ホーム
タグ
「高難易度」の記事一覧
歯ごたえ抜群!プレイしてみて難しい!と思ったゲームのレビュー記事を集めてみました。ここで挙げたゲームはどれもクリアした時に達成感を味わえると思います。
2023年5月20日
【レビュー】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [評価・感想] ブレワイを超える圧倒的完成度!
2023年3月11日
【レビュー】TUNIC (チュニック) [評価・感想] 説明書を復元していく新感覚のゼルダ風アクションゲーム!
2023年2月23日
【レビュー】メトロイドプライム リマスタード [評価・感想] 20年前のゲームとは思えない!
2023年2月23日
【レビュー】メトロイドプライム [評価・感想] 一人称視点のゲームが好きだったら絶対にやってほしい!
2022年12月1日
【レビュー】マリオ+ラビッツ キングダムバトル [評価・感想] マリオなのにマリオじゃないガチなシミュレーションRPG!
2022年8月17日
【レビュー】 Urban Flow: 交通パニック [評価・感想] 交通整理をパズルゲームに落とし込んだ意欲作!
2022年8月14日
【レビュー】パックインタイム (SFC) [評価・感想] 理不尽だが見どころも多いマゾゲー!
2022年7月24日
【レビュー】ゼノブレイド(Wii/3DS) [評価・感想] 2010年代に爆誕した新世代JRPG!
2022年6月15日
【レビュー】マリオストライカーズ チャージド [評価・感想] 初心者お断り!Wiiで発売されたマリオの鬼畜ゲー
2022年6月14日
【レビュー】スーパーマリオストライカーズ [評価・感想] ゲームキューブ末期に発売されたコア向けのマリオゲーム!
2022年6月11日
【レビュー】マリオストライカーズ バトルリーグ [評価・感想] 15年経っても変わらないガチゲーマー向けのマリオ!
2022年4月27日
【レビュー】Deadly Days (デッドリーデイズ) [評価・感想] ゾンビとローグライクを融合させた中毒性抜群の良作!
2022年1月15日
【レビュー】メガテン初心者が「真・女神転生V」をプレイしてみた結果… 【評価・感想】
2021年11月11日
【レビュー】リンクの冒険 [評価・感想] 尖りに尖った異端児すぎるゼルダ
2021年11月9日
【レビュー】ゼルダの伝説1 [評価・感想] ファミコン時代に生まれたオープンワールドゲームの先駆け!
2021年10月11日
【レビュー】メトロイド ドレッド [評価・感想] 任天堂史上最も鬼畜な神ゲー!
2021年10月6日
【レビュー】スーパーメトロイド [評価・感想] 続編が9年も発売されなかったのも納得の傑作!
2021年10月2日
【レビュー】メトロイド サムスリターンズ [評価・感想] 老舗の底力を感じる良質な探索型2Dアクション!
2021年9月23日
【レビュー】メトロイド (FC) [評価・感想] マップをメモして覚えるのが楽しいマゾゲー!
2021年8月6日
【レビュー】HADES (ハデス) [評価・感想] ゲームオーバーが苦にならない?現状最強のローグライク!
2021年8月5日
【レビュー】エンダーリリーズ [評価・感想] ゲーマーの最大公約数に応えたソウルライクゲーム!
2021年7月21日
【レビュー】クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ園児 [評価・感想] 全国の子供たちを挫折に追い込んだトラウマゲー!
2021年6月24日
【レビュー】マリオゴルフ ファミリーツアー [評価・感想] マリオらしさが仇となった問題作!
2021年6月20日
【レビュー】Slay the Spire [評価・感想] ローグライクとカードゲームの要素が合わさった中毒性抜群の傑作!
2021年6月18日
【レビュー】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(BotW) [評価・感想] 最先端から遠ざかっていた任天堂の復活を決定付けた歴史に残る傑作!
2021年5月10日
【レビュー】Jump King (ジャンプキング) [評価・感想] 圧倒的な中毒性を誇る2Dジャンプアクションの革命児!
2021年5月5日
【レビュー】ブレイブリーデフォルトII [評価・感想] 旧式のJRPGが好きな人のツボを抑えた良作!
2021年3月29日
【レビュー】モンスターハンターライズ [評価・感想] シリーズ史上最高の快適性を誇る次世代のモンハン!
2021年3月5日
【レビュー】ゼノブレイド2 [評価・感想] 200時間遊べる深夜アニメ風の冒険RPG!
2021年2月8日
【レビュー】スーパーミートボーイ フォーエバー [評価・感想] 1,000回ミスは当たり前!前作プレイヤー向けのマゾゲー!
2021年2月8日
【レビュー】スーパーミートボーイ [評価・感想] 中毒性が高い2Dアクションゲームのお手本とも言える作品
2020年12月5日
【レビュー】Demon’s Souls (PS5) [評価・感想] リマスターではなくリメイクとして発売した理由とは?
2020年11月11日
【レビュー】クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー [評価・感想] 良作だが過去作よりも人を選ぶ新世代のクラッシュ!
2020年10月12日
【レビュー】クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース [評価・感想] 超高難易度化した最凶の新作!
2020年9月21日
【レビュー】スーパーマリオ サンシャイン [評価・感想] アンバランスだが嫌いになれない劣等生!
2020年9月17日
【レビュー】Ori and the Will of the Wisps [評価・感想] ホロウナイトのエッセンスを盛り込んだメトロイドヴァニアの傑作!
2020年8月11日
【レビュー】F-ZERO GX [評価・感想] 「龍が如く」の名越さんと任天堂がタッグを組んだ知られざる傑作!
2020年7月15日
【レビュー】ペーパーマリオ スーパーシール [評価・感想] 万人から嫌われる路線に舵を切ったハバネロペッパーマリオ!
2020年4月4日
【レビュー】DOOM Eternal [評価・感想] 2,000本のゲームをクリアしたKENTがリタイアするほどのハードなゴアゲー!
2020年3月21日
【レビュー】DOOM(PS4/Xbox One) [評価・感想] グロ表現とゲームシステムがピタッとハマったスピーディな探索型FPS!
2020年3月18日
【レビュー】仁王2 [評価・感想] 前作の長所と短所を様々な味付けで強調させた超高難易度ゲーム!
2020年3月6日
【レビュー】ロックマン ゼクス(DS) [評価・感想] プラットフォーマーからメトロイドヴァニアに変貌を遂げた粗削りな力作!
2020年3月4日
【レビュー】デイメア:1998 [評価・感想] バイオ2の不親切な部分も再現したもう1つのリメイク作!
2020年2月21日
【レビュー】フォクシーランド2 (PS4/Switch) [評価・感想] 前作からボリュームと理不尽さがパワーアップしたB級プラットフォーマー!
2020年2月17日
【レビュー】ロックマン ゼロ2 [評価・感想] 前作を改良しつつ、コアゲーマー向けにパワーアップ!
2020年2月16日
【レビュー】ロックマン ゼロ1 [評価・感想] 粗削りなインティ・クリエイツの初期作品
2020年1月15日
【レビュー】アルワの覚醒 [評価・感想] 1980年代後半の2Dアクションゲームを丁寧に再現した良作!
2020年1月14日
【レビュー】コンダクト トゥギャザー! [評価・感想] 1人でも4人でも楽しめるシンプルなマゾゲー!
2019年12月24日
【レビュー】The Surge 2(ザ サージ2) [評価・感想] 改善と改良を重ねて本家に匹敵するほどの中毒性を実現した良作!
2019年12月18日
【レビュー】CONTROL(PS4) [評価・感想] カオスなローカライズとストーリーの化学反応によって生まれたAAA級の謎ゲー
1
2
…
5