どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近のゲーム雑記をまとめていきます。
天気の子を鑑賞!
「君の名は」で大躍進を遂げた新海監督。
先日、そんな彼が送り出す最新作「天気の子」を映画館で鑑賞しました!
作品全体の率直な感想をまずは言わせていただくと、これは今の時期に観た方が良い映画です!
何故なら豪雨と雨上がりが大きなテーマとなっているから。
2019年7月21日。東海地方は梅雨明け直前で、頻繁に豪雨が発生しています。
実際、ぼくが映画を観た2019年7月19日も豪雨に見舞われたので、作品とシンクロしている感がすごかったw
でも、本来の豪雨って不快感が強いものじゃないですか?
ところが「天気の子」ではむしろ豪雨の表現が快感に繋がっていたんです!
それだけアニメーションが躍動感に溢れてキラキラしていたので、気が付いたら口をポッカリ開けながら鑑賞していましたw
この体験は実写映画ではなかなか再現できないんじゃないでしょうか?
ストーリーは良くも悪くも主人公とヒロインを中心に回っている印象なので、「倫理的にどうなの?」と思うところはあります。
でも、ぼくはこの映画、好きだなぁ~♪
またまたMGMゲームルームを開催!
先日、またまたMGMゲームルーム(オフ会)を開催しました!
今回はぼくの家での小規模な集まりでしたが、少人数だからこそ1人1人とじっくりと交流が出来たのでこれはこれで楽しかった!
今回の集まりで印象的だったのが、Switch「Pico Park(ピコパーク)」の素晴らしさ。
2~8人同時プレイ可能な協力プレイ型の2Dアクションゲームですが、3人でプレイしてもめちゃくちゃ盛り上がったんですよ!
驚いたのが、ステージのバリエーション。
オーソドックスな2Dパズルアクション系のステージもあれば複数人で協力してテトリスをするステージもあって色んなジャンルで見られる要素をごっちゃにしていますw
新しいステージへ進む毎にゲームジャンルが変わるので、ある程度プレイを続けていると「次はどんな新しい体験をみんなとできるんだろう?」とワクワクしてしまいましたw
こんな素晴らしいゲームが500円なんてお買い得過ぎる!
複数人でプレイできる環境がある人は購入して損はありません。
それ以外には以下のタイトルをみなさんとプレイしました。
・PS4「Immortal:Unchained(イモータル アンチェインド)」
・Xbox One「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」
・Switch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」
・Switch「Blossom Tales(ブロッサム テイルズ)」
・PS4「Reverie(レヴェリー)」
・Switch「minit(ミニット)」
・Switch「Gato Roboto(ガトロボット)」
・PS4「ジャストコーズ3」
え?聞き慣れないインディーズゲームが色々あるって?
途中から「こんなゼルダフォロワーがあるんだよ~!」という話になってその系統のゲームを色々とみなさんに触らせたんですよw
(参加されたyyさんがゼルダ好きなのも大きかったりしますw))
「Immortal:Unchained(イモータル アンチェインド)」「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」に関しては日本ではまだ発売されていないので、実質的な先行体験会になったかも!?
どちらの作品も交代プレイで楽しみましたが、みなさん気に入っていました。
PSVITA「ガンダムブレイカー2」をお借りしました!
先日、nicondさんからPSVITA「ガンダムブレイカー2」をお借りしました!
最近ぼくはPS4「New ガンダムブレイカー」を購入したんですが、その流れで貸してくださったんです。
「2」はシリーズの中では一番おすすめしやすい作品とのこと。
「レビューしてください!」とリクエストもされたので、張り切ってプレイしますよ!
まあ、その前にPS4「New ガンダムブレイカー」を先にプレイ&レビューしますがw
サマポケロスという病に陥ってしまいました・・・
今は解消しましたが、少し前までサマポケロスという病に陥っていました。
どういう病なのかと言うと、Switch「Summer Pockets(サマーポケッツ)」をクリアしたことによる喪失感になりますw
このゲーム、クリアすることで楽しかった夏の思い出が過ぎ去ったかのような喪失感を味わえるんですよ。
「あぁ・・・あの頃は楽しかったなぁ」
なんてクリアした数日間は思いにふけってしまい、空を見上げていました。
Summer Pockets(サマーポケッツ)【レビュー・評価】青春の片鱗と喪失感を味わえるおにーちゃんの夏休み!
なので、「Amazon Music」でも自然と夏の余韻を味わえるような曲をプレイリストに入れてしまうんですw
という訳で最近ランニング時に使用している曲を紹介します。
・Flower「向日葵と太陽」
・コブクロ「宝島」
・UVERworld「SHAMROCK」
・シド「夏恋」
・ZONE「H・A・N・A・B・I ~君がいた夏~」
この辺りの曲は「夏」「疾走感」「切なさ」といった要素を併せ持っているので喪失感が強い今のぼくがランニング時に聴くには最適なチョイスなんです。
もし、この辺りの要素を併せ持った曲が他にあるなら教えてください♪
「Amazon Music Unlimited」の登録ページはこちら
天気の子、ちょうど自分も今観てきました。正直な感想としては、中盤まではとても引き込まれる展開で、冗談抜きで「これは君の名はを超える名作だ!」と思いました。
ただ…終盤の展開は賛否両論分かれそうですね。個人的には無難にまとめて欲しかった派です。
それでも今年見た映画の中では一番満足できました。ヒロインの子も可愛いかったですしね(笑)