友人「ネガネガネガネガ」
ぼく「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」
ぼく「ワンピースのセリフでもあったじゃん!」
一同「それ、違うやつや!」
ぼく「え!?」
先日、このようなやりとりがありました!w
「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」って名セリフ。
PS3/PSVITA「Jスターズ ビクトリーバーサス」でワンピースのルフィが使っていたので好きだったんですが、これってゲーム側が間違えて収録したものだったんですねw
このセリフ。本当は「ツギハギ漂流作家」という打ち切りになった漫画のセリフみたいで、今までワンピースの名セリフだと思い込んで使用していましたw
ここでぼくのワンピース無知を発揮してしまうのであった・・・
いや、確かにネット上でセリフの誤収録があったと話題になっていた気がするんですが、いかにもルフィが言いそうなセリフだったので普通にワンピースの名セリフだと思い込んでいましたよw
Jスターズビクトリーバーサス【レビュー・評価】キャラゲーとしては十分に気合を感じる作品!
PS3/PSVITA「Jスターズ ビクトリーバーサス」自体は2014年にプレイしたんですが、全作品詳しいわけではないので、勘違いして使っていましたw
あと、「やらずに後悔するよりやって後悔しろ」という名セリフ。
このセリフも好きでよく使っていてワンピースの物だと思い込んでいましたが、どうやら色んな作品で使っているようで違うんですねw
任天堂信者でPS嫌いだった僕が全機種を愛するゲーマーに更生した話
↑この記事で書いたようにぼくは任天堂信者で拗れていた頃、漫画内にPSのコントローラが出てきたり、PS向けにばかり関連するゲームソフトが出たらキレてその漫画を読まなくなっていました。
なので気が付けば読める漫画が無くなってしまい、そっち方面は極端に疎くなってしまったんですが、改めてそれを露呈させてしまいましたよw
いやぁ、恥かいたぜ///
今回はゲーム側が間違えて収録していたものをよりによって真に受けていたというレアパターンですが、漫画の名セリフは何が元ネタなのかしっかりと調べておかないといけませんねw
あー絵柄がONE PIECEっぽいし元の知名度も無いからONE PIECEの知名度に引っ張られていつのまにかそういう感じになっちゃったやつですね。なぜかビクトリーVSでルフィのボイスコレクションにあるのはネタなのかガチなのか
にわか認定されないためにはちゃんと下調べするのが大事ですね。