どうも!kentworldです!前週に続いてC-rexさんからコラボ記事の提案があったので、第二弾を公開したいと思います。
今回のテーマは任天堂とPSの魅力と弱点。良くも悪くも話題になりそうなテーマですが、C-rexさんと対談したのでその流れを記事にして行きます。
任天堂の魅力、弱点とは?
(kentworld)
任天堂の魅力。色々あると思いますが、僕は手触り感ですね。操作することの気持ち良さを追求していると言うか。
効果音ひとつ取っても心地良いですし、細かいリアクションも多く、触っているだけで気持ち良い。アクションゲームの基本をわかっています。
(C-rex)
分かります。マリオの効果音は色んなとこで聞くし、任天堂は基礎的なゲームが多く、誰でもやれるので、敷居が低いですよね。僕が思う任天堂の魅力は他にも2つあります。
まず、全体的に分かりやすいということ。これはさっきkentさんが言っていたことにも通じますが、操作やオンラインの手続きがシンプルで分かりやすいです。
Wi-Fiさえ持っていれば、ほとんど面倒な手続きがいらないくらいです。このおかげで、機械に疎い僕も難なくネットの接続ができました。
そして、みんなで盛り上がれること。スマブラは良い例です。シンプルな操作とルールなので、友達(特に男)が集まれば、ほぼ必ずやります。童心に帰ったようにみんなと盛り上がれる、これは任天堂のゲームの魅力、そして強さだと思います。
(kentworld)
そうですね、分かりやすさやパーティゲームの楽しさは他の追随を許さないレベルだと思います。
逆に弱点なんですが、長所が短所にもなる点です。手触り感、分かりやすさ、パーティゲームの盛り上がりは確かに任天堂の長所だと思います。
だけど、手触り感を追求するあまりゲーム性がなくなり、デジタルおもちゃの側面が強く出てしまったり、初心者を意識しすぎるあまり熟練者への足枷になることがあったり、パーティ性を高めるあまり一人でやったら物足りない作品もありますので。
もちろん、人によってはすべてを長所と捉えられますが、逆もしかりだと思うんですよね。それだけ個性が強いメーカーで、ゲームファンの場合は好き嫌いが分かれやすいのかなと。
(C-rex)
kentさんが仰る通りだと思います。任天堂のゲームは「万人ウケ」「みんなでワイワイ」を大事にし過ぎていて、熟練者や一人プレイを好む人たちにとっては刺激性が足りなく、欲望を満たせないゲームが多いです。
僕はここ最近はPS4のゲームをずっとやっていたので、肌身で感じます。
他にも、スペックの面でも任天堂は弱いと思います。やりやすさゆえに、オンラインの便利さが低いのです。ただ、これはあくまで他ハードと比べればであり、実際はそこまでひどくないですし、気にならない人は全く気にならないです。
任天堂は「誰でもみんなで楽しむ」という諸刃の剣を抱えていますが、僕はこのメーカーのスタンスは素晴らしいと思うし、ゲームを次の世代に繋げる架け橋だと思います。
PSの魅力、弱点
(kentworld)
それは圧倒的なソフトラインナップですね。ハードメーカーのSIEが控えめでPS1時代にサードパーティの参入敷居を下げたのが功を奏して未だにラインナップが充実していて、毎週のように話題作が発売されます。僕が週に1本ペースで新作を購入できるのもPSのラインナップが充実していることが大きいです。
(C-rex)
そうですね。PSはソフトのバリエーションが豊かですよね。まるで繁華街のような感じです。血に飢えた人はバイオレンスなゲーム、エロに飢えたもの人はエッチなゲームなどなど、とにかく様々な刺激があり、欲望をもっと満たせます。
そして、オンラインが魅力的です。それは他メーカーと違い、ボイスチャットができるということだと思います。声を掛け合う(特に、友達同士)のは、コミュニケーションを円滑にできて、文字でのやりとりより温かみがありますからね。
(kentworld)
ゲームファンとの相性は良さそうな感じですよね!逆に短所はハードメーカーのSIEが弱く、任天堂ほど特色を出しにくいことです。
SIE自身は魅力的なタイトルを出しているんですが、日本では訴求力が弱く、サードパーティのタイトル頼みなので特に初期は代表作が発売されにくく、「PSと言ったらこれ!」みたいなイメージを掴みにくいことです。
(C-rex)
確かに、SIEが影が薄いという点はその通りです。実際、SIEのゲームで有名な作品はあまり多くない気がします。
あと、刺激性の強いタイトルが多いので、子供がやれるゲームやみんなで盛り上がるゲームが少ないです。
これだと、ゲームは段々マニアのものとなってしまい、ライトユーザーが寄りづらくなり、ゲーム人口が衰退しかねない状況を作ってしまいます。
PSは大人向けであるがゆえに、万人ウケするゲームは少ないです。ただ、刺激性が高いゲームが多いので、暇つぶしじゃない、今まで感じたことのない至高のゲーム体験ができるハードだと思います。
(kentworld)
PS3「メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」のTVCMでは「いつからゲームは暇つぶしになったのか」がキャッチコピーでしたもんねw
SIEはファミリーを意識したタイトルも出すんですが、残念ながら市場の体質に合わず、ヒットしません。サード主体故に自社でハードのイメージをコントロールできないんですね。
両社のパワーバランス
(kentworld)
両者のパワーバランスですが、何だかんだで上手く住み分け出来ていると思います。
分かりやすくコンシューマーゲームを楽しみたければ任天堂。さらなる高みを目指すのであればPS。それぞれに特色が出来ているからこそ20年以上も共存できているんだと思います。
(C-rex)
ハッキリと個性が出ているという意味では、両者のパワーバランスは上手く分散されていると思います。まるで2つの島が向かい合っていて、相互不干渉を貫いているような感じです。
ただ、Wii Uの失敗のせいで、任天堂のパワーがPSにまけてしまっているような気がします。スマホゲーという最大の脅威も含めて、任天堂は今が踏ん張り所だと思います。
(kentworld)
そうですね、ニンテンドースイッチは触ってみたところ、Wii Uの反省点を活かしているように感じるので、期待しています。
PS4はもう安泰でしょうね。毎週のように話題作が発売されて理想的な流れを作れています。
ニンテンドースイッチもそういう状況を作り出してほしいと思ってますよ。例え個人的にやりたいゲームが出揃っていても多くのユーザーが選択をする楽しさがないと市場は成立しませんから。
当ブログでは今後、ニンテンドースイッチ関連のソフトも積極的に取り上げ、少しでも多くのタイトルをレビューしていきたいです。ゲーム機は発売1年目、2年目が特に重要ですからね。
(C-rex)
PS4に関しては僕も、文句の付けどころはほとんどないです。このまま頑張ってほしいです。
ニンテンドースイッチは今後にかなり期待してます。諸々の問題はありますが、それでもハードとしてのクオリティはかなり高いし、ゼルダを少しやったんですが、ボリュームがかなりありそうで、良いスタートだと思います。
任天堂はかつてファミコン旋風を巻き起こし、ゲームの新時代を切り拓きました。つまり、ポテンシャルは高いのです。
1、2年後に任天堂がニンテンドースイッチというハードを上手く活かしていてほしいです。そうすることで、ゲームの未来が希望へと向かっていくと思いますので。
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
売り上げランキング: 7
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
売り上げランキング: 14
なるほど、それぞれの良さと悪さですか。
それすらも好みの影響があると思うところがありますね。
やっぱり、求めるものによって同じものでも良いとこもあれば悪いとこもあると考えてますね。なんだかんだ長所と短所ってニーズによる違いも影響しそうですね。
もちろんそれ抜きに長所と短所ってありますけどね。
どう考えるかは人それぞれってところでしょうね。
自分の場合はどうもマニアックなものを求めてしまう部分があるのと、人と違うものをやりたって思う気持ちも少なからずありますね。だからなのか、Xboxのソフトが自然と増えていくのかもしれませんね。まあ、やる人はやるソフトは多いんですけどねw
それぞれゲームファンによって人を選ぶところがあります。
XboxはPSでは物足りないさらにコアな方面を攻めている印象ですね。
求めるものによって評価が変わるのはよくありますね。例を挙げるなら、僕はモンハンをプレイしましたが、複雑な操作性が好きじゃないです。結局、人の好みが判断の基準なんだと思います。
みんながやっていないものをやりたい気持ち、すごく分かります。そうすることで、優越感に浸れますからね。ただ、やり過ぎると話題の共有が難しくなるんですよねぇ……。
任天堂の魅力はやはり大人から子供まで幅広く安心して遊べるゲームが充実しているところですね。ソフトも一定以上の水準を誇っており、さすが任天堂といったところでしょうか。ただシリーズものだとやや保守的で、マンネリ化してしまうところがあります。
PSはオープンワールドやアクションなどやりごたえのあるゲームが豊富ですが、シリアスや暗い雰囲気の内容ばかりで人を選ぶところがありますね。もっと明るめの作風のゲームを作ってほしいです。
任天堂とPS、両方とも優れたゲームを発売してくれているので今後も頑張ってほしいですね。
そうですね、任天堂は保守的な作品が続いていたのでゼルダを皮切りに変わって欲しい!
明るい世界観のオープンワールドゲームはもっと欲しい。
PSは子供層をどう取り込むのかが課題ですね。
2社ともそれぞれの味があるりますよね。シンプルで純粋なゲーム体験ができる任天堂、やり応えのある欲望を満たすゲーム体験ができるPS。どちらも面白いから、今後とも頑張ってほしいですね。
今みたいに決定的に違う体質になったのは前世代機のWiiとPS3ですよね。
まぁもう世代という括り自体も怪しくなってきましたが。
任天堂機の良さはとっつきの良さやファミリー向けというのが確かにあると思います。
マリオやカービィなどが長期ブランド化したのも万人向けかつ分かりやすさを大事にしてきたからですし。
64でパーティーゲームの基礎確立して今まで積み重ねてきてますしね。
ブランド化は定番感があって手を出しやすい一方でマンネリ化しやすい欠点もありますが。
ただハード面の分かりやすさに関しては3DSとWiiUはだいぶ怪しかったと思いますけどね。
アカウント面や引越し、保存媒体は変わるわで。
Switchはその辺り反省してるみたいですが。
ライトゲーとしてはスマブラやポケモンなんかはゴチャゴチャしてハードル上がってる気もします。
やっぱそれだとシンプルなスマホゲーがライバルになるのかなぁ。
PSに関しては特にPS4はゲーマーなら堪らないハードになってきました。
ライトを少し超えると度を越した量のソフトが供給され続けてますからね。
完全に盤石の域に入ったんでこのまま頑張って欲しい。
一方でライト受けは今なお厳しいですね。
どうしてもフォトリアルかアニメ絵になってしまいますし。
SIEソフトは実は今世代までほとんどやってなかったんですがやっぱそのイメージからそうさせてたのかも。
アンチャなんかは明るいゲームだと思うんですけど中々そう見えづらいですよね。
今後ドラクエXIで入る人たちにどう訴求できるかが鍵ですね。
PS3の反省があってこそPS4の成功があるんでWiiUのことしっかり反省してSwitchで頑張って欲しいですね。
正直スプラ2までは厳しいと思いますが2017年度下期が勝負です。
PS4も始めのラインナップはイマイチでしたがDQHの発表に始まり
GTAV、ブラボ、ウィッチャー3、MGSV辺りで行けそうな空気感出てきましたからね。
E3でその辺りはっきりすると思ってます。
あとはサードに売れるイメージつかないとラインナップ広がらないんでユーザー側も積極的に買わないとね。
同梱版が好きというのもあるんでタイミング見計らって買いたいです笑
何だかんだいって任天堂はゲームの入り口となっていると思うんですよね。
このブログのアクセス数にも炎上騒動抜きにしても貢献していると思います。
煩雑さはこれから改善していってほしい。
PS4はミドルゲーマー以上だったら大満足なハードになってきたと思います。
ここ1、2年で大きく状況が変わってきましたね。
ライトを取り込めるのかどうかは今年のラインナップに期待。
ニンテンドースイッチはどうしてもコンテンツ不足に陥りそうですが、
定期的に話題作りをして保ってほしいもんです。
ユーザーの興味を失わないようにしてほしい。
確かに、2006年くらいから任天堂とPSの個性がハッキリ分かれたと思います。任天堂はより万人向け、PSはよりゲーマー向けになっていきましたね。
3DSとWiiUはわかりづらかったんですか?僕は気づきませんでした。それでも、Switchはかなり分かりやすくなったと思います。
スマブラやポケモンはライトゲーとしてはハードルが高いという人がいるんですか……。確かにキャラが多いし、勝者と敗者がハッキリ分かれますから、そこが複雑だと感じるんだと思います。でも、ストリートファイターや鉄拳などの対戦格闘ゲームと比べると、敷居は低いから、やりやすいと思います。まぁ子供のころからやってないと厳しいかもしれませんね。
PS4はゲーマー向けではあるものの、ライトユーザー受けしづらいというのはありますね。任天堂に比べると、硬派なゲームが多いですからね。絵柄が両極端だし、やりこむことを重点においてますからね。ただ、僕から絵柄に関して言えるのは、フォトリアルはメタルギアやバイオハザードなどをやれば多少慣れると思いますし、アニメ絵は岸田メルさんや高山箕犀さんの絵で慣らしたりすればいいんじゃないかなと思います。
Switchは先代の失敗を反省し、超えてもらいたいですね。ソフトの発売が遅いのは引っかかるけど、PS4は1年かけてようやく今の流れにもっていけましたから、Switchは不可能じゃないと思います。今後の動きを見守り、応援していきましょう!
任天堂とSIEどちらかが欠けていたら日本のCS業界は終焉していたと思ってます。
それぞれが長所と短所を補っている素晴らしい関係ですね。
任天堂は自社ソフトも魅力の一つだと思います。マリオを筆頭にゼルダやカービィなど数え切れないくらい良質なゲームシリーズが揃っています。ただ任天堂のゲームが強過ぎて他社のソフトが出にくくなっているのが弱点ですよね。
SIEは逆にサードのソフトは豊富ですが、日本だとSIEのソフトが売れなくなってますよね。クオリティは高いですが。
今は日本はCS業界が衰退してますがPS4に良質な和ゲーがたくさん出ていてPS4本体はPS3の普及速度を上回り、任天堂もスイッチを発売し良い流れが来ていると思います。この流れに乗って日本のCS業界も盛り上がって欲しいですね。
どちらにもそれぞれの良さがありますよね。
本当にどちらかになってしまったらこの業界は消えてしまいますよ。
当ブログとしても助けられています。
最近は良いゲームも色々出ていますので、当ブログとしても何とか再度盛り上がって欲しいなと日々思っております。
その通りだと思います。不謹慎な例えかもしれませんが、両者の関係は冷戦期のアメリカとソ連と似ているようなところがありますからね。
CS業界はまだまだ終わらないと思います。多極化する時代の中で新たな形で生き残っていくでしょう。そうなるためにも、Switchには頑張ってほしいですね。
両者の長所短所が見事に分かれて対照となっていますね。
凹と凸みたいな関係といったらいいのかな?これを見るとやはり両者ともゲーム業界には欠かせない存在だなぁとつくづく思いますね。
ハード統一論は机上の空論であるべきですよ。
>凹と凸みたいな関係
まさにそれ!今後もその関係を続けて欲しいですね。
そうかもしれませんね。両者は二つの大国みたいなものですからね。
ハード統一論はコストの面の問題を解決すれば、減ると思います。両ハードのネックの1つはコスパですからね。
もう今の人たちに魅力的なゲームをやりたかったら複数のハードを買ってくださいは通用しないと思います
直近で言えばゼルダとホライゾンをアピールしたとして二つとも遊びたかったらハード二つ買ってなんて言ったらじゃあどっちもいらないとなるのが関の山なのでは
ハードを買ってもらうハードルってあまりにも高いですよね。うーむ・・・
コスパという面で考えると、そうなるかもしれませんね。そして、スマホに流れて行ってしまうんだと思います。でも、今両方買うのが無理なら、僕はまず任天堂のゲームをやるべきだと思います。任天堂はシンプルで分かりやすいゲームが多く、みんなで盛り上がれるし、PSより少し安いからです。ただ、刺激を求めるならPSからでも良いと思います。
任天堂はファミリー層・カジュアルユーザー PSはコアユーザー又は背伸びしたいキッズ
うまい具合に棲み分けできてますね
任天堂はコアユーザー、SIEはカジュアルユーザーを獲得しようと躍起になってるけどお互いに干渉して既存のパイを奪い合うより圏外にいる新規ユーザー獲得に邁進したほうがいんじゃないかと
つまりスマホユーザーですね
そうですね、どちらもスマホゲームを展開するようになっていますが、
それは、コンシューマーゲームへの架け橋を作る意図が強いからだと思っています。
分かります。GTAを小学生がやってる時点でもうそうですからねw
スマホユーザーの獲得はやったほうがいいかもしれませんね。ただ、それをやっちゃうと、基本プレイ無料が増えたり、薄っぺらなゲームが増えかねないので、アイデンティティを失わない程度にしたほうがいいと思います。
おお、羨ましいなぁ〜、私も混ぜて欲しかったです。私もPSPやPSvitaでゲーム体験をしたことがありますが私の場合、ゲーム=デジタルおもちゃの考えが強いので任天堂よりになってしまいそうです。
あとスマブラの影響で任天堂のゲームはキャラクター買いしてる側面もあるので、PS系はそこがいささか弱いですよね。それぞれできあがっているブランドはあるけど、スマブラという全体をまとめた作品が少ない及び有名ではないので強いきっかけや興味がないと入り辛い印象を感じました。
でも今だとライトユーザーがスマホゲーにどうしても移行してしまっているので、任天堂の立場がPS4と比べて危ういものになってきています。だからこそ近年はスマホ展開をスタートし、あくまでもスマホゲーを利用する形で任天堂はライトユーザーとコアユーザーの橋渡し役になろうとしている感じがします。
いつかkentさんやC-rexさんみたいなゲーマーの方々とチャットしてみたいものです(´∀`)
C-rexさんは非常に積極的な方で、コラボ記事をどんどん提案してきますw
こちらは完全に待ちの態勢なので有難いですね。
トモフミさんも良いネタがあったらまたどうぞ!
スマブラは入り口として良いですよね。
お気に入りのマイキャラが出来てもしそのキャラが主人公のゲームをやっていなかったらやりたくなってきますから。
スマホゲーはコンシューマーゲームの架け橋となる存在になってほしいです。
コラボ記事をいろいろこちらも提供したいですが、今はバタバタしてるのでひと段落してからネタを送りたいです。今考えているのが、「シリーズ作品をどこから始める?気になる導入作品」程度しかぱっと思いつかないのでもっといいのを考えようかなと思います。
スマブラはほんとにいい宣伝ソフトですよね。あそこでゼルダやメトロイド、FEなどを知りましたよ。そういえば、カービィに興味を持ったのもあそこだなぁ〜( ̄∀ ̄)
いえいえ、いつでも構いませんよ!また教えてくださいね!
スマブラのおかげでセールスが伸びたソフト、あると思うんですよ。
特にFEは大きそうですね。
任天堂よりでしたか。僕は任天堂のゲームは10年以上やってましたよ。そのキャラの中では、カービィが好きでした。僕にしては珍しく、4年くらいブームが続きました。
ライトユーザーがスマホに寄ってますよねぇ。歴史の流れなので仕方ないかもしれませんが、個人的にはその波に乗れないですねぇ。
チャットですか?僕は今暇なんでいつでも構いませんよ!むしろ、是非やりたいですよ!連絡先さえ分かれば、チャットはできます。ちなみに僕のPSVitaのIDは「su-pa-father」です。
ありがとうございます(^^)
時間があれば、そのうちチャットしましょうね。ちょっと今はいろんなことでバタバタしているのでひと段落したらチャットをしてみたいです。
あとPSVは東京にいる友達に半ば永久的にハードごと貸してしまったのでちょっとPSVだと辛いかな。でもこのような返信を頂いてとても嬉しいですo(^-^)o
こんにちは。
任天堂=デジタル玩具というのは確かにそうですね~
デジタル玩具というと、、
任天堂がDSで出した「エレクトロプランクトン」を思い出しますね~
今でも時々遊ぶ好きなゲーム(?)ですね~(笑)
「エレクトロプランクトン」はまさにデジタル玩具でしたね!
こういうゲームもまた必要だと思います。
PS初期のカジュアルなゲーム(トロやぼくなつ)が好きだった自分みたいな身には現状は歯痒いんですよね(-_-;)
PS2の頃のユーザー層ならトリコやGRAVITY DAZE2みたいなタイトルは日本でももっと売れてたと思いますし
トロと相性良さそうなのがSIEより任天堂ってのが(^^;)むしろ移籍をお願いしたいほど
トロはスマホで出るじゃないですか!SIEはカジュアル系をスマホで展開し、PS4でも移植作を続々と出すようですよ。
初めまして、ゼルダ記事からやってきました。
前の記事に申し訳ないのですが、やっぱりトロをずっとメジャーソフトじゃなくても求めてた人って、別にスマホを求めているわけではないんですよねorz
まさに3dsを買う、「ライトゲーマー」のくくりというか、そこらへんがトロを求めていた層なんだと思います。PS2のトロと流れ星良かったなぁ。
ポチポチガチャが好きな人というのはゲーマーというより、ソシャゲという1つの別のモノを求めている気がひしひししています。ゲームなんて触ったことのないおじさんおばさんまではまり込む、ギャンブルに近いものがあるかと(知人でもパチンコが好きな人が特に加熱してハマってます)。だからこそ誰にでもできる。
スマホユーザーにとっては「今更トロ?」って感じで、懐かしみ半分でダウンロードしても、シリーズとしてはあまり続かないような気がしています(´-`).。oO
そして、コアゲーマーの方々にはPS4が豊かに感じるかもしれませんが、まさにライトゲーマーの人にはまったく食指が動かないタイトルが多いので(3年前に期待して買ったものの、クリアしたゲームはなんとわずか2本(そのうちの1本がホライゾンです!面白かった)。近年はやっと面白そうなタイトルがでてきてホッとしていますが…)
本当に世界が変われば価値観が違うんだなぁと感じました。
ゼルダもホライゾンでもレビューそのままの面白さでしたので、何がそんなに違うのだろう?なんて考えてしまいました^^;
グロエロ表現ととっつきやすさなのかなぁ〜。
はじめまして。
スマホゲームユーザーは今や一般のゲームファンも取り込んでいるというのが僕の認識なんですよね。
確かに少し前まではゲームなんて触ったことのないおじさんおばさん限定かと思っていましたが、
僕の周りのゲームファンでスマホゲームばかりやる人は増えていますから。
PS4のラインナップはコアユーザーとライトユーザーの温度差が激しいのは分かります。
フォトリアル系ばかりで惹かれないというのがライトユーザーの主な意見ですね。
ホライゾンのようにもっと色鮮やかなゲームが増えたら良いのにと思います。
お二人の会話で日本ではXboxは事実上存在しないハードなんだというのを痛いほど実感して打ちひしがれています……Xboxに一言も触れなくても日本のゲーム業界を語るのに何の支障もないのですから。
1,2年ほど前にどこかのゲームブログで読んだ記事の話ですが、そのブログ主は日本のゲーマーの意識からはXboxの存在が完全に抹消されていると指摘して大変憤っておられました。単に「知らない」のではなく「知っていながら記憶から消そうとしている」と。目の前に相手がいるのに完全に無視するいじめの一種みたいにです。
そのときの自分はさすがに陰謀論じみているだろうと思ったのですが、今思うとむしろ現実的な意見だったのかもしれません。
そんなこと言わないでくださいよ~汗
Xboxを無視している訳では決してありませんので・・・
ただ、存在感は確実に薄れているのは確かですので、
もっと話題作りをして欲しいなぁって思います。
個人的にはプロジェクトスコルピオに合わせて溜めこんでいるんだと思ってます。