目次
Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」祠を完全制覇!
Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」には全部で120個のミニダンジョン(祠)が隠されています。
先日の記事でもサラッと書きましたが、その祠をすべて制覇しました!
ニンテンドースイッチのプレイ記録によると、完全制覇までに約75時間かかったようです。
コログの実は900個中80個しか集めていないので、まだまだ楽しめそうだ!本当にこのゲームはボリュームが半端無く、それでいて水増し要素もほとんどないからビックリですよ。
コログの実を含めてコンプリートしようと思ったら、一体どれだけのプレイ時間になるのだろうか?
ヘッドフォン買いました!
ゲームを集中してプレイするには音も大切!という訳でゲーム用のヘッドフォンを買いました。
購入したのは「KOTION EACH ヘッドホン 高音質Bluetoothヘッドセット」。有線接続でPS4/Xbox One/Switchなどにも使用することができます。
お値段はそこまで高くはないので音に拘る人は物足りないかもしれないけど、耳に当ててゲームの音を集中的に聴けるから臨場感&没入感が高まって夢中で楽しめますね。
不満点はニンテンドースイッチのTVモードではプレイしにくい事。
PS4/Xbox One/Wii Uはコントローラにヘッドフォンの差込口があるから有線接続でも問題は無いんだけど、ニンテンドースイッチの場合はなぁ・・・
ヘッドフォンの差込口がある液晶パネルをドッグに固定しないとTVモードではプレイできないので、長い配線じゃないとヘッドフォンは使いにくく感じます。
ニンテンドードリーム2017年5月号を買いました!
ゼルダ熱が高まってきたので、ニンテンドードリーム2017年5月号を買いました!
お目当てはSwitch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の特集。インタビューやゲームをより楽しむお楽しみ企画が24ページに凝縮されていて、これだけで満足しました。
月刊誌は週刊誌やインターネットの速報性には勝てないので、安易な攻略記事ではなく、ゲームの楽しみを広げる企画の方が良いのかもしれませんね。
インタビューでは各要素についてピンポイントで触れられていて、お楽しみ企画ではシーカー族特集、塔上のパノラマ風写真、ハイラル防厄災MAPなどが良かったです。
ただ、巻末のニンテンドースイッチと3DSソフトの発売スケジュールを見ていると寂しくなってきますね。実は、昨日の記事を書いたきっかけがこれだったんですw
フレンドとPS4「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」のマルチプレイを楽しみました♪
先日、フレンドとフレンドとPS4「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」のマルチプレイを楽しみました!
一緒にプレイしたのはウユニさん、黒詩★紅月さん、シロマさんです。それぞれ別の日にプレイしました。
ゲームバランスに関してはやっぱり大雑把だなぁ。武器のレベルを上げた状態だと有利不利がハッキリするので、みなさん、レベル1の武器&キャラクターを選んで公平にして戦いました。
そうしたら割りと楽しめた!w それでも大雑把なのは否めないけど、お酒を飲みながらダラダラとやる分には面白いゲームだと思いました。動画も撮影したので、良かったらご覧になってください。
PS4/Xbox One「ゴーストリコン ワイルドランズ」サウンドトラックCD感想
まともなレビュー記事を書いていないので紹介が遅くなりました。
PS4/Xbox One「ゴーストリコン ワイルドランズ」の初回特典となるサウンドトラックCDの感想です。
洋ゲーのサントラって環境音で聴いて面白いもんじゃないでしょ?なんて偏見を持っていたけど、これが意外と聴ける!
激しいロックサウンドが満載で、サントラ単品として聴けます。
このゲームは友達とボイスチャットでワイワイやりながらプレイしているのでBGMは全然頭に入って来ないので、「え?こんな曲が流れていたの?」と思いながら聴きましたがw
サウンドトラックCDの収録分数は約48分。全16曲入りで、アルバムクラスのボリュームです。これが予約特典とは!?
PS4/Xbox One「バトルフィールド 1」実況動画
今更ですが、PS4/Xbox One「バトルフィールド 1」の実況動画を撮影したので紹介します。収録したのは昨年秋なので、超今更ですけどねw
この実況動画はフレンド7人とマルチプレイを楽しんでいる時のもので、僕の声のみが流れるようになっています。独り言のような感じになっているけど、良かったらご覧になってください。
KOTION EACH ヘッドホン 高音質Bluetoothヘッドセット 有線PS4ヘッドホン ワイヤレスヘッドフォン マイク内蔵 密閉型/折りたたみ式 有線と無線両用
売り上げランキング: 36,007
コメントする