2007年1月に発売されたWii「エキサイトトラック」を今回はレビューします。
Wii「エキサイトトラック」はWiiリモコンをハンドルに
オフロードを爆走するレースゲームです。
あるアイテムを手に入れるとコースに変化が起きたりもします。

②ボタンでアクセル、①ボタンでブレーキ/後退、十字ボタンでターボ。
そしてWiiリモコンを傾ける直感的な操作。基本的にはこれだけの操作で
コースを走れるので、初心者の方もすぐに操作方法を覚えられると思います!
操作はシンプルでも、本作には沢山のテクニックが用意されています。
そんな沢山のテクニックも複数のステップに分けられた
非常に親切なトレーニングモードですぐに
覚えられるので、最初の頃はとても重宝しました。
コースを逆走してもボタン一つですぐに向きの変更が
出来たりしますし、初心者への配慮がしっかりと
された良い意味で任天堂らしいゲームに感じましたね。
独自のエフェクト処理、リアルなエンジン音によってスピード感は
かなり感じられる作品で、コースを走っていて非常に気持ちが良かったです。
クラッシュしてもボタン連打ですぐに復帰できるので、
他のレースゲームでありがちなストレスもそんなに感じられませんしね。
このゲームは”走る事の気持ち良さ“を凄く考えて作っていると思う。
グラフィックはWiiソフトなのでそこまでクオリティは高くありませんが、
圧倒的なスピード感のおかげもあって特に気になりませんでした。
一人用のモードとしては「エキサイトレース」と「チャレンジ」の2つがありますが、
どちらもスコアアタックの楽しさをよく味わえるモードに
なっており、ついつい繰り返し遊んでしまいます。
また、メインモードとなる「エキサイトレース」では
1位を取らなくても、ドリフト、ジャンプなどのスタントを
沢山決めて高スコアを獲得すればOKな点も、
他のレースゲームとは一味違っていて良いなと思いました。
良い成績を収めればしっかりとご褒美(かなり多い!)がもらえますし、
ハイスコア更新のモチベーションとなる要素が多く、ついついやり続けてしまいます。
自分の好きな音楽(MP3ファイル)が入ったSDカードをWii本体に差し込めば
レース中にBGMとして使用する事が可能です。やっぱり自分好みの曲を
レース中に流すとやる気がアップしてスタントを上手く決めれる気がしますね!
ちなみに僕はUVERworld「SHAMROCK」、マイケルジャクソン「Beat It」辺りを
レース中に流していました。どちらもおススメですよ!
すべてのコースを走ってみましたが、所々で以前にも見たことのある
風景が目に入ってコースの使い回しを感じられました。
1周が長いレースゲームではよくある事ですが、
やはり使い回しがあるとちょっとガッカリします。
前述の通り好成績を収めると様々なご褒美を貰うことができますが、
それでも一人用のモードが「エキサイトレース」と「チャレンジ」の
2つだけではちょっとシンプル過ぎる気が。もう1つか2つモードを増やしてほしかった。
ライバルにぶつかると時々めり込んでしまう事がありました。
また、車のデザインもリアル系のレースゲームでは無いとは
言えちょっとちゃちい(安っぽい)。リアル系のレースゲームを
よくやる方からするとこの辺は特に気になってしまうかも?
マシンの壊れ方はそこそこリアルだと思いましたけどね。
全体的にはWiiリモコンの傾き操作を
上手く活かした作品で、初心者もすぐに楽しめる良作。
2009年に980円で購入しましたが、定価で買っても良いくらい
非常に満足できる内容で、今後もストレスがたまっている時に
気分転換で遊んでみようと思います。Wiiで発売された隠れた良作。
こんな人には特におススメ。
・気分転換に爆走したい人。
・気軽に楽しめるゲームを求めている人。
こんな人にはおススメできない。
・マシンにリアルさを求めてしまう人。
エキサイトトラック/お気に入り度【80/100%】
プレイした時間・・・約9時間
※当ブログのゲームレビューの採点についての方針はこちらをご覧下さい。
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
>自分好みのBGMでレースが楽しめる
なっなんですと・・・
これは買うしかないですねw
猛マシンの予習として今度買ってきます