

メタルギアソリッドV ファントムペイン(通常版)/PS4 /
PS3 /
Xbox One
メタルギアソリッドV ファントムペイン(限定版)PS4 /
PS3 /
Xbox One
PlayStation 4 METAL GEAR SOLID V LIMITED PACK THE PHANTOM PAIN EDITION
人気ステルスアクションゲーム「メタルギアソリッド」シリーズの最新作、
PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360「メタルギアソリッドV ファントムペイン」。
序盤からいきなり本気のミッションが続出して大苦戦しておりますが、
さらに難易度が上昇する中盤のミッションではどうなるのでしょうか?
前回のプレイ日記はこちら。
・ストーリーにはあまり触れず、ゲームプレイ部分中心。
・サブミッションにはほとんど触れず、メインミッション中心。
・管理人はステルスアクションゲームの経験がそれなりにあり。
・「メタルギアソリッドV ファントムペイン」はオープンワールド型のステルスアクションゲーム。

ミッション13はこれまでの舞台から一新してジャングルに!
今までは砂漠ばかりだったので、新鮮ですね。
このミッションでは 油田設備の破壊が目的ですが、
そこまで行くのにマサ村落という村を超えなければなりません。
縦に長い集落なので、通り抜けるのに苦労した。
ターゲットがあるンフィンダ油田は、なかなか広大なエリアでした。
どこにターゲットがあるのかよく分からないので尋問して聴いてみようと思ったところ言葉が通じない!?
どうやら通訳者がいないとダメみたい。結局、死にまくりながら何とかターゲットを破壊しましたよ。
またしても1時間くらいかかってしまった。

ミッション14も非常に難しかった!子爵の救出が目的なんですが、
とにかくミッションの範囲が広すぎてどこにいるのか全く分からない。
一応、通訳者の後を追えば合流するらしいんですが、合流するのは子爵ではなく、
捕虜ばかり。ターゲットを見つけた!と思ったら捕虜ばかりで何度ガッカリしたか。
探索難易度が非常に高いミッションで、大苦戦してしまいました。
ちなみにこのミッションで通訳者を捕まえると尋問ができるようになって今後が楽になります。

ミッション15はウォーカーギアの破壊が目的のミッション。
こちらはミッションの範囲が狭く、集落も1つと限定されているため簡単でしたね。
ウォーカーギアは全部で4つありますが、見つからないようこっそり潜入して
それぞれにC4爆弾を設置して一気に破壊しました!決まると気持ち良いなぁ。
ウォーカーギアは屋外にあるので、ヘリに爆弾を投下させて攻めるのもアリだと思いました。

ミッション16は再び高難易度に。
輸送トラックの回収が目的なんですが、まずは監視所で予測経路が分かる資料を探す事に。
その予測経路が非常に広大なので、どこに輸送トラックがあるのがまたしても探し回ってしまいましたよ。
何とか見つけた先は、空港跡でした。ここも非常に広いので見つけるのは非常に困難でしたね。

無事発見したので回収に向かおうとしたところ、なんとトラックから謎の化け物が出現!?
周りの兵士はゾンビのようになり、一転して不気味な空気になりました。
僕は構わずトラックに乗って逃げましたが、
すぐに追いつかれてトラックは爆破。ミッション失敗になってしまいました。
どうやら謎の化け物を倒さないといけないみたい。
しかし、こいつらは耐久力が高く、持っている武器では歯が立ちません。

何か良い方法はないかと辺りを見渡したところ、戦車と装甲車を発見!
特に戦車の攻撃力は絶大で、これを利用して何とか勝てました。
モタモタしていると戦車を攻撃してすぐに破壊されるので、何度もやりなおしましたけどね。
全く、なんてボリュームのあるミッションなんだ。

ミッション17は、 諜報班スタッフ2名の救出が目的!
これまた探索が難しいミッションでしたね。1人は近づくと声が聞こえたので、
その声を頼りに林の中を探索しました。林の中にポツンと寝っ転がっているので探すのが大変でしたよ。

ミッション18はまたまた凄く難しくて面倒だった。このミッションでは子供たちの救出が目的です。
子供たちは拠点の奥にある洞窟に囚われていて、
そこまでは普通の難しさだったんですが、そこからが大変だった。
子供の1人が歩けないため持ち運ばないといけませんし、
それ以外の子供もNPCとして一緒に行動して敵に見つからないよう
一本道の谷を渡ってヘリが呼べる平原まで行かないといけないんですよ。
厄介なのが、上級に偵察ヘリがいたのと、ある程度進めると追手が迫ってくる事。
敵に見つからないよう慎重に行かないといけないのに焦らすなもうー。
ここでは何十回も子供が犠牲になってやりなおしました。
何とかクリア出来ましたが、最後は1人ずつ子供をヘリに乗せる事になったので焦りましたよ。
追手が迫ってくるというのにこんなところで時間をかけたくないのに。
ヘリに乗って上空から敵を眺めた時は、思わず「アカンベー」をしたくなったw

ミッション19は、少佐の排除が目的でした。
少佐の場所は当初分かりませんが、部下と合流するようなので、まずはそいつを特定。
その後は部下を尾行して合流したところをスナイパーライフルで倒しました!
なんか、「グランド・セフト・オート」シリーズのミッションをやっているかのようだった。
このミッションはかなりスムーズにいきましたね!

ミッション20は、シャバニの救出が目的!
工業団地の奥へ進むまではスムーズだったんですが、
現地に向かったところ、なんともまあ不気味なところでした。まるで「バイオハザード」の舞台みたいだ。

そう思っていたらボス戦に突入!?
このボスも「バイオハザード」っぽい。倒し方は自由なんですが、
ドラム缶の爆風を利用して倒せるところは「バイオハザード5」みたいじゃないですかw
耐久力も結構あって、そんなところもバイオっぽい。
モタモタしているとワープして即死攻撃をしたり、
遠くから弾を発射してくるので、かなり強い奴でした。もう、何度やられた事か・・・。

ミッション21も暗殺系。なんか、この辺りからコツが分かってきてサクサク進めるようになりましたね。
以前は1時間ペースだったけど、このミッションは10分程度しかかかっていません。
スムーズにいくと「俺うめぇ!」を味わえて気持ち良い!

ミッション22はちょっと特殊で、マザーベース内が舞台。
敵に見つからないようマザーベースの頂上にいる司令官の排除が目的でした。
今作のマザーベースって結構入り組んでいるので
ミッションでも活用しないと勿体ない!と思っていましたが、やはり活用して来たか。
難易度としてはそれほど高くないと思います。

ミッション23は、なんと子供たちが敵!?
相手が子供のため暗殺は禁止されているので、見つかった時が大変でした。
全員格闘技で気絶させないといけないって・・・。
このミッションでの目的は、子供のリーダーを回収する事。
しかし、そのリーダーの場所が分からない。
子供を尋問すれば良いのですが、尋問しても教えてくれないんですよぉ。
20分くらい集落を探し回ったところ、集落で一番印象的な場所にいました。
発見してからは戦闘へ。リーダーは特殊な位置付けのようで、
見つけたら猛スピードで逃げるし、麻酔銃一発程度じゃ眠ってくれないんですよ。
動きも素早いので、少し苦戦してしまった。
負けてもチェックポイントからすぐにやり直せるので助かりました。
しかし、このリーダー結構イケメンだな。今作の美形キャラ枠か?

ミッション24は民間人2名の回収。
なんか、めちゃくちゃ調子が良くって一発クリアをしてしまった。
しかもランクはS!さらにミッション25、26、27も連続して一発でSランククリア!
ようやくこのゲームのセオリーを掴めてきたようで、だんだんスムーズに進めるようになりました!

ミッション28は、コードトーカーの回収が目的。
目的地までは1km以上あって妙に遠いのですが、
その間にはスナイパーライフルを持った謎の化け物が登場!
4人ものスナイパーライフルを持った化け物を避けながら目的地へ行くのは至難の技なので、
こちらも対抗してスナイパーライフルで戦いましたよ。
ちょっとでも顔を出すとこちらに弾が当たるので、緊張感が半端なかった。
しかも、4人もいるのにどいつも耐久力が高くて3.4発当てないと倒せなかったし。
あれか、もっとスナイパーライフルを強化しないとダメなのか?
何とか化け物を倒してからは目的地へ。目的地は屋敷のような構造で、縦に長い建物でしたね。
中は入り組んでいたので、どこに目的の人物がいるのか少し探し回ってしまった。

ミッション29は謎の化け物との戦闘。これで決着を付けるという訳ですね。
ボス戦のみのミッションだけあって、かなり難しかった。謎の化け物はアーマーで包まれていて、
まずはそのアーマーを破壊しないとダメージを与えられないんですよ。
しかも、ある程度攻撃をしないでいると再びアーマーを装着するし。
僕のロケットランチャーでは大きなダメージを与えられないし、
弾切れしたら支援ヘリを呼んで補給しないといけないので、長期戦になってしまいます。
これはPSP「メタルギアソリッド ピースウォーカー」のように武器強化前提の作りなのかなぁ?

そう思って辺りを探索していたらガトリング砲を発見!
これを使って攻撃したら面白いくらい大ダメージを与えられました!
今作はオープンワールドという事でボス戦の戦闘範囲も非常に広く、
広いだけあってフィールドには有利になるものが沢山隠されていますね。
こんなところからも攻略の自由度を感じます。
続く。
kentworldの友人、AkirAの実況動画です。
プレイしているのはミッション39。内容自体はミッション5と同じなんですが、
完全ステルスをする必要があって見つかった時点でゲームオーバーになるんですよ。
しかもリフレックスモードは使用できないという厳しさ。なんと2時間近くかけてクリアしています。
動画は編集して23分程度に収めていますが、大変だったようですよ。
この動画を見て改めてこのゲームの奥深さを感じました。
メタルギアソリッドV ファントムペイン
posted with amazlet at 15.09.04
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 4 メタルギアソリッドV ファントムペイン
posted with amazlet at 15.09.04
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 7 メタルギアソリッドV ファントムペイン
posted with amazlet at 15.09.04
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 809 |
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
僕は、まだミッション8ですが、敵を殲滅した後をグレネードとC4で基地のインフラを潰して、基地を孤立させるが快感です。
その代わり夜間にゴーグル着けてくる兵士が増えてくるのが煩いですよ。
この先がかなり面倒そうですが、じっくり攻略していきます。