東京では16日に開催される「ゼルダの伝説30周年記念コンサート」。
公演まで2週間を切ったという事で我が家にマスターチケットが届きました!
これ、1枚12,000円もしますからね。このチケットがあると
記念グッズ「ピンズセット」も貰えるようで、どんなものなのか楽しみです!
開催日まで失くさないよう大切に保管したいと思います。
もちろん、コンサートの感想はブログで書いていきますよ~。
ゼルダコンサートに参加するのはこれで3回目。
2011年、2015年、2016年と参加することになります。
遅ればせながら映画「君の名は。」を鑑賞しました。
日本のアニメーション映画史上に歴史を残すほど大絶賛され、
興行収入もとんでもない事になっている本作。確かにこれは素晴らしい作品だわ!
最初はよくあるギャグコメディかと思っていましたが、
後半からは怒涛の展開でスクリーンに釘付けでした。
そして、この作品を語るうえで欠かせないのが説得力のある世界観です。
背景は東京や飛騨を徹底的にリサーチしたことが良く分かる描き込み具合で、
そのうえで現実味のある描写が満載なのでフィクションでも信じ込んでしまうところがあります。
思わず「2013年にこんな災害があったの!?」なんて思ってしまいましたから。
カットのセンスも素晴らしいですね。
「そんなところから撮影するのかよ!?」と言いたくなるほど凝ったアングルのシーンが目立ち、
アニメーション映画としてかなり洗練されています。
久しぶりにアニメで「この世界に浸っていたい」と思ってしまいましたよ。
なので、主題歌の「前前前世」をiTunesをダウンロードして、LINEスタンプも購入しました。
「前前前世」は2016年の代表曲として大変話題になっているので、
これはカラオケで覚えておきたい曲です。LINEスタンプはミーハー気取るため無理やり使いますw
9月28日にリリースされたCD「30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集」。
予定通り購入しました!本作は歴代シリーズ15作品のBGMを収録したサウンドトラックです。

封入されているブックレットはこんな感じ。
収録している作品の軽い解説や「ここを聴いてほしい!」という
担当者のコメントが掲載されているので、ちょっとした読み物として楽しめます。

初回特典の差し替えジャケット。16種類の絵柄が用意されていますが、
リバーシブル仕様なので封入されているのは8枚でした。
差し替えて遊ぶなんて事はしませんが、カードみたいな感覚で保存したいと思います。

こちらはAmazon特典のICカードステッカー。
最初は特典の存在に気が付かなかったので折れ曲がってしまいましたorz
これ、ICカードに貼るためのステッカーなんですね。
単にICカードに合わせたサイズになっているだけで、本当におまけです。
肝心のCDを聴いた感想としては、歴代シリーズのダイジェスト総集編みたいな感じ。
やっぱり15作品のBGMをCD2枚でまとめるのは無理があったようで、
1作品ごとの掘り下げはあまりされていません。
代表作の「時のオカリナ」辺りはさすがに色々収録されているけど、
大半は一部の曲しか収録されておらず、
「あれは収録されていないの?」とファンであるほど思ってしまいます。
おまけに1曲1ループなのでアッサリ感が強く、物足りなく感じました。
初収録曲があるので、そこに価値を感じられるかでしょうね~。
3月のPS Plusフリープレイで配信されたPS4「HELLDIVERS(ヘルダイバー)」。
オンライン4人同時プレイが可能なので、
昨日、友達のDTChainsawさんとチキさんの3人でやっておりました。
このゲームは見下ろし型のアクションシューティングですね。
カジュアルなゲームかと思ったら意外とストイックな作りで、
弾薬制限は厳しく、仲間の攻撃もヒットするので最初に思っていた作品とは違いました。
でも、これはこれで緊張感を作り出しているので嫌いではありません。
ミッションは敵を倒すだけではなく防衛したり探索する必要もあって意外とバラエティに富んでいます。
成長要素もありますし、マルチの協力プレイゲームとしてはなかなか優秀です。
見下ろし型なので地味に感じていたけど、意外な伏兵ですね。
と、ゲーム自体は良く出来ていると思いましたが、
マルチプレイをした当日は睡眠不足でボイスチャットしていたのに半分寝落ちしてしまったw
お2人とは相変わらず色々話していた気がするけど、細かい事は忘れてしまいました。
確か、「スプラトゥーン」や「ReCore」がどうのこうのだったかな?
あとはチキさんがマントをなびかせるためクルクル回っていたような気がする。
でも、賑やかで楽しかったですよ~。
kentさん、旅行へ行きまくったりブログ移転作業に追われてちゃんとゲームしてるの?
安心してください、プラチナトロフィーですよ!っと。
はい、PSV「ペルソナ4 ダンシング・オールナイト」でプラチナトロフィーを獲得しました!
多少の作業要素はありますが、比較的簡単に獲得できるようなのでちょっと頑張って取ってみましたよ。
このゲーム、リズムアクションゲームとしての難易度は高いけど、
最高難易度クリアはほとんどしなくて良いから
ある程度の腕があればそこまで苦労する事なく取れますね。
プラチナトロフィーはこれで12個目。少しずつ増やしていきますよ!
【Amazon.co.jp限定】30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集 (2枚組)【豪華BOX・差し替えジャケット16種類封入】(ICカードステッカー付)
posted with amazlet at 16.10.03
任天堂
日本コロムビア (2016-09-28) 売り上げランキング: 39 HELLDIVERS スーパーアースアルティメットエディション
posted with amazlet at 16.10.03
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2015-10-01)
売り上げランキング: 3,697 |
映画「君の名は。」を見に行かれたんですね。
「この世界に浸っていたい」。
この作品を表すのに、これ以上ない一言だと思います。
エンディングが終わった瞬間、充実感と寂しさが入り交じった気持ちになりました。