
キングダム ハーツIII/PS4
おはっく~!kentworld(@kentworld2 )です!
先日発売されたアクションRPG、PS4/Xbox One「キングダム ハーツIII」。
本記事では本作のエンディング、エピローグ、シークレットムービーを見た感想・考察をしていきます。
※完全にネタバレなので、読まれる方は自己責任でお願いします。
目次
良い味を出していたマスター・ゼアノートの最期
今回のラスボスはマスター・ゼアノートなんだろうなぁ。
プレイする前からそう感じていましたが、その辺りは予想通りでしたね(多少の波乱はありましたが)。
最後には過去作のキャラクター達が団結して物語の幕を綺麗に閉じようとしていました。
良い味を出していたのが、マスター・ゼアノートの最期。
「バース バイ スリープ」で消えてしまったマスター・エラクゥスと仲良く消えていき、彼らの友情が垣間見れましたからね。
冒頭で若き日のマスター・ゼアノートとマスター・エラクゥスがチェスをしていましたが、その時の伏線が回収されていきました。
カイリを救う旅再び
マスター・ゼアノートの倒して一件落着!
と言いたいところでしたが、ソラの旅はまだまだ続きます。
何故ならマスター・ゼアノートのキーブレードによって幼馴染みのカイリが砕かれてしまったから。
エンディングではソラがカイリを探す旅に出掛ける描写が描かれていました。
ただ、これまでとは違ってドナルドとグーフィーを置いて一人で出掛けたんですよ。
それもキーブレードで入り口を開いた瞬間に別のシーンに切り替わってしまったのでキリが悪いw
と言うか
みんなの話を聞かずに一人で旅立つなよ!
リクも止めるなよ!
って思いましたw
みんなソラのことを忘れている?
その後は登場キャラクターがそれぞれの世界に帰って元の日常を楽しんでいる風景が描かれていました。
謎なのが、カイリの姿も見られたこと。
ソラの姿も見られましたが、どうやら幻のようで消えてしまいます。
おそらく、ソラがカイリを探す旅に出掛けるシーンとは別の時系列なんでしょうね(時系列をコロコロ変えてくる手法はFFXVでもやっていましたし)。
個人的にはみんなが日常を楽しんでいる風景は本編とは切り分けて考えています。
次回のキングダム ハーツはディズニー抜き?
これは予想ですが、次回の「キングダム ハーツ」はディズニー要素がさらに薄まる予感がしています。
次回作がどの時系列なのかは謎ですが、今作のその後を描くのであればドナルドとグーフィーの出番は無くなりますからね。
シークレットムービーではソラが「すばらしきこのせかい」らしき世界で目を覚ますシーンが挿入されました。
そのことから次回作は「すばらしきこのせかい」を始めとするスクウェア・エニックスの世界が舞台になるじゃないかと思われます。
謎なのが、リクも登場すること。
もしかしたらソラの危険を察知して旅立ったのかもしれませんね。
また、エピローグではシグバールの生存も確認されました(同時に正体がルシュであることも判明)。
次回作でも敵としてソラたちの行く手を阻みそうです。
シリーズを一新させるチャンス!
1作目から「キングダム ハーツ」シリーズを追いかけてみたところ、話が壮大になり過ぎている感じがしました。
これ以上続き物として描くと限界が出てくると思います(今作も駆け足なところがありましたし)。
なので、今作でそれらを一旦畳んで次回作では一新したいのではないでしょうか?
ソラを一人で旅立たせたところからもそんな気がします。
もし、次回作が今作の続きを描いているのであればプレイヤーに求められるストーリーの前提条件は少なくなりそうなので新規ユーザーを呼び込むチャンスです!
全体のまとめ
全体的にはまだまだ続きそうな予感がしていました。
野村哲也さんは本作の発売前に「ダークシーカー編の完結であってシリーズ自体の完結ではない」と仰っていましたが予想通りでしたね。
ただ、エンディングはキリが悪いところで終わった感じがします。
あまりにも綺麗に終えてしまうとファンが卒業してしまう恐れがあるからこうしたのかな?
キングダム ハーツ3(KHIII)【レビュー・評価】壮大なストーリーと豪華なアトラクションを美しく詰め込んだ幕の内弁当!
序盤のチェスがそこでくるのか!?
いままで謎でした。
ソラの旅はまだまだ続くよ!めでたしめでたしといったところですか。
えぇ〜、もし次回作(特にⅣ)はディズニー要素が薄まったら、また買うかどうか迷ってしまうな〜。まだまだ再現してないワールドは多くあるのに!
今回の記事を読んでるとFFやDQと違って、キンハーはキャラ人気の強さが良くも悪くもシリーズの展開がやや面倒な作風になってますね(苦笑)
そこは毎回、せっかくディズニーとコラボしてるのになんだかもったいないと思ってしまいます(^_^;)
Ⅲはこれまでのストーリーがぐちゃぐちゃしてたので、次回作で心機一転してよりライトユーザー向きに目指してほしいですね。最初のとっつきの悪さは否めませんでした。そこを乗り越えられると楽しめるのですが。