
2016年8月に配信された高難易度2Dアクションゲーム、PS4「ソルト アンド サンクチュアリ」。
「ダークソウル」シリーズのような高難易度で中毒性が高く、夢中でプレイしてしまいました。
という訳でその楽しさを伝えるべく、プレイ日記を書いていきます。
・入り組んだステージを探索していく高難易度2Dアクションゲーム。
・各エリアはシームレスに繋がっていて、マップ機能がないため迷いやすい。
・20を超えるボスを倒し、奥へ進んでいく。
・レベルや装備の概念が存在してRPG要素も強い。
・倒れるとすべての経験値(ソルト)を落としてしまい、回収しないとパーになってしまう。

まずはキャラクターメイキングから!
なんとなく金髪の青年が良いなーと思ったのでこのデザインに。
クラスは騎士にしました。ええ、いつもの脳筋キャラでいきますよ!

腐食の晩餐会場
オープニングを終えた後に挑戦する事になる初となるエリアは縦に長く、
どんどん上へ目指していく感じになっていました。
特に強い敵もおらず、さほど苦戦する事はありませんでしたね。

BOSS:水被りの騎士
初のボス戦!2Dアクションでどんな強さを見せてくれるのだろうか?
そうワクワクしながら戦っていると、案の定負けましたw
いきなり飛び出して攻撃してきたり、衝撃波を放ってきたりとパターンが読めない!
操作方法を理解していない事もあって恥ずかしながら10回くらいやられてしまった。
っていうか衝撃波食らうとぶっ飛んで倒れるんですけど!?なんだよあれ。
あと、2Dアクションという事で追い詰められたら逃げ場がなくて困ります
(その後、回避ですり抜けられる事が分かりましたが)。

なんとかボスを倒し、森のようなところへ向かうと沢山の敵が!?
倒しても倒しても出てくるし、その奥には遠距離攻撃を放ってくる敵もいて、
ここで何度もやられてしまいました。早くも高難易度で、心が折れそうだw

周辺を探索していると、真っ暗な地下エリアを発見!
お店で購入した「たいまつ」を灯して奥へ進んでいきました。

微笑みの村
少し戻って「腐食の晩餐会場」を探索していると、「微笑みの村」と言うところに到着!
ここは嫌らしい罠が満載でしたね。床をよーく見ないとトラップにかかってしまい、
大変なダメージを受けてしまいます。スライムみたいな敵がいきなり襲ってくるのも困ったw
襲われると身動きが取れず、状態異常にもなるので最悪!
「ソルト アンド サンクチュアリ」で嫌なエリアNo1にしても良いくらい。
このあと「見張られの森」やら「沈んだ砦」やらを探索して
ボスの微笑みの女王やクラウケン・キュクロプと戦いましたが、
細かい事を忘れてしまったので省略w

BOSS:偽りの道化
痩せたピエロのような姿のボス。
細いだけあって身軽で、飛びかかり攻撃を頻繁にしてきますね。
ガードをしたら何とか勝つ事に成功!1回くらいしか負けていません。

奥へ進んでNPCに話をかけたら、「反転の焼き印」を入手!
これを持った状態で写真の石板に触れると逆さまになって
今まで行けなかったところに行けるようになりました。
新しい能力を使って行動範囲を広げて行くシステムは
本家の「ダークソウル」シリーズにはなかったので差別化を図っていますねー。

この能力を使えば「蛮族の道」の先にあった橋も渡れる!
という訳で戻ってみましたよ。道中で鍵も見つけたし、これで先に進める!

嵐の城
奥に進むと、神秘的な場所にたどり着きました。
出現する敵はビッグサイズのナイトでビビりますねw
「ダークソウル」シリーズでも中盤になると出現するような敵ですが、
動きが鈍いので上手く回避して戦えば何とかなります。
倒すと予想通り沢山のソルトを入手!体力はありますが、ソルト稼ぎに良いかも。

BOSS:クラウケン・ドラゴン
城を登って行くと、ドラゴンとの戦いに!
こいつは炎攻撃が厄介ですね。どのように動けば避けられるのか分からず、
何度も大ダメージを受けてしまいましたよ。こいつには5回くらいやられてしまった。
倒し方のコツとしてはジャンプをしながら顔に向かって攻撃をする。
武器に光属性の効果を付けて大ダメージを与えるって感じかな。

忘却のドーム
嵐の城を抜けて夜道の奥へ進むと、「忘却のドーム」に到着。
なんだけど、目の前にあった宝箱を開けたらこのざまですよ!
どうやらコイツはRPGでお馴染みのミミックみたい。
体力が少ないからか食べられたら一発でゲームオーバーになってしまったw

ミミックには面を食らいましたが、ここはソルト稼ぎに最適です!
見えない敵がウロついているんですが(アイテムを使えば見えるようになる)、
そいつらを倒すと1体につき400ソルト貰えるんですよ!
倒しやすい割にこの時点では沢山くれるので、
マラソンをしてこのエリアだけで10レベル以上も上げてしまいました。

BOSS:不可触の審問官
ここのボスはなんと一発で倒せてしまいました!w
宙に浮きながら大量の斧を振ってきますが、隙が大きく、落ち着いて倒せば楽勝ですね。
ここまで何回もやられまくっただけに一発で倒せてうれしかった。

BOSS:第三の子羊
「忘却のドーム」を探索していると、さらなるボスを発見!
前回のボスは楽勝だったけど、こちらはやられまくってしまった。
20回はやられてしまったんじゃないだろうか?
厄介なのが、口から放ってくる電撃攻撃。
敵の近くに寄ったら当たらないんですが、離れている時に限って放つんだよなぁ。
あと、防御力が高いからか攻撃を与えてもほとんどダメージを与えられません。
テクニック以前の問題だと思い、ここから武器を必死で強化しました。

ボスを倒して奥に進むと、光っている道を渡れるように!
「たいまつ」を灯しながらだと足場になるようです。

ジグラット
今度はピラミッドのようなエリアに到着。
「たいまつ」を灯しながら壁キックを使って上へと目指しました。
それにしてもここの敵は訳が分からん。近づくと何故か逃げていくんですよw

BOSS:干からびた王
ボスは巨人の魔法使い。こいつは炎を使った魔法が厄介ですね。
攻撃範囲が広く、回避でボスの裏に回らないと引っかかって大ダメージを受けてしまいます。
他にもレーザーのような魔法をあちこちに放って逃げ場をなくしてきて3回くらいやられてしまった。

暗い森
新しく身に付けた能力を使って下へ下へと進む事に。
同じような景色が続いて、無限ループなのかと思ってしまいましたよ。
今更ですが、このゲームは地下に進んでいくエリアが多いね。どんどん下へ参ります♪

BOSS:無血の王子
ボスは今までになくビッグサイズ!
叩きつけ攻撃や飛びかかり攻撃がメインですが、
どれもこれも衝撃波が出てくるので回避が非常に難しいw
衝撃波に当たるとぶっ飛んで倒れるから隙ができるんですよね。
でも、デカいだけあって動きが鈍く、
大剣でチクチクとダメージを与えながら回復を繰り返したら3回くらいで勝てました。
この時点でだいぶ武器の攻撃力を上げておいてよかった。

BOSS:コーヴテッド
斧の姿をしたボス。実体化していない2体の幽霊が斧を手に取り、
ぶんぶん振り回してくるというユニークなボスですね。
こいつは斧の攻撃よりも魔法弾を放ってくる幽霊が厄介だったw
そこまで強いとは感じられず、2回くらいで勝つ事に成功!

BOSS:湖の魔女
奥に進むと「シャム湖」に到着。あっという間にボス戦が始まりました。
なんだけど、コイツ超強い!ホーミング弾やマシンガンのように放つ魔法弾など、
一度当たるだけで致命傷になる攻撃をしてくる上に体力も高めで大苦戦してしまった。
もう、30回はやられたんじゃないだろうか?間違いなく今作最大の強敵ですね。

ソルト錬成工房
大苦戦した湖の魔女を何とか倒したら工房へ。
ここはダクトのようなところに入るとショートカットが可能で、
適当に潜っていたらすぐボスの部屋までたどり着けましたw

BOSS:剥がれた者&悪夢の設計者
ボスは2体!今度は体力ゲージが2つあるので、完全に1対2の戦いですね。
簡単に行ってしまうと脳筋系と魔法系を同時に相手する感じで厄介でしたが、
武器の攻撃力に物を言わせて半ばゴリ押しで2回くらいで倒せました。
湖の魔女にやられまくっただけにあっけなかった。

死せる神々の墓所
水が天井に向かって降っていく不思議なエリア。
道中には体が緑に光ったゴーレムのような敵がいました。
耐久力が高いので、基本は無視してしまった。
いきなり体からホーミング弾を放ってくるからビックリしたよw

BOSS:クラウケンドラゴン・スコウツ
ボスはでっかいミミックのような敵。
武器から電撃を放ってきたり、口から電撃ブレスを放ってきますが、
隙が大きく、大剣で連続攻撃をしたら割と簡単に倒せました。

静寂の宮殿
ボスを倒して奥に進むと、クラシックサウンドが聞こえる神秘な場所へ到着。
何だかラストステージっぽくなってきたなぁ。

BOSS:名もなき神
ついに「ソルト アンド サンクチュアリ」のラスボスとの戦闘へ!
攻撃のスピードが速く、何度もダメージを受けましたが、なんと一発で勝ててしまったw
レベルを上げすぎたのだろうか?ラスボスだけにちょっと肩すかしw
ボスを倒して奥に進むと強制的に2周目へ。
探索していないエリアもいくつかあったのでちょっともったいない事をしたなぁ。
エンディングは「ダークソウル」シリーズのように考察しがいのあるものでしたね。
いやぁ、1,780円のダウンロードタイトルとは思えないくらいの充実感がありました。
「ダークソウル」シリーズ好きはぜひ手に取ってもらいたい。
時間があったら探索していないエリアも攻略したいなぁ。
年内は注目作が色々出てくるので、プレイする暇はなさそうだけど(泣)
KentさんとSkypeやってるときに序盤やってましたが、記事読んでみてだから最初のボス所見で倒したときにあんなに驚いてたのかとなってしまいますた(^ω^)
最近はまたDIVA FT ばっかやってたり、解放少女SINとかもやってたのであまりソルトアンドサンクチュアリ進んでないですねえ。
ところで、このゲーム金がめちゃ余るんですが、何か有効な使い道とかあるんですかね??