| ゲームの話

うぉぉ、確かにこれはオープンワールドだ!レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲームが面白くなってきた!

139140
LEGO (R) マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム/PS4 / PS3 / Wii U / 3DS
LEGO(R) マーベルスーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム(ダウンロード版)/Wii U / 3DS

先週発売されたアクションゲーム、
PS4/PS3/Wii U「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム」。
このゲームはオープンワールドアクションのハズなのに、
なかなか自由に遊べなくて前回の記事では愚痴をこぼしてしまいました。
その後ステージ3をクリアしたところ、ようやくオープンワールドマップを自由に歩けるようになりましたよ。

LEGO® マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム_20150130195135

それもただ単に広大なフィールドを走り回れるだけではなく、
なんといきなり自由に空をハイスピードで飛び回ることができるんです!
ここまで自由にかつハイスピードで空を飛び回り、
地上から上空をシームレスに動き回れるオープンワールドアクションってなかなかないので、
もう大興奮ですよ!まさかこのゲームでこんな感動が待ち受けているとは!?

LEGO® マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム_20150130204426

もちろん、広大なフィールドを自由に飛び回れるだけではありません。
各地にはメインステージの他にも数多くのサブイベントが用意されていて、
寄り道をする楽しさはしっかりとあります。

LEGO® マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム_20150130202910

サブイベントは味方を護衛して戦うものや
制限時間が無くならないうちにリングをくぐるレースタイプのもの、
ラジコンを操作していくミニゲームタイプ
制限時間内にすべてのオブジェクトを破壊するタイプなどがありました。

バリエーションとしてはそんなに多くはないものの、
制限時間内にリングをくぐっていくレースタイプのミニゲームは
つい熱くなってしまい、何度もプレイしてしまいます。

なぜ面白いのかというと、制限時間が厳しめで、
リングをくぐるたびに制限時間が加算されていく仕様なので、
常に制限時間ギリギリの緊迫したプレイが楽しめるのですよ。

▼Wii U「レゴシティアンダーカバー」との違い

LEGO® マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム_20150130210909

オープンワールドのレゴといえばWii U「レゴシティアンダーカバー」を思い浮かべる方も多そうですが、
PS4/PS3/Wii U「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム」はまた違ったタイプですね。
レゴシティの方は操作キャラクターの運動能力が低く、地上からビルの高いところに登り、
隠されたアイテムをどのようにして入手するのか考える楽しさがある一方、
レゴマーベルの方は操作キャラクターが最初から自由に空を飛べるためそういった楽しさは薄く、
それよりも各地を自由に飛び回ってサブイベントやミニゲームをこなしていく楽しさがありました。
ですので、探索を楽しむというよりは純粋に寄り道を楽しんでいるような感じ。

スポンサーリンク


▼パッケージで判断してはいけないんだなと痛感

139112

実はこのゲーム、昨年11月に発売された
PS4/PS3/Wii U「レゴムービーザ・ゲーム」ほどは期待していませんでした。
その理由が非常に恥ずかしくて、パッケージデザインがアメリカンだったからなんです。

マーベルキャラクターっていかにもアメリカンで、日本人から見た華やかさに欠けるじゃないですか。
レゴムービーの場合はレゴのカラフルさを良く表していて、
パッケージを見ただけでも面白そうに感じてしまいました。

しかし、実際には「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム」の方が面白かったです。
パッケージデザインを見た時に感じた地味さも杞憂で、
ゲーム本編はレゴムービーと同じくカラフルで楽しげな世界観でした。
情報が少なかったのもありますが、
改めてパッケージデザインでゲーム内容は判断できないと思いましたね。

▼おまけ

PS4のシェア機能を使ってプレイ動画を撮ってみました。
オープンワールドの街並みをハイスピードで走り回った、本作最大の見所シーンなので注目ですよ!
ほとんど話題になっていない作品ですが、実はこんな凄い作品だったんです!

LEGO (R) マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-01-22)
売り上げランキング: 191


LEGO (R) マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-01-22)
売り上げランキング: 390


LEGO (R) マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-01-22)
売り上げランキング: 317


LEGO (R) マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-01-22)
売り上げランキング: 311

※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

Sponsored Link


  1. you-irving より:

    街並みが綺麗で良いですね!写実的な感じでは無いですけど、むしろデフォルメされててちょうどいいのかも。結局触って楽しいかどうか、ですからね。遊んでみたいですw子供がお年玉でドラゴンボールゼノバース購入するのですが、こっちの方が良かったかな···
    せっかくライトで照らしてるのに、観客、誰も居ませんでしたねw

  2. kentworld より:

    >you-irvingさん
    レゴゲームの街並みって絶妙なデフォルメで、
    おもちゃとリアルの中間なんですよ。
    緑は美しいですし、世界観も明るいので、
    動かしているだけでも楽しいですよー!
    お子さんへのオープンワールドアクションとしてもオススメです。
    アイアンマンでの空中移動に興奮すること間違いなし!
    ライトのミニゲームは・・・予行練習なのでしょうw

  3. アール より:

    このゲームの舞台ってレゴシティ アンダーカバーの
    使いまわしなのでしょうか? スクリーンショットに出てる
    自由の女神みたいなやつってレゴシティにもあったしなあ。
    気になってます。レゴシティにはすごいはまって舞台を一新した
    続編が出てほしいと思ってるんですけどね。

  4. ディグ より:

    自由に飛び回れるのはすごく楽しそうですねー。
    最近映画の「アベンジャーズ」にハマっていて、そのキャラクターがレゴとはいえオープンワールドの中で動かせるっていうのも魅力的です。
    たまにはこういうのもいいかもなあw

  5. kentworld より:

    >アールさん
    いえ、確かにレゴシティアンダーカバーと
    雰囲気は似ていますが、マップは完全新規ですよ。
    ただ、マップの広さは同作品の3分の1程度で、
    記事でも書いたように少し方向性が異なります。
    その辺りが気にならなければ楽しめます!

  6. kentworld より:

    >ディグさん
    おお!タイムリーじゃないですか!?
    レゴなので完全にはヒーローの気分を味わえませんが、
    それでもアイアンマンで飛び回れるのは非常に気持ち良くて、
    最近のオープンワールド系で満たされたかったものが少し解消されました!

  7. MGMの名無し より:

    非常に楽しそうですね。
    自由に空を飛んだり、
    変形したり出来たら面白そう…
    それゼノブレイドクロスやん!

  8. you-irving より:

    コメ連投スイマセン。ご報告をと思い書かせて頂きます。
    結局ドラゴンボールは戦闘がQTE&連打ゲーな気がして(憶測ですが)アマで予約してたのキャンセルしてレゴ購入しましたw
    (スーファミのドラゴンボールはちゃんと格ゲーしてましたけどね。最近のシリーズはイマイチ信用出来ない)
    Amazon在庫切れのためお店3件回って無事入手!子供にはkentさんの動画見せて話したところ「こっちの方が面白そう!」と丸く収まりました。まあ、私がレゴ遊びたいというのも有りますがw
    楽しみたいと思います!

  9. koji より:

    動画拝見しましたが、こりゃ面白そうですね!空を自由に飛びたいな~を実現できるところに特に惹かれます。
    購入ソフトに余裕が出来たらぜひ買いたいです。

  10. MGMの名無し より:

    ムービーのほうは、レビューを拝見してオープンワールドでは無く、パスしたのですが、マーベルはどうやらとても面白そう!
    アンダーカバーのようなものが欲しかったのでこれは買います!

  11. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >非常に楽しそうですね。
    確かにゼノブレイドクロスに似ているところはありますね。
    こちらはアクションゲームなので、
    動きの面での自由度は上回っていると思いますが。

  12. kentworld より:

    >you-irvingさん
    なんと!こんな記事が影響を与えたとはw
    非常に嬉しいコメントをありがとうございます!
    実はこのゲーム、ローカルでの2人プレイに対応しているんですよ。
    画面分割でオープンワールドを2人で飛び回れますので、
    これはお子さんとやったらめちゃくちゃ盛り上がりますよ!
    何気に凄いゲームかもしれません。

  13. kentworld より:

    >kojiさん
    飛行モードに入った時、
    一瞬猛スピードで加速するんですが、
    その時なんかは興奮しますね!
    ここはレゴマーベル最大のセールスポイントですよ!

  14. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >ムービーのほうは、レビューを拝見してオープンワールドでは無く、パスしたのですが、マーベルはどうやらとても面白そう!
    色んな機種で発売されていますので、気になったのでしたらぜひ!
    オープンワールドの楽しさはしっかり味わえますよ!

  15. わにやまさん より:

    広いマップを自由に飛び回れるなんて素敵ですね。
    『レゴシティ アンダーカバー』があまり合わなかったこともあり、
    オープンワールドにワクワクしても、
    購入に踏み切れなかったりします;
    3月の3DSソフトが楽しめたら、こちらも遊んでみたいですね♪
    連投失礼しました。

  16. kentworld より:

    >わにやまさん
    スーパーマリオ64のようなオープンワールドで
    空を飛ぶ気持ちよさを久しぶりに味わえました!
    最近は飛べるゲームは沢山あっても、
    滑空しか出来ない作品も沢山ありますので^^;
    レゴゲーム特有の難点は健在ですので、
    アンダーカバーが合わないと思った部分は
    ほとんど残っていると思いますが、
    この自由に空を飛ぶ感覚は凄い魅力的なものだと思います!
    一度に沢山のコメントが来て凄く嬉しかったです♪

  17. チキ より:

    動画を見ました。
    アイアンマンの走る時の動きがかわいくてキュンキュンしてしまいましたよw
    自由に空を飛び回るのは気持ち良さそうですね。
    アイアンマンの声が映画と同じなのはファンとしては嬉しいポイントです。
    ダンサーにスポットライトを当て続けるミッションは「スーパーヒーローに頼む仕事かよ!」って笑ってしまいましたw
    マーベルのゲームを作るならレゴよりフォトリアルの方がいいと思っていましたがレゴも味があっていいですね!
    動画を見たらこのゲームが欲しくなってしまったので購入を検討することにします。

  18. kentworld より:

    >チキさん
    このゲームのアイアンマン、可愛いですw
    本家とは違った良さがありますね。
    何気に吹き替えにも力が入っているのですよ。
    売れるのか分からないゲームなのに凄いです。
    スポットライトは仕事を選びませんねw
    表現がレゴでもまた違った良さがあって良い感じです。
    動画、効果抜群のようで良かった!
    今後もプレイ動画はどんどんブログで紹介するべきだと思いました。

  19. より:

    ムービーよりマーベルの方が習得アイテム「ゴールドブロック」の数が多く、更に色々探索出来る楽しさがあり面白いです。ムービーも最近やってないですが久々に遊ぼうか考え中です。3DSレゴシティ、Wii Uバットマンにも期待です。
    ホビットも発売されないかなー。因みにあっちはレゴムービーにあったマニュアルビルドが復活しています。プレイ動画で確認済みです。

  20. りん より:

    レゴシティアンダーカバーが物凄くツボで楽しかったので、このゲームにもとても興味を持ちました!レゴシティとの違いも分かりやすい説明で参考になります(^^)いろいろ思い出してたら、3DS版のレゴシティの発売が待ち遠しくなっちゃいました!笑

  21. kentworld より:

    >星さん
    そうですね、ボリュームは間違いなくマーベルの方があります!
    レゴシリーズって色々出ていますが、
    意外とボリュームにはバラつきがありますよね。
    レゴゲームは今後も多少遅れてローカライズされそうな気配。
    Wii U版も売れていますので、Wii Uにとっては
    貴重な新作ゲームになりそうですよ。

  22. kentworld より:

    >りんさん
    この記事、予想以上に好評で嬉しいです!
    3DS版レゴシティはまた違ったタイプのゲームだと思いますが、
    オープンワールドゲームって最高ですね!
    ついつい遊び続けてしまいます。

  23. 匿名 より:

    僕やってますけどオープンワールド行けませーん

関連記事

NINTENDO64パーフェクトカタログ【レビュー・評価】N64マニアが泣いて喜ぶような最高の一冊!
【レビュー】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド パーフェクトガイド [評価・感想] 余す事なく攻略している良質な攻略本
【レビュー】VR SENSEのDOAXを触ってきた! [評価・感想] これはPS4/PSVR版を越えたか!?
スーパーマリオ3Dコレクションの収録タイトルをガチレビュー!
かなりの高難易度!ヨッシーウールワールドの隠しステージを紹介!
bit-gamesさんから発売中止になった幻のN64ソフトをお借りしました!
アップデート後の感想も!?ゼルダ無双・全プレイアブルキャラクターレビュー!
インディーズゲームグッズ販売ストア「Fangamer Japan」を利用してみた!購入したグッズや送料も紹介!
みんなはどれだけやり込んでる?kentworldのトロフィーレベル、ゲーマースコアを大公開!
みんな!可愛いさっく~をありがとう!うごメモ さっく~☆コンテストの結果発表!