
Horizon Zero Dawn/PS4
先日発売されたアクションRPG、PS4「ホライゾン ゼロ ドーン」。
あまりにもハマったのでクリアするだけではなく、プラチナトロフィーも獲得しました!
プラチナトロフィー取得までのプレイタイムは約42時間。ゲームクリアから10時間程度で取得可能で、難易度も比較的簡単なので僕でも出来ました。
本記事ではその中で取得が難しかったトロフィーを紹介していきます。
狩場でミニゲーム
ゴールド | 全狩場で全灼熱 | 全狩場のすべての腕試しで灼熱の太陽の評価を得た |
各地に点在する狩場。ここでは戦い方の基本をミニゲーム形式で学ぶことができます。
ミニゲームはクリアタイムに応じてランクが付けられるんですが、トロフィーの中にはすべてを最高ランクでクリアするものがありました。
中にはクリアタイムの設定がややシビアなのももあったけど、コツを掴めばそれほど苦戦する事はなく、楽しみながら獲得出来ましたね。
一番苦戦したのは狩場:砂岩の大河の腕試し:部品強奪です。
これはトランプラーをロープキャスターで拘束して一度ダウンさせ、拘束中にトランプラーの処理ユニットを2回部位破壊するというものなんですが、イマイチやり方が分からなかったんです。
まず、ロープキャスターの使い方がよく分からなかった。これって何回も機獣に仕掛けると拘束アイコンが表示されて、その間に部位破壊しないと判定されないんですね。
それに気が付くまで30分くらいかかってしまい、何度もミニゲームをやりなおしてしまいました。
どうすれば味方が集まるのか?
ブロンズ | すべての味方が防衛戦に参戦 | アーロイの行動に感銘を受け、援軍を出しうるすべての味方が防衛戦に参戦した |
サイドクエスト、サブクエストを攻略すると、ラスボス戦で協力してくれるキャラクターが出て来ます。
すべての味方を仲間にしたらトロフィーが貰えるんだけど、どのサイドクエスト、サブクエストを攻略したら仲間になるのかよく分からず、最後に入手しました。
サイドクエスト、サブクエスト共にそこまで数は多くないからすべてに挑戦するつもりで挑んだら難しくはないんですけどね。
動力源集め
ブロンズ | シールドウィーバーの 衣服を手に入れた |
古代の技術を回収して活用した |
動力源を5つ集めるクエストをクリアすると、トロフィーが貰えます。
その動力源を探すのが大変だった!他の収集アイテムとは違ってどこにあるのか分からないんですよ。
ほとんどはメインクエストで訪れるところにあるのは良いんだけど、分かりにくい場所にあったりしてくまなく探索しなければなりません。
ちなみにクエストクリアで入手できるシールドウィーバーは強過ぎる!一定時間ダメージを受け付けない効果があって、これがあるのとないのでは戦闘の難易度が全然変わってきます。
その他の収集系
ブロンズ | 鉄の花をすべて発見 | 鉄の花をすべて発見した |
シルバー | 穢れ地帯全浄化 | すべての穢れ地帯にいる禍ツ機を全機倒す |
ブロンズ | グレイザー型ダミーを全転倒 | ノラの地にあるグレイザー型の訓練用ダミーをすべて転倒させた |
そのほか収集系で苦労したのはこの辺り。鉄の花は30個とそこまで多くないから助かりました。
アイテムを購入したらマップにも分かりやすく表示されますしね。隠し場所は工夫されておらず、黄色く塗りつぶされたエリアのどこかにポツーンと置かれているだけだったw
穢れ地帯全浄化は一部、難しいところがありました。特に難しかったのはロックブレイカーの禍ツ機×2(LV32)ですね。
ロックブレイカーは地面を潜っていきなり顔を出して攻撃を仕掛けてくるから逃げるのが大変なんです。
偶然遭遇したヘビーモスをオーバーライドして仲間にし、助けてもらってなんとかクリア出来ました。アーロイ単独では無理でしたねw
グレイザー型ダミーを全転倒は面倒だった。グレイザー型ダミーは序盤の舞台となるノラの集落、狩場、野営地にそれぞれ1個か2個。一部では7個設置されているんですが、全部で23個もあるから途中からどこのを転倒させたのか分からなくなりました。
ちなみにデータポイントはヴァンテージのをすべて集めれば良いだけとなっています。
ゲーム中に存在するすべてのデータポイントを集めないと入手できないトロフィーがなくて良かったw
すべてを集めようと思ったら膨大なので嫌になるところでした。
全体のまとめ
一部で苦労したトロフィーもありましたが、終わってみたらさほど苦ではありませんでしたね。
このくらいの調整だったら最後まで楽しみながらトロフィーをコンプリート出来て理想的に感じます。
関連記事:ホライゾン ゼロ ドーン【レビュー・評価】戦闘と映像美が素晴しい男のロマンが詰まった最高のオープンワールドRPG
売り上げランキング: 9
ロープキャスターは本編中でもよく使ってたし狩場系では特に手こずらなかったなぁ。
kentさん基本的にサブ要素使うの苦手ですよね笑
ソウルシリーズの魔法や仁王の術とかも使ってないイメージw
思考がかなりACT寄りでRPG側に疎そう(^_^;)
サブクエスト自体楽しかったから防衛戦全参加はクリア後2つしかクエスト残ってなかった笑
クリア後すぐに古代の鎧取りに行ったのもあってその後は楽々でしたね。
むしろ本編でこれ取ってたらヌルゲーに感じそうだったんでよかったw
ロックブレイカーは搦め手色々使ったら2体同時でも面白く倒せましたね。
収集系は鉄の花が一番工夫もなくつまらなかったなぁ。
他のはクライムアクションの場所探したり面白かったですが。
ダミーが一番だるかったのは同意笑