| コラボレーション

隠れた名作のレビューが満載!kentworldの友達が満点を付けた神ゲーを紹介!(街毛編)

1472256027733

このブログのコメント欄でお馴染みの街毛さん。

彼とは昨年の秋から直接お会いするようになり、色んなゲームをやらせてもらいました。また、僕が福岡へ行った時には観光案内もしてくれて、とても親切な方なんですよ。

そして、プレイするゲームの数も凄い!なんと、その数は年間100本を超える勢いらしい!?

そんな彼が伯爵さんに続いて神ゲー(満点評価)のレビューをまとめて書いてくれたんですよ!

彼も相当な数のゲームをプレイされているので、これは注目です!ここからは彼の文章になります。

シャドウハーツ1&2/PS2

802

個人的にPS2の中では最高のRPGです。

まずシナリオはオーソドックスに仲間を集めて敵を倒す話なのですが、第一次世界大戦の時代のヨーロッパを舞台にしており、その中でも主人公は日本人とドイツ人のハーフという独特な設定がまず興味深いものになっています。

1の方はグラフィックが初代PSのようなポリゴンで古臭さを感じますが、いわゆるクトゥルフ系のおどろおどろしい雰囲気が独自性を出しており、またGOOD ENDとBAD ENDがどちらも素晴らしいものになっているために印象的でした。

803

そして2の方は本当に傑作になりました。

まずなんと1のBAD ENDから始まるという衝撃的なストーリーになっており、過去の悲しみを抱えて生きる主人公の姿がとても切ないものになっています。

そして第一次世界大戦の中でロシア革命などもストーリーに組み込まれる構成が楽しいものになっていました。

このゲームで評価したいのが主人公のウルの存在。おそらくゲーム史上最高の主人公に挙げられると思います。

ガラの悪い主人公(初期デフォルト名)と言われますが、倒した敵に対して「ごめんなさいは?」だとか「貴様の望みは何だ?」と問いてくる敵に「消えて無くなれよ。今すぐ」などスカッとする言動をばんばん取ってくれます。

それなのに人との距離が近くなるとツンデレ化するのが非常に味のある奴ですw

他にも力を渡してくる精霊の決めゼリフを全部先に言っちゃうせいで精霊が「えー、はいじゃ、これね。以下略」とか精霊が拗ね出したり池田秀一声の狼が坊やだからさとか言い出したりギャグのキレも最高です。

804

戦闘はジャッジメントリングというシステムで時計のように一周する針を目押しすることが必要で、目押しに慣れるまで少し時間はありますが、緊張感がありつつサクサク進む戦闘が楽しめると思います。

本来ならば2だけをおすすめしてもいいのですが、1→2の繋がりだけではなく、2→1への繋がりが凄まじい衝撃でした。

主人公の1のヒロインに対する思いだけではなく、2のエンディングに至るまでの伏線、描写を理解すれば2のヒロインの主人公に対するあまりの思いの強さにこのゲームが忘れられないものとなるでしょう。

ぜひこの感動を一人でも多くの人に味わってほしいですね。

プレイ時間・・・二作で80時間程度

エンド オブ エタニティ/PS3

801

PS3であげるとしたらこれですね。システムがオリジナリティーの塊にも関わらず破綻なく楽しめました。

パラメータはあるものの基本的にHPを消費したりするシーンがないという感じですね。

3人パーティでゲージを使いスタイリッシュに無敵移動、そして残り二人の間を通り抜けることが合体攻撃の条件になるとか斬新。チュートリアルさえ終えてしまえばあとは長期間飽きないと思います。

戦闘以外も章立てでテンポよく進むシナリオ、パズルのように開いていくワールドマップ、自由な着せ替え、美麗なグラフィックなどかなりハイクオリティになっております。トライエースの最高傑作かもしれません。

プレイ時間・・・55時間

超操縦メカ MG/DS

800

防衛軍スタッフによるロボットゲームですがここまで二画面を利用してロマンを表現することができるとは。下画面がまるまるコックピットの操作画面になっています。

ボタンで操作するのは移動面だけで、攻撃面は下画面のコックピットで操作することになります。ボタンとタッチパネルを最大限に使っています。

しかも操作ロボットは百体を超えており、色違いなどは多数ありますがなかなか飽きません。

個人的には車に変形するタイプがかっこよかったですね。友達を経済的に助けるためにハンバーガーショップを破壊するシュールなミッションもありますよ。

プレイ時間・・・30時間

救急救命 カドゥケウス2/DS

799

タッチペンアクションですね。10種類の手術用具を駆使して病人を助けるゲームです。

シナリオ面もだんだん生物兵器との戦いという面が押し出されていますし、相当難易度も高いのでやりごたえがあります。私は裏ステージ無理でした。知名度は低いけどDSの隠れた名作枠ならぜひ推奨したい作品の一つです。

プレイ時間・・・25時間

ブレイザードライブ/DS

798

そしてDSの隠れた名作として押したいもう一つの作品がこれです。マンガを原作としたキャラゲーになりますね。特徴としては完全オリジナルのカードゲームになっていることです。

両手にカードを装備して行くという感じになりますが、カードの種類とゲームバランスが充実していて、オリジナルルールのカードゲームとしてはカードヒーローに近いですね。

そしてこのゲームの一番の強みが演出面。カードを使うたびにキャラクターのカットインとボイスが入ります。声優もかなり豪華目です。

何より主人公が必殺カードを使うとカードの種類によって別物の二画面ぶち抜きアニメムービーが流れてくるカードゲームなんて他にあるのでしょうか。

「俺は今天空を駆ける!」とかいい感じで厨二です。グラフィック面としても私個人としてはDSでフィールドマップが一番綺麗なゲームだとも思っています。知名度ないのでまったくWIFI対戦できなかったですがw

プレイ時間・・・45時間

ティンクル☆くるせいだーす GoGo!/PSP

797

エロゲ枠ですww

シナリオ重視系ではなくギャグ系ですね。ハイテンションな生徒会が魔物とギャグっぽく戦う話です。

戦う時に画面が変わってバトルになるんですが、初代グランディアを彷彿とさせるゲージの押し戻しとか同時攻撃による攻撃力底上げ、属性相性関係などこれがすごく面白い。難易度も選べるからここだけでかなりやり込めます。

ハードは完封勝利前提の鬼畜。クリア後に戦闘シーンだけできることがなかなかいいこだわりポイントかもしれません。

ちなみにGOGOの廉価版はおまけのディスク2がついてくるのですが、開発と販売元の関係でエロゲキャラと角川アニメキャラのコラボになります。

これが地味に出来がいいものになっています。夜明け前より瑠璃色なとかFateとかのエロゲ勢とシャナとらドラ苺ましまろのアニメ勢コラボとか意味不明な状況でした。ちなみに阿澄佳奈演じる新キャラがかわいい。

変わり種なノベル×RPGっぽいゲームが好きなら手に取る価値のある作品では。

プレイ時間・・・全ルートだと相当かかるが正確な時間はわからず

遊戯王ファイブディーズ タッグフォース 6/PSP

796

またしてもカード枠ですね。このシリーズはモブキャラ全員に名前とシナリオとボイスがついていて、そんなキャラと現実ではなかなかできないタッグデュエルが楽しめます。

このタッグデュエルというものがフィールド共有の手札別になるので、場のカードがめちゃくちゃ多くなりジリ貧になることが少なくなるので、いい意味で豪快なバランスを楽しめてしまいます。

他にもピンチになると事前に設定されている切り札をドローできるというアニメさながらの気持ちいいシステムが準備されています。

デュエル中も「ドロー」「モンスターを召喚」などキャラクターがポリゴンで表示されて喋るしエース級のモンスターの登場ではかなりハイクオリティなCGムービーが流れたり演出も万全。

そして通称「カードゲームもできるギャルゲー」と言われているように、モブキャラの女の子がツンデレ、無口、百合、お嬢様、貧乏など何パターンあるんだレベルに充実しており、タッグを組んでシナリオクリアするとそれぞれ別の専用CGとクリアボイス完備になっております。

アニメではできない敵キャラとタッグを組むようなことも可能で、ネタとしてもカードシミュレーターとしてもオススメです。カード数とキャラクター数含めて6が一番面白いですよ。

プレイ時間・・・250時間(未クリア。適当にデュエルしてるだけで時間が立ちました)

ソードアート・オンライン―ホロウ・フラグメント―/PSVITA

200

人気アニメソードアートオンラインのキャラゲーになりますが、RPGとしてもキャラゲーとしても平均以上になるのでおすすめ枠にいれました。

キャラゲーとしては原作のIFになり、原作でラスボスを倒してクリアするところでクリアできず結局ゲームをラストまで続けるというシナリオなのですが、原作では出てこないヒロインがたくさん出てくることからして楽しめます。

イベントもフルボイスで、全キャラに個別エンド、かなり美麗なCGイラストでさえ目パク口パクするというところでキャラゲーとしてハイクオリティなのがわかります。

RPGとしてですが、武器が10種類程度ありそれぞれ習得できるスキルが違うため気分で取っ替え引っ替えしながら戦っていきます。

シームレスな戦闘、全必殺技で別モーション、MMO風のアイコンがめちゃくちゃ多いUIの再現、ちゃんと明らかな強敵が配置されているフィールドといい、ゼノブレイドほどとは行きませんがこんな楽しい探索を携帯機のキャラゲーで楽しめるなんて思っていませんでした。

いい意味で予想外な作品になっていると思います。大ヒットも納得の良作。

プレイ時間・・・75時間程度

大神 絶景版/PS3

80

PS2版が既に絶賛されているので細かいおすすめポイントは省略します。

絶景版は実はHDリマスターではないのです。内部解像度が4Kリマスターになっているのです。

というわけで普通にクリアしても明らかにHDリマスターの限界を超えたグラフィックなんです。

もともとのグラフィックとあいまって、どこの景色を切り取っても和風な一枚絵として完成されているのです。体感する価値のあるリマスターでしょう。

 

Sponsored Link


  1. 黒詩★紅月 より:

    うおおおおおおおおおおお!
    『ティンクル☆くるせいだーす GoGo!』最高です!
    限定版持てます!
    なぜDL版がないですか!PSVでプレイしたいです!
    PSSもPSVに移植してください!
    またマカロンちゃんに会いたいです!うおおおおおおおお!
    みさみさ可愛いですよ!
    PSP逝ったからプレイできないです…
    悲しいです…
    またプレイしたいです…
    限定版が付いた完全新作『ティンクル☆くるせいだーす STARLIT BRAVE!!』はシャナや逢坂大河など電撃に関するキャラとコラボするゲームでした
    人気キャラとのバトルとストーリーが売れです
    ボイスもあったことを考えると、今まで買った限定版の中で一番凄いものです
    もうこんなに良い限定版が出ないじゃないかと…
    最近の限定版が適度にアートブック、ドラマCD、サウンドトラックで十分とでも思ってる?ぐらいですw
    選択肢が多いし、CS版ADVゲームにしては珍しくバトルシステムがあるタイトルです
    画風は今でも通用できるから、PSVでプレイしたいですな…
    欲張りで、PS4に出ても良いゲームです!
    同スタッフの最新作は今年に出ます
    もちろん、アダルト♥
    そういえば、PSP版が予約した時に、あだ17才ではなかったです(ゲームは確かにCERO C)
    でも結構延期して、届いた年はちょうど17才でした
    ほかに持てるのは『エンド オブ エタニティ』『ブレイザードライブ』『大神 絶景版』PS4版『ソードアート・オンライン―ホロウ・フラグメント―』、『SAO』はまだやってないからなんとも言えないが、ほかはどっちもオススメできます
    GOGO!のためになんとしてもコメントします!

  2. 黒詩★紅月 より:

    言い間違い、CERO Dでした
    延期したのも規制に色々組んで、仕方なくCからDになったらしいです
    まぁ、限定版のアレが規模が大きすぎたことも大半だと思います
    こんなに良いCS版は今世代にもうないかもしれないですな
    でも『蒼の彼方のフォーリズム』は面白いですよ
    プラチナトロフィーが取るまで進んでます!

  3. MGMの名無し より:

    私が知らないゲームばかりでした
    シャドウハーツなんてRPGがあったんですね

  4. 伯爵 より:

    シャドウハーツ2、タッグフォース6、SAOと持っているのにまだどれもやってない\(^o^)/
    SAOはPS4のリメイク版をこの前買ったばかりなので機会を見つけてやろうとは思っていますが。
    それにしても、年間100本を超えるってことは3日に1本クリアくらいのペース?kentさんや私以上にすごい気がしますw
    挙げているソフトも沢山プレイしているからこそ出てくる隠れた良作が多くて流石といったところです。
    関係ないですが、Dies iraeが出てくるかな〜と思ってたら出てこなかったw

  5. Kiyoppy より:

    この中では大神しかやったことないですね。こうやって見ると各自でかなり嗜好が異なりますね。
    僕の立場からだとSAOをリビングの大画面でやっていたら家族一同ドン引きで、娘も口を聞いてくれなさそうです。
    そういう意味では、人生損をしているかも。

  6. 代々 より:

    街毛さんのお顔が見えてくるような個性的なセレクトですね!
    この中では超操縦メカMGをプレイしましたねー。予想していたよりも斬新で完成度高くて驚きました
    遊戯王はこれ以降に発売された作品を買ったのですがギャルゲー要素が消滅していてがっかり……
    それでも単純にデュエルが面白くて60時間ぐらいは遊びました
    あとはティンクルくるせいだーすを積んでますね。18禁の方をw
    いつか崩さないとなあ

  7. 街毛 より:

    黒詩★紅月さん
    ティンクルGOGOにここまで食いついてくれるとはww!
    そうですよね、バトルシステムが面白いADVとか相当貴重ですし、
    キャラもかわいいし。
    何より限定版が別のディスクが付いてきて別作品とコラボがあってバトルだけ楽しむモードがあったりとか最高ですよね。
    廉価版は限定版のディスクが入っているお得仕様ですし。
    ホントDL版出してくれないですかね。
    フォーリズムは気になってます。いずれはやりますが、何げに人生初のFate stay night が待っている…

  8. Ryou より:

    おお!カドケ2入ってるとは!
    知名度としてはアトラス繋がりでそこそこあるけど、
    セールスにはなかなか結び付かないシリーズでもあるんですよね。
    (ある意味海外のお陰でホスピ含め5作も出たという実績はあるけど。)
    カドケ2はDS版の正統な続編でシリーズとしては随一、
    シナリオは考えさせられるものだった。次点でホスピタルかな。
    肝心の手術アクションも(WiiのカドケZ以降)難易度設定が付くように
    なって間口が広くなってる部分もポイントですね。
    声優陣も主人公のツキモゥリ(月森)先生は逆裁のナルホド君だったり、
    パッケージ右上のダクタァさん(アデル)はゼノブレのシュルクだったり
    とゆかりのある方々も多い点も勧めたいですね。
    ブレイザードライブはやったことないけどmk2でもえらい評判
    いいんですよね。原作はNARUTO描いてる人の弟さんだったけか。

  9. 街毛 より:

    MGMの名無しさん
    そうですね、個人的にもっと知名度が上がって欲しい作品のチョイスになってますから、知らなくても普通です。
    シャドウハーツ12は本当に神ゲーだと思いますよ。演出もシナリオもバトルもずば抜けています。たぶん僕も友達に聞かなければ出会っていなかったでしょう。
    伯爵さん
    年間100本というのはDL作品フリプ作品のつまみ食いによる賜物ですwwクリアしてるのはそんなに多くないですよ。
    シャドハ2持ってるなら機会があれば絶対プレイして欲しいです。ペルソナ4(PS2版)を超えられるかもしれません。

  10. 街毛 より:

    Kiyoppyさん
    大神いいですよね。絶景版が初プレイでしたから、思いっきり泣けました。
    ホロウフラグメントはVITA版もあるのでご参考にしてください。
    代々さん
    そうですかw個人的にキャラゲーなのに無駄に作り込んでいるタイプが大好物なんですよ。
    MGは本当3DSで新作出して欲しいゲームです。
    遊戯王はDLソフトとなってから寂しくなりましたね…今度出る3DSの作品はぜひギャルゲー要素を強くして欲しいものです。

  11. えす より:

    シャドウハーツ1&2/PS2
    確か音楽の光田さんはじめスタッフは元スクウェアの方々の作品でしたっけ
    エンド オブ エタニティ/PS3
    この頃はもうトライエース作品プレイしてなかったですね
    救急救命 カドゥケウス2/DS
    カドゥケウスシリーズはハードの特性を活かした作品で
    にしてもこういう風にゲームに良く落とし込めたなぁと
    大神 絶景版/PS3
    大神はプレイしたいと思いつつようやく今年プレイ出来そうです(遅)

  12. ファンキーkoji より:

    大神 絶景版は積みゲーの一つです。kentさんも星9と高評価のタイトルなので、崩す序列としてはかなり上位の方に入っているんですけど、いまだ崩せておらず…。いいかげんやらなきゃw

  13. A・T より:

    前回の伯爵さんと今回の街毛さんのレビューを見させていただきましたが、お二人とも文章が上手で「おすすめしているゲームの面白さ」が良く伝わりました。
    私も一度、ゲームレビューを書いてみたいですね。

  14. 街毛 より:

    Ryouさん
    シリーズでもカドゥケウス2が一番いい作品ですよね。バランスもシナリオも面白いですし。ホント日本での知名度さえあればいいんですけどね。
    ブレイザードライブ、私は原作わかりませんwwゲームはセガの戦場のヴァルキュリアのスタッフらしく、かなりバランスも好きな作品ですね。
    えすさん
    お詳しいですね。シャドウハーツは確かそのはずです。困ったことに本家FFより好きです。エンドオブエタニティはトライエースという先入観いりませんよ。

  15. 野菜みた より:

    大神とエンドオブエタニティは、マジで名作ですよね。
    大神、泣いたなあ。そのうちPS4 も出しそうですよね。
    EOEはRPGというジャンルのなかでも一際異彩を放つ存在だと思います。
    戦闘システムが、攻めて攻めて攻めまくるって感じにできているので、アクションゲームでもないのに爽快感抜群でした。攻撃時の各キャラクターのセリフも好きです。
    キャラクターもめちゃくちゃ良かったです。ヴァシュロンダンスが有名だと思いますけど、ああいう笑いを交えながら、超真面目なストーリーを展開していったのも印象に残っています。
    あとは、ヒロインが(衣装によっては)惜し気もなくパンモロしまくりますよねw
    リーンベル、めっちゃ好きなキャラだから、ちょっと複雑な気持ちになりますけどw
    ファミ通のレビューでクリアタイム何時間になっていたんですか?
    自分は、さっき確認したら87時間くらいでしたけど。

  16. ナギ より:

    シャドーハーツ、1・2共にいいですよね~
    キャラゲーになる‥のかな??ウルのアホの子っぷりがイイっす!(2だと輪をかけてアホの子が出てますが)
    皆が皆愛着わくキャラだったので楽しかったですよ~
    目押しはなかなか僕にはツラいものありましたがパチンコメーカーっつーことで導入には納得。
    ダークなRPGっつーことで興味あって購入したのですが大当たりでした!ホラーRPGっつーとついつい「(本来の意味での)バイオハザード」や「クトゥルー」や「SF」になりやすい(異方の神様は出てきましたが)ので個人的なツボからズレてるのが多くて残念だったんですよね‥
    クーデルカネタや寄り道でのガッツリホラーで、もう幸せっす!!
    エンドオブエタニティーは3人のノリやスタイリッシュな感じ、世界観が好きでクリアしたかったのですが2回もデータを吹き飛ばしてしまい、心が折れてしまいました‥2回吹き飛びはキツいっすよ‥(動画で脳内保管すませました)
    あの子の正体やらあの人の目的やらこの後のことやら気になることはやまほどあるのに、続編作られることはなさそうなので残念です‥

  17. シロマ より:

    街毛さん、レビューありがとうございます。
    どれもプレイした事ないけど紹介した中で一番プレイしてみたいなと思ったのは「ソードアート・オンライン―ホロウ・フラグメント―」ですね。
    アニメ未視聴ですけど、キャラゲーに名作なしのジンクスを打ち破ったゲームは珍しいので興味が湧きました。
    次点で「エンド オブ エタニティ」ですね。
    評判は高いみたいですし、PS3でプレイしたRPGはFFⅩⅢだけなので機会があればプレイしたい。
    エロゲーは全くプレイした事ないですw
    ゲーマーとしての見聞を広めるためにもコンシューマーの移植作でも一作でもいいからプレイしてみようかな。

  18. MGMの名無し より:

    シャドウハーツ2は僕の中でも神ゲーです!
    敵も味方も変態ばかり!パロディネタ満載!
    下ネタ満載!それでいて泣けるストーリー!
    最後のエンディングの歌がとてもいい曲で
    歌詞もヒロインの気持ちを綴っているのが
    とても良い!RPG好きならマジでオススメ!

  19. ウユニ より:

    コアゲーマーだっていうのが伝わってくるチョイスですね笑
    今自分のレビュー集執筆中ですが大作ばっかで面白みがないなと思っちゃいますw

  20. 黒詩★紅月 より:

    > 街毛さん
    『ティンクル☆くるせいだーすGOGO!』は今まで買ったADVゲームの中で一番好きですからな!
    バトルシステムがあるADVゲームはこれしかやったことがない気がします
    限定版は今でも大事にしてて、お宝です
    DL版を出ないのは多分版権などなどのことですかな
    実はツイッターでクルくるのイラストレーターに聞いてみました
    DL版を出る意欲があるようだけど、電撃次第みたいです
    『蒼の彼方のフォーリズム』は楽しいし、熱いし、可愛い子ばかりです
    やったADVの中でもトップクラス面白い物語だから、オススメできます
    まだ一つルートだけクリアしてて、長く楽しめるつもりですw
    クリアした後は『なないろリンカネーション』です٩( ‘ω’ )و
    良いレビューを参考させて頂いてありがとう!

  21. lemse より:

    エンド オブ エタニティ
    いいですね!
    僕も、発売当時から凄く興味があったのですが
    ここまでやれずにきてしまいました。
    ところが、これの北米版「Resonance of Fate」
    は英語音声に加え日本語字幕も出せますし、
    値段も安く、日本のアマゾンでも売ってます
    売り切れる前にぜひやりたいRPGです。
    それと、「救急救命 カドゥケウス2」
    も凄く興味あったんですが、アクションが難しい
    というので、あきらめたんですがいまでもとても
    興味があるゲームです。
    なんか、僕とゲームの趣味が合うなあ。

  22. 街毛 より:

    ファンキーkojiさん
    時間がある時でいいと思います。損はしないと保証はしますよ。
    A・T さん
    ありがとうございます。そう言っていただけると書いて良かったと思います。
    伯爵さんも私も、kentさんをはじめとする様々なゲームレビューを参考にできる環境であるのも大きいと思います。
    それよりも面白かったことを全力で伝えれば自然に読んでて楽しい文章になりますよ。

  23. 街毛 より:

    野菜みた さん
    エンドオブエタニティは全てオリジナリティで構成されているのに破綻がなく爽快感があり、ギャグシーンを入れる余裕すらあるところが素晴らしいと思います。
    「俺の銃弾は地獄への片道切符!」とかすごいセンスですよね。
    ちなみにwikipediaのあらすじがすごくわかりやすいんですよw
    ナギ さん
    ウルの困ったら「バカ!」しか出てこないボキャ貧っぷりいいですよね。それなのにかっこよすぎるから困る。
    怖いとかグロイとかではなく気持ち悪いホラーって結構貴重だと思います。

  24. 街毛 より:

    シロマさん
    ホロウフラグメントは、携帯機の擬似オンラインRPGとしてこれ以上のものはないのでは?というレベルです。戦闘がシームレス、フィールドが広い、アイコンの再現度とかハイレベルで、その上でキャラゲーとしてイベント数もグラフィックも完璧という傑作になってますよ。本当キャラゲーとか気にせず手に取って欲しいですわ。
    エロゲ移植に関しては、面白いものではシュタゲレベルはざらにあります。最近クリアしたホワイトアルバム2は死ぬほど苦しかったですが読まずにはいられませんでした。
    MGMの名無しさん
    シャドウハーツ2は語れる人がいたらテンション上がらずにはいられませんよね。
    エンディングの月恋歌、いい曲だったなあ。カレンの気持ちを表現しきってて。

  25. コルチカム より:

    恥ずかしながら全部未プレイです。
    伯爵さんやkentさんにも言えることですが、
    守備範囲の広さにはホント驚かされますw
    積みゲーの数がエライことになってるけど、またほしいのが増えてしまったぜ

  26. kentworld より:

    >黒詩★紅月さん
    おお!凄い食い付き!
    街毛さんも喜んでいますよー。
    紹介して良かったと仰っていました。
    意外とここで挙げたゲームは持っている感じ?
    街毛さんと合うかもしれませんね!

  27. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >私が知らないゲームばかりでした
    販売本数的には高くないものがおおいですからね・・・
    でも、どのゲームも根強いファンがいます。

  28. kentworld より:

    >伯爵さん
    お、持っているゲームが結構あるんですね!
    積みゲーを掘り起こす良い記事になったんじゃ!?
    街毛さんのゲームに対するボキャブラリーは凄いですよ。
    ホント、こちらが戸惑ってしまうくらい
    あれこれと色んなゲームの話が飛び込んできて、
    さすが年100本以上やっているだけの事はあります。
    僕もまだまだだなと思っていますもんw

  29. kentworld より:

    >Kiyoppyさん
    >この中では大神しかやったことないですね。こうやって見ると各自でかなり嗜好が異なりますね。
    そう、そこが面白いんですよねー。
    良い意味で僕とは違うチョイスになっていると思います。
    >僕の立場からだとSAOをリビングの大画面でやっていたら家族一同ドン引きで、娘も口を聞いてくれなさそうです。
    ちょっと想像してしまったじゃないですかw
    リビングでプレイ出来るゲームじゃないのは確かですね・・・
    僕も恥ずかしくてリビングでは出来ませんw

  30. kentworld より:

    >Ryouさん
    ね?Ryouさんの琴線に触れるチョイスでしょ?w
    カドケシリーズは海外の成功でこれだけシリーズを続けられたので、
    ちょっと不思議なところがありますよね。
    最近でなくなったのは海外で売れなくなったところがあるのかな?
    3DSでも1作くらいは出てほしかったですよね。
    ブレイザードライブの原作者はそうだったのか!?
    兄弟そろって漫画家とは良いですねー。

  31. kentworld より:

    >えすさん
    シャドウハーツ、どこかスクウェアっぽい雰囲気があったけど、
    スタッフが被っていたのか。
    カドゥケウスシリーズは初めてみた時、こう来たか!?と思いました。
    まあ、同時期にスパイクでも似たようなゲームがありましたがw

  32. kentworld より:

    >ファンキーkojiさん
    大神はゼルダライクゲームとしてはかなりの完成度です!
    絶景版の大神おろしはぜひこの目で確認したいなあ

  33. kentworld より:

    >A・Tさん
    レビューを読んで面白さが伝わる。
    これは、レビュアーとしては何よりも嬉しい事です!
    街毛さんも喜んでいますよ。

  34. kentworld より:

    >野菜みたさん
    大神、確かにPS4で再度リマスターを出すのも良さそうですね。
    エンドオブエタニティのクロスレビュー。
    かなり前の事なので正確には覚えていませんが、
    50時間以上になっていたのは確かで
    積みゲー多いし見送ろう!となったんですよ。
    87時間ってやっぱりそれだけかかるんですねw
    リーンベルは体験版をやった感じでもかなり好みでしたよ。

  35. kentworld より:

    >ナギさん
    シャドウハーツはいかにもナギさんが好みそうなゲームに感じていました。
    このゲームってアルゼというパチンコメーカーが出しているんですよね。
    戦闘システムをここから引っ掛けてくるとはw
    でも、シャドウハーツってパチンコでも出ているんですね。
    エンドオブエタニティはそんな悲劇が・・・
    確かに2回もあったら心折れますよー。
    運が悪かったのかな?

  36. kentworld より:

    >シロマさん
    このレビューを参考にプレイしたいゲームが増えたのでしたら
    僕としても嬉しいですねー。
    キャラゲーって原作をチェックしていないと買いにくいけど、
    最近はバットマンやナルティメットストームなど
    ゲーマーがうなるほど高いクオリティの作品が出ているから油断出来ません。

  37. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >シャドウハーツ2は僕の中でも神ゲーです!
    このゲーム、本当に面白いようですね。
    当時、買っておけば良かったなー。

  38. kentworld より:

    >ウユニさん
    あえてこのラインナップにしたようですが、
    それでも彼のプレイするゲームは幅広いです。
    僕でもかすんで見えるくらいw

  39. kentworld より:

    >lemseさん
    確かに、街毛さんとゲームの趣向、合っているのかも!?
    北米版、これは購入するチャンスかも。
    とりあえずキープしておくのも良さそうですね。
    カドゥケウスは難しいイメージです。
    難易度設定も出来るようなので、
    簡単なモードでやってみるとか?

  40. kentworld より:

    >コルチカムさん
    いえいえ、面白そうと思ったゲームをやっているだけです!w
    でも、街毛さんには叶わないので、
    負けずに守備範囲を広げて行きますよー

  41. くっぞこ より:

    こんにちは。
    「カドゥケウス」シリーズは何作か遊んでいます。
    DS版も面白かったですが、Wii版も面白かったですね~
    Wiiリモコンの体感プレイが手術ゲームと相性良かったです。

  42. kentworld より:

    >くっぞこさん
    このシリーズはタッチやポインターとの相性が良さそうですよね。
    今だからこそこういうタイトルはもっと評価されるべきだと思いました。

関連記事

3DSを累計4,000時間遊んだゲーマーとニンテンドースイッチについて真面目に語ってみた
街毛が語るエンド オブ エタニティの魅力!オリジナリティとパズルとギャグの三銃奏RPG!
みんな!可愛いさっく~をありがとう!うごメモ さっく~☆コンテストの結果発表!
下呂温泉のリポートもアリ!kentworldと伯爵が選ぶ癒しのゲーム特集!
【ゲームブロガー対談】執筆が特に大変だったブログ記事とは?他【kentworld×みなと×とも】
神ゲー満載!Nintendo Switchで人気のおすすめインディーズゲーム75選!
台湾のゲームショップはどうなっているのか?台湾のゲームショップを大特集!
想像力があれば絶対ハマる!シムズ4(PS4/Xbox One)の魅力とアドバイス by GEEG.V.8.
体脂肪率8%!?40代子持ちのスーパー肉体派ゲーマーに特別インタビュー!
ゲーム紹介系YouTuber「ぐう実況ゲーム紹介ch」さんに特別インタビュー!