| ゲームレビュー

【レビュー】リズム天国ゴールド [評価・感想] コツを掴めば最強の麻薬ゲーム

89495c24.jpg
リズム天国ゴールド/DS

2008年8月に発売されたDS「リズム天国ゴールド」
今回はレビューします。DS「リズム天国ゴールド」
つんく♂さんがプロデュースしたリズムアクションゲームです。


良いところ

a688c4f1.jpg9caab08e.jpg
中毒性の高さ


「リズム天国ゴールド」は「タッチ」「はじく」「はなす」といった3
つの操作で
「手を叩く」「リフティングする」などの単純なゲームをプレイして行きます。
一見すると単なるミニゲーム集にしか見えませんが、
BGMに合わせて3種類ある操作をしないといけないので、実は音ゲーだったりします。

他の音ゲーとは違って楽譜は見えず、グラフィックや音で
判断しないといけないのでリズム感を掴むのが大変!
でも、リズム感を掴めるようになるとノリノリでプレイする事が可能で、
大幅に楽しさが上がって来るんですよね。どのミニゲームも上手く行った時には
気持ちの良い効果音が流れて来るので、上手く行った時は本当に楽しいです。

クリア後にはゲームの成績が「やりなおし」「平凡」「ハイレベル」「パーフェクト」
4段階で発表されます。「平凡」以上を取ればクリアになりますが、
それでもなかなか難しいです。でも、この難しさが中毒性を高めているんですよね。
発売当時はムキになって何時間もプレイしてしまいました。ルールは単純なのに。

de81b111.jpgb02ad4fa.jpg
シュールなグラフィック


本作の開発を手掛けたのはあの「メイドインワリオ」スタッフと

ほぼ同じという事で、グラフィックは同作品と同じくシンプルだけど凄くシュールです。
好みは分かれると思いますが、個人的にこのシュールなグラフィックは
面白可笑しくて大好き!見た目は地味かもしれませんが、
プレイして行く毎に愛着が沸いて来ます。


5f2ae373.jpg
ツボにハマる音楽


あのつんく♂さんがプロデュースしたゲームだけあって

音楽は妙に中毒性の高い曲ばかりで、曲単体で聴きたくなってきます。
また、モーニング娘。を彷彿とさせる女性ボーカルの曲も
何曲か収録されていますが、これもハマる!


a95f87da.jpg97a40c71.jpg
豊富なおまけ要素



・エンドレスでゲームをプレイして記録を競う「エンドレスゲームズ」
・タッチペンで遊ぶ「リズムおもちゃ」
・様々な曲でギターを演奏できる「ギターレッスン」
・「ギターレッスン」で高スコアを取ると挑戦できる「ライブコンテスト」
・ゲーム中のBGMを聴ける「サウンドテスト」
・様々なメッセージが読める「読みモノ」

「メイドインワリオ」シリーズと同じく、本作にはメインゲーム以外にも
様々な”おまけ“が用意されています。基本的におまけ要素は
メインゲームで高スコアを獲得するとアンロックされていくので、
本編をやり込むモチベーションを高めてくれます。
また、ここでは触れませんでしたが、スタッフロールもユニークで面白いですよ。

個人的に合わない&気になったところ


9dbb6a54.jpg
コツが掴み難い操作方法


ハマったら麻薬のような中毒性を感じられる
「リズム天国ゴールド」ですが、
タッチスクリーンを使った操作はやや正確性に欠けるためそれまでが大変だったりする。
特にはじく操作はコツが要るので、何回も練習しないといけません。

一応任天堂のゲームらしくはじく操作を練習できるモードが
用意されていたり、ミニゲームをプレイする前には
レッスンを受けたりもできるのですが、それでも慣れるのは大変。

タッチ操作によってボタン操作では味わえないプレイ感覚を
実現出来ましたが、それ以上にストレスが溜まる仕様だと思います。
僕はこのゲームにハマったので実際に沢山の人にやらせてみているのですが、
みんなコツを掴めずにひたすら画面を叩いて「これは面白くない!」
「訳が分からない」と言って僕にDS本体を返して来ます(泣)
いや、待ってよ~!これ、ハマるとめちゃくちゃ面白いんだから!

bab48de6.jpg
ミニゲームに使いまわしが多い


50種類のリズムゲームが収録されていると言われている本作ですが、

実際には半分以上がリミックスか難易度を変えたゲームなので、
実際の数ほどバリエーションは感じられませんでした。
ボリューム感は数多くのおまけ要素によって満足できるんですけどね。


f287191a.jpg
細かいシステムが不便


ゲームをやり直す時にはメニュー画面に戻されるので、ちょっと面倒です。

普通にゲームをやり直しできるメニューボタンを入れて欲しかった。
あと、時々どの部分を間違えていたのかよく分からない時もありました。





ハマったら本当にヤバいのですが、そこに辿り着くのに
少し時間がかかってしまいます。多少のイライラは
覚悟してプレイできるのであればおススメです。
僕は音ゲー苦手だけど、我慢してある程度プレイしたらめちゃくちゃハマりました。

こんな人には特におススメ。
・音ゲー好き。

こんな人にはおススメできない。
・短気な人。

リズム天国ゴールド/お気に入り度【80/100%】
プレイした時間・・・約50時間

※当ブログのゲームレビューの採点についての方針はこちらをご覧下さい。

※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

, , ,

 

Sponsored Link


  1. マージ より:

    音ゲー好きとしては、単純そうなので逆に手を出さなかったんですよね~( ̄0 ̄)/
    でも、レビューを読むと、なかなか面白そう!?

  2. シン より:

    DS版はあまり操作性がよくないんですね…!
    リズ天はWiiで初プレイになりますが動画などをみると結構楽しそうなので期待してます。
    今月はバサラ・リズ天・アリスと出費が多いので財布が厳しいです(≧ω≦)

  3. kentworld より:

    >マージさん
    単純のハズがゲーマーでも
    唸るくらい難しいゲームですw
    面白さは保証しますよ。

  4. kentworld より:

    >シンさん
    DS版はそうですね。
    操作に慣れが必要です。
    Wii版はボタン操作なので
    そこまで戸惑わずプレイ出来ると思います。
    面白さは保証しますよー。
    今週は3本買ってしまいますかー!w
    それは大変そうですねw

  5. TOM より:

    慣れるまではなかなか大変ですけど、個人的にリズム天国ゴールドはニンテンドーDSソフトで1・2位を争うお気に入りゲームです!
    >こんな人にはおススメできない。
    >・短気な人。
    吹いたw
    ぶっちゃけ、短気な人はそもそもゲームをするのに向いていないと思いますねw

  6. Ryou より:

    ■タッチはじく
    これクセモノですよね。慣れれば楽しめるますが、GBAWiiのボタン操作にはかなわないです。
    ■好きなリズムゲーム
    カラテカ2、しゅぎょう2、ウラオモテ等です。あのテンポ良い音楽がたまんない(笑)
    ■評価
    やっぱり★8ですよねー。

  7. kentworld より:

    >TOMさん
    僕もこの作品はDSソフトでは
    かなりの上位に入ります。
    一時期のハマり具合は凄かった・・・。
    確かにゲームは死んで覚えて先に進むような
    作品が多いのでストレスとの戦いだと思うのですが、
    この作品は慣れないうちは「もどかしさ」が半端無くて、
    他の作品以上に忍耐力が必要だと思うんです。
    190万本以上の大ヒット作ですが、
    そこまで多いと何人がクリアしたのか気になってしまいますw

  8. kentworld より:

    >Ryouさん
    >■タッチはじく
    はじく操作は最初相当苦労しました・・・。
    コツが分からなかったので、最初は微妙な印象が強かったです。
    >■好きなリズムゲーム
    僕はピンポンかな。リズム良く
    カンコン弾くのが気持ち良い!
    >■評価
    本当は星9にしたいところなのですが、
    快適性の面で減点しました。
    やはり任天堂のゲームは
    「すぐに面白さが分かるのか?」
    「快適に遊べるのか?」を重視してしまい、
    その辺がちゃんとしていないと厳しく見てしまいますねw

関連記事

【レビュー】ラストストーリー [評価・感想] ポストFFという高過ぎるハードルを越えようとした作品
【レビュー】ピクセルジャンク シューター [評価・感想] シューティングとパズルが融合!
【レビュー】悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair [評価・感想] マルチプレイ前提の作り
【レビュー】マリオカートWii [評価・感想] 誰とでも楽しめる大定番レースゲーム!
【レビュー】ピクミン [評価・感想] 癒されるCMソングとは対象的に人を選びすぎた良作!
【レビュー】Dokuro(PSVITA/Switch) [評価・感想] 可愛いふりして骨太で超面白い高難易度パズルアクション!
【レビュー】Overcooked-オーバークック スペシャルエディション [評価・感想] 家族や友達とプレイしたら絶対盛り上がる新定番パーティゲーム!
【レビュー】ラスト オブ アス パート2 [評価・感想] 復讐と暴力に焦点をあてた賛否両論必至の衝撃作!
【レビュー】バイオショック インフィニット [評価・感想] 緻密な世界観、ストーリーは凄いが…
【レビュー】おどるメイド イン ワリオ [評価・感想] Wiiリモコンの高い汎用性を実感できるパーティゲーム!