
先日、また家に人を集めてゲームパーティをしました♪
今は携帯機やスマートフォンのゲームが主流とはいえ、
据え置き機ならではのみんなで画面を共有する遊びも捨てたもんじゃないと思うんですよ。
本記事では楽しげなゲームパーティの模様をお伝えしたいと思います。

まずプレイしたのはこちらのゲームです。
先日発売されたホラーゲームの「サイコブレイク」。
僕はこのゲームのチャプター9が凄く気に入っていて、
ホラーゲームが苦手な人にやらせて後ろから眺めたいと思っていたのですよ。

さっそく「サイコブレイク」未プレイの方々にじゃんけんをしてもらって、
負けた方が一番最初にプレイしてもらうようにお願いしました。
チャプター9では洋館の中を探索してパズルを解く事になるんですが、
一定時間経過すると触ったら即死する敵が現れるんです。
そいつが現れたら逃げるなり隠れるなりしなければならず、
ホラーゲームならではの怖さを味わえるんですよ。
これはホラーゲーム苦手だったら漏らすだろうなーと期待していたんですが、
何故か今回プレイしたゲームではゾンビがほとんど現れず、
思ったほどコントローラを渡す回転が少なかったのが残念。
2周目だったから、全滅しちゃったのかな?
とは言え後ろから謎解きのアドバイスをしたり、
触ったら即死する敵が現れた時の焦り具合を眺める事が出来て楽しかったです♪
プレイした方々に感想を聞いてみたところ、ネットでの評判とは対照的になかなか良かったですよ。
後ろからアドバイスをしたからあらかじめ予測が出来てイライラする事が少なかったからかな?
「サイコブレイク」を楽しめない人は、経験者からアドバイスを貰いながらプレイしましょう!
・・・そんな機会、なかなか無いと思いますがw
続いては発売されたばかりのXbox Oneソフト、
「サンセットオーバードライブ」を僕がプレゼンテーションしました♪
みなさんXbox Oneを持っていないので、丁度良い機会かなと思いましてね。
適当にオープンワールドマップを走り回ったり、
ミニゲームをやらせたり、自由度が高いキャラクターメイキングを見せました。
↑こちらはパッケージデザイン。このデザインを見せたところ、
満場一致で「これは売れないわw」となりましたw
パッケージに移っているモヒカン頭の主人公はキャラクターメイキングによって美少女にもできるので、
パッケージデザインは日本向けのキャラクターにアレンジしても良かったのに。
続いてはXbox One「プロジェクトスパーク」を紹介しました。
簡単にテクスチャを貼れたり、地面に高低差を加えられるので皆さん驚いていましたね。
他のユーザーがクリエイトしたゲームもやらせましたよ。
写真に映っているのは「リトルビッグプラネット」を再現したゲームです。

Xbox Oneソフトを一通りプレイした後は、PS4「トライアルズフュージョン」をみんなでプレイする事に。
このゲームは4人でのローカルプレイにも対応しているので、盛り上がるんですよ!
ただ、選択できるコースが少ないのが難点なんだよなぁ。
クリエイトコースをダウンロードしようと思ったけど、UBIサーバーに繋がらなくて出来なかったし。

ところで、PS4のコントローラはライトがカラフルですね♪
ライトの色によってプレイヤーを見分けることができるので、これは地味に便利だ。

続いてはWii Uの「ゲーム&ワリオ」をプレイする事に。
プレイしたのは「スケッチ」と「フルーツ」。「スケッチ」は誰か一人が絵を描き、
それが何なのかみんなで当てるというWii Uならではのゲームです。
お題に沿った絵をなかなか描けず、慌てる事もあれば意外とアッサリ当てられたりして面白いですね!

今度は再びPS4を起動して「ウォッチドッグス」をプレゼンテーションする事に。
爽快感抜群のスパイダーなどミニゲームを色々と紹介したり、
ハッキングを使ったゲームシステムをお見せしました。
ミニゲームをかわりばんこでプレイするのも面白いもんですね!

次は一気に昔のゲームとなるSFC「パネルでポン」の対戦をする事にしました。
残念ながら2人までしか出来ませんが、パネルを入れ替えて連鎖を狙い、
相手の画面にお邪魔ブロックをお見舞いするので盛り上がり、
みなさん初プレイでしたが楽しんでいましたよ。
絶対盛り上がるので、4人以上で対戦できる最新作を発売してほしいなぁ。

続いてはもはや定番となったPS3/PSV「バイキングぽいぽい!!」の対戦をする事に。
このゲーム、意外なくらい対戦ステージがあって未だに見たことないステージが出て来ます。
今回もなかなかの盛り上がりを見せましたよ。
初めてプレイされた方でもすぐに操作をマスターされていて、万人向けなんだなぁと思いました。
難点は1ゲーム長くなりがちな事。設定で短くできるようにしてほしいなぁ。

最後にWii「みんなのリズム天国」をプレイする事に。
今回集まったのは5人なので2人用の本作を全員で同時プレイする事は出来ませんでしたが、
後ろから眺めているだけでも面白いから盛り上がりました。
やはり、「レスラー会見」はいつ遊んでも面白いw

色んなゲームを遊んでいたらあっという間に夜になってしまいました。
という訳でみなさんとブロンコビリーで食事をしましたよ。

僕が食べたのはから揚げセットとごはんの大。
ハンバーグ屋さんでこのメニューは控えめだと思いますが、お腹いっぱいだったんです。

なぜなら、ゲームパーティ用に用意したお菓子を食べ過ぎたから!w
自分で用意しておきながら半分近く食べるって・・・。目の前にお菓子があるとダメだなー。
とは言え今回も盛り上がりました!参加された方全員に感謝したいですね!
また、こういう機会を作って盛り上がりたい物だ。
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 14.11.10
ベセスダ・ソフトワークス (2014-10-23)
売り上げランキング: 146 Sunset Overdrive DayOneエディション
posted with amazlet at 14.11.10
Nihon Microsoft (2014-10-30)
売り上げランキング: 373 |
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
コメントする