
Marvel’s Spider-Man/PS4
人気映画・アメコミを題材にしたオープンワールドアクションゲーム、PS4「Marvel’s Spider-Man(マーベル スパイダーマン)」。
本記事では本作の攻略プレイ日記を書いて行きたいと思います。
▼Marvel’s Spider-Manとは?
・ワイヤーアクションでニューヨークシティを縦横無尽に飛び回れる。
・メインミッションのほかにも様々なサイドミッションや収集アイテムを用意。
目次
超スケールの街中をいきなり縦横無尽に飛び回れて感激!
本作はE3 2017で公開された超人的なワイヤーアクションに惹かれて購入しました。それだけに・・・
なんて気持ちが凄く強かったんですが、開始直後からワイヤーアクションで街中を飛び回れたので大感激!
いやっふううううううううううう!!!
なんて心の中で感激してしまいましたw
しかも簡単操作で飛び回れたので、感激したのと同時に・・・
なんて野望が生まれたんですね。しかし・・・
あれ?戦闘が難しいぞ!?
簡単操作でワイヤーアクションを繰り出せることに興奮してから10数分。
敵と戦闘をすることになったんですが、これがめちゃくちゃ難しい!
スパイダーマンは無敵のヒーローかと思っていたけど、意外なくらい打たれ弱いんですよw
特に銃の攻撃に弱く、油断していたらあっという間に体力が0になってしまいます。
そのため冒頭に挑戦するミッション「ヘルズ・キッチン」のボス戦では何度もやられてしまいましたw
まさか、難易度ノーマルでのっけからこんなにもゲームオーバーになってしまうとはw
10数分ほど前に思い描いていた僕の野望はあっさり砕け散るのであった・・・
拠点ミッションに大ハマリ!
しかし、ドMゲーマーの僕は戦闘難易度の高さが逆にツボで・・・
なんて思うようになったんですね。
確かにスパイダーマンは打たれ弱いけど、上手く技を連続で繰り出せるとサーカスのショータイムのように見惚れてしまうほどスタイリッシュに決まるので、いかにダメージを受けずに戦えるのかにハマってしまったんです!
そんな僕の欲望を叶えてくれたのが拠点ミッション!
拠点ミッションはウェーブ形式になっており、大量の敵と一度に戦えるので思う存分に華麗なアクションを繰り出せるんです!
しかし、ちょっとでも敵の攻撃を食らったら致命傷を負ってしまうので、ミスは許されません。
この緊張感がツボで、華麗なアクションを決めるため同じ拠点ミッションを何度もプレイしてしまいましたw
大体、1~2時間くらい続けてしまったかな?
↑せっかくなので上手く決まったシーンを動画に保存してみました。
自分で言うのもなんですが、あまりのカッコ良さについ見入ってしまいます。
移動が快適過ぎてあっという間に収集アイテムをコンプリート!
オープンワールドゲームと言えば収集アイテム!
本作でもバックパック、ブラックキャット、鳩という収集アイテムが存在し、各地を飛び回ってランドマークを撮影したり、監視タワーの周波数を合わせる要素もあります。
なんですが、早くもコンプリートしてしまいました!w
だって、移動が快適で楽しすぎるんですもん!w
各ミッションの発生場所まで飛んで行こうと思っても近くに収集アイテムがあると分かったらついそっちへ行ってしまい、気が付いたらコンプリートしていましたw
PSVITAの初代「グラビティデイズ」でも思いましたが、移動が楽しいオープンワールドゲームは自然と収集アイテムをコンプリートしてしまいますね♪
フォトモードに大ハマリしたので色んな写真を大公開!
↑夜のニューヨーク。高層ビルの明かりが無数に光っていて、夜景がめちゃくちゃキレイです!
こうしてみると、ビルのスケール感の凄さを改めて実感しますね。写真に写っている窓の数を数えたら気が遠くなりそうw
↑TVでニュース番組が映っていたのでフォトモードでズームして確認。
何百ものオブジェクトが設置されているフィールド内にどさくさに紛れてここまで作り込むってただ事じゃないですよw
よーく見るとボヤケていたりカクカクしていますが、それでもこの物量でここまでの水準を実現するとは凄い。
↑ブラックキャットの近くを見渡してみると、こんな落書きを発見!
ネコさんが蜘蛛を掴んで調子に乗っているところを描いた落書きかな?w
このあと、ネコさんは蜘蛛をどうするつもりなのでしょうか?謎は深まるばかりです。
↑トンネルの中で交通状況を見守るスパイダーマン。よく見ると色んな車が走行していて、こんなところも妥協なしですね。
↑若き日のマーティン・リー。彼は中国人なので、日本人の僕からしたら見慣れた顔つきです。
カップルの写真が貼ってあったので、パッケージ風のフレームを使って撮影してみましたw
もし、こんなパッケージが売られていたら誰に向けているのか分かりませんねw
↑夕焼けのニューヨークシティで飛び回るスパイダーマン。夕日に照らされたニューヨークシティも良いもんだなぁ。
↑エレベーター内部から侵入しようとしているスパイダーマン。
メインミッションの一部なんですが、敵から身を隠しつつ、壁に張り付いて上へ上へと進んでいくシチュエーションが印象的でした♪
↑とあるメインミッションで見かけたバットマン風の敵。
よく見ると角の並びが縦向きで、そこで区別を付けている感じなのかな?
↑バックパックは集めるとコレクションとして様々なアイテムを閲覧出来ますが、その1つとして携帯ゲーム機を発見!
2本スティックのワイド画面型という特徴からしてPSVITAをモチーフにしているようですね。
グリップが付いているので本物よりも操作しやすそう。スタートボタンも出っ張っていて押しやすそうですねw
↑終盤に登場するジェットパックを装着した敵との戦闘シーン。こういう飛び回って遠距離攻撃を放ってくる敵、鬱陶しくてムカつくんですよ!w
なので、攻撃が決まって倒せた時はスカッとしますね♪ ムカついたのでフォトモードとステッカーモードを活用して遊んでみました♪
最後にみなさんご一緒に・・・
スパイディッシュ!
例のバットマン風のヴィランはライノです。
結構スパイダーマンでは有名なヴィランの一人で映画ではアメイジングスパイダーマン2に出ました。
(登場するタイミングが(笑)なところがありますけどね(^_^;))