

メタルギアソリッドV ファントムペイン(通常版)/PS4 /
PS3 /
Xbox One
メタルギアソリッドV ファントムペイン(限定版)PS4 /
PS3 /
Xbox One
PlayStation 4 METAL GEAR SOLID V LIMITED PACK THE PHANTOM PAIN EDITION
人気ステルスアクションゲーム「メタルギアソリッド」シリーズの最新作、
PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360「メタルギアソリッドV ファントムペイン」。
今回から全3回に渡ってプレイ日記を書いていきたいと思います。
・ストーリーにはあまり触れず、ゲームプレイ部分中心。
・サブミッションにはほとんど触れず、メインミッション中心。
・管理人はステルスアクションゲームの経験がそれなりにあり。
・「メタルギアソリッドV ファントムペイン」はオープンワールド型のステルスアクションゲーム。

ゲームを始めると、まずは序章に。
ここはイベントシーン中心で、攻略の難易度としては低めですね。
とは言えまだ感覚に慣れておらず、ちょくちょく兵に見つかってハチの巣にされてしまった。

続いては第一章に突入して最初のミッションへ!
オープンワールドのこの開放感!素晴らしいね!
序章では一本道の病院が舞台だったので、尚更開放感があります。

このミッションでの目的はシリーズではお馴染みのあの人の救出。
ここから集落へ好きなところから潜入できるのですが、
昨年プレイした「グラウンド・ゼロズ」の感覚を忘れてしまって2.3回くらい見つかってしまった。
他のゲームの操作に慣れているせいでまだ上手く操作ができないんですよね。
何度か見つかってはやりなおしてを繰り返して適当に建物の中に入ったらお目当ての人物を発見!
救出して見つからないよう集落から出てヘリコプターが到着できるポイントへ逃げました。
すると、謎のドクロが出現!?襲ってくるので、馬に乗って必死で逃げましたよ。

↑こちらはミッション1のクリアタイム。なんと40分もかかってしまった。
でも、それだけ充実感のあるミッションでしたよ。
広大な集落でターゲットを探して救出。そして見つからないよう集落を出てクリア!
と思ったらドクロに襲われるって。ミッション1から内容が濃すぎw

ミッション2はマザーベースでのチュートリアル中心。
なんと、スタッフに麻酔銃を撃ったり、格闘技(CQC)で気絶させたりと、
「こんなことして良いのかな?」と思ってしまうようなチュートリアルでしたw

ミッション3はスペツナズ支隊長の排除。
本作では遠くから望遠鏡で敵にターゲットを合わせると、
マーキング可能でどこへ移動したのか透視することができるんですよね。
この能力を上手く使って見つからないよう集落の中へ入り、ターゲットを暗殺しました。
なんか、「アサシン クリード」シリーズをプレイしているような感じだ。

ミッション4は通信設備の破壊。
集落の中にある通信設備3つを破壊する事が目的なんですが、
破壊は音を立てるから見つかりやすいじゃないですか?どのようにして破壊するのか迷ってしまった。

ミッション5は開発者の回収。2回目のプレイで気が付いたんですが、
このミッションでは崖を登ってショートカットができるんですよね。
他のゲームでは行けそうにないところも登るボタンを押せたら案外行けてしまう。
さすが「メタルギアソリッド」シリーズ最新作だ!

崖を登って開発者がいそうな建物の中に入ったところ、
なかなか複雑な構造でどこにいるのか探してしまった。
何度か敵に見つかってしまったものの、素早く麻酔銃を発射してセーフ。
本作では見つかったとしてもリフレックスモードになってその間に無力化したら大丈夫なんですよね。
リフレックスモード中はスローモーションになるので、ヘッドショットが決まりやすいです。

ところで書き忘れていましたが、本作ではPSP「メタルギアソリッド ピースウォーカー」と同じく
敵兵をフルトン回収してスタッフにできるんですよね。
スタッフを沢山仲間にする事で新たな武器を開発できるので、とっても重要な要素。
潜入だけではなく、こちらも頑張らないとね!

ミッション6はアイテムの回収。このミッションは目的の拠点へ行くまでも長かった。
目的の拠点までの道には中継基地というものがあって、そこを通り抜けないといけないんですよ。
馬でダッシュして切り抜けようかも考えたけど、ハチの巣にされて足止めされるから困った困った。
もう、写真の中継基地を突破するだけで1ミッションクリアしたような気分になりましたよ。
実際には目的の拠点へ辿り着いてからが本番でしたけどね。
目的の拠点はとにかく広大で、どこに目的のアイテムがあるのか彷徨ってしまった。
目的のアイテムは、入り組んだ遺跡の中にありました。まさかそんなところにあるとは。
無事に目的のアイテムを入手して「さぁ!脱出だ!」と思ったら、
またイベントが発生して謎の化け物が出現!?
奴らの攻撃をかいくぐりながら安全地帯まで行こうとしたんですが、
動きが速くてすぐに追いつかれてやられてしまう。
この部分だけで5回はやり直したかな。
トータルのプレイタイムは忘れましたが、おそらく、このミッションだけで2時間はプレイしたと思います。
充実感凄いけど、1ミッションのボリュームありすぎだろ・・・。
ミッション7は部隊長3名の排除。前回のミッションからなんですが、
複数の拠点がミッションの舞台になっているからどこにターゲットが潜んでいるのか分かりにくいですね。
ある程度のヒントはくれますが、それでもどこにいるのか探し回ってしまった。
ミッション8は大隊長及び戦車の排除が目的。
ここも大苦戦してしまった。戦車を破壊するって、ロケットランチャーとか持っていないんですけど!?
どうすれば良いんですか!?仕方が無いので、持っていたC4爆弾を設置して倒す事にしました。
しかし、そこは「メタルギアソリッド」。1発当てたくらいじゃ壊れてくれません。
仕方が無いのでC4を4つくらい設置して
爆風に巻き込まれないところまで逃げて爆発ボタンを押したところ、何とか破壊出来ました。
しかし、もう一台破壊しないといけないんですよね。
しかも見つかったので、攻撃してくるようになったし!?
せっかく頑張ったのにこれで終わり?と思ったら迫撃砲を発見!
これを使って何とかすべての戦車を破壊出来ました。
ふぅぅぅ・・・難しかったぁ。達成感が凄すぎです。
ミッション9は15分以内に何台の戦闘車輌を破壊できるのかを競うスコアアタック形式。
僕は一発でクリア出来ましたが、何とか1台を破壊したのみです。
戦闘車輌は予測ルートが分かるようになっていたので、
先回りしてC4を設置して「ドーン!」と爆破させたというねw
ミッション10は割と簡単だった。捕虜を回収するのが目的なんですが、
すぐに発見することが出来たので適当なところにC4爆弾を設置して周りを騒がせて、
こっそりと回収に向かいました。クリアタイムも20分くらいしかかかっていません。
でも、捕虜は車に乗っていたので、スムーズにいかなかったら
遠くに連れていかれて追いかけないといけなかったんだろうなぁ。
ミッション11はボス戦?謎のスナイパーの攻撃をかいくぐりながら奥の遺跡へと進みました。
倒したら良い事がありそうだけど、今はスナイパーライフルを持っていないので無視無視。
謎のスナイパー、近づくとニンジャみたいなスピードで逃げるんですよ。
その超人的な動きはリアルなグラフィックの本作ではシュールなのでちょっと笑えるw
ミッション12はめちゃくちゃ難しかった。
目的の拠点まで行くのはさほど難しくないんですが、目的の拠点が広すぎる!
こんなところで博士を探してってどこにいるのか分かるか!
しかも、なんか2足歩行の兵器に乗った敵もいるし!?見つかったら大変な事になりそう。
案の定、何回も見つかってハチの巣にされてしまいましたよ。
10回くらいやられながら何とか博士がいそうな建物に辿り着いたところ、
なんと見つかっていない状態じゃないと扉が開かないらしい。
仕方が無いので捜索を諦めるまでどこかに隠れる事に。
大体5分くらい待ったかな。その間、腹筋をするなどして時間をつぶしていましたw
何とか敵が捜索を諦めてくれたので、目的の建物に入ると博士を発見!
無事に救出!と思ったら超展開になって巨大ロボットとのバトルに!?
しかし、勝ち目はありません。何とか気をそらさしてヘリコプターを安全なところに着地させ、無事にクリア!
このミッションもめちゃくちゃ時間がかかってしまった。
ストーリー的に山場だったとはいえ、クリアに2時間くらいかかってしまいましたよ。
こんなペースで大丈夫なのか!?果たして、何時間でクリアできるのでしょうか?
続く。
メタルギアソリッドV ファントムペイン
posted with amazlet at 15.09.04
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 4 メタルギアソリッドV ファントムペイン
posted with amazlet at 15.09.04
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 7 メタルギアソリッドV ファントムペイン
posted with amazlet at 15.09.04
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 809 |
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
まだミッション1しかクリアしていませんが、Hideo Kojima何回でんねん。と画面に突っ込みしていました。