目次
夏の福井旅行
先日、母の実家の福井へ行ってきました!
この時期は駅前で「福井フェニックスまつり」が開催されるので、それに合わせて足を運んだ感じですね。
「福井フェニックスまつり」も7年連続参加なので飽きてきましたが、小さな子が一生懸命踊っている姿はいつみても元気を与えられますし、夏の屋台を見るのも気分を味わえて好きです♪
あと、従兄弟とも短い時間でしたが顔合わせすることが出来て良かった♪
一番下の子でも14歳になるのでビックリするほど大きくなっていました。
でも、ゲームは好きのようで僕に「貸して!」とねだってくるので購入したばかりの3DS「メイド イン ワリオ ゴージャス」を貸してしまったw
本音としてはもう少しやり込みたかったんですが、14歳とは言えお人形さんのような可愛さなので断れないんですw
3DS「メイド イン ワリオ ゴージャス」の存在自体は知らなかったようだけど、簡単なプチゲーム集なので楽しめそうかな?
次はお正月に会うので、その時にどこまでやり込んでいるのか楽しみです♪
コルチカムさんの家でゲーム大会!
福井旅行に合わせて近辺に住まれているコルチカムさんの家にも行ってきました♪
なんと、僕が来ることに合わせて色々セッティングしていたようで、TVラックには僕の好きなゲームばかりが並んでいたからビックリ!
部屋自体も非常に広く、暑さ対策も万全で13時から19時まで快適なゲーム大会が楽しめましたね♪
6時間強のうちにプレイしたゲームはGC「大乱闘スマッシュブラザーズDX」、Switch「マリオテニス エース」、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン辺り。
あと、インディーズゲームとしてSwitch/PS4の「サリーの法則」「The Next Penelope」「Screencheat」など僕が知らないゲームもプレゼンテーションしてくれたのでまた欲しいゲームが増えてしまったw
他にもパソコンゲームの「Summer Pockets -サマーポケッツ-」「シンフォニック=レイン」もプレゼンテーションしてくれました。
いずれも基本はビジュアルノベルなんですが、ミニゲームが収録されていて成績によってストーリーが変化するようなんですね。
そのミニゲームなんですが、意外なくらい作り込まれていて驚きました!
特に「 Summer Pockets -サマーポケッツ-」の卓球ゲームは凄い!w
相手が放ってくるショットを跳ね返すため3~5ヵ所ある丸いボタンをタイミング良くクリックするだけなのに、演出が秀逸で気が付いたら何回もプレイしてしまいますw
思わず「今、何のゲームをやっているんだ?」と自分でも突っ込みたくなってしまいましたよw
他にも特典を色々見せてくださったりして時間があればこういうゲームもやりたいなぁと思いました。
最後はGC「大乱闘スマッシュブラザーズDX」のガチ対戦(終点内で1対1のストックバトル)をしてお別れ。
お互いが残りストック1&吹っ飛び率100%超えというピンチ状態の中、惜しくも負けてしまいましたw
でも、たいへん熱い試合で最後は握手をしてお別れすることに(こういうのってローカルプレイならではですよね)。
次回はSwitch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」で直接対戦出来たら良いですね♪
フレンドとオーバークック2♪
昨日の夜、エンタメ最高マンさんとグリグラさんの3人で発売されたばかりのSwitch「オーバークック2」を楽しみました!
今作からオンライン協力プレイに対応しているので、離れた人とも気軽に楽しめるのが嬉しいですね♪
基本的には前作と同じくみんなで協力して料理を作成することになるんですが、相変わらずめちゃくちゃ面白い!
全ステージ最高評価でクリアすることになったので、時には同じステージに何度も挑戦してハイスコアを更新し続けていましたw
同じステージでも慣れてくると役割分担ができるようになり、前回を遥かに上回るスコアを叩き出せるから不思議ですね。
プレイヤースキルよりもプレイヤー同士の団結力を高めているような気がします。
惜しいのが、相手の姿が見えないことですね~。
やっぱり、同じ空間に集まってプレイするのとオンラインプレイは全然違います。
オンラインプレイのお手軽さは好きだけど、「オーバークック」の100%楽しむにはローカルプレイが一番ですね♪
いつかエンタメ最高マンさんとグリグラさんともローカルプレイが出来たら良いなと思いました。
レビュー記事リストを改善しました!
先日、読者からレビュー記事リストの改善点を募集してみたところ、いくつか集まりました。
さっそく作業に取り掛かり、てっとり早く改善できそうなところは直しています。
今回、改善したのは以下の2点です。
・レビュー記事タイトルリストの「お気に入り度」表記をカット。
これらの改善によってスマホから閲覧した場合はより見やすくなっていると思います。
一方、パソコンからだと右側が余り過ぎて少々寂しくなってしまったかも。
本音としてはテーブル表を使って凝った作りにしたいんですが、すぐには出来ませんからね。
また何か改善点が見つかりましたらコメント欄でどんどん教えてください♪
スマブラ熱が再燃しています!
最近、スマブラ熱が再燃してきました!
シリーズ最新作がもうすぐ発売されるのもあるんですが、最近はGC「大乱闘スマッシュブラザーズDX」で対戦する機会が何度かあり、当時の興奮が蘇ってきたんですよね。
このシリーズは毎回楽しませてもらっているけど、特にハマっていたのが初代とDXだからなぁ。
最近はキャラクターが増えすぎてすべてを使いこなすことは出来ませんでしたが、この頃はまだ行けました。
対戦アクションゲームってすべてのプレイアブルキャラクターを使いこなそうと思ったらめちゃくちゃ長く楽しめますね。
なんだかスマブラDX時代の思い出を書きたくなってきてしまったw
さっく~ストラップを大量に制作しました!
当ブログのマスコットキャラクター、さっく~。
以前、さっく~が描かれたストラップを制作してイベントのプレゼント用にしていましたが、好評だったのでまた作ってみました!
今回制作したのは15個!
何らかのイベントが開催された時のプレゼント用として作ってみました♪
本音としてはもっと量産したいんですが、いかんせん原価は1個約400円になのでなかなか難しいw
やはりローカルでの対戦や協力は面白いですよねー。同じゲームをしていても、熱気が違いますよね。
スマブラは今日また新情報が出るんですね。ケントさんのスマブラ熱がさらに高まりそうですね。我が家は子どもがクリスマスに購入予定です。明日の朝にでも新情報を教えてあげたいです。僕はそこまではスマブラにハマってはいなかったんですが、Switch版の発売に合わせてまた遊んでみようかと思います。