【祝・閃の軌跡Ⅲ発売!】シリーズ作品をすべてプレイした街毛が語る軌跡シリーズのおすすめポイント!

皆さんこんにちは。街毛Twitter@machikewane)です。

9月28日、ついに軌跡シリーズ最新作である英雄伝説閃の軌跡Ⅲが発売されます!

私にとっては今年の大本命クラスの期待作です。

そこで今回は今のところシリーズを制覇している私が軌跡シリーズをアピールしたいと思います

(軌跡シリーズは現在空FC、空SC、空3rd、零、碧、閃Ⅰ、閃Ⅱの七作が出ています。)

※私はVITAのリメイク作品であるevolution系は未プレイです。また那由他の軌跡も今回はカウントしておりません。

完成度の高い戦闘システム

軌跡シリーズの一番の魅力はやはり完成度の高い戦闘システムにあると思います。

いわゆるシンボルエンカウントで戦闘に入りますが、敵味方との距離感が存在するSRPGのようなシステムになります(空~碧まではマス目、閃は移動範囲が円で表示される)。

FF10のバトルのように強力な技を行うほど次のターンまでが長くなる、いわゆる行動順重視のシステムですね。

そしてパラメータにはHP、EP、CPの三つがあります。EPは「アーツ」を使うのに必要でCPは「クラフト」を使うのに必要です。

「アーツ」はじゅもん、「クラフト」はとくぎにあたると考えてください。

まずEPとCPは回復方法からして全く違います。

EPはいわゆるMPに似通っておりアイテムや宿屋での回復という一般的なものですが、CPは主な回復手段は敵に攻撃する、されるなど戦闘中に行った行動です。

このシステムが優れているのは、敵を通常攻撃だけで倒す理由は普通ならば「EPを節約すること」ですがそれに加えて「CPを回復すること」という意味合いを追加していることです。

これによって経験値がほとんど入らないどんなに弱い敵との戦闘であっても、CPをためることで強敵と戦う下準備に繋がるので作業感が無くなります。

そしてクラフトは入力直後発動し、とりあえず戦っていたらCPは回復するのに対してアーツはEPの自然回復が無く入力から発動まで最低1ターンのタイムラグがあります。

そうなるとアーツはほとんど使わないのではないかと考えるかもしれませんが、敵味方には距離の概念があるので、例えば・・・

広範囲攻撃アーツを入力→別の味方を敵が攻撃できないレベルで前まで移動させる→敵がおびき寄せられる→アーツ発動で一掃

など、味方を囮にした行動の先読みなど幅広い戦術が可能になります。

また距離の概念があるゆえに回復アイテムを操作キャラと別の味方に使う場合は隣まで近づく必要がありますが、回復アーツは距離に関係なく使えますので、敵の近くにいる味方にあらかじめ回復アーツを発動するという戦術も取れます。

そしてもう一つこのシステムの完成度を高めているのはATバーという概念です。

敵味方の行動順が画面左に表示されるのですが、例えば「7ターン後の行動者のHPが50%回復」などが急に提示されます。

これは敵味方関係なしに起こるので、ボスでひっかかったら言わずもがな大惨事になります。

その最悪のパターンを防ぐために様々な手段が用意されています。例えば・・・

・威力の弱いアーツを使うことで7ターン経つまでに入力、すぐ発動し一人で2ターン消費することで7ターン後の行動者を変える
・行動を遅らせたり早めたりするアーツやクラフトを使う
・7ターンまでに強引に敵を倒してしまう

など様々な戦術を考える必要があります。

これでもどうにもならない時もありますが、それでも用意されている最終手段が「Sクラフト」になります。

キャラクターごとに存在する超必殺技で一定以上のCPを全て消費することになりますが、なんと敵味方のターン関係なく即時発動が可能で、強引に操作キャラのターンにできまた絶大な威力を誇るので、最後の切り札として有効です。

敵も使ってきますがね(笑)

このように戦闘システムが大量に用意されているので、戦闘が毎回楽しく感じます。

閃からは味方の追撃ができるクラフトの比重が高くなっていますが、爽快感に繋がっているので相変わらず楽しいです。

個性と自由度を両立する育成

育成に関してはクラフトとキャラの武器はキャラクターごとに固定で、全員別のモーションで動くのでキャラクターの個性が存分に出ています。

しかしアーツ面は別で、キャラクターに多少の属性の縛りはあるものの自由にセットすることが出来ます。

またアーツをセットする枠にはマップの宝箱表示等のシステム面の利便性、キャラクターの攻撃力等パラメータの底上げなどもセットすることができて、幅広い選択肢が用意されているので毎回悩みます。

またマスタークオーツという経験値に応じてレベルが上がる、キャラごとに一個しか装備できないが長く使えば使うほどパワーアップし多くのアーツを覚えることができるものもありますね。

多く用意されている寄り道要素

軌跡シリーズはなんとモブキャラ全員に名前が用意されており、メインストーリーの進行に応じて全員のセリフが変わっていきます。

またテンプレじみたものもなく、性格やモブキャラどうしの人間関係もわかりやすく読み取れるので、ついつい話しかけてしまいますね。

そして主人公達は立場こそ違えど基本便利屋のような活動をしているのですが、普段交流しているモブキャラからのクエストの依頼は、一作ごとに50程が用意されており、モブキャラを普段知っているだけに協力したいって素直にやりたくなるんですよ。

作業的なものもほとんどなく怪盗からの謎解きの挑戦状や落とし物探し、恋愛の手助けなど多岐に渡り、報酬も役に立つアイテムがもらえるのでとても楽しいですね。

またミニゲーム要素も多く、釣りやカジノ、ぷよぷよ的な落ちゲー、カードゲームなどが用意されていていい清涼剤になっています。

そんなこんなで一作あたりの平均クリア時間は余裕で50時間超えてます。

その他

あいかわらずファルコム作品だけありBGMは素晴らしいものがそろっています。

「銀の意思」「Overdosing Heavenly Bliss」「Inevitable Struggle」「Blue Destination」などが好きですね。

長年続くRPGには珍しくシリーズの全てがゼムリア大陸という世界感で繋がっており、最新作には過去キャラが久しぶりに登場するようです。

また空~閃Ⅱまではevolution含めば全てVITAで出来ますので、意外とそろえやすかったりします。

難点

シリーズを経るごとに操作キャラが大幅増→キャラの性能格差が出てきている、サラ教官強すぎる

仲間とのイベント大幅増→ギャルゲー感が強くなり、一周では見れないエピソード多数

グラフィックの3D化→ロード時間と処理落ちが目立つ部分あり

など内容が肥大化するにつれて粗が出てきてしまっている部分がありますが、閃の軌跡Ⅲは遂にPS4専用になったので、システム面の更なる改善に期待しています。

一番不安なのは作中では4年しか経っていない、そもそも敵の暗躍する組織が何を狙っているかよくわからないし、まだ本気を出していなかったパターンにより敵の人数が減らないなどシリーズの終わりが見えないことですね。

ここまで来たらついて行ってやるけどな!

目次へ戻る

全体のまとめ


戦闘の面白さ、モブとの会話、サブクエストの充実感、育成の幅広さなど、JRPGの面白さの本質を洗練させている作品だと思います。

VITAとPS4さえあれば全て揃う稀有なRPGシリーズですので、興味があれば是非!




40件のコメント

私も軌跡シリーズは全作品プレイしています!個人的にはすべてのRPGの中でも一番好きといっても過言ではありません。

特に気に入っているのは空fc,sc、碧、閃2です。シリーズごとにリベール、クロスベル、エレボニアと舞台を移し、ひとつの歴史を違った角度から描く手法は連作RPG ならではだと思いますし、私のRPG観を変えてくれた作品です。

見事なシナリオと奥深い設定、魅力的なキャラと安定した戦闘システム、どれがボス戦でもおかしくないような音楽の数々。3も最高の完成度であることに期待しています。
私も発売に向けて本作を盛り上げることができれば!と思っています。

賛同してくれて嬉しいです。実際軌跡シリーズはRPGの要素が常に高水準でまとまっている安定感がいいですね。
同じ大陸の別々の政府のそれぞれの内部を描写しながら陰謀に巻き込まれていく構図は他の作品ではなかなか味わえないものだと思います。

閃の軌跡3はついに携帯ゲーム機の縛りから抜けたのでどれほど進化しているか楽しみです!

軌跡シリーズはギャルゲー×ロープレの延長線上の作品かと誤解してましたが、ミニゲームや全モブにキャラ名があるのは好印象ですね。
あとPSVで一通りシリーズが揃えられるのと一つの大陸がずっと舞台になっているのは面白いですね。

でもその反面、一作、一作が続きもので伏線が回収されないのはちょっと気になるなぁ。
僕はゲームは一作、一作ずっとストーリーが繋がっているのよりも一作一作が完結しているほうがそれぞれ手を出しやすいと思ってる人ですから。
なので最近だとBDFFや大逆裁シリーズもその観点だと微妙だと思ってる人です(^-^;

もともと主人公の恋愛要素やラッキースケベはあるシリーズでしたけど、キャラクターが増えて攻略対象を選べるようになっちゃったって感じです笑モブキャラ全てに性格と個性があるので、一通り話しかけてしまいますね。

軌跡シリーズの場合、一つの大陸に様々な政府があり領土問題は過去の戦争によるにらみ合いや交渉、その中で暗躍する謎の組織など、最初に設定した世界観があまりにも壮大すぎるので、一作で描写しきるのは不可能という実情がありますね。それぞれの作品では各地方内のトラブルを解決するのでそこそこスッキリはしますよ。

はじめまして!
自分も閃の軌跡3が楽しみにしてる一人です!あと、空~今までのも全開プレイ済みです(^^)/

PS4になってどれくらい進化したか楽しみです!あと、物語もどれぐらい進むのかも楽しみです!

不安というかこのシリーズの不満点は、ボイスが中途半端に収録されてる事が不満です(。>д<)仲間キャラがボイス有りで喋ってるかと思ったら、主人公がボイスなしじゃん!見たいなのが結構あるので、改善して欲しいです!

内容は期待してるので今から発売を楽しみにしながら過ごします(笑)

もともとボイスが全く無かったのが戦闘中のみボイスになり、そこそこ増えてきたけど、主人公を無個性にしたいのか個性付きにしたいのかいまいちわからない入れ方しますよね笑

ストーリーはそろそろ一気に進めて欲しいです!

軌跡シリーズ、前から気になってはいるのですが色々なシリーズが出ててなかなかに途中から入れないんですよねぇ…でも内容をある程度見ていると面白そうですね!
戦闘システムは良い意味で結構複雑なんだなぁ…覚えるまで多少自分の頭では追い付かないのですが、しっかりとやれると凄く楽しいんですよね〜
それにミニゲームも色々とあるのか!内容はあまり分かりませんが、少しでも入ってたらなんとなくやるのでいいですよね〜!

空三部作、零碧、閃三部作になりますが、それぞれの最初なら(空FC、零、閃1)入りやすいですよ。僕もシリーズ初プレイは零でした。
戦闘は複雑だけどチュートリアルが丁寧なので慣れます。技が発動するとき適用範囲は表示されるし、敵への攻撃なら勝手に移動してくれるので意外と複雑ではないんですね。
ポーカーブラックジャック的なカジノゲームや画像にあるようなレースゲーム、いろいろありますよ。龍が如くよりちょっと少ないくらいかな笑

軌跡シリーズは、手元にPSP版のFCから碧、PS3版の閃1がありますが、SCの途中です‥。中古セールで一気に買ったのですが、プレイは一気とはいかなくて。
キャラクターも個性的だし、ストーリーも設定を含めて続きが気になるんですが、他の新作とかを買うと中断してしまい、なかなかクリアに至っていません。
せっかく閃3も出ますし、早めに再開できる様頑張りたいです。ドラクエがなかなか終わらなくて‥(笑)

ごゆっくり笑一つ一つ大ボリュームなのでゆっくり時間かけてください笑SCは綺麗なストーリーなので楽しめると思いますよ。

軌跡シリーズは零と碧のみプレイしたことがあります!
一作一作が濃くて、長いので、この二作で満足してしまって他の作品は手を出していませんね〜。

この二作に限って言えば、魅力的なキャラクターが多く、とても楽しくプレイしました。
個人的には、ノエル曹長が一番好きですw

僕もその二作から入りました。携帯ゲーム機とは思えないボリュームで、すっかり好きになってしまいました。
ノエルいいですね、真面目系だけどいじりに弱い感じで。

とりあえず、頑張ってボスを倒す、ボス「やるじゃねえか、本気だす」、ピンチに味方が駆けつける、のワンパターンはやめて欲しいです・・・・

強者感をだすにはいい演出だと思いましたが、流石にやりすぎてる感じなのでそこは考えて欲しいですね。

個人的に、昔から女性が主人公のゲームがちょっと苦手だったんですが、空の軌跡をやる事によってそれを克服する事が出来ました。
エステルは軌跡シリーズの中で一番好きなキャラクターです。
FCが終わった時に、続きがあまりにも気になって夜中にも関わらず、SCを買いに距離が離れた24時間営業のゲオへ直行した位にストーリーが良かったです。

零と碧も良かったですね。
特に零は自分がやった軌跡シリーズの中で単品での完成度は一番高かったと思います。
碧の終盤の展開は驚くというよりは面食らうという感じでちょっと置いてきぼりにされた感がありましたがw

閃の軌跡は発売当時のロード時間のあまりの酷さに腹が立ってパッチが来る前にプレイを止めて売ってしまったんですよね。
いくら何でもこの状態で売るかなと、かなり不信感を覚えたのもあったので。

腹を立てておきながら、ちゃっかりとその後で1と2をフリープレイで貰っていますがw
イース8も凄く面白かったですし、何だかんだ言ってファルコムのゲームは面白いと思うので、閃シリーズも手を付けていきたいです。

碧は空三部作をしていない常態で挑んだので軌跡は超展開が普通なのかと思いましたけど、結局シリーズで一番超展開でしたね。

閃は何だかんだアプデで普通になったので良かったです。不完全でも九月末に出さないと決算がヤバイんだろうな笑

戦闘システムは空FCから重ねて熟成しましたね
確かに空FCと空SCはバトルはあんまり良くはなかったが、空3rdや零のあたりからだんだん戦って気持ちよくなってきました
距離と攻撃範囲の要素もあるターン制は最近じゃあんまり出ないから、まだ味わえて嬉しいです
RPGってのは、戦略が楽しいですね

アーツの部分はなかなか良いですね!
なにを重視すれば良いか、いつも悩んで悩んで、楽しめました
キャラは性能が決まっている場合でも、こういう要素があれば、自分なりの調整ができて嬉しいです
閃シリーズからキャラは結構多いと聞いたが、すべてキャラの装備を考えるのは大変でしょうか?w

キャラの部分は良いですよね
どの軌跡か、忘れたけど、たしかにあるモブが良いキャラにしすぎて人気したから、移植の時に立ち絵を用意しましたw
小さいイベントだけで、すべてのNPCの会話が変わるのは大変良かったです
いついつNPCと会話したくなってきます
イベントごと会話が変わるNPCで生きているような感じは欧米のオープンワールドのフルボイスじゃ表現できない深さがあるかもしれないでう

このシリーズは2004年から続けてきたものですね
三つの国の違う話とは言え、確かに肥大化する問題は心配です
閃シリーズも操作キャラが一気に増えて、キャラ間の絆は前よりよく描けない問題が存在しています
グラフィックにも、これらの問題どう改善できるか、『閃の軌跡III』で見せてもらおうじゃないでしょうか
私は予約しましたぞ(´∀`)

ちなみに、プレイしたのは
PSP 空FC、空SC、空3rd
PSV 零
PS3 閃
です

コマンドRPGじゃないと出来ない面白さを詰め込んでくれてるので和ゲー好きなら確実にハマりますね!
実際閃はキャラ多過ぎていろいろおかしくなってる感じはあるので、そろそろスッキリして欲しいところもあります。

街の人には2回話しかけるがこれのおかげで全RPGでやってしまいますw

同意です。モブキャラに話しかけるのが楽しいのが素晴らしいと思いますね。

街毛さん、記事の寄稿をありがとうございます!

軌跡シリーズの魅力が分かりやすく書かれていると思います。

戦闘の魅力を最初に語ってくれたので、個人的な掴みとしても良かったですw

EPとCPのシステムはユニークですね。
軌跡シリーズは戦闘の面白さにも定評ありますが、それが少し分かった気がします。

イースシリーズは楽しめたので、個人的にもファルコムのテイストは合うと思うんだよなぁ。
他の方にもリクエストされているので、いつかプレイしたいシリーズです。

記事の方は街毛さんの文章が少しでも多くの人に突き刺さるよう、
僕なりに分かりやすく文字の強調や加工した画像で味付けしてみました!

※記事の方にはTwitterアカウントのリンクも加えておきました。

ありがとうございました。流石の画像チョイスで一気にブログらしい記事にしてくれました!

軌跡はしてほしいところもあるけど、流石に一通りやると長いので笑

はじめまして。
軌跡シリーズはfcのみ触れたことがあるのですがpspが不調だったり、序盤の戦闘がイマイチに感じて積みゲーとかしてしまったのですよねw
実際、いろんなサイトを見てみるとBGMが良いとかストーリーが良いとか
自分の好みに合いそうな要素があるだけに、なんで面白いと感じ無いのかと残念に思っています。
またPSplusでフリプとして配信されないかなぁw(フリプ信者)
閃の軌跡シリーズは少し気になっているので…

空三部作のPSP、閃二部はフリプで配信されるのでとても助かりました。
実際空の序盤は技も少ないし地味であまりハマらなくても仕方ないと思います。もう少し続けたら良かったかもしれません。
閃は3Dなので印象が変わると想うので、体験版とかありますのでよかったらどうぞ。

軌跡の戦闘が面白いって話は良く聴いてましたが本当によく練られてそうですね。モブキャラクターにも名前があってセリフが変わったりするのも好きな要素です。

閃の軌跡Ⅲが据え置きオンリーになったのもあって購入しようか迷っていたのですが、この記
事を見た感じ、間違いなく楽しめそうなので購入しようと思います。

いきなりⅢからのプレイなのでどの位のめり込めるかわかりませんけれど楽しみです。

いろいろな工夫をして、基本的に無駄な行動が無いよう練られていると感じます。ATバーのおかげで一手ごとに考える必要とかね。

閃3は閃12と舞台が変わるので、初めてでも割と大丈夫だと思います。少なくともゲームとしては楽しめると思いますよ。

軌跡シリーズは空EvoSCが途中、3rdが未プレイですが他はクリアしてます。個人的には碧Evoが一番好きです♪閃3クリアしたらSC再開したいですね。立川はファルコムのお膝元なのでファルコム作品を応援してるので閃3は楽しみにしてますよ~(>_<)

立川の方なんですか!東京ザナドゥはそのあたりを再現して作ってると聞いたことがありますよ!Evo羨ましいですね!
僕も閃3は本当楽しみです!

自分も軌跡シリーズは大好きです!特にbgmは好きすぎて、サントラも全作買っちゃいましたw
挙げられてる曲は勿論、Unfathomed ForceとかExceed!とかAtrocious Raidとか他沢山
素晴らしすぎますよね?場面場面でほんと盛り上げてくれますよねー!
早く閃3やりたい・・・

アリアンロード戦、C戦、閃のオープニングの曲ですね!毎回BGMのクオリティが高くて驚かされますよね。
サントラ全作購入はスゴいです!

記事お疲れ様です。
軌跡シリーズ、空3部作はプレイしました。トロフィーがあればプラチナまでしゃぶり尽くすくらいやり込みました♫

いかんせん1作1作がボリュームあるので、零以降買うのを躊躇してたら機会を失い今に至りますw
壮大過ぎて途中から手だしづらいのが難点ですよね・・・

空三部作はストーリー面の丁寧さが一番優れていると思います。零以降はシステムの改善が進んでると思いますけど、やはり空三部作が一番良かったという方もたくさんおりますね。
零以降も面白いので、気が向いたら是非!

もうかれこれ10年以上シリーズ追ってますがいい加減長いですね。
システムやキャラは好きですがメインのシナリオや謎を次回作に持ち越しすぎなのはいただけない。
ただ今回でリィンの謎に決着がついて彼の物語が一区切りつくなら少しは見直すかもしれません。

個人的にはクロスベル解放までの空白がちゃんと描かれれば満足なんですがファルコムにそこまで期待していません・・・

閃2は予想よりも本筋が進まなかったということはいなめないので、今回ストーリーが進むことをまず期待してます。

閃3の舞台はクロスベルでランディやティオも出てくるらしいので、少し解放までの空白の描写があると思います。

今年は年始から素晴らしいゲームが発売される中、同じく一番楽しみにしている作品です。
私はpsp版の空FCから入り、以降シリーズを追っかけてるのですがこのゲームに嵌った最大の理由はシリーズ作品が完全に繋がりを持っていて続き物となっている事です。
シリーズ作品は数多くありますが作品毎の繋がりは薄く内容はナンバリング毎に独立しているものが殆んどの中、軌跡シリーズは完全な繋がりを持っていますよね。ここは人によっては長すぎたり、賛否両論あるのかもしれませんが、あわよくば作品毎の区切りさえつけてくれればシリーズは終わらないで欲しい…、とも思ってしまいます。それだけ魅力的なストーリー、世界観、キャラクターや設定が自分にとって堪らないのです。
ただ、少しだけ心配なのは閃以降出てきた露骨な絆イベントのような好感度イベントや、主要キャラクターの設定や外見の低年齢化ですかね。
それでも閃3を楽しみに待っています!

ここにも賛同者が♪
そうですね、全て繋がっている長期RPGシリーズは軌跡シリーズくらいです。世界観の壮大さと緻密さはかなりの完成度だと思います。アーツやロボットなど非現実的な描写にも緻密な設定があり、宗教や政治も世界観を作り出している、稀有なシリーズだと思います。
やはり心配するポイントは自分と似てますね!一緒に3を待ちましょう!

ファルコムのゲームは「イースⅧ」を購入しだけど時間の都合で未プレイなんですよね。
ジャンルは違うけど「イースⅧ」をプレイしてファルコムのゲームが肌に合うようなら軌跡シリーズも購入してみようと思います。

システムは全く違いますけど王道で丁寧なストーリーの運びは似ていると思いますので、是非。僕が好きなRPGは今のところペルソナと軌跡の2強になっているくらい好きです。

閃の軌跡3発売に備えて閃2をプレイ中なのですが、まだ零、碧を未プレイのままですw。本当は軌跡シリーズ全作プレイしてから3をしたかったのですが、作品数が多すぎて全作追い付ける事ができなかったんですよね(^_^;)。

多い上に長いですから笑
閃3の舞台は零碧の舞台であるクロスベルにもなるらしいので、興味が出たらどうぞ笑