人気高難易度アクションRPGシリーズの最新作、PS4/Xbox One「ダークソウル3」。
もはや恒例となったプレイ日記を今回から始めたいと思います。
果たしてkentwroldはどんなプレイスタイルで困難を乗り越えようとするのでしょうか?
・ステージの奥に進んでボスを倒して行く高難易度アクションRPG。
・各ステージはシームレスに繋がっていて、意外な発見がある。
・新たに「戦技」が使えるようになった。
・「残り火」を使うと死ぬまで体力の最大値が増える。
・灰の墓所
・火継ぎの祭祀場
・ロスリックの高壁
・不死街
・生贄の道
・深みの聖堂

まずはキャラクターメイキングから!今回は職業(素性)を魔法使い系にしてプレイする!
って前から決めていたので、今回は魔術師で挑む事にしました!

灰の墓所
さっそく最初のエリアを攻略!魔術師のタガーは攻撃が早くて忍者みたいw
前作から大幅に速くなったスピーディなー戦いを楽しんでいましたよ。

BOSS:灰の審判者、グンダ
奥へ進むとさっそくボス戦!って早くないか!?
しかも、なんか中盤に出てきそうな攻撃をしてくるんですが・・・。
案の定、やられました。容赦なく剣技を使ってきますし、蹴り攻撃も痛い。

しかもダメージを半分くらい与えると
なんか訳の分からないものを出して凶暴化するし!?
10回くらいやられて心が折れそうになりました。
最初のボスからこんなに強いって、初心者は投げ出すだろこれ!w
だって、このボスを倒さないとレベルすらも上げられないんですから。
アクションゲーム下手な人はレベルを上げて
ある程度ごり押せるのが「ダークソウル」シリーズの特徴なのに、
それができないとなったら純粋にアクションゲームの腕で戦うしかありません。

ゲーム開始から約1時間。ここまで来ると敵の攻撃パターンが読めて
7割くらいダメージを与えられるようになりましたが、
先が思いやられるのでいつも通り職業(素性)を騎士に変更してやり直しました。
せめて、攻撃力特化の能筋キャラにならないよう頑張っていきますw
魔術師と騎士。一回の攻撃で与えられるダメージ量が4~5倍もの差があったんですよ。
これじゃあ勝てないわけだ。最初のボスを倒さないとレベルを上げられない関係上、
今作の魔法使い系キャラは上級者向けの職業ですね。
個人的な苦戦度・・・100%→0%

火継ぎの祭祀場
ボスを倒して奥へ進むと、本作の拠点となる火継ぎの祭祀場に到着。
レベル上げや武器の強化、アイテムの購入などはここで行うみたい。

さっそく、敵を倒して獲得したソウルポイントを使ってレベルを上げることに。
今回は生命力、持久力、体力、筋力、技量辺りをバランス良く上げていきたいな!

火継ぎの祭祀場にいる人たちとやり取りをしていたら、どこに行けば良いのか迷ってしまいましたw
10分くらい彷徨っていたら、中心に篝火を発見!灯してみると、別のエリアへ行けました!

ロスリックの高壁
新たなエリアは開放的なお城っぽいところでした。遠くには巨大な建物がいくつも並んでいます。
見えるところはほぼすべて実際に行けるようなので、そのうちあそこにも行くんだろうなぁ。
終盤にもう一度このエリアに戻ったら新たな発見がありそうだと思いました。

奥へ進むと巨大なドラゴン(?)を発見!
例によって火を吹き、周りの雑魚を一掃してくれますw
ソウルシリーズではお馴染みの演出ですね。
倒れた雑魚からソウルポイントがもらえるので、序盤のちょっとした稼ぎ場なんだよなぁ。

こいつ、攻撃力がやたらと高くて捕まったら一撃死なんですよね。
前作から攻撃パターンが変わったわけでは無いのに、凡ミスで3回もやられてしまった。
絶対に倒す必要はないけど、悔しいから何回もリベンジしてしまいましたよ。
倒すとそこそこ良いアイテムがもらえました。ところで今作ではミミック率が上がっていません?
このあともあちこちで宝箱に擬態したミミックを見かけました。

エリアの中盤には雑魚が凶暴化する場面に出くわしました。
何だか最初に戦ったボスの審判者、グンダみたい。今作のテーマになっているのでしょうか?
勝てそうな気がしないので、当然、逃走しましたw

BOSS:冷たい谷のボルド
2体目のボスは4足歩行のモンスタータイプ!見た目通り正面に向かって攻撃してきました。
名前通り氷攻撃を得意とするようですね。正面から戦うのは危険だと分かったので、
後ろから攻撃しましたよ。割と有効でしたが、それでも激しく動き回るので数回やられてしまった。
個人的な苦戦度・・・30%

ボスを倒して奥へ進むと、見晴らしが良い場所に到着!なんて素晴らしい眺めなんでしょうか。
今作はPS4/Xbox One世代に特化しているという事で遠くまでしっかり描かれていますね。
一見すると行き止まりですが、とあるアイテムを使用したら次のエリアへ行けました。
とあるアイテムはボス戦前の階段エリアを探索したらありましたよ。

不死街
今度の攻略エリアは寂れた感じ。
開放的だけど、廃墟ばかりでモンスターもだんだん気持ち悪くなりました。

廃墟の中を探索していると、突然オブジェクトが動いたのでびっくりした!w
なんだこいつら!?敵かよ!?ゾンビみたいなのが複数オリの中に閉じ込められてジタバタします。
強くはないけど、印象的なデザインの敵だなぁ。

何か空から巨大な槍が飛んでくるんですけどーっ!?
当たる度にぶっ飛ばされるから辛いw
敵にも当たるので、運が良いと一掃してくれて助かるんですけどね。
かなりの命中率で当ててくるので、落ち着いて探索なんかしてられません。

犯人はコイツでした!かなり遠回りして塔を登ってみたら、発見したんですよ。
ちょっと強かったけど、何とか倒す事に成功!これで落ち着いて探索ができる!
3体目のボスは巨大な大樹!?
最初はただの大樹かと思っていたんですが、近づいたら襲ってきました。
面倒なのが、周りに10体くらいの雑魚がいる事。雑魚のせいで落ち着いて攻撃できません。
というか、ほとんどダメージを与えられない!?なんだこいつ、強いぞ!?
と思ってしつこく股付近にあるブツブツを攻撃していたら破裂して大ダメージを与える事に成功。
どうやらブツブツを破裂させるのが有効らしい。


ブツブツを破裂させると床が壊れて下層へ。第二ラウンドの始まりですか!
でも、ブツブツは破裂させたしどうすれば良いんだろう?
と思って手足を見るとそこにもブツブツを発見!あちこち見つけてダメージを与えましたよ。
第二ラウンドで厄介なのが、新たに生えてきた腕二本。
腕につかまると叩きつけられて大ダメージなんですよ。
これまでのボスと比較したらなかなかの強さで、序盤の難関ポイントでしたね。
個人的な苦戦度・・・60%

ボスを倒したら行き止まりだったので、不死街をもっと探索してみることに。
ここは色んな発見があって面白いですね!
下水道やら塔、廃墟、寂れた集落など
色んなロケーションがあって高低差も激しく、非常に入り組んでいます。

生贄の道
続いて訪れたエリアは、水辺でした。ハスの葉が浮いていて、緑もいっぱい!
これまでと比べたら自然が多いエリアですね。

ちょっと濁っているところでは、ナメクジみたいなのがいました。
PS4/Xbox Oneに特化した事でヌルヌルなテクスチャもパワーアップしていますね。
水も油が乗っているような感じが伝わってきてお気に入り。

この辺りから愛用の武器に炎属性を付けてみました。
炎属性を付けると耐性が低い敵に大ダメージを与えられるんですよ。
前に触れたナメクジなんかはまさにそれ!ほぼ、一撃で倒せてしまいます。

水辺エリアを探索していたら巨大なカニを発見!?
おそらく、正面の柔らかいところしかまともにダメージを与えられないと思って逃げましたw

BOSS:結晶の古老
砦みたいなところを探索して奥へ進むとボスへ。
魔法使い系のボスみたいですが、防御力が低いので簡単に大ダメージを与えられますね。
ある程度ダメージを与えられると分身して攻撃が激しくなったけど、2回目の挑戦で勝てました。
PS4「ブラッドボーン」でいうヘムウィック魔女的な位置付けのボスなのでしょうか?
これまでと比べて弱く感じました。
個人的な苦戦度・・・10%

深みの聖堂
奥へ進むと聖堂エリアに。なかなか中への入り口が見つからず、屋根付近を探索していました。
ここは敵の出現数が多く、攻撃も激しくて厄介ですね。
入り口を見つけるまでに何回も敵に囲まれてやられてしまいました。

夕日に照らされながら敵に絡まったマイキャラクター。
油断しているとどんどんダメージを削られるので恐ろしいです。
もう、敵に追いまわされて半泣き状態。今回も下手なホラーゲームよりも怖いですよw

コイツがこのエリアのボスか!?と思ったけど違うみたい。
一見するとめちゃくちゃ強そうですが、1階に降りて足を何十回も攻撃していたら意外と楽に勝てます。
勝つとソウルポイントをそこそこくれるので、余裕があったら倒しておきたいですね!

BOSS:深みの主教たち
聖堂を探索して奥へ進むとボス戦へ!巨人がボスかと思ったら、雑魚軍団ですか!?
何十体もの雑魚を攻撃して気分は無双をやっているような感じ。
でも、肝心のボスにはダメージを与えられない。
「ダークソウル2」にいたネズミの王の尖兵みたいにどれか1人が本物かと思ったらちょっと違うみたい。
どうやら赤色の敵を倒すと1回だけダメージを与えられるみたいですね。
赤色の敵を倒す旅に別の敵が赤色になるので次から次へと倒していきました。
ダメージを与えるごとに攻撃が激しくなるし、囲まれると辛いけど、このボスも比較的弱かった。
個人的な苦戦度・・・20%

続く。
DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
posted with amazlet at 16.03.27
フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 11 DARK SOULS III 特典無し
posted with amazlet at 16.03.27
フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 861 |
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
今回は騎士にしましたか。私は戦士で相変わらず斧ブンブン脳筋マンです笑
PS4版ダクソ2は魔術師でプレイしましたが、これまでとプレイ感覚変わって新鮮に楽しめましたよ。ただ、なんとなく近接キャラでやってこそダクソって気はしましたがw
ちょうど私が今深みの聖堂ですね〜
今回は道中がなかなか難しい。不死街とか、何度もエスト瓶が尽きて心細くなってましたw
というか、あの槍投げてくる巨人って倒せたんですか…
どこにいるかわからなかったのでゴリ押しで突破しましたw
ちなみに私も祭祀場で中央の篝火に気付かずしばらくうろうろしてましたが何か?(^ω^)