみたいガムって感じなんですが、
こちらは触感が堅めに調整されていて口が寂しい時に食べたいガムです。
味も長持ちするので、間食防止に良いと思いました。

そして、この「Fits(フィッツ)」で面白いのが包み紙です!
このようにメタルスライムが印刷されているんですが・・・

割と適当に包んでいてもメタルスライムのようになるから感動しました!
よく考えられて作られているなぁこれ。

さらに凄いのが箱の裏に置いたらゲーム画面のようになる事!
遊び心満載で、「この企画考えた人天才だろ!」と思いました。
単にスライムの絵柄になっているだけではなく、
こういう遊び心を入れてくるところからして企画者の「ドラゴンクエスト」愛を感じます。
お次はゲームグッズを紹介!これは何だと思いますか?

じゃん!モノクマ学園長のキーリングです。ゲーム本編にも出てきたカギですね。
2013年のコミックマーケットで販売されたグッズですが、
友達が持って来てくれたのでブログで紹介する事にしました。
TVアニメが放送されていたのもありますが、
「ダンガンロンパ」のグッズっていつの間にか色々出ていますよねぇ。
先日、友達からDS「ロックマン ゼロ コレクション」を借りました!
本作はGBAで発売された「ロックマンゼロ」シリーズ4作をまとめたお買い得なパッケージです。
このシリーズはほとんどプレイしていなかったので丁度良いですね!
4作品も収録されているのですべてクリアするのは大変そうですが、
1作ごとのボリュームは大したことなさそうだから大丈夫かな?
今後は据え置き機のゲームばかり購入して携帯機のゲームはほとんど買わないので、
そういう意味では丁度良かったかも。
またしても友達が持って来たゲームグッズの紹介!
こちらは3DS「モンスターハンター4」に出てくるゴアガマラを剥ぎ取った2WAYケースです。
もはやモンハンのグッズとは分からないくらい自然な2WAYケースですね!w
カッコいいけど、ゲーマーアピールする際は活用しにくいかなぁ。
またまた友達が持って来たゲームグッズの紹介!
お次は「ロックマンエグゼ」のアートワークスです。15周年記念で発売された本のようですね。


中身はこんな感じ。紹介しておいてなんですが、
僕は「ロックマンエグゼ」シリーズ未プレイなんですよねぇ。
「ロックマン」シリーズは好きなんだけど、10年くらいの空白期間があって
それまでに発売されたシリーズ作品はほとんどプレイしていなかったんです。
僕の熱を高めてくれたのはPS3/Xbox 360/Wii「ロックマン9 野望の復活!!」でした。
この作品が出るまではずっと触っていなかったんですよねぇ。
最近kentさんのブログAndroidスマホから見ていたら ウイルスが検出されましたって偽のURLに飛ばされるときがあります。 こっち側が原因なのかブログ側が原因なのかわかりませんが少し怖いっす |
最近、ちょくちょくこんなコメントが投稿されます。
当ブログをAndroidから読んでいると謎の警告が表示されて偽のURLに飛ばされるそうです。
僕のスマホからだとそんな警告は表示されないんですが、みなさんのスマホはどんな感じですか?
根本的な改善策があるわけではありませんが参考に訊いておきたいです。
また、コメント投稿をする際、エラーで送信出来なかったって事はありませんか?
もし、そんな事があったら申し訳ありません。
長文コメントを送る場合、あらかじめメモ帳などに保存して置いた方がいざという時に良いと思います。
先日、アクセスカウンターが1,100万ヒットを突破しました!
これでも昨年から1~2割ほど1日のアクセス数は落ちているんですが、大台突破は嬉しいですね。
当面の目標は2,000万ヒットになりそうかな。なので、100万ヒットごとにお知らせするのは今回きりで、
次のお知らせは1,500万ヒットを突破した時にしようと思います。ハードル上げすぎかな?w
|
メタルスライムのガムは面白いアイデアですね。
ガムを沢山噛んでひとまとめにして、巨体メタルスライムを作りたくなります。
まあそれだと、メタルスライムと言うよりメタボスライムになっちゃいますけど。
いや、紙粘土で王冠を作ってメタルキングにすれば…ブツブツ。
スマホを変えてからはなくなりましたが、自分もこのブログを見ていたらウイルス感染云々のURLに何度か飛ばされた事はあります。
その度に「ふえぇ…ウイルスなんて感染してないょぅ」と半泣きになりつつもガン無視決め込んでました。
あれいきなり来るんで、けっこうビビるんですよね…(^_^;)